タグ

karino-tohkoのブックマーク (621)

  • 恨む人

    爲末大 Dai Tamesue @daijapan 世の中には恨む癖のある人達がいて、知らずにその地雷を踏んでしまって絡み付かれた事のある人は多いと思う。恨む人はプライドが高いから、人に見下されたり、ぞんざいに扱われる事をすごく嫌う。こちらにはそんな意図が無くても、向こうがそうされたと思って一方的に恨まれる事もある。 爲末大 Dai Tamesue @daijapan 恨む人はコントロールしたがっていて、あなたはこうあるべき、社会はこうあるべきと考えている。でも実際には人は人のままだし、社会も社会のままだから、思うようにならない。それでどうして思うようにならないんだという苛立ちを抱えていて、偶然その導火線に火をつけた人が追いかけられる。 爲末大 Dai Tamesue @daijapan 突き詰めれば恨む人は自分に不安を持っている人で、自分に自信があれば、相手が自分をどう扱うかと自分の価値

    恨む人
  • 沖縄民謡 耳切坊主

    karino-tohko
    karino-tohko 2012/09/27
    「大村御殿ぬ門なかい 耳切坊主ぬ立っちょんど 幾人幾人 立っちょうが 三人四立っちょんど 何と何と持っちょうが いらなん刀ん持っちょんど しいぐ小ん包丁小ん持っちょんど」
  • ゴモンレコードの「耳切坊主」と「山原手間当」

    karino-tohko
    karino-tohko 2012/09/27
    "耳切坊主は実際に存在して実際にあった事件をもとに作られた童謡で、モデル(一人)も実在していた。「琉球天女考」など2、3の本を紐解いてみると、色々なことが分かってくる"
  • 目でパソコンを操作する装置、2000円台で実現 英研究者

    (CNN) マウスやキーボードを使わず、視線の動きだけでパソコンが操作できる装置を低コストで製作することに、英国の研究チームが成功した。家庭用ゲーム機に搭載されたカメラ2台と眼鏡一式を組み合わせた。 同じように視線の動きをとらえる装置は従来、数十万円という価格が一般的だった。しかし英インペリアル・カレッジ・ロンドンの神経科学者、アルド・ファイサル博士らが開発した「GT3D」は、ショッピングセンターで手に入る安い材料だけで製作できる。多発性硬化症やパーキンソン病、筋ジストロフィーの患者らにとって大きな助けとなるほか、ハンズフリーのパソコンという次世代製品の普及に向けた可能性を秘める。 ファイサル氏はもともと、あらゆる装置を分解せずにはいられない性分だった。ある時ふと人気ゲーム機の中身を調べてみたところ、非常に性能の良いカメラが内蔵されていたという。「どんなウェブカメラよりも速く、目の動きまで

    目でパソコンを操作する装置、2000円台で実現 英研究者
    karino-tohko
    karino-tohko 2012/09/26
    「同じ技術を応用して視線で車いすを動かすこともできるようになる。さらにはベッドやキッチン器具、テレビ、オーディオ機器などを自在に操作することによって、自立した生活が取り戻せる可能性も」
  • 圧巻の「障害児の親」研究が出た - 泣きやむまで 泣くといい

    自分は「実証研究」と呼ばれるものがあまり好きではない。対人援助分野に関して言えば、多くが「およそ現場でわかっている」ことを再確認するか、現場の感覚であれば当然のごとく「変数」としてリサーチデザインに組み込まれるべきものが抜け落ちているのを見てがっかりするかのいずれかに終わることが多いからである。 しかし、このは違った。ものすごいである。 障害のある乳幼児と母親たち―その変容プロセス 作者: 一瀬早百合出版社/メーカー: 生活書院発売日: 2012/06メディア: 単行購入: 56人 クリック: 3,846回この商品を含むブログ (7件) を見る 単純に言ってしまえば、既存の障害受容研究の「大ざっぱさ」をばんばん指摘して、ツッコミを入れ難いぐらいに研究対象の絞り込みと重層的な調査分析をして、障害児の母親の変容プロセスを追ったものである。障害児の親に関する実証研究で、これだけ方法論的に洗

    圧巻の「障害児の親」研究が出た - 泣きやむまで 泣くといい
  • どこかになくした「やる気」を探し出すチャート

    疲れているとやる気を出すためのやる気さえないという精も根も尽き果てた状態を迎えたり、仕事を先送りしたくなります。 そんなときに、意思の力で無理矢理進もうとするのではなく、目先を変えてみることで作業を楽にできます。でも目先を変えるといってもどうやって…? そんなときに使える手段を一つのチャートにまとめたものが alexvermeer.com で公開されていました。壁紙サイズですので、好きな大きさでダウンロードできます。### チャートの使い方 このチャートの使い方を理解するには、ちょっと冗談のような「やる気の式」を見る必要があります。目の前の仕事の価値や、緊急性、あるいはその人個人が物事を先送りすることにどれだけ負荷を感じるかといったものをとりいれて、その式はこのように書かれます。 ようするにこれは「成功の確率が高ければやる気は増す」「実行する価値が高ければやる気は増す」ということと、「緊急

    どこかになくした「やる気」を探し出すチャート
    karino-tohko
    karino-tohko 2012/09/15
    「緊急性が高いとかえってやる気は下がる」「先送りに対するストレスが大きいと、やる気は減る」 やる気を出すためのやる気さえないという時に使える手段をまとめたというチャートを読むだけのやる気が出ない
  • イギリスの学生がキヤノンのカメラを使い、予算24000円でNASAの人工衛星並の写真を撮影 : 痛いニュース(ノ∀`)

    イギリスの学生がキヤノンのカメラを使い、予算24000円でNASAの人工衛星並の写真を撮影 1 名前: ぬこ(四国地方):2012/09/10(月) 18:00:36.44 ID:BXt9zKwI0 イギリスのウースターシャー州の19歳の大学生、アダム・カドワースさんが200ポンド(約24000円)でNASA並の宇宙写真を撮影したということで話題になっています。eBayでキヤノンのA570を30ポンド(約3700円)で購入し、GPS探知機、無線機及びマイコンなどを搭載したシンプルな装置をおよそ40時間かけて製作し、 先週の木曜日にバルーンに括り付けて宇宙へと放ちました。 彼の装置が撮影した画像は何億円もの予算がつぎ込まれて製作されるNASAの人口衛星に匹敵するとの声も上がっています。彼の装置はおよそ2時間半かけて 上空32キロメートル 以上まで上昇し、この驚くべき光景を撮影することに成功し

    イギリスの学生がキヤノンのカメラを使い、予算24000円でNASAの人工衛星並の写真を撮影 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • ベビーカーが載せているのは「マナー」ではない:日経ビジネスオンライン

    この春から、週に2回ほど電車に乗って出かける先ができて、そういう境遇になってみると、あらためて気づかされることがいくつかある。 私はこの20年ほど、定期的に通う先を持っていなかった。 だから、混んだ電車に乗ること自体、かなり久しぶりの経験だったのだが、驚いているのは、夕方の通勤車両の中の乗客が、誰も彼も、かつてよりひどくギスギスして見えることだ。スマホや携帯電話を操作している者が約半数。残りは、中空を睨んでいるか、でなければ、かたく目を閉じている。 なんだか暴動前夜みたいな雰囲気だ。 そんなふうに感じるのは、私が浮世離れしているせいなのだろうか。あるいは、私が若者だった頃の通勤客と比べて、21世紀の乗客はより巨大なストレスに晒されているということなのか? この点について話をすると、出勤族の答えはニベも無い。 「何時頃の何線に乗ってるんだ?」 「月曜と水曜の昼過ぎの地下鉄南北線。で、帰りは時

    ベビーカーが載せているのは「マナー」ではない:日経ビジネスオンライン
    karino-tohko
    karino-tohko 2012/09/07
    「何が悪いって、これをマナーの問題だと偽っていることだ。」
  • アルツハイマー患者用の「バス停」 - モジログ

    The International Association of Chiefs of Police - Fake Bus Stops For Alzheimer’s patients in Germany(2011/11/18) http://www.theiacp.org/About/Governance/Divisions/Sta.. ドイツの老人ホームでは、アルツハイマー患者である入居者の徘徊対策として、近くにニセの「バス停」を置く、というアイディアが広まりつつあるとのこと。 ニセの「バス停」は、バス事業者との協力により、物のバス停とまったく同じように作られている。違いはただひとつ、そこにバスは来ないということだ。 入居者はしばしば、もう存在しない自宅や家族のもとに帰ろうとして、どこか遠くへ行ってしまうという。ニセの「バス停」ができる前までは、こうして入居者が行方不明になるたびに、

    karino-tohko
    karino-tohko 2012/08/28
    "ニセの「バス停」は、バス事業者との協力により、本物のバス停とまったく同じように作られている。違いはただひとつ、そこにバスは来ないということだ" せつない。
  • 米リリー AD薬ソラネズマブの日本含む国際共同P3 主要評価項目達成せず 今後の計画未定 | ニュース | ミクスOnline

    米イーライリリーは8月27日、アルツハイマー型認知症(AD)治療薬ソラネズマブの日を含む国際共同フェーズ3試験で、認知機能及び日常生活機能に関する主要評価項目を達成できなかったと日法人を通じて発表した。副次解析では、軽度のAD患者群で統計学的に有意な認知機能低下の進行抑制が示されたが、中等度の患者群では示されたかった。同社は今回の試験結果を踏まえて日を含む規制当局と協議し、今後の開発計画を決める。同剤はモノクローナル抗体。 今回の試験結果は10月に米国ボストンで開かれる米国神経学会(ANA)や同月にモナコのモンテカルロで開かれるアルツハイマー病臨床試験(CTAD)会議で発表される予定。 今回の試験結果はEXPEDITION1試験と同2試験に基づくもの。軽度~中等度のAD患者2050人以上が参加した二重盲検、プラセボ対照試験で、日を含む世界16か国で行われた。試験期間は18か月。 同

    karino-tohko
    karino-tohko 2012/08/28
    「軽度AD(アルツハイマー型認知症)患者群で有意な認知機能低下の進行抑制が示されたが、中等度の患者群では示されなかった」
  • あなたの弁解は何ですか。 Tシャツ | Zazzle.co.jp

    karino-tohko
    karino-tohko 2012/08/27
    このTシャツ、欲しい。"I am not rude, hyper, or weird. I have ASPERGERS. what's YOUR excuse?" デザインがいい。シャツの形51パターン、11色から好みのシャツにできてテキストもプリントの配置もカスタマイズできる!
  • 映像を見ているとき、僕らは現実が見えなくなっている: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 様々な視覚表現による映像は、遠く離れた場所に関する情報や、遠い過去に関する情報を、僕らがそこに出向くことなく僕らに与えてくれます。 一方、僕らはそれらの映像を見ているとき、自分たちがいま生きてその場に身を置く現実から目を逸らしているのだということを案外忘れていたりします。 つまり、や雑誌、テレビやインターネットを通じて、常に写真や動画などの映像表現に身を晒している僕らは四六時中「心ここにあらず」の状態になっている自分に気づかずにいるのです。映像が人々に与えたペスト級の衝撃とは?イタリアの映画評論家であり映画史家であるジャン・ピエロ・ブルネッタは、レオナルド・ダ・ヴィンチからキルヒャーにはじまり、全景図(パノラマ)、透視図(ジオラマ)、幻灯(マジック・ランタン)、立体写真(

    karino-tohko
    karino-tohko 2012/08/26
    「映像が人々に与えた衝撃とは、生涯かけても手に入れられなかったイメージを身近にする一方で、人々から自分自身が生きる日常生活の空間を奪ったということだったのです」
  • freeml(フリーエムエル)|新しい生活をはじめる羅針盤

    karino-tohko
    karino-tohko 2012/08/23
    「コミュニケーションがとれなくなったら、人工呼吸器をはずしてほしい」 「本人が意思表示を完全にできなくなったとしても、まだそこに存在することによって家族が与えられているものがある」
  • 昔、小学生に割り算の筆算教えてた時の教え方晒す: 不倒城

    その内うちの子用に必要になりそうなので、備忘録的に。 昔というのは十数年前。一応このやり方で、大体の子は三桁÷二桁の割り算の筆算ができるところまでもってこれてた。教職免許もちではないので、実際の教壇でどう教えるのかは知らない。 対象者は、「割り算の筆算が分からない」という子。対象年齢は小学校高学年、場合によっては中学校低学年。三桁÷二桁なのは、二桁×二桁の掛け算が出来るかどうかもついでに確認出来るから、というのが理由。 仮に、205÷17という割り算の問題を想定する。途中の掛け算がシンプルなのと、余りが1出るので教えやすい、というのが理由。当時も大体この式を使っていた。 前提その一。教え方をステップ化して、どこでつまづくかを確認する。全部一度に理解出来る子は、少なくとも私が教えた中では滅多にいなかった。また、小4くらいで算数が苦手な子は、かなり初歩でつまづいたままなんとなく放置している場合

  • ドラマに出てくる死体は本物なんですか? - すごい質問ですね~死体の役の人がいるんですよ。 - Yahoo!知恵袋

    海外ドラマを探しています、題名を思い出せず教えてください! 仮面を被った殺人鬼が女性たちを殺していくといった作品でした。 リッチな高校生?たちの話でお昼には綿、薬をべ美意識が高い 数人で1つのハウスに住んでる 殺人鬼の特徴は、赤い鬼のような仮面 覚えてるワンシーンでは、大きめのフライヤーに顔を突っ込まれ火傷まみれのシーン チェーンソーで体の一部、首?を切られるシーンなど結構グロめの思い出です。 最近の作品ではなく、4年3年ほど前にはありました。もっと昔の作品かも知れません。 女性たちの目標は、殺人鬼の正体を暴くといった作品だったと思います。 一部しか記憶が無く、情報少なめですみません 回答よろしくお願いします!

    ドラマに出てくる死体は本物なんですか? - すごい質問ですね~死体の役の人がいるんですよ。 - Yahoo!知恵袋
  • 小山田圭吾における人間の研究 - 孤立無援のブログ

    ミュージシャンのコーネリアスこと、小山田圭吾ですけど。 雑誌のインタービューによりますと、彼は、和光大学付属の小・中・高校時代に、いじめる側の生徒だったようです。 「ロッキンオン・ジャパン」(1994年1月号。編集長は山崎洋一郎)の小山田圭吾2万字インタビューによると。 「あとやっぱりうちはいじめがほんとすごかったなあ」 ■でも、いじめた方だって言ったじゃん。 「うん。いじめてた。けっこう今考えるとほんとすっごいヒドいことをしてたわ。この場を借りてお詫びします(笑)。だって、けっこうほんとキツいことしてたよ」 ■やっちゃいけないことを。 「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグルに紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを喰わしたりさ。ウンコ喰わした上にバックドロップしたりさ」 この続きはcodocで購入

    小山田圭吾における人間の研究 - 孤立無援のブログ
    karino-tohko
    karino-tohko 2012/08/20
    "全裸にしてグルグルに紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを食わしたりさ” "その後どうやっていじめを切り抜けて生き残ったのかということらしいけど、誰一人、「いじめを切り抜けて」なんかいません"
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 書きかけてやめていた、 福島のことを、もう一度。

    震災からようやく1年が過ぎようとしていた 今年の3月5日、案内されて、 福島県の海沿いにあるいくつかの町を訪れた。 もう、4ヵ月以上が経ってしまった。 取材を終えた日、 見たこと、聞いたこと、感じたことを 大急ぎで原稿にまとめて、 一週間後にせまる「3月11日」に掲載しようと思った。 そうでもしないと書けない、と直感したからだ。 けれども、できなかった。 落ち着いてからゆっくりまとめよう、と、 ずっと思っていたけれど、 それもうまく運ばなかった。 何度も書きかけてやめた、 あの日の福島でのこと。 なんのきっかけがあるわけでもないけれど、 やっぱり書くことにする。 冒頭にそうでも書かないと、書きはじめられない。 2012年3月5日。 震災からようやく1年が過ぎようとしていたころ。 福島はまだまだ寒く、 雪ともみぞれともつかない冷たいものが 朝からずっと降っていた。 糸井重里がツイッターを通じ

  • たったひとつの、冴えないやりかた - 傘をひらいて、空を

    どうやって治したんですかと彼女は訊いた。白い顔に宿命的な隈をはりつけ、どこかちぐはぐな印象の服装をした大学生だった。 十年前に卒業した研究室をたずね、恩師への相談ごとを終えてお茶を飲んでいると、もうちょっとここにいてと恩師が言う。会わせたいゼミ生がいてね、話したらきっと役に立つ先輩が来るからおいでって言ってあって、だから待ってて。 私と同じ業種を希望している学生の進路相談だろうと思っていると、顔色の悪い女の子がやってきた。自分のからだの半径一メートルを常に走査しているみたいな女の子だなと私は思った。通りいっぺんの自己紹介と無難な世間話を済ませると、恩師が学生のほうを向いて言う。 ほらあの、評価されるとだめになっちゃうっていう話、どうしてかわからないけど何か区切りになることをやり遂げたりするとそのあと具合悪くなっちゃうって前に言ってたよね、あの話がしたくてさ、俺ちょっと調べたんだよ昔、そうい

    たったひとつの、冴えないやりかた - 傘をひらいて、空を
    karino-tohko
    karino-tohko 2012/08/11
    成功恐怖
  • 行かないかもしれない - 傘をひらいて、空を

    台湾料理屋の前を通りすぎて、彼は言う。台湾かあ。行くかな、これから。私はこたえる。行くかなあ、行かないかもしれないね。 それから私は小さい声で言う。ちかごろ、世界のいろんなところに、私は行かないかもしれないって、そう思う。ほんのちょっと前までは、行くっていう確信はなくても、行こうと思えば行けるような気がしていた、その前は、どこに行くような気もしなかった、どこにも行けないと思っていた、今は、行けると思う、でももしかすると行かないかもしれないと思う。 彼もやっぱり小さい声で言う。僕は小さいとき、当然のように世界のどこにでも行くつもりでいた、ピラミッドとか当然行く、ジャングルにも、石造りのお城にも、馬の駆ける草原にも。 幸福な子ども、と私は感想を述べる。彼は少し笑う。 私が世界の多くの場所に行ったことがないのは、どうしても行こうとは思わなかったからだ。旅行先を決めるとき、そこを選ばなかったから。

    行かないかもしれない - 傘をひらいて、空を
    karino-tohko
    karino-tohko 2012/08/11
    「私はどうして、行くかもしれないことより行かないかもしれないことを強く感じるようになったのだろう。そう尋ねると、死ぬから、と彼はこたえる。自分が死ぬことがわかってきたから、持ち時間も情熱も
  • 十五歳までにしておくべきこと - 傘をひらいて、空を

    私が中学生だったころ、誰かとつきあっている女の子は、ときどき自転車に乗らずに学校に来ていた。男の子の自転車の後ろに乗せてもらって帰るためだ。彼女たちは少しはずかしそうに、でもどこか誇らしげに、幼い「彼氏」の肩に手をかけて河川敷を走っていった。ときどきどちらかが何か言い、ふたりで笑っていた。何を話しているのかな、と私は思った。とってもうれしそうだ。私もいつかああいうことをするのかしら。 十九になったとき、仲の良かった男の子が川の近くに住んでいた。私は彼に訊いた。自転車もってる、あのね、自転車の後ろに乗せてほしいの、そういうのやってみたかったの。 彼は親切な男の子だったので、もちろんそうしてくれた。春の終わりの晴れた日の、風の弱いきれいな昼下がりに。でもそれはただの二人乗りだった。その日はただの春の日で、私たちがしたことはただのデートだった。 私はありがとうと言った。私はかなしかった。私はもう

    十五歳までにしておくべきこと - 傘をひらいて、空を