タグ

2007年11月12日のブックマーク (3件)

  • mixi、APIを活用した広告を提供開始

    ミクシィは11月12日、運営するSNS「mixi」において、APIを活用した広告を新たに開始した。これにより広告主はmixiのAPIを用いた各種ツールを作成し、広告媒体に利用することができるようになった。 mixiの各種情報を広告主が提供するツールに融合させることで、ユーザーがmixiを表示していない際にも継続的に情報を提供できるというメリットがあるという。 導入第一弾の日産自動車は、軽自動車「PINO」にて、デスクトップガジェット「ピノ犬mixiチェッカー」を展開する。これは日産自動車が提供している「日産デスクトップツール3」上で動作するガジェットで、同車のキャラクター「ピノ犬」がmixiのメッセージや日記コメント、マイミクシィ日記などをなど通知してくれるというものだ。

    mixi、APIを活用した広告を提供開始
    kanyama724
    kanyama724 2007/11/12
    mixiチェッカー+広告みたいなのを広告主が作れるAPIを公開したと。で、mixiにはいくら入るのかな?個別交渉だとすればもう日本のネットは負け決定。mixiはクローズド大好きお金大好き全自前主義な旧世界の経営に陥るのか
  • らばQ : 情報格差──これから始まろうとしている本当の格差社会

    情報格差──これから始まろうとしている当の格差社会 ここ数年、新聞やテレビで格差社会という言葉をよく見るようになりました。実際、経済格差はけっこう広がりつつあります。富める者はますます富めるようになり、貧しい者はますます貧しくなる。それが格差社会です。 しかし、格差があるとはいってもそれなりにべてはいけますし、共働きならどうにか子供の一人くらいは育てられるくらいは稼げたりします。 ……今ならば。 数十年後、いや、あるいは数年後かもしれません。その「べていける」というレベルの格差すら生ぬるい、当の格差社会がやってくるかもしれません。 これを一言でいうなら、「情報格差」です。それを以下より解説します。 ググれる人、ググれない人 「ググる」子供と、「ググれない」子供という記事が、夏休みの終りに話題を賑わせました。小学6年生の娘がインターネットを活用して学習を進めて行く様を描きながら、イン

    らばQ : 情報格差──これから始まろうとしている本当の格差社会
    kanyama724
    kanyama724 2007/11/12
    専門家の情報が見れる、その上話ができる=ネット>既存メディアであると。で、経済格差は情報格差によってより広がる、テレビや新聞ばっか見てたら馬鹿になる、はまあ当たり前な認識だが、まとめとしてブクマ。
  • SNSから情報を流し込んでくれる名刺作成サービス『Define Profile Cards』 | 100SHIKI.COM

    これはなにげに良いサービスなのでは。 Define Profile Cardsはいわゆる名刺作成サービスだ。オンラインでちょこちょこっとデザインを変えたりして注文すれば名刺が届く、というよくある仕組みである。 ただしユニークなのはMySpaceやFacebookといったSNSと連動している点だ。 SNSに入力したデータをそのまま流し込んでくれるので最新の情報を手間なく反映させることができる。 大勢の人が使うようになってここにきてSNSがまた熱くなってきましたね。こうしたSNS連動型のサービスはもっと出てきそうですね。

    SNSから情報を流し込んでくれる名刺作成サービス『Define Profile Cards』 | 100SHIKI.COM
    kanyama724
    kanyama724 2007/11/12
    SNSから情報を流し込んでくれる名刺作成サービス。こういうもの同士はもっとつながれるはずだがまだブレイクしない。ビジネスでも自己を見られることを嫌うのか、あるいはSNSのレベルがまだ低いのか。