タグ

2019年10月21日のブックマーク (13件)

  • 外国人旅行者「日本で緑茶が飲みたいのにカフェにない」PET茶を買うしかない現状に様々な意見集まる「気軽な茶屋あるといい」「デパ地下にある」

    tetsu @metatetsu 外国人旅行者が「せっかく日に来たんだから場の緑茶が飲みたい!」と思い適当なカフェに入ってもコーヒーや紅茶はあれど急須で入れたようなお茶は意外とない。結局コンビニでPET茶で買うことになる。 と聞いてそう言えばそうだなぁと思った。

    外国人旅行者「日本で緑茶が飲みたいのにカフェにない」PET茶を買うしかない現状に様々な意見集まる「気軽な茶屋あるといい」「デパ地下にある」
    kash06
    kash06 2019/10/21
    客商売に見合う程度の金額で出せるお茶の費用対効果でいった時、まだまだいろんな店でサービス無料でお茶が出るだけに厳しいのだとすれば、逆説的に、世の中からあらゆるお茶が消滅するほど廃れれば商売になり得る?
  • 漫画家の吾妻ひでおさん死去 | 共同通信

    2019/10/21 12:30 (JST)10/21 14:02 (JST)updated ©一般社団法人共同通信

    漫画家の吾妻ひでおさん死去 | 共同通信
    kash06
    kash06 2019/10/21
  • 第五回文学フリマ福岡 報告 - 翠嶺クラフティング

    2019年10月20日(日)第五回文学フリマ福岡は807人(過去最高)の来場者を迎え、盛況の内に終わった。私も夜行バスで福岡入りし、夜は新幹線で帰阪という宿泊なしの強行軍で参加した。自分にお金をかけることが勿体なくなってきた上、福岡という街は故郷でもあるから、文フリだけのために行っても勿体なくないだろうと思ったこともあった。 今回の参加以降、文フリ福岡は出店を止めてスタッフとして活動することにしようと考えていた。蓋を開けるまでは。 ブースに訪れてくれた人たちがそれを許さない。 見誌等を見て全巻買いをしてくれた方たち、「これを目当てにきました」と言ってくれる方たち、「次回も参加してください」と言って差入までくださった方、多くの人が嬉しい言葉をかけてくれた。 「そこまで言われたら、次も参加するし、新作を書き上げるしかないやん」 書き上げるのは私だが、その力を与えてくれているのは間違いなく応援

    第五回文学フリマ福岡 報告 - 翠嶺クラフティング
    kash06
    kash06 2019/10/21
    福岡おつかれさまでした。あちらでも大坂文庫人気が根付いて何よりです! 次回作、楽しみにしてますよ!
  • パルコ、復活かける「脱ファッション」 - 日本経済新聞

    パルコは8日午後、2019年2月期の連結決算を発表する。2月末に「宇都宮パルコ」(宇都宮市)など2店の閉鎖を表明し、同期の連結純利益見通し(国際会計基準)を前の期比60%減の31億円に下方修正した。アパレル不振が続くなか、20年2月期は飲などを充実した新型店に力を入れる方針だが、"脱ファッション"戦略は「パルコらしさ」を失うもろ刃の剣にもなりかねない。JR錦糸町駅に近接する錦糸町パルコ(東京

    パルコ、復活かける「脱ファッション」 - 日本経済新聞
    kash06
    kash06 2019/10/21
    「生活サービスや飲食店はネット通販との競合が少ないものの、テナントから得る家賃収入は物販よりも低いとみられ、収益増に直結するかどうかは不透明だ」錦糸町パルコ、十分若者向け過ぎて逆に高級感ないけどね。
  • 地方の百貨店、なぜいま閉めるのか 編集委員 中村直文 - 日本経済新聞

    消費増税から3週間。思った以上に駆け込み需要は発生したが、軽減税率などの対策で表向きは平穏だ。だが、10月中旬の大手流通の決算では百貨店やスーパーの店舗閉鎖などリストラ策が目白押しだった。ふり返ると1997年からの税率アップの時期は再編・淘汰を促している。今回は成長戦略が見えないだけに長期にわたる再編劇が始まる予兆かもしれない。9月末で閉鎖した伊勢丹府中店(東京都府中市)、相模原店(相模原市)

    地方の百貨店、なぜいま閉めるのか 編集委員 中村直文 - 日本経済新聞
    kash06
    kash06 2019/10/21
    人口減で社会が確実に厳しくなるので、小売業も撤退と再編が進む話。たとえ企業が生き残っても、アクセスと満足からすれば、将来社会は今よりも過去よりも貧しい社会になっているのだろうか。そうだろうな。
  • 「ゆうて」「それな」SNSで流行、関西弁が語源? とことん調査隊 - 日本経済新聞

    「ゆうて」という言葉をご存じだろうか。「そうは言っても」との意味を持つ若者言葉で、関西弁から派生した表現である可能性が高い。最近は関西弁の影響を受けた若者言葉が増えているとされる。理由を探った。東京都出身の記者(27)がゆうてを初めて耳にしたのは大学生のころ。友人たちが多用するようになって面らった。「あした提出の課題、全然終わってない」「ゆうてオールすればワンチャンいける(そうは言っても徹夜

    「ゆうて」「それな」SNSで流行、関西弁が語源? とことん調査隊 - 日本経済新聞
    kash06
    kash06 2019/10/21
    猛虎から来てる人もいれば、ワロスから来てる人もいそうで、けどネットの文字なんて元ネタが何重になって語源不明なノリだけでやり取りしとる。(そういえば「おかしなことやっとる」とかは「どん語」だ
  • 『パソコンが無い時代ってどうやって仕事してたの?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『パソコンが無い時代ってどうやって仕事してたの?』へのコメント
    kash06
    kash06 2019/10/21
    続き)そして、皆様があらゆる事に利用していた複写伝票を作っていたのが私たちでした。00年代、新規で伝票を作る仕事がまだあった最後の時だ。
  • パソコンが無い時代ってどうやって仕事してたの?

    自分の仕事はパソコンの無い時代にはそもそも無いんだけど、他の仕事も含めてどうやって仕事してたのか想像つかない。 効率の悪さがすごそう。

    パソコンが無い時代ってどうやって仕事してたの?
    kash06
    kash06 2019/10/21
    完全にPC時代に就職したけど、客先へ行って話を貰ったら、工務・制作に見積を依頼して(手書)、FAXで見積が来て(手書)、私の打つ見積だけがExcelで、受注後に手配書を手書したら校正を持って行くか、FAXした(印刷屋
  • 祭りの山車!明治時代のものはスケールが違う!?「ハウルの動く山車やん」「扶桑の違法建築コラかよ」

    谷津 珠葉(李厳命) @Rigenmei こんにちは。方々で「李厳命」の名で登録している者です。歴史(主に松平親氏&尹良親王)/サッカー/落語/昔の特撮/昔のマンガ/昔のプロレス/昔の映画/ゲーム関連を多く呟いている感じで、地味に絵も描いています。きのこの山派。 #レトロコンシューマー愛好会 No.1008 東海中部歴史家連盟主宰。よろしくお願いします。 祭りといえば神輿と山車が華やかでいいですよね。 ちなみに、 神輿…担がれるもの 山車…台車になっていて縄で引っ張られるもの らしいです。(まとめ作りながらはえ~ってなってます。) ともあれ! 現在の山車でイメージするものってこんな感じですよね↓

    祭りの山車!明治時代のものはスケールが違う!?「ハウルの動く山車やん」「扶桑の違法建築コラかよ」
  • 弓道部カップルが別れた理由「弓に向き合う精神性の違い」が強烈……と思ったら、弓道経験者から「めっちゃわかる」の声が多数

    暗黒騎士メルヴィアン @drag0nphilia 今まで聞いた中で一番強烈だった別れ話は、弓道部カップルだった同級生の「弓に向き合う時の精神性の違いにより破局」とかいう奴。 武士か? 暗黒騎士メルヴィアン @drag0nphilia 男の方はどんな場所でを脱いでも必ず揃え、ゴミは持ち帰り、事では手を合わせ声を出していただきます、ご馳走様を言うような男だったので、何故こんな武士が息抜きの合間に人生やってるような僕と友達になったのかは今考えてもよく分からない 暗黒騎士メルヴィアン @drag0nphilia さらに余談で、後に男は突如仕事を辞めて音信不通になり、2年後にいきなりLINEに現れたかと思ったら「久し振りのシャバ」とか書いてあったのでついに誰か処したのかと思ったら、修行のために寺に入ってたとか言い出して意味分からなかった

    弓道部カップルが別れた理由「弓に向き合う精神性の違い」が強烈……と思ったら、弓道経験者から「めっちゃわかる」の声が多数
    kash06
    kash06 2019/10/21
    ガチとエンジョイではなく、当てる事にガチと武道としての完成にガチという、まさに「向き合う精神性の違い」の様子。/剣道の授業でかなり弱かった自分に「姿勢が良い」と評価してくれた経験者がいたのも、これか?
  • 人類には失望しました

    一から進化やり直すか?

    人類には失望しました
    kash06
    kash06 2019/10/21
    はてな「そこで ますだをよびだしたのです」 ブクマカ「なに かんがえてんだ!」 はてな「ますだは はてなをみだし おもしろくしてくれました」 ブクマカ「そこでスターか?」 はてな「そう!そのとおり!」
  • 『こんなにも違う! 日本とヨーロッパにおける女性文化比較!』へのコメント

    別に元ネタすぐ気が付いた話をするわけではないが(してる)、前近代、特に江戸期を挟んだ戦国より向こうの時代は社会の権利の土台が違いすぎるのはある。諸条件の中で現代的なものだけ拾う可能性もあるしね。 増田

    『こんなにも違う! 日本とヨーロッパにおける女性文化比較!』へのコメント
    kash06
    kash06 2019/10/21
    また評価軸が「現代的だから」評価するでは、特定時代人が自分の時代の価値観だけを評価しているのと同じで、後の時代を理解できなくなるのだろうけど、でも人類の認識と感情としては限界もあるよねとも思う。
  • こんなにも違う! 日本とヨーロッパにおける女性文化比較!

    ・こちらではが夫の許可なくして家庭外へ出ることはあまりない。あちらの女性は夫に報せることなく好きなところに行く自由を持っている。 ・こちらの国の未婚女性は何より処女性と純潔が重視されるが、あちらの国では処女も純潔も重んじない。非処女であろうが名誉さえ失っていなければ結婚できる。 ・こちらでは普通女性が事を作る。あちらでは男性が主に料理する。 ・こちらでは女性が酒を飲むことははしたないことと考えられている。あちらでは女性の飲酒はごく普通で、イベントごとではたびたび深酒する。 ・こちらでは財産は夫婦共有のものである。あちらの国では夫婦それぞれが自分のぶんを持っている。時にはが夫に高利で貸し付ける。 ・こちらでは、離婚することは罪悪であるうえ、特ににとっては最大の不名誉でもある。あちらでは自由に何回でも離婚できる。がそのことで名誉を失うことはないし、いつでも再婚できる。 ・こちらでは夫

    こんなにも違う! 日本とヨーロッパにおける女性文化比較!
    kash06
    kash06 2019/10/21
    別に元ネタすぐ気が付いた話をするわけではないが(してる)、前近代、特に江戸期を挟んだ戦国より向こうの時代は社会の権利の土台が違いすぎるのはある。諸条件の中で現代的なものだけ拾う可能性もあるしね。