タグ

印刷に関するkanemu1117ncのブックマーク (18)

  • 印刷物の色を正しく見よう…PANTONE D50 Lighting Indicatorは印刷会社環境整備の救世主となるか?&標準光源を安く手に入れる

    ただこれだとちょっと大げさな感じがしますね。携帯性はいいんで私も持ってますが、なんというかこう、仰々しい。 ケースに入ってますから、取り出して、開いて、口をへの字に結んでまさに「観察」な勢いです。1,000円くらいなものなのに大事にしまい込んじゃってたら意味が無いんですよね。 この点、Pantoneが基使い捨てなシールで出した意味は大きいと思います。 …そう、使い捨て。 これ、プルーフの隅っこに貼り付けて使うシーンを想定している商品です。 印刷会社で(D50光源下で)出力したプルーフを、お客様に見せる際にこれ貼っておくと、正しい色で見えていませんよ、という主張ができる…かもしれない、という製品。 簡易校正って印刷用紙でも印刷インキでもないですから印刷物との比較では、同じ光源下でないと「プルーフ」として意味をもちません。 商品の掲示/閲覧環境は様々なんで、これでなきゃいかん!って訳じゃあな

    印刷物の色を正しく見よう…PANTONE D50 Lighting Indicatorは印刷会社環境整備の救世主となるか?&標準光源を安く手に入れる
    kanemu1117nc
    kanemu1117nc 2014/10/16
    光源の揃え方
  • 講談社が導入した国内初のデジタル輪転機を見てきた (1/3)

    講談社は、少部数・多品目の出版物の制作に柔軟に対応するため、“講談社ふじみ野デジタル印刷製工場”を開設。格稼動に先立つ28日、報道関係者に対して内部を公開した。 昨年9月に導入した、日ヒューレット・パッカードの輪転機能を備えた大型インクジェット印刷機「HP T300 Color Inkjet Web Press」に、スイス ミューラー・マルティニ社製の製機と組み合わせ、PDFで入稿したデータを、版を作らずに印刷・製できるフルデジタルの書籍生産システムを構築した。

    講談社が導入した国内初のデジタル輪転機を見てきた (1/3)
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • PDF入稿 初めの一歩 ~ PDFの基本知識から印刷用データまで

    PDF歴史から印刷用データの違い、そしてPDF入稿についてざっくり紹介します。 11g DTP・プロダクトデザイン編 | デザイナーズ☆ワークショップ 【 新潟グラム 】 http://niigm.com/11g で使用したスライド。 【内容】 ●PDFの生い立ち・歴史 Adobe PostScriptの話を交えて ●印刷用データには様々なものがある。 ネイティブ入稿・TIFF入稿・PDF入稿などの様々なフォーマットを紹介 ●なぜPDFを選択するのか? 数あるフォーマットの中からなぜPDFを選択すべきなのか? ●完全データ入稿とは? データは指示書/データの作成者は次行程へ命令する人 「完全」の意味 ●PDFにも色々ある PDFのバージョン PDF/X-1a・2・3・4・5・Plus RIPとは(CPSI・APPE) ●PDF入稿するためには 条件(フォント・画像など) 手順 (印刷用P

    PDF入稿 初めの一歩 ~ PDFの基本知識から印刷用データまで
    kanemu1117nc
    kanemu1117nc 2012/09/21
    いい資料。
  • 画像データ - CyberLibrarian

    コンピュータで扱う画像の話をする前に、写真や印刷技術の話を簡単にしておきます。 写真 話を単純にするためにモノクロ写真を例にすると、真っ白から真っ黒までの連続するグレーの濃淡の違い(連続階調)によって物を表現します。通常、写真はネガフィルムなどに非常に細かい銀の素粒子を並べた形で記録され、それを印画紙に焼き付けて作成されます。この銀の素粒子の密度によってグレーの濃淡を表現しているのです。 印刷 印刷機(Printing Machine)、プリンタなどは、網点(Halftone Dot)と呼ばれる網状の小さな点によってグレー階調を表現します。階調とは、色や明るさの濃淡の段階数のことです。通常はひとつひとつの点に濃淡をつけることはできません。そこで、網点の大きさや密度を変えることにより、目の錯覚を利用して濃淡の違いを表現します。これを、ディザ法(Dither Method = 誤差拡散法、別名

  • 色校正日記 balance〜均衡〜

    さてさて、連日ネットや新聞、テレビを賑わせている「胆管ガン」のニュース。 「2ちゃんねる」などでは「逮捕まだ?」とか「こんな会社、潰れたらいいのに」なんて書き込みもチラホラ・・・ まあ確かに、まだ溶剤とガンとの因果関係がハッキリしていないとはいえ、実際にこれだけの犠牲者を出しているわけで・・・ それ以前にこの会社は超がつくほどブラックな会社として大阪の印刷業界では有名でしたから・・・嫌われるのも仕方がないと思います。 ですが、、、 この会社がなくなってしまっても困るんですよね。私個人がじゃなくて、大阪の製版・印刷業界が。 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・ はっきりいって、この問題の会社の校正って、あまり上手いとはいえません(校正オペの方、ごめんなさい)。 もちろん、上手いベテランの方もいるとは思うのですが、恐らく人使いが荒すぎて、みんな辞めていくのでし

  • 印刷の黒(Illustrator) - 墨ベタと墨ノセ(ブラックオーバープリント) - ネット印刷は【印刷通販@グラフィック】

    アプリケーション別ガイドAdobe Illustrator 印刷に関する注意点 印刷の黒 墨ベタと墨ノセ(ブラックオーバープリント) 墨ベタ(K100%)は文字や線などによく使用されます。印刷ではK→C→M→Yとインキを順番に重ねていきますが、インキや水が用紙に付着すると、用紙の伸縮が発生し、見当ずれ(4つの版が完全に同じ位置で重ならない状態)が起こってしまいます。 小さな文字が見当ずれの影響を受けると、僅かなずれでも白い隙間が目立ってしまいますので(図1)、一般的に墨ベタ(K100%)で作成された部分は「墨ノセ(ブラックオーバープリント)」(図2)という処理を自動的におこないます。墨ノセは、背面にある色と、前面にあるブラックを重ねて印刷します(透明効果の乗算に似ています)。

    印刷の黒(Illustrator) - 墨ベタと墨ノセ(ブラックオーバープリント) - ネット印刷は【印刷通販@グラフィック】
  • JapanColorについて - macOS/iOS API解説

    最近JapanColor2011のドキュメントを見つけた。 ようやくここまでたどり着いたか、という印象と、まだそんなことやってるのかー、というガッカリ感の両方。 ISO準拠 ジャパンカラー枚葉印刷用2011解説書 ISO準拠 ジャパンカラー枚葉印刷用2011検討経緯報告書 あまちゃん 完全版 Blu-rayBOX1 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)発売日: 2013/09/27メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (15件) を見る 2004年ぐらいだっか、CTPシステムの導入とともに印刷の色の管理についていろいろテストしていた。 その時の結論。 JapanColor2001使えねー。日のインキメーカーのインキを全部包括できる範囲で規格作っているから一番違うのだとΔ7ぐらい違うし。 色合わせようと思ったら、印刷機械ごとにトーンカーブ変えた板

    JapanColorについて - macOS/iOS API解説
  • http://www.la-chic.jp/overseas/name-card.html

    See related links to what you are looking for.

    kanemu1117nc
    kanemu1117nc 2011/07/11
    海外名刺は89×51
  • タブロイド版とは?タブロイド版サイズはどのくらい。新聞用語集「NewspaperPortal」

    タブロイド版とは?タブロイド版の意味。タブロイド版の紹介。新聞タブロイド版サイズの大きさ。新聞用語集・広告業界用語「NewspaperPortal」

    kanemu1117nc
    kanemu1117nc 2011/06/09
    273×408, 版面250×384奨励。
  • A4折形

    A4用紙に印刷して使える「祝ひ袋」や「ぽち袋」など、現代に見合う新しい折形を提案しています。

    kanemu1117nc
    kanemu1117nc 2011/06/08
    A4用紙でぽち袋、CDケース等を折る折り紙。
  • デザインのひきだし・制作日記

    プロなら知っておきたいデザイン・印刷・紙・加工の実践情報誌『デザインのひきだし』の制作日記です。書いているのは編集・津田です。ご意見、ご感想などあれば、hikidashi@graphicsha.co.jpまで。 by design_hikidashi

    デザインのひきだし・制作日記
  • 震災の後に印刷屋が考えたこと

    3月11日に発生した大きな地震を、僕はオフィスで迎えた。 僕のオフィスはもともと活版印刷機を回していたビルなので、古いが大変に頑丈な作りをしている。ゆっくりと増幅しながら粘る揺れは、最初は水平方向に縦横に、次いで垂直方向を混ぜた立体的な揺れに変化して、オフィスを気持ち悪く揺さぶった。 僕のすぐ後ろの棚はシート(断裁等していない刷ったままの印刷物)を吐き出し続け、書棚は不恰好なダンスを踊っては壁にぶつかって音をたてた。重い原棚が摺り足でせり出してくる。上司が「ついに来たか!」と叫んだ。 幸い社屋の損傷は軽微で、けが人も出ることはなかったが、総務部の判断で16時をもって社員は解散ということになった。その一方営業に出たきり連絡の取れない社員もあり、また顧客に呼ばれて出て行くものもあった。こんな時に営業にきたと得意先でアイドルになった営業もいる。 後に聞いたところでは東京西部と埼玉にある印刷現場

  • 三省堂オンデマンド見てきた | やもめも

    あけましておめでとうございます。 三省堂オンデマンドのキカイ見てきたよ。 体 OnDemandBooks – EBM Hardware espresso book machine、というらしい。長いので以降EBMと略す。 Espresso Book Machine の OnDemandBooks と Xerox が提携 espresso book machine – Google 検索 実際に作ってもらった。(カネは出してないw) 500ページ程度で、2000円超え。絶版を入手できるのであれば安い、と思う。この時はページ数で価格が決まっていたようだけど、今後変わるのかな。 このキカイはVer.2になるのだろうか。Youtubeで見ると細かいバージョンがありそうだ。くっついてるプリンタは4112 Light Publisher(プロダクションプリンター 4112/4127 Light

    kanemu1117nc
    kanemu1117nc 2011/01/07
    その場で受け取れる以外にそんなにメリットない?
  • E-Bookと印刷業 (4):生き残りをかけた軟着陸戦略

    前回、鎌田は「版」を中心とした付加価値ビジネスを追求せよという趣旨を書いたが、困難な挑戦であることは間違いない。案の定、中西氏からは「きれい事」というお叱りを頂戴することとなった。泥臭くてもしぶとく時間を稼ぎつつ、印刷業界に有利な形での軟着陸の方法論を示さねばと考える氏は「紙と電子のハイブリッド」を提唱し、過渡的段階でのオンデマンド印刷を重視する。さすが京都人! じつはこのハイブリッドは欧米の出版社の戦略にもなっている。これまでのところ紙が電子にわれるという兆候はないからだ(鎌田、4/18)。この対論もいよいよ核心に入っていきそうだ。 紙と電子のハイブリッド:過渡期に重要なオンデマンド印刷 印刷業界を電子出版ビジネスの実際の担い手と考えていただけるのは大変うれしいのです。しかし、しかしです。印刷業界にとって、すくなくなったとはいえ、稼いでいるのは「紙に印刷」する部門です。何度も主張してい

  • 社団法人 日本雑誌協会

    【 協会について 】 ・日雑誌協会のご案内・雑誌編集倫理綱領・委員会、記者会・日雑誌協会役員・日雑誌協会会員社・賛助会員社・バナーダウンロード・入会のご案内について 【 お知らせ 】 ・日雑誌写真記者会賞・消費税関連・著作権・教育複製関連・スペシャルレポート・過去の新着情報 【 雑誌各種データ 】 ・印刷証明付部数・M-VALUE報告書 【 声明・見解 】 ・「生成AIに関する共同声明」(2023年8月17日)・【声明】日漫画家協会・出版広報センター「海賊版対策のための著作権法改正成立に関する共同声明」(2020年6月5日)・【出版広報センター】「海賊版対策のための迅速かつ適切な著作権法改正を求める共同声明」(2020年2月4日)・【出版広報センター】「侵害コンテンツのダウンロード違法化」と「リーチサイト規制」に関する共同声明(2019年9月25日)・「(仮称)川崎市差別のない人

  • moji - 文字・組版・印刷

    サイトは文字・組版・印刷に関わる情報をお伝えするものでしたが,2022 年初めのサーバー移転に伴うトラブルにより,いったん全てのコンテンツが無くなりました。 現在少しずつ復旧を進めています。

  • PDFファイルをメールで送れば、それを製本して送り返してくれるサービスを提供しているところを教えて下さい。

    PDFファイルをメールで送れば、それを製して送り返してくれるサービスを提供しているところを教えて下さい。

  • 1