タグ

2006年11月23日のブックマーク (9件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kanimaster
    kanimaster 2006/11/23
    新しいはてなグループを作成しました。みなさま、ふるってご参加ください。
  • suVeneのあれ: ルールを守らない人はダメ人間か

    2006年11月23日 ルールを守らない人はダメ人間か ちなみに、私は息子が赤信号でわたっている人を見て「何故あの人は赤信号で渡っているのに、僕は待たなきゃいけないの?」といわれたら、「あれはダメな悪い大人だから、ああいうダメ人間になっちゃいけないよ」と答えています。 こにの壺焼 - えっけんさんへ記事の趣旨とは全然関係ないのだが、この一文がとても気になった。(考えるキッカケとして) 確かに、「赤信号を渡る」という事は厳格な意味で罪があるだろう。 しかし「罪があるならば悪い大人でありダメ人間」なのだろうか。 罪を償えば「ダメ人間」じゃなくなる?少しでもルール違反をすれば「ダメ人間」? 気になったのは、法律・法令・規則などの成文化されている以外の「暗黙のルール」などを破って、独自のルールを実行しようとする人物を見た時にも同じような発想をするのではないかという事だ。 要するに、「空気」のような

  • 複雑な気持ち。 - オオカミの遠吠え通信

    私が「幻魔大戦」に熱中したのは高校時代のこと。 同級生から文庫を借りたことが切っ掛けで、一気にのめり込んでしまったのだ。 といっても私が読破したのは角川文庫(当時)に収録されていた第一部のみ。 その後の展開が気にならないと言えば嘘になるが、今となっては入手不能であろう。 (CD-ROMという形で販売されているのは知っているが、私は“書籍で”読みたいのだ) そういえば今から20年以上も前、この「幻魔大戦」が映画化されたことがあった。 映画嫌いの私にしては珍しく期待に胸をふくらませて足を運んだのだが、原作のイメージをことごとく崩され、同伴の友人に八つ当たりしたことを覚えている。 当然、映画の内容など全く覚えていない。 ところで、最近のパチンコ業界は何でもありの世界らしい。 少し前までは「パチンコ冬のソナタ」が話題になっていたかと思えば、この頃では美空ひばりさんをモチーフとし

    kanimaster
    kanimaster 2006/11/23
    幻魔大戦について。
  • k4の果てな - 「まあ」って何よ?

    http://blog.goo.ne.jp/kanimaster/e/08897b2abf7914e1cccd1ccd5f5f3c3e http://www.lingua.tsukuba.ac.jp/jtogashi/t02b.html 「一呼吸を言語化したもの」です。「うーん」とか「あー」とかより、「まあ」の後にくる文章は、まとまっていることが多い。 現象ではこういう状況で使うって分類されてるけど、一呼吸置くことで、距離を測ったり、タイミングを計るのに使うわけで、逆に言うと距離とかタイミングに関係ない物事には使わない。(言葉でタイミングが関係ないなんてありえないか) - 今日の買い物 西の魔女が死んだ 屋のポップがよかったから。

    k4の果てな - 「まあ」って何よ?
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061122k0000m040052000c.html

  • 藤本健のDigital Audio Laboratory第250回:音楽CD/楽曲ファイルからの“耳コピ”支援ソフト~ DAW機能も備えたKAWAI「バンドプロデューサー」 ~

    第250回:音楽CD/楽曲ファイルからの“耳コピ”支援ソフト 〜 DAW機能も備えたKAWAI「バンドプロデューサー」 〜 8月30日、河合楽器から「バンドプロデューサー」(19,950円)というソフトがWindows用に発売された。同社は以前、サウンドパレットというDTMパッケージ製品をシリーズ化させて発売していたが、そこから撤退して10年近くたっている。「スコアメーカー」という譜面作成ソフトを展開してきて10周年を迎えたが、DTMやレコーディングとはちょっと異なる分野のソフトだ。 そんな中で登場してきたバンドプロデューサーはサブタイトルが「耳コピ音楽人」。エントリーユーザー向けっぽい名称だが、画面を見てみるとDAWっぽい顔をしている。実際にソフトを入手して試してみるとともに、製品の企画担当者に開発の経緯や、その狙い、今後の方向性などについてお話を伺った。 ■ 1曲を数十秒で

    kanimaster
    kanimaster 2006/11/23
    コード検出ソフト、バンドプロデューサーのレビュー。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kanimaster
    kanimaster 2006/11/23
    コピペ改変されているぞ。/クリリン化の傾向について集計・分析してほしかったです。
  • 2006-11-23

    リンク先がどのサイトにジャンプするかわからないというリスク、およびセキュリティ上の欠陥があります。 リンク先がどのサイトにジャンプするかわからないというリスクは短縮URLだけでなくどのリンクだって同じです。それでもフィッシング詐欺は止められない で語られてますよね。 セキュリティ上の欠陥についてはわかりませんでした。何のことなんだろう。 以下は元エントリで挙げられている他の問題点。 「短縮URL」 生成サービスには、リンク先へ直接、転送されるタイプのものと、間に広告の入ったページを挟んでリンクするタイプのものがある。 後者のほうが安全性は高いと考えられるが、読者は2回クリックする必要があり、リンク先へのアクセス率が低下しやすい。 そもそも、クリックしてみないと、直接転送型か広告ページ経由型かわからない。 「ドメイン」という考え方や価値を否定している。 http://s-url.net/ の

    2006-11-23
  • http://d.hatena.ne.jp/yama_r/20061122/1164206545