タグ

ブックマーク / www.asahi.com (2,206)

  • asahi.com(朝日新聞社):彗星のしっぽ、なぜか「X」 小惑星同士の衝突か - サイエンス

    小惑星同士の衝突でできたらしい「彗星」のような天体「P/2010 A2」=米航空宇宙局、欧州宇宙機関、デビッド・ジュウィット教授提供  【ワシントン=勝田敏彦】米航空宇宙局(NASA)は、ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した小惑星同士が衝突してできたと思える不思議な天体画像を公開した。  「P/2010 A2」と呼ばれるこの天体は、火星と木星の間の小惑星帯に軌道を持っている。  1月6日に地上の望遠鏡で見つかったときは、尾のようなものが見えるので彗星(すいせい)だと考えられた。ところが25日と29日にハッブルが改めて観測したところ、彗星の尾と「頭」が分離しており、通常の彗星の尾には見られないX字形の構造も見つかった。  彗星なら、主成分である氷が解けてできる気体の成分が見つかるはずだが、それも見つからなかった。  とまどっていた研究チームが最終的に到達した結論は「小惑星衝突の名残」。チームの米カリ

    karpa
    karpa 2010/02/06
  • asahi.com(朝日新聞社):公明、太田前代表の公認を取り消し 次期参院選 - 政治

    公明党は4日午前の中央幹事会で、今年夏の参院選比例区に擁立することを決めていた太田昭宏前代表(64)の公認を取り消した。一度は擁立を見送った埼玉選挙区(改選3)に西田実仁参院議員(47)を擁立するほか、比例区に長沢広明・元衆院議員(51)と横山信一・北海道議(50)を擁立することも決めた。  自公連立を主導してきた太田氏の公認取り消しは、公明党の「自民離れ」を強く印象づける。井上義久幹事長は「候補者より前代表の経験を生かして選挙区を回ってもらう方が力を発揮できると判断した」と記者団に語った。

    karpa
    karpa 2010/02/04
  • asahi.com(朝日新聞社):「関空の方が失策」兵庫県知事、橋下知事に真っ向反論 - 政治

    兵庫県の井戸敏三知事は2日の定例記者会見で「関西空港は大きな失策」と述べ、大阪府の橋下徹知事が先月の記者会見で「神戸空港は失策」と批判したことに真っ向から反論した。  井戸知事は橋下知事がハブ化を目指す関空について、「高い着陸料のために国際便が来てくれず、ハブ機能を維持できない状況になっている。その方が大きな失策だ」と指摘。神戸空港については「関空とのからみで(夜間の発着制限などの)制約をつけて利用させないようにしている」と述べ、利用低迷は関空が原因との考えを示した。  大阪(伊丹)空港の廃止問題についても、年間約1600万人の利用者数を挙げ、「廃止したらどうして関西の活性化につながるのか。教えて欲しいと思っているくらいだ」と改めて批判した。  ただ、就任2年になる橋下知事の政治姿勢を問われると、「極端な発言で問題点をクローズアップさせる効果は非常にある。知事として一つのスタイルを実践して

    karpa
    karpa 2010/02/03
  • asahi.com(朝日新聞社):植木品評会「大臣賞」も民主主導 「横暴だ」と自民反発 - 政治

    「植木の品評会の大臣賞まで民主党を通せというのは横暴だ」  自民党の総務会で29日、こんな批判が飛び出した。政権交代に伴い、菊花展などの入賞作品の選定についても民主党を通さなければならなくなったとの指摘で、自民党の田野瀬良太郎総務会長は記者会見で、「このままでは箸(はし)の上げ下げまで民主党に管理される」と怒りをあらわにした。  自民党内では、1993年の政権交代で下野した際も、「政権を奪われたうえ、あまりにも冷たい仕打ちだ」と同様の恨み節が聞かれたという。

    karpa
    karpa 2010/01/30
  • asahi.com(朝日新聞社):明石歩道橋事故 元副署長を初の強制起訴へ 検察審議決 - 社会

    兵庫県明石市で2001年7月に11人が死亡、247人が負傷した歩道橋事故で、神戸第二検察審査会は27日、業務上過失致死傷容疑で書類送検され、神戸地検が4度にわたって不起訴処分とした明石署の榊和晄(さかき・かずあき)・元副署長(62)を起訴すべきだと議決した。関係者が明らかにした。  同様の議決は通算4度目で、昨年5月に施行された改正検察審査会法のもとでは2度目。同法の規定に基づき、検察官ではなく裁判所が指定した弁護士が強制的に起訴する初めてのケースとなる。  審査会は改正法が施行された昨年5月21日に事故の遺族から出された審査申し立てを検討。同年7月、「元副署長は不十分な警備計画を是正せず、事故当日もモニターによる情報収集や適切な誘導を怠った過失がある」として「起訴相当」を議決。しかし、神戸地検は9月、「元副署長が現場の状況を把握するのは困難で、刑事責任は問えない」として4度目の不起訴処分

    karpa
    karpa 2010/01/27
  • asahi.com(朝日新聞社):7場所ぶり殊勲賞は1横綱3大関破った把瑠都 大相撲 - スポーツ

    karpa
    karpa 2010/01/24
  • asahi.com(朝日新聞社):東大寺長老の筒井寛秀さん死去 88歳 - おくやみ・訃報

    筒井 寛秀さん(つつい・かんしゅう=東大寺長老)が23日、肺炎で死去、88歳。通夜は25日午後7時、告別式は26日午後1時から、奈良市雑司町406の1の東大寺塔頭(たっちゅう)・龍松院で。葬は後日、東大寺で執り行われる予定。喪主は東大寺執事長の筒井寛昭(かんしょう)さん。  1921年、奈良市生まれ。大正大卒。龍松院住職や東大寺執事長などを歴任し、90年、祖父寛聖師、父英俊師に続いて第212世東大寺別当・華厳宗管長に就任した。93年から長老。著書に東大寺の秘話をまとめた「誰も知らない東大寺」(小学館)など。

    karpa
    karpa 2010/01/24
  • asahi.com(朝日新聞社):バーナンキ議長、再任に暗雲?民主議員「チェンジ必要」 - ビジネス・経済

    2009年12月、米上院委員会の公聴会に出席したバーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長=尾形写す  【ワシントン=尾形聡彦】今月末で任期が切れる米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長の再任に暗雲が漂っている。米上院での再任人事案の採決を前に、野党共和党だけでなく民主党にも反対論が広がったからだ。19日の米上院補選の与党敗北が、オバマ政権の経済政策を揺さぶり始めた。  「私はバーナンキ議長を大変尊敬している。しかし、いまは、チェンジが必要なときだ」  与党民主党のボクサー上院議員は22日、議長再任に反対する考えを明らかにした。議長が採った金融緩和政策が危機を引き起こしたとして、「次期FRB議長は過去の失政とは一線を画した人物でなければならない」と主張した。同じく民主党のファインゴールド上院議員も同日、反対の意向を表明した。  民主党議員は来、オバマ大統領が再任指名したバーナン

    karpa
    karpa 2010/01/24
    このうごきは反知性主義とまでいはれてるけど,どうなんだらう
  • asahi.com(朝日新聞社):彬子さま、英オックスフォード大で哲学博士号取得へ - 社会

    宮内庁は22日、寛仁親王家の長女彬子(あきこ)さま(28)が英オックスフォード大で「哲学博士」の博士号を取得することが決まったと発表した。皇族で論文審査を経て博士号を取得するのは、秋篠宮さまの「理学博士」に続き2例目。女性皇族では初めて。  22日に開かれた閣議で彬子さまが31日に帰国し留学を終了することが報告された。博士論文は、19〜20世紀にかけての大英博物館における日美術収集などの事例から、英国人の日美術観の移り変わりを明らかにした内容。  彬子さまは学習院大文学部を卒業後の04年10月から、英オックスフォード大のマートン・カレッジに留学。修士、博士課程と進み、今月19日に同大で開かれた口頭試問で論文審査に合格した。論文執筆を終えて一時帰国した昨年10月には京都市の立命館大学衣笠総合研究機構に就職も決まり、文化財のデータベース化などの仕事を始めている。

    karpa
    karpa 2010/01/22
    たんなるDPhilでなうてDPhil in Phylosophy? 内容的に文化史っぽいんだけど
  • asahi.com(朝日新聞社):スーダン、分裂の動き加速 南部が大統領選を軽視 - 国際

    【ナイロビ=古谷祐伸】アフリカ最大の国スーダンが、南部独立の是非を問う2011年の住民投票を機に分裂する可能性が高まっている。独立を求める声が強い南部は、住民投票に先立って4月に予定される大統領選を軽視するかのように、格下候補を擁立した。独立後をにらんだ動きと受け止められている。  大統領選は、20年以上続いた南北内戦を終結させた05年包括和平合意の一環。北部拠点の与党・国民会議党(NCP)は現職バシル氏が立候補を表明した。これに対し、南部で内戦を戦ったスーダン人民解放運動(SPLM)は、アルマン副事務局長を擁立した。全土での知名度はバシル氏に及ばず、当選の可能性は低いとされる。  当初、南部はSPLM議長で、現在同国の第1副大統領を務めるキール氏を擁立するとみられていた。しかし、議長は、同時にある南部スーダン自治政府の大統領選に立候補することに。キール氏は独立後、南部の初代大統領に横滑り

    karpa
    karpa 2010/01/22
  • asahi.com(朝日新聞社):井伊直弼を撃った短銃? 幕末の複製和銃見つかる - 社会

    幕末の日製短銃を持つ沢田さん=茨城県庁コルト社製を模したと見られる和製短銃  ペリーが日に贈った短銃を複製したとみられる幕末・日製の精巧な6連発短銃が見つかった。幕末の精巧な和製短銃は現存しておらず、手に入れた大阪市の古式銃研究家、沢田平さん(74)は「日の工作技術の高さを証明する貴重な資料」と話す。沢田さんは水戸藩で作られたと推測、「桜田門外の変で井伊直弼を撃った短銃の可能性が高い」とも話している。  米・コルト社製の複製で、全長35.4センチ。銃身内に七条の施条線が刻まれるなど高度な技術が使われていた。グリップは中国から輸入された高級紫檀(したん)。全身に桜の花が彫られ、一部には純銀も使われている。安政年間(1854〜1860)に活躍した彫工「鎌田壽次」の名が彫られている。  ペリーは1854年の2度目の来日の際、将軍家や江戸幕府の閣僚などに最新式のコルト社製短銃を贈ったとされ

    karpa
    karpa 2010/01/17
    鑑定団でよく見るひとだな
  • asahi.com(朝日新聞社):「裏社会はヤクザと同和、在日」 阿久根市長ブログ - 政治

    ブログで物議を醸している鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が15日付で、自身のブログに「日の裏社会を構成している主な要素はヤクザと同和そして在日」などと記述した。いずれもインターネットの別のサイトから引用した内容が大半で、一部に私見と思われる記述もある。  15日付には二つの書き込みがあり、一つは「この国の真実」とのタイトル。「元公安調査庁第二部長 菅沼光弘氏の講演」と題した別サイトのリンクを張っており、暴力団の構成員の内訳について触れたうえで、「日の経済、外交、政治は同和と在日に乗っ取られているのかもしれない」などと記述している。  もう一つは「右翼らしき街宣活動」とのタイトルで、「右翼団体の構成員は『朝鮮半島出身者』が占めている」などと書き、右翼団体や暴力団名を羅列した。同じようにリンク先があり、右翼団体などの一覧表は別のサイトを引用したとみられる。

    karpa
    karpa 2010/01/15
  • asahi.com(朝日新聞社):「ひですの経」、米で発見 江戸初期に長崎で印刷 - 文化トピックス - 文化

    「ひですの経」、米で発見 江戸初期に長崎で印刷2009年9月17日16時47分 「ひですの経」の表紙。左側に「御出世以来千六百十一年」の文字 江戸時代の初期、イエズス会が長崎で印刷した「ひですの経」が米ハーバード大の図書館で見つかった。20世紀初頭にドイツの古書店の目録に掲載され存在は知られていたが、その後、行方がわからなかった。徳川幕府の弾圧下で作られて400年、流転の末にようやく内容が明らかになった。 見つけたのは日大講師の折井善果さん。日スペインの交流史を専門とする折井さんは、日関係の書籍・美術品の収集家として知られるE・G・スティルマン(1881〜1949)の蔵書を調べていて、「1611年」という古いに気づいた。これが「ひですの経」だった。縦27.9センチ、横19.3センチで美濃紙に刷られていた。欧文書を所蔵する図書館の蔵書だったため、日の研究者の目が届かなかったらしい

    karpa
    karpa 2010/01/10
    よくまとまってるなー / id:schrift 長崎で間違ひないと思ひますよ / id:katoru 来年出版されるとかなんとか。
  • asahi.com(朝日新聞社):脳研究の「神話」独り歩きに警鐘 日本神経科学学会 - サイエンス

    脳科学研究の成果が、脳ブームに伴って誤って広がっていることなどを懸念し、日神経科学学会は8日、研究指針の改定を発表した。脳活動の測定方法の安全性や測定でわかることの限界を知り、検証を受けた論文などを発信するように求めた。  指針では、科学的根拠のない「神経神話」と呼ばれる疑似脳科学が独り歩きしていることを憂慮。不正確な情報や大げさな解釈で脳科学への信頼が失われることがないように、科学的な根拠を明確にして研究成果を公表するよう求めた。  経済協力開発機構(OECD)の報告によると、神経神話には「3歳までが学習を最も受け入れやすい」「右脳左脳人間」「脳は全体の1割しか使っていない」などがある。  脳を傷つけずに調べる手法は1990年代に実用化され、脳内の血流の変化などを画像化する測定機器が普及した。比較的簡単に操作でき、人間を対象とした実験の経験が少ない工学系や文系の研究者にも広まった。同学

    karpa
    karpa 2010/01/09
  • asahi.com(朝日新聞社):国立研究所長が論文盗用、使い回しも 社会福祉の権威 - 社会

    厚生労働省の審議会の要職を歴任した国立社会保障・人口問題研究所の京極高宣所長(67)=社会福祉学=が2003年に出版した著作集の論文で、他人の論文を大幅に引き写した部分があることが、朝日新聞の調べでわかった。もとの論文を書いた国会図書館元調査員は「私が書いたものと同じ内容。出典の明示がなく引用されており、盗用だと思う」と指摘している。  さらに、京極氏がこの論文を、国の補助金などが支給された研究事業の報告書に使い回していたことも判明。いずれも研究倫理に反する行為とされる。京極氏は介護保険制度や障害者自立支援法の立案を手がけ、社会福祉の権威と評価されている。  京極氏の著作集は全10巻。問題となったのは、03年3月出版の第6巻に収録された「海外の社会福祉」と題した論文だ。京極氏が1986〜87年、社会福祉・医療事業団(当時)の広報誌で、欧米5カ国と日との社会福祉の比較をテーマに連載した内容

    karpa
    karpa 2010/01/07
  • asahi.com(朝日新聞社):日韓方式以外の携帯、盗聴可能?「暗号解読」と米紙報道 - 携帯電話 - デジタル

    【ワシントン=勝田敏彦】米紙ニューヨーク・タイムズによると、ドイツのコンピューター技師チームが、GSM方式のデジタル携帯電話で使われている暗号を解読する方法を見つけた。日韓国以外のほとんどの国で使われている方式で、通話の盗聴ができるようになる可能性があるという。  報道によると、解読されたのは携帯電話端末と基地局の間の通信で使われている「A5/1」と呼ばれる暗号。解読には膨大な計算時間がかかることなどが安全性の根拠になっていた。  しかし約20年前の技術で、解読に使うコンピューターの計算速度が速くなると必ずしも安全とはいえないこともわかっている。「解読した」との報告はこれまでもあり、チームのカーステン・ノール氏は同紙に「携帯電話会社がもっと安全な暗号を使うよう促すための研究だ」と述べた。  GSM方式の携帯は世界で34億人以上が利用している。GSMの世界団体GSMA(部・ロンドン)は

    karpa
    karpa 2010/01/05
    もうちょっと安心できる声明はないのか > GSMの世界団体GSMA……は報道を受け、「必要があれば、携帯電話会社は、盗聴がより困難になるよう設定をすぐ変更できる。また盗聴は違法行為だ」とする声明を発表した
  • asahi.com(朝日新聞社):日本ビクターの決算、期限までに提出できず - ビジネス・経済

    karpa
    karpa 2010/01/04
  • asahi.com(朝日新聞社):滋賀・安土町議会の解散請求署名数確定 2月に住民投票 - 政治

    滋賀県安土町の住民団体が隣接する近江八幡市との合併に反対し、合併推進派が過半数を占める町議会(定数10)の解散請求(リコール)を求めた署名について、同町選挙管理委員会は4日、有効署名数を3686人分と確定させた。リコールに必要な有権者の3分の1を超え、町議会解散の是非を問う住民投票が2月中にも実施される。  住民団体「急ぐな合併・守ろう安土みんなの会」が集めた署名は先月、町選管が3693人分を有効と認定。だが合併賛成派の6町議が「同一筆跡の疑いがある」などとして計2086件の署名に異議を申し立てた。町選管はこのうち7件について異議を認め、署名数が確定した。  住民団体側は5日午前、リコールの請求をする予定。これを受けて町選管は、住民投票の日程を決める。

    karpa
    karpa 2010/01/04
    2000件請求して7件か > 署名は先月、町選管が3693人分を有効と認定。だが合併賛成派の6町議が「同一筆跡の疑いがある」などとして計2086件の署名に異議を申し立てた。町選管はこのうち7件について異議を認め、署名数が確定
  • asahi.com(朝日新聞社):札幌―福岡間を毎日快走20年 国内最長のJR貨物列車 - 社会

    国内最長距離を走る札幌―福岡間のコンテナ専用列車。札幌で農産物などを積んで約40時間の旅に出る=札幌貨物ターミナル駅    「日で最も長い距離を走る列車は」と問えば、東京や大阪北海道を結ぶ寝台列車を思い浮かべるかも知れない。だが、答えは「札幌と福岡を結ぶコンテナ専用列車」だ。定期列車になって20年。地味な存在だが、季節の農産物など生活を支える品を毎日せっせと運んでいる。  札幌―福岡間の走行距離は2132キロ。旅客列車で最長の寝台特急「トワイライトエクスプレス」(大阪―札幌)の約1500キロより、はるかに長い。1959年に国内でコンテナ専用列車が走り始めて50年たつが、この路線は青函トンネルの開通後に運行を始め、90年に定期列車に格上げされた。  長い旅の始まりは札幌貨物ターミナル駅だ。毎日午後9時50分、コンテナを積んだ20両の貨車が機関車にひかれて動き出す。秋田、新潟と日海沿いを

    karpa
    karpa 2010/01/04
  • asahi.com(朝日新聞社):消えた年金救済、震災が壁に 書類失い記録回復できず - 社会

    神戸市須磨区の女性が受け取った「ねんきん定期便」。国民年金保険料について「未納」の記載が並ぶ=森井英二郎撮影  阪神大震災で元勤務先や自宅が被害を受けて証拠書類を失い、「消えた年金記録」の回復が認められないケースが少なくとも41件あることが朝日新聞の調べでわかった。記録回復の申し立ては続いており、震災が救済の「壁」になる事例は今後も増える可能性が高い。  総務省が設置した年金記録確認地方第三者委員会(都府県に一つずつ、北海道に四つ)は、記録回復の申し立て内容と可否判断の理由をホームページに掲載しており、2009年12月末までに公開された約8万件を調べた。申し立て内容が記憶違いなどではなく事実とすれば、阪神大震災の影響で記録回復されなかった事例は兵庫第三者委で38件、滋賀第三者委で2件、愛知第三者委で1件あった。  兵庫県在住の70代男性は1956年5月〜57年3月の厚生年金記録の回復を兵庫

    karpa
    karpa 2010/01/02