タグ

将来に関するkappaseijinのブックマーク (2)

  • 体罰とかで騒いでる暇ないよこれから学校教育は本当に苦難の5年を迎える - 技術教師ブログ

    ※記事の下に追記しました 大阪で体罰とか入試中止とかで盛り上がってるところに埼玉県の100名以上の先生が早期退職したってニュースが話題に。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130122/k10014967521000.html http://matome.naver.jp/odai/2135883860686062501 いろんな有名選手や教授がここぞとばかりに体罰について語ってyahoo!でまとめられてるのだけれど、全く核心を突いていない。 http://seiji.yahoo.co.jp/close_up/1225/ 皆「法律があるから守るべき」とか「ちゃんとした指導法を勉強してない」とか「指導者が人間的に未熟で」とか、知らんがな。あとは体罰はダメだから体罰はダメ、みたいなトートロジーコメントばっかり。あと知恵バイアス。 こういうのは教育ジャーナリス

    体罰とかで騒いでる暇ないよこれから学校教育は本当に苦難の5年を迎える - 技術教師ブログ
    kappaseijin
    kappaseijin 2013/01/23
    非常勤講師が派遣労働者を育てるとか日本死にかけ。正規雇用重要。
  • 就活セミナー「これからの強い産業の見分け方」 - レジャーサービス研究所(東京&上海):楽天ブログ

    2013/01/19 就活セミナー「これからの強い産業の見分け方」 カテゴリ:講演会・セミナー 21世紀になってから13年。ますます世の中の変化を実感する今日このごろです。 特に私たちの場合は、日でも中国でも小売業の店舗運営のトレーニングの仕事が多いので、 そうした仕事を通じても変化をいつも味わっています。 直営店販売代理店を抱えていた時代は立場が強かったメーカーも、 経営の効率化を掲げて店舗運営から徐々にに手を引いて、 他社に委ねるようになってからは家電量販店やスーマーマーケット、コンビニといった 小売業に完全にハンドルを握られるようになってしまいました(価格の決定権の崩壊)。 その家電量販店やスーパーも、インターネットショッピングの台頭で 苦戦を強いられるようになってきました。 いずれも「商品を作って売る」というビジネスの流れの中での主導権争いで、 時代とIT技術の進化でそれぞれの優

    kappaseijin
    kappaseijin 2013/01/20
    物流と商流はそこにいるヒトにしか分からないから難しいし面白い。
  • 1