タグ

言葉・表現に関するkatarina_rinaxのブックマーク (3)

  • 星期一=2ª Feira? - 上海からの雑文~東京編~

    katarina_rinax
    katarina_rinax 2012/06/26
    まさにそれが知りたくて検索してる / ”月曜日が「2番目」、つまり日曜日が(表現にはでてこないが)「1番目」である由来は何なのか知りたいものである。”
  • 2006年07月14日

    2006年07月14日 今日は 「日語で作詞をする」際の マキシマムザ亮君のこだわりについて話したいと思います ミクシィのさ ホルモンコミュとかの書き込みたまにみるんだけどさ ホルモンの「あの曲のこの部分が○○て言ってるように聴こえる」 とかさ話題なったりしてたんだけど なんで 日人てそーゆうの好きなんだろうね?w 「もう、この部分何回聴いても○○○にしか聴こえないー」 みたいなことで喜んじゃうよね。 日人てそーゆうくだらない発見みたいなの好きでしょ? 僕は中学の頃から そういった日人が多い事に気がつきイライラしてました。 と同時に 空耳アワーなどで 馬鹿げた歌詞をつけられたり、 また小学生に替え歌されるような曲というのは 「インパクトのある発音」や「キャッチーな発音」の要素を含んでいるフレーズが多いという発見もしたのです つまりそういった発音には「人を虜」にする要素があるんだとき

    katarina_rinax
    katarina_rinax 2012/03/23
    みんなが「この部分○○って言ってるように聴こえる」ってゆう言葉ってゆうのはもう作詞している段階で僕の頭の中ですでに歌詞「予選落ち」した言葉ばかりなんですよ
  • 怪談がうまい人は説明もうまい

    暑い季節を迎えると登場するのが、怖い話。今回は怖い話を例に、人を自分の話に感情移入させるようなトークの方法を紹介します。 これから暑い季節を迎えると登場するのが、怖い話。ひょっとするとあなたも人に話せるような恐怖体験があるでしょう。そこで今回は、怖い話をどうやって相手に感情移入させるかということを学びつつ、人を自分の話に感情移入させるようなトークの方法について考えてみましょう。 テクニック:感情ではなく五感の事実を語れ 怖い話をするときに、多くの人がやってしまう間違いがあります。それは「自分が怖かった、驚いた、ということを、一生懸命語ってしまう」ということ。しかしこの話し方は、百害あって一利なし、なんですよね。 例えば、10代の若者によくある話し方ですが、 「この間夜歩いてたらさあ、変な男に付けられてさあ、ガァーッと走ってきてさあ、もうチョービビッてたらさあ、そしたらワッとか抱きついてきて

    怪談がうまい人は説明もうまい
  • 1