タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

歴史と togetterに関するkaos2009のブックマーク (4)

  • 「◯◯の乱」「◯◯の変」「◯◯の役」の違いに対するツッコミ

    ワイパ @DJWILDPARTY これ分かってたら勉強捗ってたなあ 「変」…成功したクーデター。成功して世の中が変わった、という勝者の視点から。 「乱」…失敗したクーデター。反乱が起きたものの鎮圧した、というこれも勝者の視点。 「役」…他国や辺境での戦争。他国からの侵略(元寇=弘安の役)でも使われる。

    「◯◯の乱」「◯◯の変」「◯◯の役」の違いに対するツッコミ
    kaos2009
    kaos2009 2013/09/30
    まずその戦名をいつ誰が名づけたかから解説してほしい
  • 【宦これ】#宦官これくしょん まとめ (初期版)

    【9/26追記】 @KakuBunwa_bot 様が、当まとめの後継・詳細版にあたる 「【宦これ】 #宦官これくしょん まとめ」 http://togetter.com/li/567013 を作って下さったので 当まとめを「【宦これ】 #宦官これくしょん まとめ(初期版)」に改題しました。

    【宦これ】#宦官これくしょん まとめ (初期版)
  • 実は、軍師は存在しなかったんだよ、という会話

    MARUSHIMA Kazuhiro @kurmacf また軍師に関する誤解が増える…。信長・秀吉・家康にからむから話を作りやすいんだろうけど。 RT @NHK_PR: 再来年2014年の大河ドラマが発表になりました。「軍師官兵衛」。主演は岡田准一さんです。詳しくは→ http://t.co/JjQaKvmD (2号) 2012-10-10 17:10:43 MARUSHIMA Kazuhiro @kurmacf たしか一連のツイートはまとめが作られていなかった思うから、念のため再ツイート。戦国時代に軍師はいません。江戸時代の講談の類が生み出した架空の役職です。この点、誤解なきよう。一般に知られる黒田官兵衛の逸話も大半が創作されたもののはずです。専門外で、具体的な指摘はできませんが。 2012-10-10 18:04:31

    実は、軍師は存在しなかったんだよ、という会話
  • 誤解されてる太閤検地

    まとめ管理人 @1059kanri 税金といえば、検地は基それを行うたびに石高は上がる。これは生産性が上がったり新田が開発されたりするためだが、年貢の上がる農民にはいい迷惑だが石高の上がる領主にはいいことだ、と思われるかもしれない。しかし石高が上がれば、領主に要求される軍役の負担もまた大きくなるのである。 まとめ管理人 @1059kanri そう考えると朝鮮役や慶長伏見地震の最中に、同じ年に複数回検地を行ったという秀吉は、百姓にも武士にとってもマジ鬼畜なのである。そりゃ西日中心に一国逃散状態になりますわw MARUSHIMA Kazuhiro @kurmacf RTしたまとめ管理人さんのツイートは、百姓や一般家臣にとってはその通り。ただし大名にとっては事情が異なる。実はいわゆる太閤検地には、大名の側から要請されて行われているものが結構ある。朝鮮出兵のために、直轄領を増やして財源を確保し

    誤解されてる太閤検地
  • 1