タグ

2023年10月24日のブックマーク (5件)

  • simple-gitを使ってみたら便利だった | DevelopersIO

    simple-git を使って、TypeScript による自動化事例を記事に致しましたが、TypeScript による cli のフレームワークを主に説明していたり、方向性が微妙なポストだなぁと反省…。 こんにちは、高崎@アノテーション です。 はじめに 我々が行っている作業におきまして、手動でファイルを更新することや環境を整備することは少なくありません。 以前から手を抜いて少ない工数で効率よく、かつ人為的ミスを削減することを生き甲斐としておりまして、手動でファイル操作をするものがあれば、以前ですと Linux のターミナル上で作業していたこともあり bash シェルで自動化を行う方法はないか、を常に考えていました。 ファイルの変化を見る場合はgitを使ってローカルでリポジトリを組んでみたり、結果の文字列を捏ねて諸々処理する時には、シェルを実装するに当たって欠かすことのできないawkやs

    simple-gitを使ってみたら便利だった | DevelopersIO
    kanu-orz
    kanu-orz 2023/10/24
  • クラスメソッドの評価制度を改定した話 | DevelopersIO

    改定前の評価制度 改定前の評価制度の課題感 改定のポイント 評価制度改定の取り組み 評価制度改定の反省点 評価制度改定後の運用課題 現場駆動の取り組み その他の取り組み

    クラスメソッドの評価制度を改定した話 | DevelopersIO
    kanu-orz
    kanu-orz 2023/10/24
  • 人事評価制度の公開ふりかえり | DevelopersIO

    組織に関する目標について よかった点 改善したい点(全社単位での改善が必要そうな点) 改善したい点(部内での評価活動に関する改善が必要そうな点) 個人成長に関する目標について よかった点 改善したい点(全社単位での改善が必要そうな点) 改善したい点(部内での評価活動に関する改善が必要そうな点) 部門内における工夫の共有 その他(その他、カテゴリ外の内容に関してコメントがあれば記載)

    人事評価制度の公開ふりかえり | DevelopersIO
    kanu-orz
    kanu-orz 2023/10/24
  • 評価制度の改定を現場で受け入れた話 | DevelopersIO

    クラスメソッドでは2022年10月に評価制度を大きく改定しました。部門側でどのように受け入れ運用したかを紹介します。 AWS事業コンサルティング部の阿部です。 クラスメソッドでは2022年10月に評価制度を大きく改定しました。 人事側で推進された田部井さんがクラスメソッドの評価制度を改定した話を書いています。 部門側でどのように受け入れ運用したかを紹介します。 なにもわからない期 評価制度はNotionと一部がスプレッドシートにまとめられ、誰でも確認できる状態で展開されました。 人事と経営メンバーから、現場マネージャー向けにQA会を実施してもらいました。 概念を理解しましたが、実際何をどうすればいいのかわからない状況でした。 評価基準には、人事が決めた1層と2層と、部門で決める第3層があります。 現場では、3層の基準を作りつつ、メンバーに評価制度を説明する必要がありました。 1層 -

    評価制度の改定を現場で受け入れた話 | DevelopersIO
    kanu-orz
    kanu-orz 2023/10/24
  • 「アジャイルソフトウェア開発という概念」の源流は日本なのか 〜『日本企業はなぜ「強み」を捨てるのか 』を読んで〜 - bonotakeの日記

    夜中におもむろに書評を書き出す第2段。 日企業はなぜ「強み」を捨てるのか~増補改訂版『日“式”経営の逆襲』~ (光文社新書) 作者:岩尾 俊兵光文社Amazon この自体はとても面白いし首肯できる部分も多いが、1箇所だけイチャモンをつけたい。 そもそもアジャイルソフトウェア開発という概念自体、マニフェスト(注:アジャイルソフトウェア開発宣言のこと)の発表よりも3年早く、1998年に日の研究者から提案されている。 南山大学の青山幹雄教授による一連の研究である。 (同書より引用) ここで紹介されている「1998年」の「提案」とは、おそらくICSE1998で青山先生が発表した論文 "Agile Software Process and Its Experience" のことだろうと思う。Agile Software Process(ASP)という、実際に富士通の社内で実践されたソフトウェ

    「アジャイルソフトウェア開発という概念」の源流は日本なのか 〜『日本企業はなぜ「強み」を捨てるのか 』を読んで〜 - bonotakeの日記