タグ

2011年9月28日のブックマーク (4件)

  • 時間虫めがね ワークショップ

    時間虫めがね ワークショップ ワークショップ(東京、慶應幼稚舎・2003) 2003年の初夏、慶應義塾幼稚舎の三年生の教室をたずねて、担任の鈴木秀樹先生(写真)とワークショップ型の授業を行いました。 時間旅行展(日科学未来館)での展示物 「A DAY/生命のリズム」をつくる過程で生まれた小さなアイデアが、この授業の発端です。 このワークショップについて: 「A DAY」の制作では、デジカメのインターバル撮影機能に、映像編集ソフトを組み合わせ、 コマ落としの映像をつくりました。 撮影を重ねながら、「これはあたらしい種類の自然観察道具だな」と実感。 ヒトの身体スケールの外にあるモノゴトの観察を可能にする道具に、顕微鏡や天体望遠鏡があります。 それと同じように、これは「時間」のスケールを変えて自然を観察する道具、いわば「時間虫めがね」のようなものだな、と思ったのです。 教室にカメラを持ってゆき

    時間虫めがね ワークショップ
    kanemu1117nc
    kanemu1117nc 2011/09/28
    おもしろい
  • guava-libraries - Project Hosting on Google Code

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    guava-libraries - Project Hosting on Google Code
  • Groovy - Google Data Support

    The GData module makes using the Google Data APIs easier from within Groovy. Google supports a general data access protocol GData. They supply a Java library which wraps the protocol and provides a higher level API. Groovy programs can make use of this library "as is". However, it's not very Groovy! The GData module provides a couple of Categories which make it a lot easier to manipulate the Googl

  • Googleカレンダーをjavaで操作 - Same Log

    引っ越し前のblogにも載せてましたが、諸事情によりこちらにも載せておきます。 最近、マッシュアップとかいうやつに興味を持って 少し勉強しようとしてます。 手始めに、Google API を使用してみたいと思ってます。 準備 Google カレンダーを作成 Google カレンダーを持ってない人は作成してください。 Google API(jarファイル)を取得 http://code.google.com/apis/gdata/client-java.html から Download the Java client library.」をクリックして「gdata-xxx.zip」を取得 プログラム作成 概要 Google APIは、gdataというAtom 1.0(またはRSS 2.0)に準じたフィードデータを使用してHTTP通信でやり取りするらしいです。 イベントの追加、変更、削除を行うア

    Googleカレンダーをjavaで操作 - Same Log