タグ

社会に関するkarl_4thのブックマーク (120)

  • キリギリスの方が安全な社会 | rionaoki.net

    アリとキリギリスの寓話について、アリのように「安心」ばかりを追求することの費用についての指摘: アリとキリギリスはどちらが幸せか 安心に払うコストを考える – keitaro-news 『安心』は不確実性を排し、変化を忌み嫌うことです。日進月歩で進む環境を無理に安定させようとすれば『安心』のために支払うコストは多大なものになります。 「安心」を過度に求めるアリ的な生き方は割に合わない。みんなが「安心」を求めれば「安心」の価格が上がるからだ。単なる需要と供給の問題だ。 安定や安全に関するコストを計算していますか?。 そして高いものを「買う」ときにはよく調べてからにするべきだ。 しかし、現代人にとって当の問題は「安心」を求めることではなく、「安心」を買ったつもりになって「リスク」を買ってしまうことだろう。昔は「安心」と言えばアリ的生き方のことだったが、世の中はキリギリス的生き方のほうが「安心

    karl_4th
    karl_4th 2010/03/07
    両親に恋愛のアドバイスを求める人がどれ程いるだろうか。就職・転職でも同じだ。
  • 堀江貴文『日本経済周りの憂慮すべき状況をいくつかのブログをみながら検討する。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 日の中枢部から老害を排除できたら日は圧倒的に一人勝ちする その通りだ。先日「朝まで生テレビ」に出演していてよーく分かった。先週日曜日にそのことを東さんとトークライブで話していた。いわゆる「カンサンジュン」さん的な人がメディアに登場して保守的な事ばかりを語るから駄目なんだと。東さんももっと積極的に露出して語るべきである。 公開会社法の真っ当な議論を期待する--池尾和人 これ必読。一部藤末議員のような暴論を聞いてはならない。 笑いごとではなくなってしまった都市伝説みっつを論破する 郵政をハゲタカが略奪するという話、派遣会社のピンはねの話、

    堀江貴文『日本経済周りの憂慮すべき状況をいくつかのブログをみながら検討する。』
    karl_4th
    karl_4th 2010/03/07
    ホリエモン、やっぱりさすがだなあ。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    karl_4th
    karl_4th 2010/03/07
    日本経済の現状分析と課題解決への道筋。これだけで日本を語れる。
  • 日本の中枢部から老害を排除できたら日本は圧倒的に一人勝ちする - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    問題点の分析はよい。しかし対策は至って陳腐。 はてなブックマークで話題になった、経済産業省による日経済の悲惨な現状を分析した文書。 ■現状分析→ 資料6 日の産業を巡る現状と課題(PDF形式:2,680KB) ■政策提言→ 参考資料1 成長戦略骨子(PDF形式:495KB) 参考: 産業構造審議会-産業競争力部会に関するブクマ(と雑感) - agehaメモ 親愛なる分析家 id:ageha0 によると、これからわずか3ヶ月・5回の会合で政策提言を固める予定のため、すでに上の「成長戦略骨子」の線を大きくはずすことはないように、根回しは済んでいるのではないか、という。 現状分析はいいのだが、上の「成長戦略骨子」は環境・医療・アジア活力の取り込み・観光・科学技術の強化を総花的にうたったもの。時折、「日は土建国家でも市場原理主義でもない、第3の道を行くべき」などという民主党風味もまぶしてある

    日本の中枢部から老害を排除できたら日本は圧倒的に一人勝ちする - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    karl_4th
    karl_4th 2010/03/07
    たとえば上の審議会のメンバーがつぎのようだったらどうだろうか? 小飼弾 ホリエもん 池田信夫 ちきりん
  • 新横浜勧誘電話博物館

    karl_4th
    karl_4th 2010/02/25
    TFDコーポレーションの中川原。ここにも書いてある。むかつく。寺田もむかつく。
  • 「トヨタ帝国の崩壊」を予感させる「プリウスの暴走」:Heaven’s Net is Wide-meshed - CNET Japan

    ■ ある日の電話での知人との会話 「トヨタのプリウス、あれはヤバイですよ。危うく、死ぬかと思いましたよ‥」 リースのクルマで、営業活動に東奔西走している知人から久しぶりにもらった電話で、開口一番聞かされた話がこれだった。 聞けば、駐車しようとしてブレーキを踏んだのに、いきなり暴走し、数台のクルマにぶつかった挙げ句、ようやく停止したのだそうだ。幸い物損事故で済み、保険金も下りたのでさほどの負担にはならなかったものの、メーカーからは、アクセルとブレーキを踏み間違えたのではないかといわれたそうだ。 そんなことは絶対ありえない、仕事柄30台以上のクルマに乗ったが、あんなことは初めてで、2度とトヨタのクルマには乗りたくないとのこと。 一瞬返す言葉に窮して、いわば慰めのつもりで、「でまかせに」筆者曰く、「でも、人身事故にならずによかったですね。あれは多分制御系のソフトウェアにバグがあるんではないでしょ

    karl_4th
    karl_4th 2010/02/10
    組織のダメぶりが露呈。
  • ヨーロッパ人が忙しくない3つの理由 | WIRED VISION

    ヨーロッパ人が忙しくない3つの理由 2008年2月25日 社会ワークスタイル コメント: トラックバック (6) (これまでの 藤井敏彦の「CSRの質」はこちら) 前回、マクドナルドの裁判を足がかりにして、管理職の範囲の問題や忙しさなどについて浅知恵を巡らしてみました。それにしてもですね、なんで日人はこんなに疲れているのでしょうね。ワタシの勤め先はかつて通常残業省などと揶揄されたりしたところですが、今もあんまり状況は変わっていないです。 しかし、ブラッセルに赴任して欧州委員会の官僚を相手に仕事するようになった時、いや驚いたのなんのって。彼らの優雅なこと!昼は2時間かけてランチ。6時にはオフィスは無人状態。夏は一ヶ月間バカンス。おまけに給料ははるかに多い。ワタシ心に誓いました。来世も役人やるとしたらヨーロッパ人に生まれて欧州委員会に勤めようって。 ということで、当然のこととして何が彼我の

    karl_4th
    karl_4th 2010/02/08
    すべてを「知っている」ことが当然視される。それが日本
  • “検察が逮捕したい人”一覧 - Chikirinの日記

    検察が極めて恣意的に“逮捕したい人を逮捕する”ことに、多くの人が気づき始めています。 新聞やテレビなどのマスコミは“検察の広報部隊”と化しているので、この点についてネットメディアの意義は非常に大きいと言えます。 今日は“検察が逮捕したがる人の類型”をまとめておきます。 類型1:内部告発者、裏切り者 一時は自分達の仲間だったのに、内部告発しようなどという“ええ格好しい”はとりあえず逮捕。特にマスコミの取材をうけようなんてありえないので、速攻逮捕です。 例:三井環元大阪高等検察庁公安部長 平成14年に、検察内部での不正資金流用等について内部告発。 この件について、ジャーナリストの鳥越俊太郎氏とのインタビューが予定されていた。が、その予定時刻の数時間前に急遽、全然関係ない(超微罪)で別件逮捕される。 これにはマスコミも皆震え上がり、その後の報道はぴたりと止まった。 自分が勤めていた外務省の内幕を

    “検察が逮捕したい人”一覧 - Chikirinの日記
  • 日本の未来は明るいよ - Chikirinの日記

    ここ数日、暗い見通しのエントリばかり書いていて、これじゃあ読者の皆さんに「ちきりんは日の将来に悲観的らしい」と誤解されると困るので、書いておくです。 結論 = ちきりんは日の将来に楽観的です。 なんで日の未来が明るいと思うか。 理由その1:日には“ユニークバリュー”があるですよ。 ちきりんは個人的な趣味嗜好の問題として、この“あり得ないほど住みやすい日”が大好きなんですが (→ 日大好きなんで) 個人の好みの話はとりあえずおいといても、 日てのはすごく“価値がある”国なんです。なぜなら、この国はいろんな面で“とても特殊”だからです。 ビジネスをやっている人ならわかると思いますが、価値の源泉は“他と違う”ということにあるんです。 “他と違うこと”を、マーケティング用語では“差別化要因”とか“ユニークバリュー”と言います。“他と同じ”で“あんなのどこにでもあるよね”では、全然だめ

    日本の未来は明るいよ - Chikirinの日記
  • 不思議の国のM&A : 池田信夫 blog

    2007年09月20日18:43 カテゴリ 不思議の国のM&A 村上ファンド事件で、被告が一審で有罪になったのは予想どおりだったが、その判決には驚いた。「被告の『ファンドなのだから、安ければ買うし、高ければ売る』という徹底した利益至上主義には、慄然とする」という判決文に慄然としたのは、私だけではなかったようだ。 安く買って高く売ることを否定したら資主義は成り立たない、という中学生なみの常識もない裁判官が、インサイダー取引の要件を「[株式大量取得の]実現可能性が全くない場合は除かれるが、あれば足り、その高低は問題とならない」としたおかげで、磯崎さんもいうように、今後は機関投資家のみならず、会社の役員による株式の売買にも大きなリスクがともなうことになった。 こういう低レベルの裁判官は、日の資主義のレベルの低さの象徴である。書は、そういう「不思議の国」の奇怪な企業買収の実態を見せてくれ

    不思議の国のM&A : 池田信夫 blog
    karl_4th
    karl_4th 2010/01/05
    アメリカ経済が復活した要因はITだけではなく、企業の解体・再生による資本主義の活性化にあったのだ。
  • www.さとなお.com(さなメモ): 日本で一番古くて伝統ある、一番大きな会社

    昨日の民間ワーキンググループの件について、いろいろご期待をいただきました。ありがとうございました。 でも、あまり早急に結果を求めないでくださいね。 変化していく過程ですので、これからいろいろな試行錯誤があると思うし、民間ワーキンググループが出来ることも限られています。温かく見守っていただけると助かります。というか、会での提言がこうして実際にカタチになって進みつつあるだけでもすごいこと。 まぁでも、実際、思ったより遠い道のりなのだろうと思います。 たとえばアナタが「伝統ある古くて大きな会社」の一員だとして、その会社が昭和時代のやり方を改めて変わろうとしているとします。そしてこの夏、実際に社長も替わったとします。 社長も経営陣も一新した。社長は改革派である。でも、長く続いた借金体質や密室運営、業界の慣習や既得権益を守ろうとする守旧派の跋扈などにがんじがらめになって身動きがとりにくい。とはいえ

  • iPhoneと小さな社会 | 近江商人JINBLOG

    2009年12月06日 iPhoneと小さな社会 [07.マーケティング] iPhoneがものすごく普及していると感じている若手ITマンに読んでもらいたい文章です。 iPhoneの国内販売台数は200万台あたりに到達しているという声を聞きます。一般的な携帯電話端末の一機種当りの販売台数は50万台で大ヒットと言われますのでiPhoneが異例の売れ行きであることは事実です。 実際、電車や街中でiPhoneユーザーを見かける機会は増えているように思いますし、私自身も利用していてUIは純粋に気持ちいいしアプリは飲み会のネタにもなるし好きです。 でもどんなに増えているように見えても日中には1億台の携帯電話が普及しているので、その比率は現時点で2%程度です。「ネットをよく使う人はほとんどiPhone」みたいな跳んだ声も聞きますが、国内にパケット定額制の加入者は5,000万人以上いてiPhoneユー

    karl_4th
    karl_4th 2009/12/13
    普段属しているコミュニティで当り前になっているものはあたかも世間一般でも当たり前かのように感じてしまいがちです。社会が自分の知らない人たちで構成されていることへの理解がマーケティングのスタートです。
  • http://japan.internet.com/webtech/20091208/8.html?rss

  • www.さとなお.com(さなメモ): スタートラインには立てたんじゃないかな

    昨晩、鳩山首相と二度目のご飯をした。ご飯に至った経緯と趣旨は昨日のブログにくわしく書いたのでそちらを。 場所は浅草の小さな中国料理店「龍圓」。前回ご飯にどこに行こうか迷ったときの候補のひとつ。 直前の会議が長引いたということで少し遅れて事が始まった。メンバーは鳩山首相と友人の松井官房副長官、そして秘書官たち。あと平田オリザさんとボクである。ビールで乾杯したあと、すぐに紹興酒(この店のは生酒でとてもうまい)。いろいろな話をしているうちにツイッターの話に。 ツイッターがなぜ荒れにくいかの話になったので、前回の鳩山さんとの会のときにいただいた返信(@やRT)のプリントアウトをお見せした。数千に渡る返信のうち、ネガなコメントはほんの十数個。これは2ちゃんなどではありえないこと。そんな話から今回の提言に移っていった。 提言というのは、昨日も書いたが、国民と政治の距離を近くするためのソーシャルメデ

    karl_4th
    karl_4th 2009/12/03
    鳩山さんの印象、俄然よくなった。前回も感じたが、鳩山首相はヒトの話をちゃんと聞いてくれる。途中でさえぎらないし、わかったふりもしない。イライラもしない。うんうんと頷きながら最後までゆっくり聞いてくれる
  • こういう話を読むと、本能的に構えてしまうのはなぜだろう。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    ネットでコピペされ続けている有名な話。ものすごい数のサイトに引用されていますので、これ読んだことがあるわ、という人も多いのではないでしょうか。ハーバード・ビジネス・スクールというところがミソなんでしょうね。皮肉が効いていますよね。 メキシコの田舎町。 海岸に小さなボートが停泊していた。 メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。 その魚はなんとも生きがいい。 それを見たアメリカ旅行者は、 「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」 と尋ねた。 すると漁師は 「そんなに長い時間じゃないよ」 と答えた。旅行者が 「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。 おしいなあ」と言うと、 漁師は、自分と自分の家族がべるには これで十分だと言った。 「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」 と旅行者が聞くと、漁師は、 「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。

    こういう話を読むと、本能的に構えてしまうのはなぜだろう。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
  • 血まみれヌードで毛皮に抗議、マドリード

    スペインの首都マドリード(Madrid)中心部の広場プエルタ・デル・ソル(Puerta del Sol)で29日、動物愛護団体「Anima Naturalist」のメンバーらが、血のりを浴びたヌードで毛皮の利用に反対する抗議行動を繰り広げた(2009年11月29日撮影)。(c)AFP/JAVIER SORIANO 【11月30日 AFP】スペインの首都マドリード(Madrid)中心部の広場プエルタ・デル・ソル(Puerta del Sol)で29日、動物愛護団体「Anima Naturalist」のメンバーらが、ヌードで血のりの中に転がり、毛皮の利用に反対する抗議行動を繰り広げた(2009年11月29日撮影)。(c)AFP

    血まみれヌードで毛皮に抗議、マドリード
    karl_4th
    karl_4th 2009/12/03
    寒い中でのヌードというのがそそる。
  • 日本は急速に安全な社会へ・・・犯罪急減を知らせないメディアの事情

  • RCS MediaGroup - Wikipedia

    karl_4th
    karl_4th 2009/11/26
    Bleiの親会社の説明wiki
  • まさか死亡するとは思わなかった「進撃の巨人」のキャラといえば? 3位 ハンジ、2位 サシャ、1位は… - ライブドアニュース

    2009年から2021年まで『別冊少年マガジン』にて連載された、人間を捕する巨人たちが存在する世界を描いた諫山創によるダークファンタジー漫画『進撃の巨人』。2013年にアニメ化されると、2023年に第4期「The Final Season」の完結編が放送されるまで10年にわたって制作されました。 たくさんの人間が犠牲になる作品ではありますが、今回は、まさか死亡するとは思わなかった『進撃の巨人』のキャラクターは誰なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。 ※ネタバレとなる内容を含みますのでご注意ください 3位 ハンジ・ゾエ 2位 サシャ・ブラウス 1位 ??? ⇒ 3位は「ハンジ・ゾエ」! 調査兵団の分隊長で、エルヴィン・スミスの死後は団長を引き継いだ。巨人の研究をしていて「巨人オタク」でもある。潜入した敵対国であるマーレにて飛行艇を修理する時間かせぎのため、迫りくる超大型

    まさか死亡するとは思わなかった「進撃の巨人」のキャラといえば? 3位 ハンジ、2位 サシャ、1位は… - ライブドアニュース
  • 「ちきりん」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    電子書籍(実は)もうかります! ちきりんの“I Love ebook”宣言 (2015/5/30) 誠編集部員が振り返る、年間ランキング総集編: 8年間ありがとうございました! Business Media 誠8年分PVランキング 2007年4月にスタートしたBusiness Media 誠は、2015年3月31日に終了し、4月1日から「ITmedia ビジネスオンライン」になります。誠としての最後の記事となる記事では、8年間の記事ランキングをまとめて振り返ります。2013年まで在籍していた堀内(元)記者にも参加してもらいました。(2015/3/31) お気に入りのコラムを選んでイベント招待券をGET、幻冬舎plusのキャンペーン Webマガジン&電子書店「幻冬舎plus」で、東浩紀やエリカ・アンギャルなど著名人のトークイベント招待券が当たるプレゼントキャンペーンがスタート。(2014/