タグ

ブックマーク / www.kahoku.co.jp (358)

  • <地下鉄東西線>工夫さまざま2000系 | 河北新報オンラインニュース

    仙台市地下鉄東西線の2015年開業に向けて、15日に若林区荒井の車両基地でベールを脱いだ「東西線2000系車両」は、デザインと機能にさまざまな工夫が施されている。  車両はアルミ合金製。コストと環境負荷を低減するため無塗装とし、両側の上部に水色のライン、中央部には広瀬川の清流や青葉山の自然などをイメージした青、緑、黄、オレンジの4色の四角形を等間隔に並べた。  車内は座席が鮮やかな青、壁を白っぽいクリーム色にして洗練された雰囲気を演出。窓を開閉できない固定式にして壁を薄くしたほか、中づり広告スペースを設けず、網棚も最小限にして車内空間を確保した。各乗降口には英語中国語など4カ国語表記の案内モニターを取り付けた。  バリアフリー設備の充実も図った。車いすスペースを車両ごとに設けたほか、乗降口上部に扉の開閉動作を知らせるランプとチャイムを設置、視覚・聴覚障害者が認識しやすいようにした。高齢者

    <地下鉄東西線>工夫さまざま2000系 | 河北新報オンラインニュース
  • 福島県民、電気料金値上げでも脱原発4割 | 河北新報オンラインニュース

    福島県民の4割超が、脱原発に伴う電気料引き上げを容認する考えであることが河北新報社のアンケートで分かった。6割近くが原発に依存していない電力会社からの電力購入を望んでおり、福島第1原発事故を契機とした厳しい市民感情を裏付けた。  家庭用を含めた電力小売りについて、国は2016年に自由化する方針を掲げる。経済的負担より脱原発を優先させる回答が一定数あったことは、原発再稼働を目指す東北電力からの顧客離れをうかがわせる。  脱原発に伴う負担増は全体の42.5%が認めた。許容できる値上げ幅は「10%まで」が最多の21.0%。以下、「5%まで」16.5%、「20%以上でも」4.5%、「15%まで」0.5%と続いた。  電気の購入先については「原発に依存しない電力会社」が58.5%と過半を占め、「依存する会社」との回答は2.5%にとどまった。「特に気にしない」は39.0%だった。  東北電力は東通(青

    福島県民、電気料金値上げでも脱原発4割 | 河北新報オンラインニュース
  • 日本一短いトンネル誕生 青森・深浦 | 河北新報オンラインニュース

    青森県深浦町のJR五能線にある仙北岩トンネル(長さ9.5メートル)が、25日から日一短い鉄道トンネルになることが分かった。現在の最短は群馬県のJR吾線にある樽沢トンネル(同7.2メートル)だが、近くの八ツ場ダム建設に伴うルート変更で24日に役目を終えるためだ。五能線を管轄するJR東日秋田支社は「新たな観光スポットとして、多くの人たちに訪れてもらいたい」と歓迎している。  仙北岩トンネルは、十二湖-陸奥岩崎駅間の日海に突き出た岩壁を掘って造られ、1931年9月に完成した。観光快速列車「リゾートしらかみ」が走り、鉄道ファンの間では、風光明媚(めいび)な撮影スポットとして知られる。  仙北岩トンネルがある一帯は、8月6日の大雨による土砂災害で同月30日まで不通となった。秋田支社は「乗客を呼び戻すきっかけになれば」と期待する。  群馬県の樽沢トンネルがある吾線は45年に開業。管轄する高崎

    日本一短いトンネル誕生 青森・深浦 | 河北新報オンラインニュース
  • ブナの森列車出発 福島・JR只見線 | 河北新報オンラインニュース

    福島県只見町は、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の自然保護地域「エコパーク」に町が登録されたことを記念してラッピング車両をつくり、JR只見線で21日、運行が始まった。  ラッピング列車は1両で、只見町の浅草岳を背景にしたブナの森、町のキャラクター「ブナりん」などが明るい色彩で描かれている。只見線(会津若松-会津川口間)と磐越西線(会津若松-野沢間)を9月末まで走る。  豪雨災害で不通となり、バスが代行運転している会津川口-只見間でも、電車と同じ絵柄のラッピングバスが走る。  JR会津若松駅であった出発式で、只見町内の小学生が一日駅長として出発を合図した。目黒吉久町長は「自然と共生するエコパークの理念を理解してもらうとともに、只見線の利用拡大で全線復旧につなげたい」と話した。 2014年09月22日月曜日

    ブナの森列車出発 福島・JR只見線 | 河北新報オンラインニュース
  • 由利高原鉄道の引退車両譲ります | 河北新報オンラインニュース

    由利高原鉄道(由利荘市)が、老朽化した引退車両の無償譲渡先を探している。引き取り手が現れなければ、来春には解体となる。同鉄道は「長年、豪雪地帯を懸命に走ってきた貴重な列車。休憩所や倉庫などに活用してほしい」と呼び掛けている。  引き取り手を待つのは、由利高原鉄道が1985年10月、旧国鉄矢島線を引き継ぐ形で発足した時から運行してきた2両。1両は7月に引退し、矢島駅の車庫で保管中。もう1両も12月に役目を終える。  車両は重機製造の新潟鉄工所(東京)で85年夏に造られた。黄色と青の車体で、長さ14.8メートル、幅3メートル。40人分のボックス席と、11人分の長椅子がある。  車両のトレーラー輸送には数百万円が掛かる。維持するには、風雨からの劣化を防ぐため、年1回程度の塗料の塗り直しが必要になる。  由利高原鉄道は2012~14年、新車3両を導入した。交代で12年9月に廃車にした1両は、運転

    由利高原鉄道の引退車両譲ります | 河北新報オンラインニュース
  • 仙石線の東北線乗り入れ レール敷設完了 | 河北新報オンラインニュース

    JR東日が、2015年6月までに目指す仙石線の全線運転再開に合わせた東北線への乗り入れで、使用する接続線のレール敷設が17日までに完了した。今後、信号機の設置や運用テスト、線路周辺の電気工事などに入る。  同社東北工事事務所は同日、河北新報社に現地を公開した。接続線は、仙石線松島海岸-高城町駅と東北線塩釜-松島駅で両線が近接する区間に約300メートル敷設する。昨年9月に着工し、ことし1~6月に分岐器(ポイント)を設置。8月末にレールの敷設を終えた。  接続線を走る「仙石東北ライン」は仙台-石巻駅を約1時間で結び、東日大震災による被災前より10分程度短縮する。運行数は未定。花田正喜仙台工事区長は「スケジュール通りに工事が進み、一安心。一日も早い完成を目指す」と話した。 2014年09月18日木曜日

    仙石線の東北線乗り入れ レール敷設完了 | 河北新報オンラインニュース
  • JR山田線、三鉄移管濃厚 | 河北新報オンラインニュース

    JR山田線、三鉄移管濃厚 東日大震災で被災し運休中のJR山田線(宮古-釜石間、55.4キロ)について、JR東日が提示している三陸鉄道(宮古市)への運行移管に向け、岩手県が沿線自治体との意見集約に入ることが2日、分かった。県と沿線12市町村が7日に協議する。移管を受け入れる方向で合意するのが濃厚だ。赤字補填(ほてん)など調整要素は残るが、山田線復旧は前進することになる。  会合には沿線の市町村長、三鉄役員が出席する。関係者によると、JRに対し来年3月までの工事着手を求める方針などを申し合わせる。  自治体側は、JR側が10年分で5億円とした赤字補填額の拡充を要求している。これが移管案受け入れの条件になることも再確認する見通し。  移管の方向でまとまれば、約3年半不通だった山田線が再開へ動きだす。ただ「県とJRとの交渉内容が明らかにならないと、移管受け入れは判断できない」(首長の一人)との

    JR山田線、三鉄移管濃厚 | 河北新報オンラインニュース
  • JR仙石線来年6月までに全通 | 河北新報オンラインニュース

    JR東日仙台支社は30日、東日大震災で被災した仙石線の全線運転を2015年6月までに再開すると発表した。仙石線が東北線に乗り入れる接続線を利用する列車は、再開に合わせ運行を開始する。  不通区間の高城町-陸前小野駅間(10.4キロ)のうち、陸前大塚-陸前小野駅間の線路を約500メートル内陸の高台に移設する工事が格化するなど再開時期にめどが立った。今後、レールの敷設や信号機設備の設置、内陸部に移設する東松島市の東名、野蒜2駅の整備を進める。  仙石線の東北線乗り入れは、仙石線松島海岸-高城町駅間と東北線塩釜-松島駅間で両線が近接する区間に設ける約300メートルの接続線を活用する。接続線を通る列車は「仙石東北ライン」として仙台-石巻駅を約1時間で結ぶ想定。震災前に比べ、10分程度短縮できる。  仙台支社によると、全線再開後の数は、震災前に仙台-石巻駅間で運行した1時間に上下各2程度を

    JR仙石線来年6月までに全通 | 河北新報オンラインニュース
  • JR東が修繕費負担を表明 山田線 | 河北新報オンラインニュース

    東日大震災で被災し運休中のJR山田線(宮古-釜石間、55.4キロ)について、JR東日は28日、三陸鉄道(宮古市)に運行を移管した場合、被災していない区間の設備強化や修繕に掛かる費用を負担する考えを明らかにした。同日、山田線であった岩手県や三鉄、国土交通省東北運輸局による現地調査で提案した。  JRによると、被災を免れた区間は全体の約8割の46キロ。提案内容は、その区間を含め旧型のレール約8キロ分を、三鉄が既存路線で使っている高強度の新型に交換する。新型レールの割合は全体の91%とする。  急カーブの地点では、枕木を木製からコンクリート製に替える。橋やトンネル数十カ所も修繕する。費用は非公表。  県や三鉄によると、昭和10年代に整備された山田線は三鉄と比べ品質が劣り、老朽化も激しい。JRは現状復旧費140億円を負担する方針を示していたが、津波被害のない区間の強化や修繕には触れておらず、三

    JR東が修繕費負担を表明 山田線 | 河北新報オンラインニュース
    katamachi
    katamachi 2014/07/29
    JR東日本「被災していない区間の設備強化や修繕に掛かる費用を負担する考え」。「三陸鉄道に運行を移管した場合」との条件付き
  • JR山田線、一部区間優先復旧 岩手県が方針 | 河北新報オンラインニュース

    JR山田線、一部区間優先復旧 岩手県が方針 東日大震災で被災し運休中のJR山田線(宮古-釜石間、55.4キロ)について、岩手県が高台など比較的被害が軽微だった区間を優先した復旧を視野にJR東日と協議を進める方針であることが24日、分かった。  県によると、優先復旧の候補になっているのは、宮古-豊間根駅間(15.4キロ)と釜石-鵜住居駅間(8.3キロ)。  両区間に挟まれた31.7キロはかさ上げが必要で時間がかかるとし、県は「部分復旧は現実的な方法。早くできる所から手を付けるのは十分あり得る」と説明している。  山田線の復旧については同日、岩手県市議会議長会が自民党などに要望。党東日大震災復興加速化部の大島理森部長は復旧の目標として、関係者が2016年の岩手国体を目指していることを明らかにした。  大島氏はまた、バス高速輸送システム(BRT)で仮復旧された大船渡線の鉄路復旧について

    JR山田線、一部区間優先復旧 岩手県が方針 | 河北新報オンラインニュース
    katamachi
    katamachi 2014/07/25
    震災被害が軽微だった山田線宮古~豊間根、鵜住居~釜石間を先行して復旧に取り組む。全体の4割。2016年の岩手国体目標とも。
  • JR山田線と三鉄相互乗り入れ企画列車 来月運行 | 河北新報オンラインニュース

    JR山田線と三鉄相互乗り入れ企画列車 来月運行 JR東日盛岡支社と三陸鉄道は10日、JR運行の山田線盛岡-宮古間と、三鉄運行の宮古-久慈間を相互に乗り入れる直通列車を8月8~17日の10日間、運行すると発表した。  1日上下1ずつで、盛岡発が午前10時3分、久慈発が午後0時15分。盛岡-久慈間の片道運賃は大人3790円、子ども1890円。JR区間と三鉄区間は、それぞれの運賃が適用される。  車両は3両編成で全て自由席。JRが先頭車に展望席がある特別編成の「Kenji号」(定員130人)、三鉄はレトロ車両2両に普通車両を連結した車両(定員146人)を運行する。  三鉄の車両が山田線を運行するのは、団体専用の臨時列車以来15年ぶり。JR車両が三鉄北リアス線を走るのは、さんりくトレイン北山崎号以来5年ぶりとなる。 2014年07月11日金曜日

    JR山田線と三鉄相互乗り入れ企画列車 来月運行 | 河北新報オンラインニュース
    katamachi
    katamachi 2014/07/11
    JR東日本と三陸鉄道「山田線盛岡-宮古間と、三鉄運行の宮古-久慈間を相互に乗り入れる直通列車を8月8~17日の10日間、運行」「特別編成の「Kenji号」「三鉄はレトロ車両2両に普通車両を連結」
  • JR山田線の三鉄移管へ前向き 岩手県知事 | 河北新報オンラインニュース

    JR山田線の三鉄移管へ前向き 岩手県知事 東日大震災で被災し運休中のJR山田線(宮古-釜石間、55.4キロ)について岩手県の達増拓也知事は8日、宮古市であった県政懇談会で、JR東日が提示している第三セクター三陸鉄道(宮古市)への運行移管案に前向きな考えを示した。  達増知事は移管案について「詰めの調整をしている」とした上で「JRも地元側も鉄路復活ということでは一致した。復活はさせる。経営の仕方についても悪いようにはならない」などと語った。  山田線をめぐってはJRが2月、鉄路復旧した上で三鉄に運行を移管する案を沿線4首長に提示。赤字補填(ほてん)額や施設保有のあり方について、JRと自治体側で協議している。沿線自治体は移管案について「選択肢の一つ」などとしている。  県政策地域部の担当者は「交渉は、年度に入ってからJRと同じ方向を向き始めた」と説明した。 2014年07月09日水曜日

    JR山田線の三鉄移管へ前向き 岩手県知事 | 河北新報オンラインニュース
    katamachi
    katamachi 2014/07/10
    岩手県知事「JR東日本が提示している第三セクター三陸鉄道(宮古市)への運行移管案に前向きな考え」
  • 「第2青函トンネル」建設を 青森県内で待望論 | 河北新報オンラインニュース

    北海道新幹線・新青森-新函館北斗の2016年春開業を前に、青森県で「第2青函トンネル待望論」が急浮上している。現状ではトンネル内は高速走行できず、所要時間が長くなるためだ。2目となる世界最長の海底トンネルの建設は夢物語にも聞こえるが、県幹部は「非現実的な話ではない」と真顔で語る。  「国土強靱(きょうじん)化に力を入れているのだから、もう1掘ってくださいとお願いした」  青森県議会の阿部広悦議長は6月30日の定例記者会見で、12日に国土交通省を訪ねた際、事務次官に非公式ながら要望を伝えたことを明かした。  国は11年、新青森-新函館北斗間149キロのうち、青函トンネルを含む82キロの区間は、在来線特急並みの速度とする考えを示した。トンネル内で高速走行の新幹線が貨物列車と擦れ違うと、風圧でコンテナ破損などの危険があるためという。  全ダイヤの高速走行を前提に、05年に工事計画に同意した青

    「第2青函トンネル」建設を 青森県内で待望論 | 河北新報オンラインニュース
    katamachi
    katamachi 2014/07/09
    「第二青函トンネル」を要望する青森県関係者たち。「国土強靭化」って魔法の言葉は最強。で、大鰐線に金を出さず、青い森鉄道は放置するのですか……
  • 大船渡線BRT 専用道整備JRが検討 気仙沼-鹿折唐桑 | 河北新報オンラインニュース

    大船渡線BRT 専用道整備JRが検討 気仙沼-鹿折唐桑 宮城県気仙沼市は27日、市議会の東日大震災調査特別委員会で、JR大船渡線で代替運行しているバス高速輸送システム(BRT)のうち、気仙沼-鹿折唐桑駅間約2.3キロに、JR東日が軌道を利用した専用道整備を検討していることを明らかにした。  大船渡線のBRTは現在、市中心部の市道や国道45号を走行している。実現すれば気仙沼駅のホームで鉄道からの乗り継ぎができて利便性が高まり、市中心部の交通混雑を避けて高速化が可能になるという。  市によると、JRが22日、専用道の整備計画案を示した。工事期間は約7カ月間を見込む。菅原茂市長は「駅前地区には災害公営住宅もでき、混雑が予想される。専用道の整備は鉄路復旧の妨げにはならない」との考えを示した。  仮設住宅などから災害公営住宅に移転する住民を対象に、引っ越し費用を市が独自に補助する方針も示した。別

    大船渡線BRT 専用道整備JRが検討 気仙沼-鹿折唐桑 | 河北新報オンラインニュース
    katamachi
    katamachi 2014/05/28
    JR大船渡線で代替運行しているバス高速輸送システム(BRT)のうち、気仙沼-鹿折唐桑駅間約2.3キロに、JR東日本が軌道を利用した専用道整備を検討
  • JR常磐線、内陸移設 移設ルートからの転居など苦渋の決断 | 河北新報オンラインニュース

    常磐線の移設ルートに多くの宅地が掛かった山元町の牛橋行政区第6班。解体して基礎だけが残る住宅跡が目に付く 常磐線移設のため解体を余儀なくされた自宅の玄関先で斎藤区長と言葉を交わす鈴木さん(左) 2017年春の再開に向け、東日大震災で被災した区間の内陸移設の工事が始まったJR常磐線駒ケ嶺(福島県新地町)-浜吉田(宮城県亘理町)間。全長14.6キロの大部分が通る宮城県山元町では交通インフラの復興に期待が高まる一方、移設ルートに掛かって転居を余儀なくされた被災住民もいる。震災を乗り越えて戻った住民は「町の復興のため」と苦渋の決断を迫られた。  「JR側の要請で、年内に転居しなければいけない」。広々としたリビングで無職鈴木義夫さん(66)は寂しそうに語る。山元町北部の牛橋地区に立つ木造2階の自宅に3世代6人で暮らす。  40年近く前に亘理町から移り住み、10年に家を新築したばかりだった。震災の津

    JR常磐線、内陸移設 移設ルートからの転居など苦渋の決断 | 河北新報オンラインニュース
  • JR常磐線、駒ケ嶺-浜吉田間 内陸移設で本格着工 | 河北新報オンラインニュース

    東日大震災で被災しルートを内陸側に移すJR常磐線駒ケ嶺(福島県新地町)-浜吉田(宮城県亘理町)間の工事が格的に始まり、JR東日は15日、報道各社に現場を公開した。高架橋、トンネルなどを整備する体工事は2015年秋をめどに実施。レールの敷設や駅舎建設を経て、17年春に相馬-浜吉田間の運転再開を目指す。  移設区間は、新地町の新地駅南側から浜吉田駅南側の計14.6キロ。復興まちづくりと連動させる形で、新地駅は南西300メートルに、宮城県山元町の坂元、山下両駅は西1.1キロに移す。事業費は約400億円を見込む。  格工事は5月7日に全5工区で始まった。山下駅周辺を7メートル高架化する山下工区(4.8キロ)では15日、高架橋下の柱を支えるくいを打つ作業を開始した。地中に直径1.8メートル、長さ8メートルの円柱形の鉄筋を入れ、コンクリートを打ち込んだ。  斎藤俊夫山元町長は「駅を核とした市

    JR常磐線、駒ケ嶺-浜吉田間 内陸移設で本格着工 | 河北新報オンラインニュース
    katamachi
    katamachi 2014/05/16
    「ルートを内陸側に移すJR常磐線駒ケ嶺(福島県新地町)-浜吉田(宮城県亘理町)間の工事が本格的に始まり」「17年春に相馬-浜吉田間の運転再開を目指す。」
  • 由利高原鉄道「ゆりてつ」車両登場 漫画キャララッピング | 河北新報オンラインニュース

    由利高原鉄道(秋田県由利荘市)は19日、鉄道漫画「ゆりてつ 私立百合ケ咲女子高鉄道部」のキャラクターを描いたラッピング車両の運行を始める。作中に同鉄道が登場したことが縁で企画された。運行開始を記念し、同日のラッピング車両内で、作者の漫画家松山せいじさん(東京)のトークショーがある。  「ゆりてつ」は鉄道好きの女子高校生が、全国の実在するJR線や地方鉄道を旅する物語。月刊誌に2011年4月~13年11月に連載され、車両や車窓などのリアルな描写が人気を集めた。  由利高原鉄道は最終回に登場し、女性アテンダントや矢島駅、鳥海山などが描かれた。  ラッピング車両は00年秋導入のYR2000形(56席)。高校の制服姿や秋田おばこ姿のキャラクターたちが、車体のあちこちでほほ笑む。運行期間は2年。  トークショーは、午後1時51分に羽後荘駅を発車し、午後2時32分に矢島駅に着く列車内である。大人60

    由利高原鉄道「ゆりてつ」車両登場 漫画キャララッピング | 河北新報オンラインニュース
    katamachi
    katamachi 2014/04/17
    由利高原鉄道のラッピング車が4月19日運行開始「鉄道漫画「ゆりてつ 私立百合ケ咲女子高鉄道部」のキャラクターを描いたラッピング車両の運行を始める」
  • 栗原・旧くりでん、レールバイク出発式 | 河北新報オンラインニュース

    鉄道施設を使って走る自転車型レールバイクの運行が13日、宮城県栗原市の旧くりはら田園鉄道で始まった。軌道を観光客誘致につなげる試みで、市が定期的な乗車会として続ける。  旧若柳駅構内であった出発式には、市の関係者ら約30人が出席。佐藤勇市長が「年間入り込み客200万人を目指す栗原観光の火付け役になるだろう」と期待した。  初日は約500人が来場。4人乗りのバイクのペダルを踏み込み、旧駅構内の特設コースを軽快に進んで、春の休日を楽しんだ。子と訪れた多賀城市の建設業鈴木孝也さん(45)は「思った以上に軽く走れた。長距離を走れたらもっと気持ちよさそうだ」と話した。  市は2015年度の「くりでん鉄道公園」完成を目指しており、レールバイクを目玉事業の一つと位置付けている。  乗車会は27日と5月4、5、11、25の各日の開催が決まっており、いずれも無料。その後は月2~3回程度の予定。5月4、5日

    栗原・旧くりでん、レールバイク出発式 | 河北新報オンラインニュース
    katamachi
    katamachi 2014/04/15
    くりはら田園鉄道跡の軌道自転車トロッコは今日からスタート。くりでん鉄道公園は2015年度完成予定ともある。
  • 県とJR貨物、駅移転で基本合意 仙台・宮城野原の広域防災拠点 | 河北新報オンラインニュース

    宮城野原公園総合運動場(仙台市宮城野区)一帯の広域防災拠点整備構想で、県とJR貨物(東京)は31日までに、運動場東側にある同社の仙台貨物ターミナル駅に関する基合意書を交わした。ターミナル駅を県内の他地域に移転し、県が跡地を取得する事業に乗りだす内容となっている。  合意は28日付。合意書には(1)県は駅敷地(約17ヘクタール)を取得し、広域防災拠点を整備する(2)JR貨物は移転先候補地を決め、新駅整備の検討を始める(3)県は新駅の用地取得について協力する-などの項目を盛り込んだ。  関係者によると、JR貨物は宮城野区の岩切地区などを候補地に移転を検討。移転決定後、県の支援を受けながら、用地確保を格化させる見通しだ。  JR貨物の永田浩一東北支社長は「調査設計を進め、移転するかどうかを最終的に判断する。県など関係機関との連携を図りながらプロジェクトの実現に向けて鋭意検討を進める」との談話

    県とJR貨物、駅移転で基本合意 仙台・宮城野原の広域防災拠点 | 河北新報オンラインニュース
    katamachi
    katamachi 2014/04/01
    「県とJR貨物(東京)は31日までに、運動場東側にある同社の仙台貨物ターミナル駅に関する基本合意書を交わした」「JR貨物は宮城野区の岩切地区などを候補地に移転を検討」
  • 代走BRT、ホームイン 来月から気仙沼駅に乗り入れ | 河北新報オンラインニュース

    JR東日は26日、東日大震災で被災した気仙沼線で代替運行しているバス高速輸送システム(BRT)のうち、4月17日のダイヤ改正により宮城県内で唯一駅ホームに乗り入れる気仙沼駅を報道陣に公開した。同駅ホームでは、列車とバスが発着することになる。  気仙沼駅の改修工事は昨年11月上旬に着工し、駅ホームの旧軌道を約80センチ盛り土して専用線を造った。専用線には横断通路を設置し、利用者は陸橋を通らずにホームを移動できる。  大船渡線のBRTはこれまで通り、気仙沼駅の駅前広場を発着する。  気仙沼駅を発着する気仙沼線と大船渡線のBRTには、新たに電気バス1台と、内装がカラフルな観光型バス2台も導入する。気仙沼BRT営業所(気仙沼市)の藤村伸一所長は「列車とBRTが駅でつながり、利用者の利便性向上が見込まれる。駅前の車の混雑緩和にも期待したい」と話した。 2014年03月27日木曜日

    代走BRT、ホームイン 来月から気仙沼駅に乗り入れ | 河北新報オンラインニュース
    katamachi
    katamachi 2014/03/27
    気仙沼線の代行バスが気仙沼駅ホームに直接乗り入れ。大船渡線バスは駅前発着のまま。