タグ

2021年9月3日のブックマーク (6件)

  • SwiftUIの魔法を実現する仕組み (Custom Attributes, Function Builder) - Qiita

    SwiftUIの魔法を実現する仕組み (Custom Attributes, Function Builder)SwiftSwiftUI Introduction WWDC19でSwiftUIが発表されてiOS開発者界隈は騒然となりました。11年あるiOSの歴史のなかでSwiftの発表に次ぐ大きなインパクトのあるリリースだと言っても過言ではないでしょう。内容としては、Flutter, Kotlin Jetpack Composeに次ぐReact-likeなView構成フレームワークなのですが、iOS開発が大幅に効率化することは間違いありません。Flutterの導入なども格的に検討していたので、格投入する前に発表があって正直ほっとしています。 不思議構文 さて、発表を見て、よく訓練されたiOSエンジニアの方はひと目で気がついたかも知れませんが、スライドに写ったVStackを作るところで不

    SwiftUIの魔法を実現する仕組み (Custom Attributes, Function Builder) - Qiita
    karur4n
    karur4n 2021/09/03
  • 実はDDDってしっくりこないんです - タオルケット体操

    DDD失敗パターン集 DDDという方法論それ自体に対する僕の立場はあんま好きじゃない寄りのフラット(といいつつほぼ忘れかけている)なんですが、過去何度もDDDでプロジェクトが爆死するのをみたり、爆破してしまったり……というのを見てきたので供養したいとおもいます。 メンバーの大半がDDDを知らない 「えっ!? ドメイン駆動を知らずにDDDを?」 「出来らぁっ!」 DDDを知らずにDDDをする、という前提がすでに禅問答じみてる気がしますが、たぶん一番よく見かける失敗パターンなんじゃあないでしょうか。 どういうことかというと、オニオンとかレイヤードとかクリーンなアーキテクチャのモジュールの命名ルールと構造を採用(採用できているとは言っていない)しただけの状態です。 私見ですが、アーキテクチャというのはメンバー全員がそれを理解できていない限り*1即破綻します。 理解できない人はどこに処理を書いてい

    実はDDDってしっくりこないんです - タオルケット体操
    karur4n
    karur4n 2021/09/03
  • 同じお題でUIを構築してみてFlutter, JetpackCompose, SwiftUIの三種の宣言的UIフレームワークを比較してみる

    はじめに 昨今Android/iOSネイティブアプリの開発では「宣言的UIを利用したUIフレームワーク」(以下、このようなフレームワークを宣言的UIフレームワークと記事では呼称します)が台頭しようとしています。この流れは、Reactの考え方やそれ自体を利用したFlutterReactNativeのようなマルチプラットフォームフレームワークから始まり、AndroidではJetpackCompose、iOSではSwiftUIと、現在はそれぞれのプラットフォームにも取り込まれるまでになっています。 宣言的UIフレームワークは旧来の手続き的な方法よりもより直感的にUIを記述することができ、採用することでViewの構築をより効率よく行うことができます。これまでは既存のアプリケーションにこの方法を取り入れようとした場合、FlutterReactNativeであれば新規に言語すら違うフレームワーク

    同じお題でUIを構築してみてFlutter, JetpackCompose, SwiftUIの三種の宣言的UIフレームワークを比較してみる
    karur4n
    karur4n 2021/09/03
  • みてね 採用情報

    家族の喜びの輪を広げ、子どもも大人も安心感を得ながら、その人来の輝きで生きる未来を作り、世界で一番多くの家族に、世界で一番大きな喜びを届ける。そして、圧倒的な収益を実現すること。それが、私たちのミッションでありビジョンです。 子どもが生まれる前の写真動画の数500枚、生まれた後の数2万3000枚、全部が子どものものではないですが、これが自分のスマホに入っている写真動画の数です。 子どもが生まれて、自分自身の変化として感じた大きな驚きは「ここまでたくさんの写真、動画を撮るのか」ということでした。一方で、たくさん撮った写真・動画を簡単に家族と共有する方法としてベストなものが見つかりませんでした。 ...

    みてね 採用情報
    karur4n
    karur4n 2021/09/03
  • frontendに「nuxtjs/apollo」、backendに「go+gqlgen」の組み合わせでGraphQLサービスを作る - Qiita

    frontendに「nuxtjs/apollo」、backendに「go+gqlgen」の組み合わせでGraphQLサービスを作るGoGraphQLapolloNuxtgqlgen お題 簡易ToDoアプリ(と言っても、この記事上では単に「ToDoの新規登録」と「登録済みの全ToDoの表示」しか出来ない)を題材として、表題の組み合わせでGraphQL通信ロジックを書くとどんな感じになるかを確認してみる。 ※今回はRDBを使った永続化などはしないで、バックエンドからは固定値を返す。 前提 Nuxt.jsやGoについては、個人ないし会社での開発経験があり、フロント->サーバの接続は(例えば)Axiosなど使ってRESTでやってたけど、GraphQLに変えてみたいという人が対象。 ただ、「そもそもGraphQLとは?」とか「RESTと比べたメリット・デメリットは?」みたいなことは書かない。(既に

    frontendに「nuxtjs/apollo」、backendに「go+gqlgen」の組み合わせでGraphQLサービスを作る - Qiita
    karur4n
    karur4n 2021/09/03
  • Royalty-Free Music Generation For App And Content Creators | Mubert Render

    © 2016 – 2024, Mubert Inc. All music broadcasted on *.mubert.com domains is generated (created, composed, recorded) by Artificial Intelligence (algorightm, software, program) owned by Mubert® Inc and licensed by Mubert® Inc only for personal use. All rights are reserved. Public reproduction, recording, distribution of this music is prohibited. Privacy PolicyTerms of UseDMCA Policy

    Royalty-Free Music Generation For App And Content Creators | Mubert Render
    karur4n
    karur4n 2021/09/03