タグ

2009年12月7日のブックマーク (14件)

  • 「なぜ上越駅高速通過?」機構に申入書 新潟 - MSN産経ニュース

    新潟県は7日、北陸新幹線(長野−金沢間)の建設主体である鉄道建設・運輸施設整備支援機構に対し、上越駅(仮称)が高速通過できる設計になった具体的な理由の説明を求める申入書を郵送した。 上越駅について同県は、同新幹線を運行するJR東日と西日の境界駅に当たり、安全上の見地からも来すべての列車が停車して乗務員を交代すべきだと主張。これまでも、高速通過できる規格で設計された理由の説明を求めてきた。 上越駅に各駅停車タイプの列車しか止まらない場合、直江津から東京までの所要時間は2時間45分〜3時間。現行のほくほく線「はくたか」と上越新幹線「とき」を利用した平均2時間15分より遅くなり、資金負担をするメリットがないとして同機構に工事認可申請の取り下げを求めている。

    katamachi
    katamachi 2009/12/07
    「上越駅について同県は、同新幹線を運行するJR東日本と西日本の境界駅に当たり、安全上の見地からも本来すべての列車が停車して乗務員を交代すべきだと主張」。 そう主張をするなら、着工前にすれば良かったのに
  • asahi.com(朝日新聞社):明治生まれ「蒸気動車」引越し 愛知、JR東海博物館へ - 社会

    クレーンを使って行われた蒸気動車「キハ6401」の搬出作業=7日午前、愛知県犬山市、竹谷俊之撮影クレーンを使って行われた蒸気動車「キハ6401」の搬出作業=7日午前、愛知県犬山市、竹谷俊之撮影  JR東海が2011年春に名古屋港金城ふ頭に開館する「JR東海博物館(仮称)」への列車の移動が7日、始まった。今後、各地に分散している歴史的な列車を道路や鉄路、海路で運ぶ予定だ。  移動の第1号は、博物館明治村(愛知県犬山市)に展示されていた蒸気動車「キハ6401」。明治村の休館日に合わせ、クレーンでゆっくりとトレーラーへ移した。博物館ができるまで、同社名古屋工場(名古屋市中川区)で保管する。  蒸気動車は、明治最後の年の1912年3月に製造されたこの1台しか国内に現存していない。小さな蒸気機関車が客車に内蔵されているのが特徴で、移動のために機関車を客車から取り出した。  全長15メートル、重さ24

    katamachi
    katamachi 2009/12/07
    JR東海が2011年春に名古屋港金城ふ頭に開館する「JR東海博物館(仮称)」への列車の移動
  • 千葉大…赤字線再生、地道に熱く : 大学を歩く : キャンパス : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「昔より小さく感じるなあ」。いすみ鉄道の列車を前に、大多喜駅で現地調査をする穂積智美さん(中央)ら千葉大の学生たち(千葉県大多喜町で)=冨田大介撮影 冷たい風が吹き抜ける駅のホーム。菜の花を思わせる黄色い列車から、若者の一団が降り立った。 土曜日の昼前、千葉大の学生たちが、フィールドワークで第3セクター・いすみ鉄道の大多喜駅を訪れた。千葉県・房総半島を走る26・8キロの路線。「のんびりした、いい鉄道だよね」。教育学部2年生の穂積智美さんが笑顔で口を開いた。 千葉市稲毛区の西千葉キャンパスでは昨秋から、「ローカル鉄道による地域再生」(大学院工学研究科・佐藤建吉准教授)という講座が始まった。年1億の赤字で廃線の危機に立ついすみ鉄道を地元の大学として後押しする狙いがある。 学生の中で、穂積さんの目がひときわ輝いていたのは訳がある。黄色い列車には小学生の時、登下校で乗り続け、幼なじみのような間柄だ

    katamachi
    katamachi 2009/12/07
    西千葉キャンパスでは昨秋から、「ローカル鉄道による地域再生」(大学院工学研究科・佐藤建吉准教授)という講座が始まった
  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    トップ 新着 地域 社会 事件・事故 経済 スポーツ カルチャー 教育・子育て 医療 連載・特集 地方行政・選挙 全国・海外 動画・写真 オピニオン

    katamachi
    katamachi 2009/12/07
    来年3月10日で100周年になるのを記念して、ラッピング装飾を施した電車を宝塚線などで運行
  • ダラット:蒸気機関車けん引の観光列車運行[観光]

    中部高原地方ラムドン省ダラット市で4日、蒸気機関車がけん引する4両編成の観光列車の運行が開始された。運行区間はダラット~チャイマット間の7キロメートルで、毎日5便運行される。 ダラット~チャイマット間の鉄道は、1930年代にフランスが建設したダラット~タップチャム間鉄道(全長84キロメートル)の一部。1960年代に戦争のため運行が中止され、1991年にダラット~チャイマット間の運行が再開された。今回の観光列車で使用される車両は鉄道開通当時の古い車両を復元したもので、1車両当たり20人乗車できる。

    ダラット:蒸気機関車けん引の観光列車運行[観光]
    katamachi
    katamachi 2009/12/07
    ダラット市で4日、蒸気機関車がけん引する4両編成の観光列車の運行が開始された。運行区間はダラット~チャイマット間の7キロメートルで、毎日5便
  • 鉄柱「並木」キラキラ JR学園都市線で電化工事−北海道新聞[道内]

    線路を囲むように日ごと増えていく無機質な鉄柱の「並木」−。JR学園都市線、桑園−北海道医療大学間(28・9キロ)の電化工事が始まり、高架区間では架線を張るための電柱が次々と建てられている。 電柱は列車が走らない深夜に建てられ、一夜で10以上増えることも。亜鉛メッキを施された銀色の柱が、冬の日を映してキラキラ輝いている。

    katamachi
    katamachi 2009/12/07
    線路を囲むように日ごと増えていく無機質な鉄柱の「並木」-。JR学園都市線、桑園-北海道医療大学間(28・9キロ)の電化工事
  • JR東・西 新型車両発進 : 月曜大阪サイエンス : 経済 科学 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    長さ変えず衝撃吸収構造…JR西日、リチウム電池走って充電…JR東日 この秋、JR西日とJR東日が相次いで新型車両の導入計画を公表した。JR西日が2010年度から京阪神の在来線に投入する車両には、同社初の「衝撃吸収構造」を先頭部に採用するなど、安全性を高める工夫がされている。一方、JR東日は非電化区間を電池だけで走ることができる電車の試験車両を製造、近い将来の営業運転を目指し、年明けから首都圏の線区で試験走行を始める予定だ。 これまで、追突・衝突などの事故を契機に、鉄道車両の安全性向上策がとられてきた。JR西日でも2005年4月の福知山線脱線事故をきっかけに、車両設計の見直しが課題になっていた。また、近年、電力消費量の削減を中心にした地球温暖化対策も課題で、JR東日はディーゼルエンジンと電池で走る「ハイブリッド」車両を導入済み。今回は「完全電池駆動」を達成し、さらなる環境対策

    katamachi
    katamachi 2009/12/07
    「将来、ホームに転落防止用の『ホームドア』を設置することを前提に、新旧車両で乗降位置をそろえられる衝撃吸収構造を検討した」
  • 河北新報 東北のニュース/新青森駅開業まで1年 駅から先の交通整備が鍵

    東北新幹線新青森駅開業が1年後の来年12月に迫った。青森県内では1日、県やJRなどのプレキャンペーンが始まり、盛り上がりを見せている。関係者が最も期待するのは周遊・滞在型観光の増加。新青森駅などから大勢の観光客が県内各地へと散らばるイメージを描く。そうした開業効果を生かす鍵は、移動手段となるJR線を含めた2次交通の整備だが、バス会社などの民間業者は採算性の問題もあり、対応に苦慮している。(青森総局・菅原誠) <津軽方面便利に>  「開業効果が特に見込めるのは津軽地方。首都圏から、電車では行きにくかった弘前市や津軽半島が近くなる」と話すのは県の石崎聖一新幹線開業調整監。「宿泊しながら弘前や十和田湖などの観光地を巡る周遊・滞在型観光が増えるはず」と期待する。  新青森駅は既存のJR奥羽線新青森駅と接続する。新幹線を降りた乗客は奥羽線に乗り換え、弘前方面や青森方面に向かうことができる。さらに奥羽

  • 中日新聞:電車でお見合い 福井鉄道「ラブ電号」が発車:福井(CHUNICHI Web)

    katamachi
    katamachi 2009/12/07
    独身男女に出会いの場を提供する福井鉄道の臨時電車「ラブ電」
  • 武者返し:SLが去った後で /熊本 - 毎日jp(毎日新聞)

    katamachi
    katamachi 2009/12/07
    。「うちもSLを走らせたい」と、人気を聞いた関西の大手私鉄の担当者が訪ねてきたという   どこの会社なんだろ。近鉄か南海なんだろうけど。
  • 経営不振の上毛電鉄存続へ 市民サポート「友の会」立ち上げ 群馬 - MSN産経ニュース

    利用者減少で経営不振に陥っている上毛電鉄(社・前橋市)の存続を支援しようと、地元市民らが中心となり「上電友の会(仮称)」を立ち上げることになった。15人が発起人となり、同電鉄の創立記念日である来年5月27日の発足に向け、準備を進めている。(西村利也) 上毛電鉄は昭和3年に開業、前橋市から桐生市までの約25キロを結ぶ。“上州の野武士”との愛称を持つ電動客車「デハ101」や、凸形電気機関車「デキ3021」など昭和の名物車両も現存し、近年の鉄道ブームを追い風に全国の鉄道ファンからの注目が集まっている。 しかし、自動車の普及や少子化などの影響により、昭和40年度以降、利用者は減少の一途をたどる。同電鉄によると、昭和40年度には958万人いた年間利用者が、50年代には500万人台に。平成15年度に200万人台を割り込み、昨年度は169万人にまで落ち込んでいる。 昭和50年度からは赤字経営が続き、5

  • asahi.com:特急「はつかり」懐かしの姿披露-マイタウン青森

    katamachi
    katamachi 2009/12/07
    八戸駅から青森駅までの走行時間わずか1時間ほどのお披露目だったが、全席指定の乗車券332枚が完売
  • 京都・祇園に全国最大級の「鉄カフェ」完成 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    katamachi
    katamachi 2009/12/07
    「祇園に粋な大人の遊び場がまた増えた」 商業施設にこの手の店が増えたけど、客って、模型を持っていない子供連れがほどどっぽいけどなあ
  • 17年ぶり出発!特急つばさ JR新庄駅|山形新聞

    17年ぶり出発!特急つばさ JR新庄駅 2009年12月07日 10:57 1日限りで復活した特急つばさを見ようと多くの鉄道ファンが駆け付けた=新庄市・JR新庄駅 山形新幹線の新庄延伸10周年を記念し、「つばさ400系」と「特急つばさ485系」が6日、新庄市のJR新庄駅で並んだ。初代のつばさと1日限定で運行する特急つばさを一目見ようと、多くの鉄道ファンが駆け付け、熱心に写真に収めていた。 つばさ400系は山形新幹線開業当時の車両で、現在の15編成のうち1つしかなく、来年3月で運行を終える。特急つばさは1992年の開業に合わせて廃止となり、新庄駅から出発するのは17年ぶり。今回は両車両とも団体専用列車で、ほぼ満席状態。乗客263人はJR福島駅(福島市)でつばさに乗車。新庄駅で特急つばさに乗り換え、JR秋田駅(秋田市)までのコースを楽しんだ。 新庄駅構内では、つばさの到着に合わせ、最上町の

    katamachi
    katamachi 2009/12/07
    今回は両車両とも団体専用列車で、ほぼ満席状態。乗客263人はJR福島駅(福島市)でつばさに乗車。新庄駅で特急つばさに乗り換え