タグ

2015年10月4日のブックマーク (7件)

  • 旧約聖書「出エジプト記」が旅行ガイド? 海老名市立図書館の配架がちぐはぐすぎて不安視する声

    佐賀県武雄市に続くいわゆる“TSUTAYA図書館”として、10月1日にリニューアルした神奈川県の海老名市立中央図書館の蔵書検索で「出エジプト記」を調べるとなぜか「旅行海外旅行アフリカ/エジプト」に分類される謎現象が。そのほかの書籍でもおかしな分類があるとネットで話題です。 「出エジプト記」は、モーセが虐げられていたユダヤ人を率いてエジプトから脱出する物語を中心に描いた旧約聖書の一部。分類としては「人文/宗教/キリスト教/聖書」が妥当のはずですが、まさかの旅行記扱いに「旅行扱い」「るるぶ」とつっこむ人が続出しています。旅行だとすると序盤に海を割って進んだり、信仰力が試されることが多すぎてかなりわくわくどきどきな内容になりそうです。 リニューアルされた海老名市立図書館 TSUTAYA図書館の先駆けとなった武雄市図書館(佐賀県武雄市)に追加納入した蔵書が「まるで在庫処分ではないか」と批判さ

    旧約聖書「出エジプト記」が旅行ガイド? 海老名市立図書館の配架がちぐはぐすぎて不安視する声
    kash06
    kash06 2015/10/04
    タイトルに爆笑。40年掛けて荒野を彷徨う事になるし、後半は「青糸、紫糸、緋糸、亜麻の撚り糸で云々」「~キュビト、~キュビトで作らねばならない」「油をそそいで聖別」の連呼で、もはや旅じゃない。
  • 日本は求人での年齢差別が禁止されて・・・いるんです、実は - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    ありすさんのつぶやき: https://twitter.com/alicewonder113/status/650315111375183872 これ当にどうにかしてほしい>日は求人での年齢差別が禁止されていない 圧倒的に多くの方がそう思っているでしょうし、現実の労働社会もまさにそういう『常識』で動いていますが、あに図らんや、実は求人での年齢差別が原則としては禁止されているんです。 雇用対策法(昭和四十一年七月二十一日法律第百三十二号) 第十条  事業主は、労働者がその有する能力を有効に発揮するために必要であると認められるときとして厚生労働省令で定めるときは、労働者の募集及び採用について、厚生労働省令で定めるところにより、その年齢にかかわりなく均等な機会を与えなければならない。

    日本は求人での年齢差別が禁止されて・・・いるんです、実は - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    kash06
    kash06 2015/10/04
    結局、スキルで求人してスキルで選考しない限り、可能性という枠で選んでしまうのだろうな。スキルの有無と賃金が直結すれば、可能性という考え方自体が不要になる。/…が、それで生きていけるかもわからない。
  • 不器用でも「No」を言わなければ「No」の経験値がたまらない - シロクマの屑籠

    「No」と言えなかった私が試した、あえて火花を散らすコミュニケーション術 - リクナビNEXTジャーナル リンク先は、私がコミュニケーション下手で、なかなか「No」と言えなかった時代の試行錯誤の方法を書いたものです。 でも、大事なことなので二度言いますが、リンク先みたいな「上司の逆鱗にピンポンダッシュ!」なんて二十代のうちしか使えない方法ですからね?私がこうやってインターネット上に手法をひけらかしているのも、私が年を取り過ぎてしまったからです。もし現役で使っていたら、こんな方法は絶対に公開しません。 それはともかく、コミュニケーションってのは相手のご機嫌を取ってばかりでもダメだし、相手に合わせてばかりでもダメなのは間違いありません。だってそうでしょう?守ってばかりのコミュニケーション、相槌を打ってばかりのコミュニケーションで、一体なにほどの人間関係ができあがるでしょうか? ご機嫌取りと相槌

    不器用でも「No」を言わなければ「No」の経験値がたまらない - シロクマの屑籠
    kash06
    kash06 2015/10/04
    「「No」が周回遅れな人」なるほど! 営業職なのにそうであるから非常に困っているというか、そもそも目の前にあるものを、まずそのまま飲み込もうとして後から齟齬を来して迷惑を掛けているのをどうにかしたい…。
  • 教え子の修了後、個別指導で親密に 司法試験漏洩事件:朝日新聞デジタル

    明治大学法科大学院の青柳幸一元教授(67)=懲戒免職=が教え子の女性に司法試験問題を漏らしたとされる事件で、女性が大学院を修了した後に2人は親密になり、元教授が個別指導を繰り返しているうちに問題を教えていたことが関係者への取材でわかった。 東京地検特捜部は近く、青柳元教授を国家公務員法(守秘義務)違反の罪で在宅起訴する見通し。女性からの漏洩(ろうえい)の働きかけはなかったとして、女性の刑事責任は問わないとみられる。 青柳元教授は憲法が専門で、司法試験の問題作成などを担当する考査委員を旧司法試験時代の2002年から務めていた。 関係者によると、女性は大学院で青柳元教授が担当する少人数制の講義を受講。昨年3月に大学院を修了後、同年5月に司法試験を初めて受験したが、合格点にわずかに届かなかった。法務省はこの試験についても調査したが、突出して高得点の科目があるなどの不自然な点はなかったという。 女

    教え子の修了後、個別指導で親密に 司法試験漏洩事件:朝日新聞デジタル
    kash06
    kash06 2015/10/04
    試験問題の傾向に沿った指導と思ったとしても、問題そのものとは思わず指導を受けていたなら、むしろかわいそうだな…。
  • エヴァンゲリオン 公式サイト

  • やっぱり自分ははてな村民として - orangestarの雑記

    認められてない気がするな。 住民票まだ発行されてない感じ。

    やっぱり自分ははてな村民として - orangestarの雑記
    kash06
    kash06 2015/10/04
    となると、感覚としては、どういう条件が必要なんだろう。IDコールを頻繁に打ち合うとか…?
  • 納棺師・鍼灸師… 初当選の女性地方議員、多彩な経歴:朝日新聞デジタル

    納棺師、鍼灸(しんきゅう)師、子役の演技指導者――。今春の統一地方選で初当選した女性議員の経歴をみると、自営業、会社員、公務員で7割以上を占める男性議員に比べてさまざまだ。一見すると政治の世界と縁遠いように見えるキャリアだが、それぞれの経験が多様な民意をくみ取る議会との新しいパイプになっている。 元納棺師、自殺者の多さ目の当たり 目の前の遺体の首には、ひもの痕があった。それを化粧できれいに隠した。 北海道小樽市議の高野さくらさん(28)=共産=は議員になる前、2年ほど納棺師の仕事をした。介護士として高齢者をお風呂に入れたり、体をきれいに拭いたりした経験があった。求人をみて、納棺師の仕事で介護士の技術をいかせると思ったからだ。 亡くなった人の体をきれいにし、顔に化粧をする日々で驚いたのは自殺者の多さだ。1日4人ほど担当したが、ほぼ毎日、自殺者がおり、20代、30代の若者もいた。報道で自殺が増

    納棺師・鍼灸師… 初当選の女性地方議員、多彩な経歴:朝日新聞デジタル
    kash06
    kash06 2015/10/04
    自殺者の多さ、周囲のつらさを見た体験から、防止に繋げようとするって、すごく実務的な視点で良いなぁ