タグ

2015年6月13日のブックマーク (6件)

  • カルメン・マキ/キノコ・ホテル騒動〜周辺の意見アレコレ

    ECD @ecdecdecd 僕はラッパーの中では自分の曲がカバーされてるほうだけどこれは自分にとってなによりの自慢です。別に許諾申請なんかいらないのでどんどん勝手にやってください。

    カルメン・マキ/キノコ・ホテル騒動〜周辺の意見アレコレ
    kash06
    kash06 2015/06/13
    この手の展開は世間に受け入られる表現をすれば意外と通るんじゃないかと思っている。「応援しているが、自分にとって思い入れの深い曲だったのに自分だけが知らされず非常に寂しかった」と書いたら、もっと揺れた。
  • 「こころ教」と「原理主義」の時代が来る?:日経ビジネスオンライン

    鵜飼 秀徳 ジャーナリスト、浄土宗僧侶 1974年、京都市生まれ。新聞記者、日経ビジネス記者、日経おとなのOFF副編集長などを歴任後、2018年に独立。「宗教と社会」をテーマに取材を続ける。正覚寺副住職、浄土宗総合研究所嘱託研究員、東京農業大学非常勤講師。 この著者の記事を見る

    「こころ教」と「原理主義」の時代が来る?:日経ビジネスオンライン
    kash06
    kash06 2015/06/13
    「それぞれの教義について問われると、本気で信じていない僧侶は、「それは心の中の問題だ」と言いだすのです」「キリスト教、イスラム教も今、同じようなことを言いだしています」同感、本当にそうなってる良い指摘
  • 【快眠!】『驚くほど眠りの質がよくなる 睡眠メソッド100』三橋美穂 : マインドマップ的読書感想文

    驚くほど眠りの質がよくなる 睡眠メソッド100 *Kindle版アリ 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になる」の記事でも取り上げた1冊。 書の著者である三橋美穂さんの肩書きは、「快眠セラピスト・睡眠環境プランナー」とのことですから、説得力もかなりのものかと。 アマゾンの内容紹介から一部引用。みんなが待ってた、睡眠大全! キャリア20年、1万人の眠りを変えた睡眠セラピストがあなたの悩みを解決します。 「夜、なかなか寝つけない」 「夜中に何度も目が覚める」 「ちゃんと寝ているのに、朝から疲れる」 眠りの悩みは千差万別。 だから書では、快眠のための方法を100集めました。 メソッドが100もあれば、1人ひとりに当てはまるものが、必ずあるはずです! Sleeping / chimothy27 【ポイント】■1.朝起きられないときは、耳をひっぱる なかなかべッドから出られず

    【快眠!】『驚くほど眠りの質がよくなる 睡眠メソッド100』三橋美穂 : マインドマップ的読書感想文
    kash06
    kash06 2015/06/13
  • 千葉県九条ねぎの会会員さんはTwitterを使っています: "正直に自分が知ってる戦争の事を言えばいいのに、口を開けば太平洋戦争の事しか語らないから日本人はダメなんだ。20代はイラク戦争

    正直に自分が知ってる戦争の事を言えばいいのに、口を開けば太平洋戦争の事しか語らないから日人はダメなんだ。20代はイラク戦争、30代は湾岸戦争40代は中東戦争、50代はベトナム戦争、60代はキューバ危機、70代は朝鮮戦争、京都人は応仁の乱について正直に語ればいい。

    kash06
    kash06 2015/06/13
    類似品で、これは九州で実際に体験した話だけど、古い御宅の傷について話を聞いてたとき「こっちは戦争の時…あれ、戦争って西南戦争の時だっけ?」みたいなどっちだっけを出されて東京民困惑した事が。
  • 森喜朗会長が新国立めぐり舛添要一知事を批判「政治姿勢の問題」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 東京五輪組織委員会の森喜朗会長が12日、新国立競技場をめぐる問題に言及 下村博文文科相と対立する舛添要一都知事を、「政治姿勢の問題」と批判した 「都がどこまで国と協力してやってくれるかという姿勢の問題」とも 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    森喜朗会長が新国立めぐり舛添要一知事を批判「政治姿勢の問題」 - ライブドアニュース
    kash06
    kash06 2015/06/13
    こう考えると、やっぱり反対しといてよかったんだなぁと思うよコレ…前任・前々の都知事にしても、いま出てきてる国側にしても、全く納得感も説得力もない
  • はてブついてほしいな

    最近特に思うのは自然に日は道州制っぽくなるのかなと感じる。制度としては後でしっかりということで。なにが自然にそうなるのかっていうのは、もうなんていうか"よそはよそ"、"うちはうち"っていう国民の意識が日に日に強くなってるような気がするんだ。この"よそはよそ"、"うちはうち"っていうのはそれこそ何時代のことを言っているんだ状態なんだけど都道府県ごとにっていう意味で。都民性、道民性、府民性、後は各々の県民性って言えばもうわかるんじゃないかな。だからそのうち全てのことがこの"よそはよそ"、"うちはうち"でどんどん成立していくんじゃないかな。今後3年くらいかけて。根拠はないが。同時に"よらばたいじゅのかげ"の意識も日に日に強くなっていくと思うよ。だからなのかわからないけど、"インフルエンサー"とか"アルファブロガー"とか言われてる方々やTVのコメンテーターの方々の意見っていうのが主に"都民"の話

    kash06
    kash06 2015/06/13
    このタイトルだったら、中身なんてなくてもはてブは付くし、この内容だったらこんなタイトルじゃなくてもはてブ付いたんじゃないかって思うと、ブコメ民としては勿体ない気がしてならぬ…!