タグ

2008年4月10日のブックマーク (11件)

  • ビジネス成功の秘訣は「と、いうと?」 - 猫は勘定にいれません

    ちょっと聞いてくださいよ。 昨日、昼飯をべようととある店に入りましたらね、テーブルの上にランチメニューと、別に紙の束が置いてあるんですよ。なんだろうと思って見てみると、「ビジネス成功の秘訣」という見出しが見えるわけです。 僕もビジネスマンの端くれですからね、興味を持って読んでみましたら、 「アポイントの取り方」 という項目が目に入りました。なるほど、時期的にも新入社員の季節であることだし、これは新人営業マン向けの研修資料かな、と思うじゃないですか。 しかし、読み進めて見るとどうもおかしい。記載されている会話例が、 「久しぶり、元気?」 「最近、仕事の調子はどう?」 「今の給料に満足してる?」 など、いやに馴れ馴れしいのです。 さらに、 「最近、休日起業してさ」 「ビジネスパートナーとして5人にだけ声をかけてるんだけど」 「六木でイベントやってるんだけど、来ない?」 などなど、どこかで聞

    karpa
    karpa 2008/04/10
  • すが秀実+花咲政之輔「3・29ネグリ・イヴェントについての見解(コピー・レフト)」 - 荻上式BLOG

    すが秀実さんからご連絡をいただき、下記の内容の文章をいただきました。コピー・レフトとのことなので、転載させていただきます(すがさんにも念のため許可をいただきました)。 ************ 以下の原稿は、「情況」2008年5月号のために書かれたものである。原稿執筆については、われわれから「情況」編集部に申し入れ、同編集部もそれを了解した。原稿は4月4日に送付し、6日にもゲラが出るということであった。ところが、いっこうにゲラが出てこないので、6日以降何度も問い合わせを行うことになった。当初は、「まだ、出てこない」という返事であったが、8日お昼過ぎの電話で、編集部員のI氏が「ゲラは出ているのだが、大下編集長が掲載を渋っている」という返事を得た。そこで、大下氏には、改めて掲載を求めるメールを出したところ、8日深夜に大下氏から「掲載できない」との返事が来た。その理由なるものは、われわれの思考で

    すが秀実+花咲政之輔「3・29ネグリ・イヴェントについての見解(コピー・レフト)」 - 荻上式BLOG
    karpa
    karpa 2008/04/10
  • asahi.com(朝日新聞社):大阪書籍が民事再生法申請 負債66億円 - ビジネス

    大阪書籍が出版した小、中学校の教科書  教科書出版大手の大阪書籍(大阪市)は10日、大阪地裁に民事再生法の適用を申請した。少子化の影響などで主力の小中学生向け教科書の売り上げが伸び悩み、他社との競合や紙代など原材料費の高騰が収益を圧迫していた。帝国データバンク大阪支社によると、負債総額は66億2700万円。教科書の発行は続けるとしている。  大阪書籍は1909(明治42)年に教科書出版会社として創業。印刷業も手がけていた。96年9月期に約64億円あった売上高は、07年9月期は約34億円にまで落ち込んでいた。同年6月に新社長が就任し不動産事業に進出したが失敗、行き詰まった。教科書会社の倒産は珍しい。  文部科学省によると、同社の小中学生向け教科書シェアは約4%で10位前後。08年時点での中学の歴史や公民の教科書では、全国2位の規模だった。

    karpa
    karpa 2008/04/10
  • asahi.com(朝日新聞社):生徒と接触、授業のみ 町田の私立高が「禁止令」 - 社会

    生徒と接触、授業のみ 町田の私立高が「禁止令」2008年4月10日15時8分印刷ソーシャルブックマーク 教師の生徒指導が制限されている私立鶴川高校=東京都町田市三輪町 東京都町田市の私立鶴川高校(百瀬和男校長)が、教員の半数以上に放課後の生徒への指導を禁じる規則を設けていることが分かった。背景には「労使対立」があるが、補習や部活動が制限されるなど生徒への影響が出ている。 「授業時間外に一般教諭や常勤講師が生徒を職員室・教室・敷地内・施設内及び学園外に呼び出したり、会ったりすることは原則として禁止する。生徒を呼び出す場合には学級担任の了解を得た後、書面にて校長室教員の許可を得なければならない」 同校教職員組合によると、昨年11月、こうした規則を含む「教務指導規程」が職員室に掲示された。昨年度の同校教師は常勤講師を含め41人。文面にある「一般教諭」とは管理職ではない教師を指し、常勤講師も含め全

    karpa
    karpa 2008/04/10
    生徒が賠償請求するとか?
  • asahi.com:子どもの道徳心を偏差値化 各地の小中学校でテスト - 社会

    子どもの道徳心を偏差値化 各地の小中学校でテスト 2008年04月10日14時19分 子どもの道徳心を検査し、偏差値や5段階評価を示す民間業者作成のテストが全国の小中学校で実施されている。テスト結果を受けて教師に渡される各児童・生徒の個人診断票には「重点指導項目」として「愛国心」「郷土愛」などが記される。今年3月に文部科学省が公表した改訂学習指導要領には道徳教育の目標に「我が国と郷土を愛し」という文言が加わったが、道徳の数値評価は「行わない」とされている。それだけに、保護者からは「先生がテスト結果をうのみにして生徒を色眼鏡で見るようになってしまうのではないか」などと不安視する声も上がっている。 「偏差値30」 今年に入って、福岡県内に住む小学生の息子(10)の母親は、来教師が持っている道徳テストの個人診断票を偶然知り、驚いた。道徳心の5段階評価は「1」だった。 テスト結果の評価コメントに

    karpa
    karpa 2008/04/10
  • 危機感駆動型ニッポンの危機!?【続編】:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 前回の論考『危機感駆動型ニッポンの危機!?』に寄せられた35件のコメントを見る限り、今の日当の危機感があるのか、あるいは日が危機感駆動型とは違ったやり方で変革できるのかについては、ご異論の方々もいた。しかし、私たち日人の類型(平均的な性向)が危機感駆動型である点については一致した同意をいただいたようである。 その中で1つ、私の心を捉えた次のようなコメントがあった。 「一方で日企業は、危機管理の点で詰めが大甘です。リスクを見て見ぬふりをしてフタをするからではないかと思います。ネガティブなことを言うと忌み嫌われることがあります。特に経営者の方々にコンサルタントが『御社にはこういうリスクがあります』というようなことを言うと『縁起が悪い』

    危機感駆動型ニッポンの危機!?【続編】:日経ビジネスオンライン
    karpa
    karpa 2008/04/10
  • 京都市に住んでいますが、資源ごみの収集では「かん・びん・ペットボトル」をひとつの袋に混ぜて出している人が大勢います。…

    京都市に住んでいますが、資源ごみの収集では「かん・びん・ペットボトル」をひとつの袋に混ぜて出している人が大勢います。これは、かまわないのでしょうか。 この場合、収集後に処理場で分別されるのでしょうか?教えてください。

    karpa
    karpa 2008/04/10
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    karpa
    karpa 2008/04/10
  • Who Pays for Rebuilding the Internet? - Slashdot

    karpa
    karpa 2008/04/10
    > The Internet (physical as opposed to technical) was really not designed for applications that want to use maximum bandwidth all of the time, such as P2P and streaming video.
  • asahi.com:45年越しの宿題 謎の木簡、読めた! - 文化・芸能

    karpa
    karpa 2008/04/10
  • http://www.asahi.com/life/update/0409/TKY200804090386.html

    karpa
    karpa 2008/04/10
    都内在住ぢやないので縁がないが