タグ

2023年1月19日のブックマーク (9件)

  • 単位取得退学を英語で - 備忘録

    「単位取得退学」というのを英語でどういうか知る必要があってネットで検索したところ、いくつかの大学の公式文書に次のような表現を見つけた。 Withdrawal from the Doctoral Program with the Completion of Course Requirements

    単位取得退学を英語で - 備忘録
    karpa
    karpa 2023/01/19
    そうなのかもしれないが、というところだ
  • Digital Approaches to Understanding Dongba Pictographs - International Journal of Digital Humanities

    karpa
    karpa 2023/01/19
  • 【禁句】世界最高もバーミヤンも「北京ダックはそこまで変わらない」と感じた明らかな理由

    岸辺露伴は動かない──ではないが、北京ダックはそこまで変わらない……と思った。なんの話かと言うと、つい先日「世界最高の北京ダック」と言われる超高級中華料理店「全聚徳(ぜんしゅとく)」で北京ダックをべてみた率直な感想だ。 これは決して全聚徳をディスってるワケでも無ければ、バーミヤンをアゲているワケでもなく「北京ダックとはそういう料理」との結論に至った次第である。以下の内容をご覧いただければ、きっと多くの方に納得していただける……ハズだ。 ・忘年会にて 昨年末、当サイトの忘年会でとことん飲みいしたことは「上司不参加の忘年会、超高級中華で酒池肉林の大豪遊! → 後日領収書を見せたら返り討ちにあったでござる…」でお知らせした。この時に利用した店が「全聚徳」である。 全聚徳の公式サイトによれば、同店の北京ダックは「それを越える料理は無い。最高の北京ダックだ」と言われる究極の一品。国産の北京ダッグ

    【禁句】世界最高もバーミヤンも「北京ダックはそこまで変わらない」と感じた明らかな理由
    karpa
    karpa 2023/01/19
  • Behind the Book

    karpa
    karpa 2023/01/19
  • 自分が多数派だったと気づくために メタバース時代の「想像力」:朝日新聞デジタル

    属性や立場が異なる他者とトゲトゲしくなったとき、「まずは相手の立場で考えよう」と言われるがなかなかに難しい。一時的に他者と入れ替わる、車椅子や妊婦の生活の体験プログラムは数多くあるけれど……。 そんななかで東京大のバリアフリー教育開発研究センターの「クイズ&ギャンブル」は一風変わった試みだ。社会におけるマジョリティーとマイノリティーの立場を体験できるのだ。 参加者はあらかじめ不平等な条件を組み込んだゲームに、そうとは知らずに臨む。ゲームが進むにつれ、有利な条件のチームは勝ち続け、有能感に目覚める。一方の負け組は次第に大差がついていくなかで、知識のなさといった自責の念にさいなまれていく。だが最後にネタばらしがあり、勝者は圧倒的に有利な構造のなかで戦っていたことが明かされる。 同センター特任准教授の飯野…

    自分が多数派だったと気づくために メタバース時代の「想像力」:朝日新聞デジタル
    karpa
    karpa 2023/01/19
    “『ストーリーが世界を滅ぼす』で、筆者のJ・ゴットシャルは陰謀論を「論」ではなく「気持ちをわくわくさせる虚構のスリラー」として「陰謀物語」と呼ぶ。”
  • Holtzbrinck Publishing Group - Wikipedia

    Holtzbrinck Publishing Group (German: Verlagsgruppe Georg von Holtzbrinck) is a privately held German company headquartered in Stuttgart, that owns publishing companies worldwide. Through Macmillan Publishers, it is one of the Big Five English-language publishing companies. In 2015, it merged most of its Macmillan Science and Education unit (including Nature Publishing Group) with Springer Science

    karpa
    karpa 2023/01/19
  • 週刊朝日、6月9日号で休刊:朝日新聞デジタル

    朝日新聞出版が発行する総合週刊誌「週刊朝日」は、5月最終週に発売する6月9日号で休刊します。 週刊朝日は1922(大正11)年に創刊し、昨年2月に創刊100年を迎えていました。山藤章二さんの「ブラック・アングル」や「似顔絵塾」、司馬遼太郎の「街道をゆく」、世の中に埋もれたB級ニュースを発掘した「デキゴトロジー」など、数多くの人気連載や名物企画を生みました。1950年代には100万部以上の発行部数を記録。2008年に発行元が朝日新聞社から朝日新聞出版に移りました。昨年12月の平均発行部数は約7万部でした。 朝日新聞出版は「週刊誌市場が縮小するなか、今後はウェブのニュースサイト『AERA dot.』や書籍部門に、より一層注力していく判断をしました」としています。

    週刊朝日、6月9日号で休刊:朝日新聞デジタル
    karpa
    karpa 2023/01/19
  • 家電量販は「文化的」でないのか

    高野之夫・豊島区長が西武池袋店の低層階へのヨドバシカメラ出店に反対する記者会見を開き、波紋を広げている。家電量販は街づくりに悪影響を与えるのか。 「(ヨドバシカメラの出店で)今まで築き上げてきた『文化』の土壌が喪失する」。2022年12月に開かれた高野之夫・豊島区長の記者会見で耳を疑った。その1カ月前、東急ハンズ池袋店跡地に出店したニトリの開業式典で、同氏が「ニトリ旗艦店の出店は長年の悲願。今度はニトリの東京部も池袋に移してもらいたい」と話す様子を取材していたからだ。 ニトリもヨドバシも低価格を売りにする量販店。扱う商材も一部重複する。にもかかわらず、どうしてここまで高野区長の姿勢が違うのか。 理由は2つあるようだ。一つは、池袋にはビックカメラ、ヤマダデンキの旗艦店が既にあり、東武百貨店内にはノジマも出店しているということ。会見に同席した地元商店会の会長は「これ以上、家電量販はいらない

    家電量販は「文化的」でないのか
    karpa
    karpa 2023/01/19
  • Request Rejected

    karpa
    karpa 2023/01/19
    なんだか唐突な