ブックマーク / xtech.nikkei.com (280)

  • IBM、人材管理サービスのKenexaを約13億ドルで買収へ

    米IBMは現地時間2012年8月27日、人材管理サービスの米Kenexaを約13億ドルで買収することで両社が最終合意に達したと発表した。IBMはKenexa株1株につき現金46ドルを支払う。買収手続きは2012年第4四半期に完了する見込み。 Kenexaは、クラウドベースの人材管理システムと人事コンサルティングサービスを提供しており、企業の主要部門にわたる効率的な人材管理を支援する。金融、製薬、小売販売などさまざまな業界の8900社以上を顧客に持ち、Fortune 500企業の半数以上が同社製品を採用しているという。21カ国で事業を展開し、2800人以上の従業員を抱える。 IBMは、ビッグデータ解析で強みを持つ自社ソリューションとKenexaのシステムを統合することで、企業の各部門が適切なスキルを獲得し、適材適所の人事を実現することができるとしている。 1株46ドルという買収額は、8月24

    IBM、人材管理サービスのKenexaを約13億ドルで買収へ
  • 気が遠くなるほど煩雑な中国での会社設立

    「自分で会社登記を試したのですが、何だか複雑で分からなくなってしまって…」 中国進出を目指していた日の中堅大手企業の中国担当の役員の弁である。彼は、日企業の中国担当役員としてもう15年も中国大陸で仕事をしてきた、いわば中国通。そんな彼でも、中国で会社登記をする際の複雑さに困難を極めるという。 「中国人名義を借りて内資企業(中国の企業)として登記してはどうでしょう」 中国人パートナーに相談すると、よく勧められるやり方だ。中国人パートナーは、自分で中国企業を登記したことはあっても、外国企業の登記に関してはほとんどの場合、経験がない。だから、よく知っているやり方がそのまま利用できる、内資企業の登記を勧めるわけである。結局は、そのアドバイスに従い、「では内資企業でお願いします」と中国人パートナーに全てを委ねてしまったのである。 スムーズに企業設立が進み、ビジネスも順調に進んでいった。これま

    気が遠くなるほど煩雑な中国での会社設立
  • SCSK、米サンディスクと国内総代理店契約を締結

    SCSKは2012年8月24日、メモリーカードやSSD(ソリッド・ステート・ドライブ)などを手がける米サンディスクのESS(Enterprise Storage Solution)部門と、国内における総代理店契約を締結したと発表した。同日から、サンディスク製のSSD製品およびソフトウエア製品のOEM(相手先ブランドによる生産)販売を開始し、今後3年間で20億円の売り上げを目指す。 今回の契約締結により、同社が国内販売を開始する主なサンディスク製品は、(1)6Gビット/秒対応SASインタフェースを備えた2.5インチSSD「Lightning 6Gb/s SAS Enterprise Solid State Drive」、(2)PCIeをインタフェースに持ち、PCI Expressバスに直接接続可能なSSA(ソリッドステート・ アクセラレータ)「Lightning PCIe Enterpris

    SCSK、米サンディスクと国内総代理店契約を締結
  • 人か名刺か

    先日、上海に所用で行った際、多くの日の経営者に会った。 「あなたも40歳ですか?」 「私も40歳です」 「僕は39歳です」 中国で独立して働く日人には、妙に38歳から41歳の人たちが多い。今40歳と言えば1971年生まれ。この年代の日の人たちは、大学入試ではセンター試験が始まり、大学卒業時の22歳当時は1993年、バブル崩壊後のまさに就職氷河期だった。 第二次ベビーブームも重なり多くの若者が国内で就職できず、海外を含めて多様な働き方を始めた人たちだ。だからか、中国で独立して働く人たちも40歳前後の人が多い。10年以上も中国で独立して働いている人がざらにいる。女性で独立して働いている人も珍しくない。 日の70后(中国語で1970年代生まれのこと)。まさに、日をはみ出て海外に脱出した「和僑」なのだ。ちなみに筆者は、44歳であるが、私の就職時期はバブル期で、確かに私の周りに海外で独立し

    人か名刺か
  • NOSQLの基礎知識

    ビッグデータへの対応技術として注目されている「NOSQL」の解説書。100種類以上あるNOSQLのパターンのほか、データモデルやアーキテクチャーの基概念を解説している。なぜ既存のSQLより優れるかなどにも触れている。『ニューヨークタイムズ』など海外の導入事例も掲載し、NOSQLの製品を選ぶ際の選択基準も紹介するなど基礎知識が学べる一冊。

    NOSQLの基礎知識
  • こんなにある!英語圏では通じない“和製英語”

    11月の第4木曜日はThanksgiving Day(サンクスギビング・デイ,感謝祭)。元々イギリスの収穫の祭りでしたが,アメリカでの慣習は1620年メイフラワー号で到着した移住者のピルグリム達によってもたらされたと言われています。 アメリカ先住民のインディアンのSquanto(スクワント)族は,この移住者達にウナギ漁やモロコシ栽培を教え,通訳をして助けてあげました。インディアンの支援がなければ,新天地で生き延びることはできなかったであろうピルグリム達は,アメリカでの最初の収穫をスクワント族と一緒に祝いました。これが最初のThanksgivingだと言われています。 伝統的なThanksgivingの御馳走(Feast)は七面鳥,インディアンコーン,パンプキンパイ等々。その他にもたくさんの家伝のお袋の味が卓に並びます。 現在のアメリカのThanksgivings Dayは,家族や親戚一同

    こんなにある!英語圏では通じない“和製英語”
  • 日本企業にとって当分は厳しい、中国の個人所得税法改正

    中国で2011年9月1日、「中華人民共和国個人所得税法」および「中華人民共和国個人所得税法実施条例」が施行された。個人所得税法の改正は、21世紀に入ってからでみると、2005年、2008年に続く3度目である。 今回の所得税制改正の全体像を俯瞰すると、長期的には中国国民の消費を活発化し、経済成長を押し上げる効果を期待できそうだ。課税前所得額が月額7000元(約8万4000円)以上の「小金持ち層」に対して大きな減税効果をもたらすからだ。 ただし一方で、中国に数十人規模で日人を派遣している日企業にとっては税負担が重くなる可能性が高い。従って、残念ながらしばらくの間は中国拠点の経営にとってマイナス効果の方が大きい。これを機会に無駄な経費が発生していないかなど、見直しを検討すべきだろう。 基礎控除額の増額により中国籍は実質減税 税制改正の主なポイントは次の通りだ。 (1)源泉徴収者の納税申告期間

    日本企業にとって当分は厳しい、中国の個人所得税法改正
  • 企業1位はハローキティ、ユーザーローカルのPinterestランキング

    アクセス解析ツールのユーザーローカルは2012年8月6日、新型SNSであるPinterest(ピンタレスト、関連記事)の国内におけるフォロワー数のランキングを初めて公表した(画面)。同社のウェブサイトで閲覧できる。 企業公式アカウントで1位だったのはフォロワー数約6000人のハローキティで、個人アカウントを含めた全体では13位だった。2位はホンダで、3位ソニー、4位ソニーミュージックと続く。5位にはPinterestの大株主でもある楽天の「楽天市場」が入った。 同様にユーザーローカルが発表しているFacebookページの「ファン数」ランキングでは、国内1位のFacebook Japanは約489万人。Pinterestのユーザー数はFacebookなどと比較するとまだ絶対数が少ないことが分かる。 [Pinterest企業公式アカウント・ブランドランキング]

    企業1位はハローキティ、ユーザーローカルのPinterestランキング
  • 中国の恐るべき病院事情

    この日曜日から眼が痛い。多量の涙が眼尻からこぼれる。北京の砂埃にやられたのか?鏡をのぞいてみると右目の奥が白く腫れている。明らかに「物もらい」だ。午後からは痛みがひどくなったので、近くの大学病院に行くことにした。そこは、眼科の北京最大の病院で大学に併設する病院だ。 病院に着くなり、入口で異様な光景に出くわした。なんと寝袋やテントを立てて病院の前で立てこもっている一群がいるのだ。何のデモかと聞いてみると、診察の順番を待っている人の列なのだという。 「目が痛いのですが、どちらに行けばいいですか」とごったがえす受付で聞くと、「紹介状はあるのか、どの先生からの紹介か」と聞かれる。実は初診なのだと告げると、看護師は「この列に並びなさい」と、先ほど見た診察を待つ列の最後尾を指さすのだった。月曜日の診察を受けるために地方からもやって来た人もいるらしい。驚くことに皆、土曜日から並んでいるのだという。 北京

    中国の恐るべき病院事情
  • ITエンジニアの「さしすせそ」を考える

    友人の経営コンサルタントが先日、Facebookに面白い書き込みをしていた。クライアントとのやり取りで「その理由は三つあります」と答える話術はもう古く、今なら「さしすせそ」で答えよ、ということであった。「三つの理由」は確かにコンサルタントの基話術として有名で、「三つある」と断言してから必死で理由を三つ考えるのである。 しかしこれからの答えは「それは『さしすせそ』です」となるわけだ。例えば「業績の良い会社とは?」と聞かれたら「最先端!新興国!ストラテジー!戦術!組織!」と答える。さ行は単語が多いので、答えが見つかりやすいからという。 筆者も「三つあります」の話術は頻繁に使っていたのだが、古いと言われてしまったので、今回は「さしすせそ」に挑戦してみようと思う。ITエンジニアに必要な「さしすせそ」を考えてみよう。 まず「さ」であるが、やはりこれは「サービス精神」だろう。サービス精神といっても何

    ITエンジニアの「さしすせそ」を考える
  • 住友3Mが手軽に視線分析できるアプリ開発、5回まで無料

    写真1●3M視線予測サービスでITproのトップページを解析。ロゴやサムネイル写真に視線が集中しやすいようだ。試用時はFree Trialという文字が入る 住友スリーエム(住友3M)は2012年8月1日、広告やWebサイトなどのデザインやレイアウトの効果を「視線予測」技術によって測定・解析する「3M視線予測サービス(VAS=Visual Attention Service)」を開始した。インターネット上で登録すれば、5回まで無料で利用できる。 新サービスは米3Mが道路標識や反射材などの工業デザインで培った「ビジョンサイエンス」の研究を基にしている。対象となる広告やWebサイト、商品パッケージ、店頭棚割りなどの写真から、最初の数秒間の視線の動きを瞬時に予測し、「ヒートマップ」「視線トラッキングチャート」といった4種類のレポートを提供する(写真1、2)。 同様の解析にはアイ・トラッキングなど専

    住友3Mが手軽に視線分析できるアプリ開発、5回まで無料
  • 中国レノボと米EMC、サーバーやストレージの開発と販売で提携

    中国レノボと米EMCは現地時間2012年8月1日、サーバーやストレージの開発、販売で提携したと発表した。両社がPCサーバーの開発で提携することや、EMCのストレージ製品をレノボが中国市場で販売すること、EMCの中小企業向けNAS(ネットワーク・アタッチド・ストレージ)部門である「Iomega」の資産をEMCとレノボの合弁会社に移管することが主な内容である。 EMCは、レノボを通じて中国市場の開拓を格化する。両社の提携は全世界が対象。レノボはEMCのストレージを中国市場で販売するだけでなく、将来的には全世界で販売するとしている。また、両社が共同開発するPCサーバーは、レノボが自社製品として販売するほか、EMCの一部のストレージ用ハードウエアとしても使用する。

    中国レノボと米EMC、サーバーやストレージの開発と販売で提携
  • ファーストサーバ最終報告書、ベテラン担当者のマニュアル無視を黙認

    ヤフー子会社のファーストサーバは2012年7月31日、6月20日に発生した大規模障害(関連記事)についての調査報告書(最終報告書)を公表した(写真)。報告書は、ファーストサーバに利害関係のない3人の委員による「第三者調査委員会」(関連記事)が作成した。同社Webサイトに「要約版」を掲載している。 報告書は調査対象とする事故を、6月20日に発生した「第1事故」と、第1事故で消失したデータが想定外の場所に復元された「第2事故」(関連記事)の2つとしている。 1人だけ自作プログラムでメンテナンス 報告書は、第1事故の事実関係について次のように言及している。ファーストサーバではシステム変更を実行する際、社内マニュアルに沿って実行することになっており、第1事故の原因となったシステム変更の担当者(A氏)以外は社内マニュアルに従っていた。 ところが、A氏だけはマニュアルに従わず、自作の「更新プログラム」

    ファーストサーバ最終報告書、ベテラン担当者のマニュアル無視を黙認
  • 突発的なアクセス集中でも自動的に負荷分散、富士通研究所が開発

    富士通グループの研究開発機能を担う富士通研究所は2012年7月30日、「レプリカ数動的調整機構」と呼ぶ独自のサーバー負荷分散技術を開発したと発表した。分散ストレージ環境において、人気コンテンツへのアクセス集中を自動的に検知・解消して、アクセス遅延を防ぎ、ユーザーの利便性を向上させるものだ。 富士通研究所の実験によれば、同じハードウエア環境でも、新技術適用の有無によって、アクセス時間に10倍以上の差が出るという。8月1日から鳥取市で開催される研究者向けイベント「SWoPP鳥取2012」において、新技術の詳細を発表する。その後、さらに技術の改良と実証実験を進め、2013年度中の製品化を目指す。 Webサイトなどで膨大なコンテンツを蓄積・提供する際には、HDDやSSDを多数備えた複数の物理サーバーを組み合わせて、全体を1つのストレージ装置として使う「分散ストレージ」環境が広く利用されている。複数

    突発的なアクセス集中でも自動的に負荷分散、富士通研究所が開発
  • 第11回 SSHで自宅PCに接続しよう

    Linuxコマンドをランダムに”美女”が紹介するWebサイト「美女Linux」を運営するLinuxジャパンの水口克也社長が、初めてコマンドを使うユーザーに実践的な活用術を手ほどきします。今回は、SSHで自宅PCに接続するまでを実施します。 水口 外出先から自宅のPCを操作するのに便利な「SSH」の設定を、前回に続けて進めよう。テキストエディタ「vi」でSSHの設定ファイルを編集する続きを実施したあと、パッケージをインストールしてからネットワーク経由でPCに接続するところまでを説明していくね。 朱莉 はい、ネットワーク経由でPCにログインできるようになれば、宿題を忘れたときも、音楽ファイルを取り出したいときも便利ですね。 水口 単に設定ファイルを編集するだけでは接続できないので、その方法を説明していこう。 朱莉 よろしくお願いします! 水口 では自宅のPCと外出先のPCの両方がUbuntu

    第11回 SSHで自宅PCに接続しよう
  • 「ビッグデータの限界にも目配りを」、NIIの佐藤教授

    ビッグデータ活用による新事業創出について調査研究を行う業界団体、ビッグデータビジネス・コンソーシアムは2012年7月24日、東京都内で設立記念フォーラムを開催した。同コンソーシアムで企画委員長を務める国立情報学研究所(NII)の佐藤一郎教授(写真)は講演で、「精度の低いデータでも、大量に集まれば価値を生み出せる」ことがビッグデータの意義であると語るとともに、「大量データの分析は容易ではなく、組織の現場に裁量権が無ければ分析結果を生かすことはできない」などの課題を指摘した。 ビッグデータビジネス・コンソーシアムは、データセンター事業者のブロードバンドタワーが事務局となって2012年7月に設立した。同社の藤原洋会長兼社長によれば「ビッグデータを活用することで新しい産業を生み出すためにはどのような取り組みが必要か、それを考えるオープンなシンクタンク」である。7月24日の設立記念フォーラムでは、N

    「ビッグデータの限界にも目配りを」、NIIの佐藤教授
  • 政府システムの調達はなぜ失敗したのか

    「一日でフェラーリ一台に相当するカネが無駄に飛んでいる」――。そのプロジェクトに参加していた技術者の間ではこんな皮肉が交わされていたという。 特許庁は2012年1月、新基幹システムの開発を中止した。2006年12月の開始から5年におよぶプロジェクトは、まさにデスマーチと呼ぶにふさわしいものだった。その間、誰もプロジェクトを止めることができなかった。 最盛期に当たる2008年には、システム要件を確定させるため、1100~1300人がプロジェクトに参加した。開発を担当するITベンダーは、人材派遣会社や協力会社を通じて、大量の人材をかき集めた。設計チームが入居していたビルは一気に手狭になり、机の1人当たりのスペースは「どうにかノートパソコン一台おけるくらい」に縮小した。 あるチームは現行の業務フローを反映した文書をひたすら作成した。あるチームは特許にかかわる法律を紐解き、業務やデータベースの項目

    政府システムの調達はなぜ失敗したのか
  • 魅力を増す中国製タブレット、粗悪品イメージは過去の話

    中国Android タブレット端末の魅力が急速に増している。品質や性能面の向上が著しく、2年前に「中華Pad」と揶揄(やゆ)されていた頃とは一線を画す状況だ。特に動画再生性能の高さには目をみはるものがある。 低価格だが性能や品質が低く実用に耐えない――。そんな「中華Pad」のイメージが覆りつつある。2011年末頃から、軽量で高性能な端末が続々と発売されているからだ。 イメージアップに大きく寄与したのが、2011年秋頃からアジア製タブレット製品の多くで採用されている中国Allwinner Technology社(全志科技)のSoC(システムLSI)「Allwinner A10」(以下、A10)。A10のCPUコアは、1GHz動作のCortex-A8(ARMv7-Aアーキテクチャー)で、それほど高性能とは言えないが、2160p動画の再生に対応するなど強力な動画再生支援機能を持つのが大きな特徴

    魅力を増す中国製タブレット、粗悪品イメージは過去の話
  • 第3回 Rubyチップ開発の狙いとは

    << 第2回へ<< Webサービスの分野などで人気を博してきたオブジェクト指向のプログラミング言語「Ruby」に2012年4月、組み込み向けの軽量版「mruby」が登場した。生みの親であるまつもとゆきひろ氏へのインタビュー第3回は、プラットフォーム依存部の扱いやRubyチップ開発の狙いについて聞いた。 組み込み分野の場合、マイコン依存やOS依存の部分も気になるのですが、そのあたりはmrubyではどのように扱っていかれるのでしょうか。例えば、割り込みの扱いをどうするであるとか。 プラットフォーム依存部については、mruby自身は関知しないというのが基スタンスです。 mruby自体はC99ベースで実装するというのが方針ですので、例えば、割り込みに関してはスコープの範囲外だと思っています。(必要な場合は)そのOSごとに、使い手の方がそのOSに対応した割り込みのコードを書いていただく形になるかと

    第3回 Rubyチップ開発の狙いとは
  • 「もっとTV」でNHKオンデマンドを提供へ、総コンテンツ数は1万1000本に

    テレビ放送網とテレビ朝日、TBSテレビテレビ東京、フジテレビジョンと電通は2012年7月5日、ビデオオンデマンド(VOD)サービス「もっとTV」に、日放送協会(NHK)が参加すると発表した。 2012年7月7日にNHKオンデマンドの約5000のVODコンテンツの提供を開始する。民放各局が提供するコンテンツと合わせると、ラインアップは約1万1000になる。また提供コンテンツは今後さらに増加するという。 なおNHKオンデマンドのコンテンツは、スマートフォン/タブレット端末で利用できるAndroid向け「もっとTV」アプリには現時点では対応していない。対応時期については現在検討中である。 [電通の発表資料へ(PDFファイル)] [NHKの会長会見資料へ(PDFファイル)]

    「もっとTV」でNHKオンデマンドを提供へ、総コンテンツ数は1万1000本に