今日は年に一度きり みんなと僕を繋ぐ日 さながら僕は彦星 みんなは織姫だね… 今日が曇りでも雨でも雪でも 迎えに行くよ 皆んなの夢の中に 『ホラー回』

This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
こんにちは。カストリです。 先週ぐらいに怒りっぽいって書いたブログなら続く内容なのですが、実は対策をしています。 怒りっぽい理由として、おそらく切り替えができていないことに起因しているなと分析しまして。仕事モードに集中することができれば、仕事と割り切って考えて怒りも収まったり、演じることができるので、感情が溢れることもないのです。 感情はコントロールする事が難しいモノです。ですので、より現実的に、フィジカルから感情をコントロールする必要があり、効果的と考えました。 そこで!!! スイッチです。 視覚的に切り替えるタイミングを作るのです。 ボタンを一回押せば、仕事モード もう一回押せば、だらだらモード と、自己洗脳しています。 ちょっと不気味な人ですが、これが結構効果的でほんとにおすすめですよ! 集中したい時などに癖を作って、自分のルーティンみたいなものを作るのは重要ですね。 『以外と皆こう
こんにちは。カストリです。 この世界の人間は2種類に分けられる。 終わらない歌が好きな人か 終わる歌が好きな人だ どういう事かと言いますと。 たまーに、アルバムに1曲ぐらいはあるのですが、最後まで終わらない歌です。 コーラスや、サビの部分を繰り返し、徐々に音が小さくなってフェードアウトする曲、これが終わらない歌です。 例を挙げるとこんな感じ https://www.youtube.com/watch?v=oolpPmuK2I8 これいいですよね〜!!! 最後まで余韻に浸れる感じ。わかります!? まぁ結局どっちも好きなんですけどね。 『因みに終わらない歌は終わります』
こんにちは。カストリです。 皆さんはお寿司好きですか? 僕は大好きです! 週一の楽しみでお寿司屋さん、主にはま寿司さんにお世話になってます。富豪かよと思われたそこのあなた、お寿司屋さん舐めすぎです。 企業努力半端じゃございやーせん。 まず、実は安い!!! 平日は一皿90円!!! 安すぎや御座いませんか?大丈夫かお寿司屋さんは、大丈夫か魚の存続は。 鉄火巻きなんて、4つ入って90円ですよ。3皿も食べたらこれだけでもなかなか満足になります。 そして、 メニューが充実し過ぎ 一体何種類あるんでしょうか。毎週行っても新しい発見があり、飽きないのです。さらに、サイドメニューもたーくさん。デザートまであるやないですか! ここだけの話ですが、 カリカリフライドポテトまじで美味いです。 と、こんな感じでお寿司屋さんにお世話になりっぱなしなのですが、毎回思うことがあります。 ひねれば出るこれ ほちーーーーー
こんにちは。カストリです。 みなさん おひさしぶりです!!! すぅーーーーーーーーー みなさんゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか? 僕はずーーーーーっと仕事してました、てやんでい!! 本日からはまたブログ書いていこうかと思いやす、おいでやす。 ちなみにモヒカンにパーマをかけました、気づきましたか?そんなあなたはもう… モヒカンの魔力に魅せられています、今すぐにサイドを刈り上げましょう、もみあげが囁いていますよ もみあげ『もう、大丈夫。僕がいなくても君なら行けるさ』 耳後ろ毛『そう、私たちはもうあなたに必要ないわ』 こめかみ毛『立派になられましたな』 ありがとう毛たち… そして また会う日まで、さようなら。 『明日からまたよろしくお願いします』
こんにちは。カストリです。 人間誰しも主人公。 人間誰しもスポットライトが当たる時がある。 人間誰しも自分にしかできないことがる。 そうなんです、絶対にどんな人でも素晴らしい特技は持っているものなのです。 ないなぁー、と思っている方はまだ見つけていないだけ、必ずあります。 かく言う私も実は得意なことが、誰にも負けない自信があるもの一つだけあります。 湯張りの時間感覚、完全にマスター どう言うことかと言いますと。 お風呂の自動湯沸かし機能をご存知でしょうか?スイッチひとつで勝手にお湯を入れてくれるんですね。そして僕はその湯が張る本当にちょうどのタイミングでお風呂に入ることができるんです。お風呂に対する体内時計の正確さが半端ではありません。 これは、幼少の頃からお風呂が大好きで何としても一番風呂に入りたいと言う欲望がそうさせたのか、誰にも負けない特殊スキルを獲得したのです。 『いるか?この能力
こんにちは。カストリです。 皆さん最近泣いていますか? 最近ワンピースを読み返していたのですが、どう言うわけか涙が止めどなく溢れてきました。 CP9編まで一気に読んだのですが、やはりあのシーンで号泣してしまいました。 ルフィVSウソップ メリー号の修復をめぐって仲間同士で決闘をすることになるのですが、ここが本当に泣ける。 ルフィはメリー号がもう治らないことを辛いが飲み込んでウソップに伝える、しかしウソップはメリー号に思いれがありとても受け入れられない。ここで口論になりついにはルフィがそれなら船を降りろと言ってしまう。(ここのサンジのけりもかっこいい) ウソップはこれを承諾、ここでウソップはルフィ海賊団と喧嘩別れすることになる。 そして船を降りたウソップは、ルフィにメリー号の所有をかけた決闘を申し込む。 この時のウソップはまだ弱く、ギャグ要員としての役割が多くとてもルフィに敵うわけがない、だ
こんにちは。カストリです。 最近恥ずかしいことがあったので報告します。 奥さんとの会話中、ひろゆきって知ってる?と言われ僕は 『あの動きめちゃくちゃ早い人でしょ』と一言。 『いや動き早いキャラではないけど』 えっ? あのパソコンの前で以上に早く動く人でしょ?ちがうの? それ 切り抜きのひろゆき!!!! ユーチューブなどで、有名な人物の際立ったシーンを切り取って短くみやすくする『切り抜き』と呼ばれる動画。このひろゆきを完全にそのままだと思っていました。とんでもなく早口でゆらゆらうごくひといるなぁと思っていました、恥ずかしい。 確かに早いけど、あんなに早く動く人戦後のテレビぐらいよ、なぜ気づかなかった。 『ひろゆきと美川憲一は笑った』
こんにちは。カストリです。 皆さん料理はしますか?僕は馬鹿の一つ覚えでチャーハンだけひたすら作っています。しかし、今回の問題は料理自体ではありませんそう、キッチン。 結論から言いますと これです。 キッチンで洗い物や料理をしている時に、リビングから誰かが何かを言ってきても、8割以上聞こえません。本当に微かに聞こえるのですが、何か伝えようとしているという意思が伝わるだけ。『何!?』と10メートル先にいる人に聞こえるぐらいの声量で言いますが、相手はキッチン側が聞こえづらい事を理解していない為、同じ声量でまた何か言ってる。『何!?』以下エンドレス…と言った感じで後半は、リビングVSキッチンの怒声が飛び交う戦場と化します。終いにはなんだか不機嫌な雰囲気に。 そこで調べてみたのですが、人間が快適と感じる雑音の数値(以下dB)こちらが 通常60dB 静かな環境40dB 蝉の鳴き声70dB 犬の鳴き声8
こんにちは。カストリです。 中学生の頃にカッコつけてニーチェの哲学を買いました。哲学ってだけでなんかインテリな感じだし、分厚い本を読むのがかっこいいと本当に思っていました。ニーチェの言葉を借りれば『とても無意味なこと』、確かにそうでしょう、中学生とは何時の世もそんなものです。 さて、なんの話かと言うと、今日掃除をしていて上記のニーチェの哲学が見つかったのです。興味本位でパラパラと読み進めると面白くてつい読み耽ってしまいました。そこで気になる思想があり、これについて自分なりに考えてみたのです。 ルサンチマン 遺恨、復讐感情、妬み。などと言われています。簡単に説明すると。 人生で所謂成功している人『強者』 うまくいっていない人『弱者』 弱者は強者を悪とし、自ずと自分たちは正義であると主張する。ちょっと仰々しい言葉が並んでいますが、スケールを小さくすると。 有名ユーチューバーが超高い車を購入して
こんにちは。カストリです。 今日は炎上の恐れがありますが、言わせていただくことにします。 好きな音楽は?って聞かれて、 『森山直太朗です』 て言うとバカにされがち。 僕は割とガチで森山直太朗さんが好きなんですが、聞かれて答えると、えっ?みたいな感じでリアクションされます。僕の周りだけかも知れないのですが。いやいや他にいるでしょと言わんばかりに視線を送られますが、そうなのだから仕方ない、聞いたからには興味ないアーティストでも、へぇ〜どんなとこが、とか聞いてこんかい!。 森山直太朗さんの曲は名曲ばかりなのですが、独唱スタイルと主に『うんこ』と言う曲のせいでネタ枠として位置付けされている方が多く、少々言い方が悪いですが蔑ろにされている感じがします。ですが、『さくら』や『夏の終わり』など名曲の他にも本当にいい曲がめちゃくちゃあります。僕からすると星野源は聞くのに森山直太朗は聞かないは筋が通らないん
こんにちは。カストリです。 今日は僕の大好きな瞬間について話します。 まだ経験の浅い自分自身の音楽シーンで、相当な影響を与えたグループ 『Daft Punk』 ヘルメット姿の二人組でテクノやハウスの曲を多く出しています。 日本では松本零士さんがミュージックビデオを手がけたことで有名です。そして問題の好きな瞬間は、まさにこのミュージックビデオの曲 『One More Time』 おそらく多くの人が聞いたことはあるかと思います。 ワンモアたーいむ!ってやつです。 この曲の1所謂Cメロ、2番のサビと最後の大サビの間の部分。2分45秒のところです。 ----------------------------- Don`t Wait too late Mmm,no We don`t stop はっ! You can`t stop はっ! -------------------------------
こんにちは。カストリです。 面白い本を読みまして、その中でとても素敵なことがありましたのでご報告します。 因みに本はこちらです。 日常で特に気にかけるわけもなく、当たり前に使っている言葉を探っていこうという内容なのですが、その中でとても素敵な語源を持った言葉がありました。 油を売る 意味は、仕事などを怠けて時間を潰したりすることを言います。 使い方は、お使い頼んだのにまだ帰ってこない、どこで油売ってんだ。てな感じ。 この言葉の語源が遡ること江戸時代。 この頃には蝋燭もありましたがかなり高価なもので俗にいうくらいの高い人しか使っていません。庶民はどうしてたかというと『灯油』とかいて『ともしあぶら』こちらを使用していました。今で言う菜種油や、ごま油などでこれらをい草などに付けてあかりとして活用していたみたいです。そこで、この灯油を売る、油売りが職業としてありました。これがまた風情がある。 油を
こんにちは。カストリです。 今日は久しぶりにサイクリングに行きました。 合計で約60キロぐらいの道のり。こんなに漕ぐのは1ヶ月以来で、なかなかにハードでした。 ハンドルをまたしても変更したので、その具合を確かめるためにも決行しました。 写真と共にゆっくりご覧ください。 先に言っときます、今日はオチなしです。受験シーズンで丁度いいですね。 早速出ました!この画角。 この写真は面白さジロ。ただわれ我ながらカッコ良いと自負しております。 そしてハンドルをフラットバーからドロップハンドルに変えました。 握る場所、ポジションがかなり増えて乗っていて飽きないし、長距離も楽になりました。ブラケットのところを握れば坂道もぐいぐいと登れるので、いいカスタムでした。 今日の荷物。 こう言う高架下好きなんですよね。仮面ライダーが敵と戦っていそうで妄想が膨らみます。 仮面ライダーといえば、敵を切りつけたり蹴った時
こんにちは。カストリです。 今日は久しぶりに 怒っています!!! おい! 泣いた赤鬼の赤鬼!! お前に物申す!! 青鬼死に物狂いで探さんかいっ!!!!! 皆さんご存知かと思いますが、童話の『泣いた赤鬼』 こちらを最近図書館で読みまして、25歳男ですが何か? 久しぶりに腹が立ちました。 赤鬼が村人と仲良くなる為に、青鬼が村を襲うふりをして一芝居打つと言うもの。まずこの時点でこんなこと青鬼にさすな!!! この時点で青鬼が村人とは仲良くなれないのちょっと考えればわかるやろがい。自分の事ばっかり考えよって。 そして村人と仲良くなった後に 青鬼紹介せんかい!!! 実は…って切り出して紹介してやれよ、そこまでしてやってくれた青鬼ほったらかしで遊んでんじゃねーよ。それを見た青鬼旅出てしもうたやん。 そして最後に、 一丁前に涙ながすなっ!!! ここまでの流れは少し考えればわかったんじゃないかい?赤鬼!分か
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く