タグ

音楽に関するkash06のブックマーク (276)

  • 姪「おじさんはなんでいつもギター壊しがクライマックスなの?」

    俺「まず、俺はおじさんじゃない。貴族だ。正確には伯爵だ」 姪「おじさん、答えになってない…」 俺「……、ふっ。まあ、いいだろう。下賤の貴様には俺様の音楽は理解できないだろうからな」 姪「あれも音楽のためなの?」 俺「そうだな。あと耐久テストも兼ねている」 姪「耐久テスト?」 俺「フェンダージャパンのギターがどれぐらい耐久性があるか。日のフェンダーも米国に追いついてほしいからな」 姪「でも、最近のギターは米国企業も日企業もかなり中国で作られてるよ。例えるなら、フェンダーとギブソンとアイバニーズが同じ工場で作られるような状況なので、パーツを横流しして深センみたいにニコイチ、サンコイチのギターが作られて売られててもおかしくない」 俺「俺様はそんな低価格帯のギターは買わないからな。ゼロからすべて米国でビルドされたギターしか俺様は買わないんだ」 姪「でも、楽器が安くなっておじさんもギター叩き壊し

    姪「おじさんはなんでいつもギター壊しがクライマックスなの?」
    kash06
    kash06 2019/04/14
    おじさん、昔の写真に比べてすっごく太ったよね
  • ヤフオク! - ■ Orange-98 ■ YMO レコーディング・サンプラー ...

    ■ Orange-98 ■ YMO レコーディング・サンプラー ■ PC9801版 拡張ボード仕様 ■ ■■ 商品説明 ■■ 出品物の説明が難し商品となりますが、出品者は1980年代にYMO(イエローマジック・オーケストラ)で、 シンセサイザー関係のエンジニアをしておりました。 その当時、YMOやJ-POP系の音楽制作の現場では、現在で言うサンプラーとかサンプリング・マシンと呼ば れるようになったレコーディング機材が求められておりました。 現在では珍しくありませんが、当時はまだ単体の録音機材としてはサンプラーが生まれていない時代でした。 その時代に当時の東芝EMIが自社スタジオのレコーディング機材としてサンプラーを開発しました。 YMOファンの方であればご存知かと思われますが、それがLMD649と呼ばれたサンプリング・マシンでした。 LMD649はYMOのアルバム「BGM」や「テクノデリッ

    ヤフオク! - ■ Orange-98 ■ YMO レコーディング・サンプラー ...
  • 対イングヴェイ・マルムスティーン用ギター「世界初の壊れないギター」完成、イングヴェイによる耐久テスト実施 映像公開 - amass

    Sandvik Let’s Create: The Smash-Proof Guitar, tested by Yngwie Malmsteen “どうすればイングヴェイ・マルムスティーン(Yngwie Malmsteen)に壊されないギターを作れるのか?” スウェーデンのサンドビケンに拠を置く工作機械メーカー、サンドビック(Sandvik)グループは全社から専門家を集め、最先端の技術を駆使して「世界初の壊れないギター」を開発。完成したギターは、これまでに100以上ギターを破壊してきたイングヴェイによって“耐久テスト”が行われています。サンドビックのYouTubeチャンネルでは、この挑戦をまとめたミニ・ドキュメンタリー映像が公開されています。イングヴェイは“耐久テスト”後、「ボクシングの試合を終えた気分だ、しかも12ラウンド」とコメントしています。 このギターは全て金属(オールメタル)

    対イングヴェイ・マルムスティーン用ギター「世界初の壊れないギター」完成、イングヴェイによる耐久テスト実施 映像公開 - amass
    kash06
    kash06 2019/04/12
    インギーのギターなら、壊れない事と同時に演奏中に回せなくちゃいけないのだが、重過ぎて回らない事は無いのだろうか?(これ音楽タグでいいのか…?
  • フジファブリック「銀河」の転調について/音楽は知識があれば偉いものじゃないけど、それがあると心の深いところで握手できる機会が増える|柴 那典

    正直、柳樂光隆さんの言ってることに100%頷けるか、と言えばそうじゃない。けれど、以下のポイントはすごく同意。 音楽って意識的に聴かないと分からない面白さが埋まっていることも多いんだけど、意識的になるためには、一度スイッチが入らないといけない。で、そこから思い出したのが、「銀河」のエピソードだった。 この曲はCメロから最後のサビにかけて「え?」となる転調が仕込まれている。3分46秒と52秒で、半音ずつ上がっている。 これ、当時もリアルタイムで「ええ?」となった記憶がある。蔦谷好位置さんみたいに車を路肩に止めた覚えがある。 で、何度かインタビューする機会があって、「あそこがすごい」という事も伝えた覚えはあるんだけれど、結局、何がルーツになってああいう発想が出てきたのか、わからなかった。 結局、それを知ったのはプロデューサーをつとめた片寄明人さんのブログ(現在はFacebookに移行)を読んで

    フジファブリック「銀河」の転調について/音楽は知識があれば偉いものじゃないけど、それがあると心の深いところで握手できる機会が増える|柴 那典
  • NUMBER GIRLが再結成(コメントあり)

    NUMBER GIRLがオリジナルメンバーで再結成し、8月16日と17日に開催される野外ロックフェス「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2019 in EZO」に出演することを発表した。 2002年11月の北海道・札幌PENNY LANE24公演をもって解散したNUMBER GIRL。今回の再結成発表に際し、向井秀徳(Vo, G)は「2018年初夏のある日、俺は酔っぱらっていた。そして、思った。またヤツらとナンバーガールをライジングでヤりてえ、と。あと、稼ぎてえ、とも考えた」「できれば何発かヤりたい」とコメントしている。今後の活動については随時バンドのオフィシャルサイトやSNSで発表されるので、続報をお見逃しなく。

    NUMBER GIRLが再結成(コメントあり)
    kash06
    kash06 2019/02/15
    我々は酔っ払った。今日も46度の半透明だった。
  • 「MD」今も細々と製造、国産技術の結晶が一瞬で消えた理由 青春マイベスト再生してみたら……平成B面史(withnews) - Yahoo!ニュース

    【平成B面史】近年、レコードやカセットテープといったアナログ音源のリバイバルブームが起きています。そのニュースに触れるたび、何かを忘れている気がしていました。1990年代半ばから2000年代初めに活躍したMD(ミニディスク)です。36歳になった僕も高校、大学時代にお世話になりました。平成3(1991)年に生まれたMDは、平成と共に消えていくのでしょうか。(朝日新聞記者・斉藤佑介=昭和57年・1982年生まれ) 【画像】「うちが最後でしょうね」今も生産されていたMDデッキ 曲名表示には懐かしの…… 高校生の頃、お小遣いに余裕のない僕が買うCDは、英国バンド「oasis」など一部に限られ、米国ロックや邦楽はCDをレンタルしてMDにとりためたものです。そういえば、実家に大量にあったはずのMD、どこにいったのか。この冬、九州の実家の母に部屋を探してもらいました。 「机の上に2枚あったよ! Drag

    「MD」今も細々と製造、国産技術の結晶が一瞬で消えた理由 青春マイベスト再生してみたら……平成B面史(withnews) - Yahoo!ニュース
    kash06
    kash06 2019/01/02
    時期は後ろにズレるけど、MDで何枚も好きな音楽を持ち歩くスタイルから、iPod1台になったのは間違いない。ただ好きな音楽なるべく全部持ち歩きはiPodより少し早く、でも量の関係で少し控えめに踏み込んだ。
  • フジファブリック志村正彦と故郷の物語。富士吉田に刻まれた『若者のすべて』 - イーアイデム「ジモコロ」

    バンドの代表曲であり、Bank Bandでカバーされて一層有名になった「若者のすべて」や、映画『モテキ』の主題歌「夜明けのBEAT」などが広く愛されているバンド・フジファブリック。そのボーカルである志村正彦さんは、2009年12月24日に急逝しました。彼の地元である富士吉田で志村さんのことを語り継ぐ人たちの元を、ライターのくいしんが尋ねます。 今でもその日のことを鮮明に覚えている。仕事場のデスクで、訃報を知った。同時に、失うわけのないものを突然失う悲しさを知った。 Twitter訃報が流れ始め、事実を確認するためにバンドの公式サイトをのぞいたものの、サーバがパンクしていて何も見られない──。 参考:志村正彦を愛した皆様へ  http://quishin.com/137/ 上記は筆者が2014年のクリスマスに書いた文章だ。 今から9年前の2009年12月24日。ロックバンド、フジファブリッ

    フジファブリック志村正彦と故郷の物語。富士吉田に刻まれた『若者のすべて』 - イーアイデム「ジモコロ」
    kash06
    kash06 2018/12/28
    自分も同い年だから、非常に迫るものがある。英雄気どった路地裏の僕と、その仲間たちのその後。
  • 【ミニレビュー】 “中学生も買える”約2,480円で本物の音を! final「E1000」の衝撃

    【ミニレビュー】 “中学生も買える”約2,480円で本物の音を! final「E1000」の衝撃
  • 受験世界史の音楽史がやばい(増補あり) - allezvous’s blog

    ※ご指摘いただいたので、説明を補充しました なんとなくググっていたら以下のページを見つけた。 テーマ史(音楽史編) https://masudajuku.jp/justbefore/textbook/wor01.music.pdf まずはきれいにまとまっていることに敬意を表する。ただ全体的にやばみを感じたのでブクマしたところ、それなりのブクマが付いた。 b.hatena.ne.jp やばさを共有していただいたようで何よりだ。ブコメの指摘もいちいちごもっとも。 ということで、何がやばいかを自分なりに整理しておこうと思う。 嘘・大げさ・紛らわしい 時系列順に並べる。 《中世》 ・グレゴリウス1世はグレゴリオ聖歌を作っていない 解説*1。思いっきりグレゴリウス1世が「グレゴリオ聖歌作成」したと書いてあるが、現存するグレゴリオ聖歌はほぼ9世紀以降の作と判明している。6世紀末の人であるグレゴリウス1

    受験世界史の音楽史がやばい(増補あり) - allezvous’s blog
    kash06
    kash06 2018/11/20
    ジャズが1920年に「始まった」とされちゃうのは、アメリカの「ジャズエイジ」と勘違いしたのかな。/ シューマンはそれクララじゃねーのか問題は笑った。
  • 副業禁止のサラリーマンがゲスの極み乙女。でベースを弾きながら会社とバンドを両立していた日々のこと|休日課長インタビュー

    副業禁止のサラリーマンがゲスの極み乙女。でベースを弾きながら会社とバンドを両立していた日々のこと|休日課長インタビュー
  • ORICON NEWS:バービーボーイズ8年ぶり復活ステージ 喝采鳴り止まず - 毎日新聞

    1980年代に人気を博し、92年に電撃解散した男女ツインボーカルバンド「BARBEE BOYS」(バービーボーイズ)が25日、東京・NHKホールで一夜限定復活した。メンバー5人そろってのライブパフォーマンスは、2010年3月7日の東京・日武道館公演以来8年ぶり。観覧応募総数は過去最多となり、約30倍の高倍率をくぐり抜けて集まった強運な観客3000人を興奮させた。 【写真】番組の過去の放送では池田エライザが歌声を披露 84年に「暗闇でDANCE」でメジャーデビューしたバービーボーイズは、KONTA(Vo/Sax)、杏子(Vo)、いまみちともたか(G)、ENRIQUE(B)、小沼俊明(Dr)からなる5人組。シングル「目を閉じておいでよ」、アルバム『LISTEN!』(87年)、『Black List』(88年)、『√5』(89年)などのヒットを連発し、92年1月に解散。2009~10年3月にか

    ORICON NEWS:バービーボーイズ8年ぶり復活ステージ 喝采鳴り止まず - 毎日新聞
    kash06
    kash06 2018/10/26
    おお、こんなライブステージが!
  • GABRIELS『Fist of the Seven Stars Act 2 - Hokuto Brothers -』(2018)

    GABRIELS『Fist of the Seven Stars Act 2 - Hokuto Brothers -』(2018) イタリアのメタル・オペラ・プロジェクト GABRIELSが「This is a Rock-opera dedicated and freely adapted from "Hokuto no ken" by Tetsuo Hara and Buronson!!!」と宣言し、「北斗の拳」をトータルコンセプトに据えて打ち出した〈Fist of the Seven Star〉シリーズ。その第一弾アルバム『Fist of Steel』がリリースされたのは2016年2月のことでした。イタリアのヘヴィ・メタル・バンドと北斗の拳の親和性は高く、過去にはHIGHLORDが「TOUGH BOY」を、DGMが「愛をとりもどせ!」をそれぞれカヴァーしていますが、アルバム単位で北斗の

    GABRIELS『Fist of the Seven Stars Act 2 - Hokuto Brothers -』(2018)
  • タイトルに西暦が入っている曲

    帰省の車内でそんな話になったんだけど、「夏の日の1993」と「LOVE 2000」と、他に何かあったっけ? リマスター版とかセルフカバーとかで何かありそうな気がするけど。

    タイトルに西暦が入っている曲
    kash06
    kash06 2018/08/15
    リメイク系なら、さだまさし「長崎小夜曲'90」鈴木雅之「別れの街 1995 a chappell a version」。松任谷由実の「78」を念の為に確認したら、西暦じゃなくてタロットカードの数だった…!(アルバム「悲しいほどお天気」は1979
  • 荻野目さん、盆踊りに登場 ダンシング・ヒーローを熱唱:朝日新聞デジタル

    愛知県一宮市の「一宮七夕まつり」の盆踊り会場に29日、歌手の荻野目洋子さん(49)が登場した。台風の接近で開催が危ぶまれたが、東海地方の盆踊りで親しまれているヒット曲「ダンシング・ヒーロー」を熱唱。歌声に合わせ、地元の民踊団体のメンバーらが踊った。 午後6時半すぎ、荻野目さんが「ダンシング・ヒーロー」のイントロに合わせて姿を現すと、大きな歓声があがった。荻野目さんは6年前にもまつりに来ていたが、盆踊り会場で歌うのは初めて。「毎年踊ってくださっているんですか。ありがとうございます。それを伝えにきました」と語りかけた。 代表曲「六木純情派」「コーヒー・ルンバ」を歌った後、民踊団体が舞台に登場。アンコールも含め2度、民踊団体のメンバーが盆踊りを披露した。参加者も踊りに合わせ「ヘイッ」と合いの手を入れた。 踊り終えた荻野目さんは「初めて一緒に踊りました。当に楽しかった。また会いに来ますから、こ

    荻野目さん、盆踊りに登場 ダンシング・ヒーローを熱唱:朝日新聞デジタル
    kash06
    kash06 2018/07/30
    すごいな東海地方! 確かに30年以上の定着がある曲だからか……関係ないけど、ダンシング・ヒーローを思い出そうとすると、いつも石井明美のCHA-CHA-CHAが思い出されてしまう。コーヒー・ルンバはそんな事ないけど。
  • 中村吉右衛門(23)音楽の感動 - 日本経済新聞

    中学時代に好きな音楽を聴き始めた頃は、我々の生活がアメリカナイズされていく時代でした。夢中になったのはジャズです。映画好きだった実母に連れられて見たフランス映画「死刑台のエレベーター」で、マイルス・デイヴィスのトランペットに魅了されたのがきっかけです。自分の感性でメロディーをつくりだすアドリブの自由さに憧れたのかもしれません。ギターやベースを手にコード進行を覚え、バンドも組みました。オペラで思

    中村吉右衛門(23)音楽の感動 - 日本経済新聞
    kash06
    kash06 2018/07/25
    「忘れえぬ音楽といえば、マーラーの交響曲第5番です。自分の葬式では、この曲を流してほしいと思っているくらいです。というのは、あるコンサートで聴いているうちに感涙がほほを伝ったことがあったからです。」
  • 船橋海神 歌謡曲試論(1) - illegal function call in 1980s

    ぜーた君(id:zetakun)が有能なわいに対しカラオケで歌う歌を語りやがれこのおまんこ野郎FM東京腐ったラジオと仰るので致し方ない。屈する。 個人的な趣味で70,80,90年代の曲を聴いてる(WANDSやら、槇原やらハマショーやら安全地帯やらユーミンやら)ので、お勧めの曲がありましたらぜひ教えてください! — ぜーた@はてなブログ (@zeta_knowledge) July 14, 2018 (1) まずは曲。謎の大物バンド。 www.youtube.com 最高だ。おれもいつでもどんなときでも當麻を持っていたい。 當麻寺 - Wikipedia (2) 銀座じゅわいよ・くちゅーるマキ。中黒とひらがなカタカナの分かちにいつも迷うという。鈴木聖美には大変申し訳ないのだが明菜ちゃんのうまさを推したい。 www.youtube.com この曲は鈴木雅之ではなく「舘ひろしになったつもりの鈴

    船橋海神 歌謡曲試論(1) - illegal function call in 1980s
    kash06
    kash06 2018/07/15
    中森明菜さんはいつでもかっこよいのですが「SAND BEIGE~砂漠へ~」は可愛さと儚さのMIXが素晴らしいです。槇原も鈴木雅之もよく聞きましたが高校生が歌うと声が幼すぎた。Woman最高ですが埠頭を渡る風も水平線にグ(字数
  • 「イマドキの酒場ではどんな曲が歌われているの?」現役の”流し”パリなかやまさんに聞いた【恵比寿横丁】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    “流し”と聞いてピンとくる方はいるだろうか。私には、スーツに身を包んだ演歌歌手然とした男性がギターを抱えて飲み屋街を練り歩く、といったイメージが思い起こされる言葉である。もしかしたら“流し”という言葉自体聞いたことがないという方もいるかもしれない。 “流し”で辞書を引くと、「街頭や酒場などを流して歩く芸およびその芸人」とある。ギターなどの楽器を持って居酒屋さんをめぐり、時にお客さんのリクエストに応じて歌を歌ってチップをもらう行為、という感じだろうか。 さて、その“流し”だが、自分の中ではなんとなく昭和のせいぜい中頃までのもので、今はもうほとんどなくなってしまった文化だと思っていた。しかし、それは間違いだった。この2018年にも“流し”として活動している人がいて、しかもそれが東京・恵比寿の繁華街をはじめとした都内のさまざまなエリアで夜を彩っているというのである。 今回、現役の“流し”として活

    「イマドキの酒場ではどんな曲が歌われているの?」現役の”流し”パリなかやまさんに聞いた【恵比寿横丁】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • RADWIMPS「HINOMARU」騒動 「軍歌」についての“4つの誤解” | 文春オンライン

    6月6日に発売された、RADWIMPSの新曲「HINOMARU」が「軍歌っぽい」として話題になっている。 これに対し、作者の野田洋次郎は、同月11日、SNSで「HINOMARUの歌詞に関して軍歌だという人がいました。そのような意図は書いていた時も書き終わった今も1ミリもありません」などとコメントした。

    RADWIMPS「HINOMARU」騒動 「軍歌」についての“4つの誤解” | 文春オンライン
    kash06
    kash06 2018/06/30
    違う、これはちょっと隙があると自分のジャンルを語ってしまう、マニアのクセだ! HINOMARUがどうこうより、軍歌警察がやってきた感じ。そして記事も面白かった。特に戦時歌謡との分類は私も線が引けると思っていた。
  • ベートーヴェンの交響曲第9番が讃美歌になってたりとか? - bangflashのコメント / はてなブックマーク

    kash06
    kash06 2018/06/22
    おぉ、「Joyful,joyful」だ!(歌う事もあるし、ハンドベルで演奏したりもするので…
  • 『別シリーズにBGMが流用されてアレンジされるパターン』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/366237849/comment/allezvous" data-user-id="allezvous" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20180621213626" data-original-href="https://anond.hatelabo.jp/20180621213626" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%2F%2Fanond.hatelabo.jp%2F2

    『別シリーズにBGMが流用されてアレンジされるパターン』へのコメント
    kash06
    kash06 2018/06/22
    マーラー第2番じゃないですか! 第2番が出来上がってしまうじゃないですか!!