タグ

癖と言葉に関するkasayaのブックマーク (6)

  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    kasaya
    kasaya 2010/11/07
    話題にしていることは、私はちゃんと考えて読めてないけど、ここで本題として切り取られている『議論ごっこ』のあと、 Togetter コメント上の和やか反省会みたいなのが生まれてる運びがちょっといいなあと思った。
  • 「可哀想」「俺、お前じゃなくてよかった」 みたいな事を、まあ本当にたま..

    「可哀想」「俺、お前じゃなくてよかった」 みたいな事を、まあ当にたまにだが言われることがある。 そして俺はそれが嫌だ。率直に言って腹が立つ。 俺は別にそんなことを自分に対して思ってもいないのに、勝手に哀れんでるその感じが、見下されているようで嫌なんだろう多分。 人の出来事を、お前の優越感を得るための材料にすんな、と思う。 しかし世の中、可哀想と言われたら「ありがとう」といわなければならないらしく、またそれが腹立たしい。可哀想と言われたら感謝しなけりゃいかんらしい。それに「勝手に哀れむなよ」と反発するのは「せっかく可哀想と言ってくれた相手に対して酷い」みたいなことになるらしい。理解できないが。それってほとんどセカンドレイプじゃねーの?お前らたちにとって可哀想とか言うほど酷いことが起きた相手に対して、自分たちの可哀想という言葉を問答無用で感謝して受け付けろや、反発なんてゆるさねー、そんなこと

    「可哀想」「俺、お前じゃなくてよかった」 みたいな事を、まあ本当にたま..
    kasaya
    kasaya 2009/01/07
    「かわいそう」を容易に口に出してしまうひとは、自分にとってどんなに良い人であっても最終的に嫌になる。
  • いつも何を言っても否定の言葉を返してくる友人がいる

    いつも何を言っても否定の言葉を返してくる友人がいる。 口癖は「でも」みたいな感じ。しかも上から目線。 悪い奴では無いが彼と話しているとわりとイラッとくることが多い。 ある時ふと気づく。 彼が俺に話すのは共感だとか議論だとかそういうのを求めてるのでは無く、 “無知な俺に教えてあげている”のだ、と。 俺の専門分野ですら同じように「教えて」くる。どれだけ傲慢なんだ。 関係を切ることの出来ない立場の相手ゆえにこれまで通り仲良くしたい。 その前提を踏まえて彼を自重させる方法無いかな?

    いつも何を言っても否定の言葉を返してくる友人がいる
    kasaya
    kasaya 2008/02/09
    『俺の専門分野ですら同じように「教えて」くる』…反論してくれるだけなら良いのだけど、「教える」ってとこがやたら見えてくるといい加減ばかにされているような気がしてくる…。
  • perish the thought!うまく説明できないけど、こういうのほんとにダメなのよお

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    perish the thought!うまく説明できないけど、こういうのほんとにダメなのよお
    kasaya
    kasaya 2007/04/10
    ああ、だめだなあ。
  • 謙遜について

    謙遜は嫌い。 たとえばサイトを巡っていると、自分の描いた絵を下手だと言ってる人がいる。それには2通りのパターンが考えられる。 1.実際に下手な場合 自分で言わなくとも下手なのは見れば分かる。 まさか「そうですね」と同意してほしいわけでもあるまい。要するに、見る人に言われる前に自分で言ってしまって予防線を張っておきたいだけだろう。 好意的に解釈すると、「下手な絵を見せて申し訳ない」という気持ちがあるのかもしれないが、なら公開するな。 2.実際には上手な場合 好意的に解釈すると、自分の要求水準が非常に高いだけなのかもしれない。 しかし、「当の自分はもっとすごいのだ」という傲慢なメッセージでもある。 それに、こちらが上手だと思って見ている絵を「下手だ」と言われると、「あなたは見る目がない」ということになる。 どちらにしろ、自分で下手だとか言うものではないと思う。 2005

    kasaya
    kasaya 2007/04/08
    本当に下手なら最初から作品だけ公開して何もコメントしないほうがいい気がするし、もし誉められたことが受け入れられないとしても、「まだまだです」という位にしておいたほうがいいと思う。
  • スラングを他の文化圏で使うことについて

    スラングとは スラングとは辞書に「特定の社会や仲間うちの間だけで通じる卑俗な語」とある。故に「卑俗な語」であることを差し引いても「特定の社会や仲間うちの間だけで通じる」言葉であるから、そのスラングを「その特定な社会や仲間うち」=「文化圏」以外で使うべきではない。なぜなら特定の文化圏以外で使用しても意味が通じないから。そもそもコミュニケーションとは相手に自分の意図を伝えることが目的なのだから、意味の通じない言葉でコミュニケーションをとる意味が無い。時間とスペースの無駄。その上で、特定の文化圏で異文化圏のスラングを使うのは失礼だ、無礼だという話をすべきなんじゃないかなぁ。そして、ネットにおけるスラングで有名なのは2ちゃんねる用語(以下2ch語)で、広く使われているだけに、人気ブログのコメント欄2ちゃんねらー対応とそれに対する2ちゃんねらーのコメントのようなことも起こり易い。 参考リンク 2ちゃ

    スラングを他の文化圏で使うことについて
  • 1