タグ

2019年2月1日のブックマーク (7件)

  • サミットのエスカレーターは遅い…のか

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:ボウリングのピンが乗ったらボウリング場

    サミットのエスカレーターは遅い…のか
    kanu-orz
    kanu-orz 2019/02/01
    自分の周りの多数が世間の多数ではないという話。何気に深いし気をつけたい。
  • 調子こいてたベンチャーの落日がすっごい残念な感じ | 文春オンライン

    ICT(情報通信技術)業界は浮き沈みの激しい界隈で、突然新星のようなベンチャー企業が爆誕してドーンと成長して上場することがあったかと思えば、期待を集めていろんな人がちやほやしたけど鳴かず飛ばずで低迷しっぱなしのところもあり、ほんと浮き沈みが激しいんですよ。一番派手なのは上場して売上ガンガン伸ばして時代の寵児と言われ「賢人だ」「日経済の将来を担う人物だ」と持ち上げられた後で慢心して事業のピークが超えて神輿ごと地面に叩きつけられるケースであります。 舶来モノの素晴らしい経営手腕だと持ち上げられまくっていた 日産のゴーン前会長などは、倒産寸前だったヤバい日産をどうにかするために出てきて、賛否両論とはいえ荒療治的なリストラを積極的に行いコストカットして復活させた立役者で、これぞ舶来モノの素晴らしい経営手腕だと持ち上げられまくっていたのは記憶に新しいわけです。ゴーンさんも、その華々しい日デビュー

    調子こいてたベンチャーの落日がすっごい残念な感じ | 文春オンライン
    kanu-orz
    kanu-orz 2019/02/01
  • ローコード開発で職場環境を改善--「ありがとう」の可視化でホスピタリティ向上

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日マイクロソフトは、ビジネスに合わせたアプリを現場で作成できる「Power Platform」を提供している。アプリ開発の「PowerApps」、ビジネスインテリジェンス(BI)ツールの「Power BI」、システム連係ツールの「Flow」の3つで構成されるプラットフォームで、ビジネス課題の解決に活用されている。 同社は2018年末、Power Platformの活用事例やノウハウを共有する場として「ローコーディングの極み!Power Platform Day Winter '18」と題するイベントを開催した。今回はその中から、「PowerApps、Flow、Teamsを使ったローコーディング成功体験のご紹介」というセッションをレポー

    ローコード開発で職場環境を改善--「ありがとう」の可視化でホスピタリティ向上
    kanu-orz
    kanu-orz 2019/02/01
  • 「おじさん」がLINEやメールで送ってきそうな構文まとめ

    【爆笑】面白い画像まとめネットで拾った面白い画像まとめです。お巡りさんも二度見無印良品、完全にカレー専門店になってたRADWIMPSが考えそうな歌詞今だけ男の独自ルール適用もご遠慮ください鬼滅の刃のために休むラーメン屋テロップの顔に一致!そこは隠しちゃ駄... 「おじさん」がLINEやメールで送ってきそうな構文まとめTwitterユーザーのすれみ(@_Smitter2)さんが公開した『オジサンになりきろう講座』。「おじさんの特徴」「おじさんのタイプ」「おじさんテンプレ」の3つの画像から、LINEやFacebookといったSNSでのおじさんからのメッセージがまさにあるあるだとかなりの話題になっています。SNSでのそーシャルハラスメントが騒がれそうな中、ソーハラ上司やソーハラおじさんにならないためにも是非一読してみては!? 『オジサンになりきろう講座』 これを見れば、オジサンの文章を作ることが

    「おじさん」がLINEやメールで送ってきそうな構文まとめ
    kanu-orz
    kanu-orz 2019/02/01
    つらみしかない
  • 「お米うるかしといて」「え?」...実は標準語ではない不思議な言葉「うるかす」、その分布を徹底調査 - ライブドアニュース

    2016年6月17日 6時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 生活や文化に根付いた便利な言葉「うるかす」が通じるエリアを調査している 「お米を水に漬けて水分を吸わせる」という意味で、主に東北やで使用 全国的に使用者がいるが、やはり東北とでの使用率が80%以上だった 標準語では簡単に表すことのできない、生活や文化に根付いた表現がには数多く残っている。そんなかゆいところに手が届く言葉の1つである「うるかす」は、「お米を水に漬けて水分を吸わせる」という意味の言葉で、主に東北やで使われている。 Jタウン研究所は「」をテーマに、都道府県別のアンケート調査を行った(総投票数440票、2015年3月24日〜2016年 6月13日)。 はたして、その結果は――。 やはり中心は北日「うるかす」は「潤かす」とも表記し、上述のお米に水分を吸わせるという意味以外にも、単に「

    「お米うるかしといて」「え?」...実は標準語ではない不思議な言葉「うるかす」、その分布を徹底調査 - ライブドアニュース
    kanu-orz
    kanu-orz 2019/02/01
    使わなくなったなぁと思ってたら、そういうことだったのか……
  • エンジニア勉強会(コミュニティ)運営について思うこと- 適度な内輪感と公共性の両立 - tkm2261's blog

    こんにちは、tkmです。 このブログではポエムはあまり書かないことにしてたのですが、最近エンジニア勉強会(特にML系)が募集後すぐに埋まるツイートを目にしたので、 エンジニア勉強会全盛期(TokyoR, TokyoWebMiningなどの時)に学生で参加してから、kaggle meetupとかで運営するようになったので色々思うことを垂れ流して見ます 持続的な勉強会(コミュニティ)に必要なこと 適度な内輪感と公共性の両立 質の高い発表者の確保は最優先 運営から一言声を掛けるのがとても大事 発表することが目的の発表を排除 参加者の質も最低限確保したい 勉強会おじさんは絶対排除。慈悲はない それでも新規参入者の敷居は低く 内輪盛り上がりは予想以上に外部から醜悪に映る コアになる常連メンバーは必要 運営は出しゃばらない どこまで公共性を追求するか いま思っていること 優しい終身の独裁者は必要なのか

    エンジニア勉強会(コミュニティ)運営について思うこと- 適度な内輪感と公共性の両立 - tkm2261's blog
    kanu-orz
    kanu-orz 2019/02/01
  • 日本のコンピュータ情報 : 富士通

    富士通では、様々なステークホルダーからの意見を経営に活かすため、2010年から外部有識者の方々とのダイアログを実施しています。2023年8月に開催されたダイアログでは、帝人株式会社 代表取締役社長の内川様、Wholeness Lab代表の青木様を迎え、「サステナビリティを事業戦略の中核に据えた企業のあり方とは」をテーマに、意見を交わしました。

    日本のコンピュータ情報 : 富士通
    kanu-orz
    kanu-orz 2019/02/01