2013年6月27日のブックマーク (5件)

  • デザイナーの仕事を驚くほどラクにするPhotoshopアクション厳選18種【全て無料】 | Find Job ! Startup

    画像加工や写真の修正、すべて手作業でやってませんか? Photoshopのアクション機能で自動化すればアッという間に終わります。今回はデザイナーの仕事を驚くほどラクにするアクションを18種、厳選してまとめました。 目次 単純作業をラクにするアクション(×4種) モックアップ作成をラクにするアクション(×6種) 写真加工をラクにするアクション(×6種) 写真の枠をラクに付けるアクション(×2種) 単純作業をラクにするアクション 1.Retina対応画像を生成する Retinize Itを使えば、iPhoneiPadに対応したRetina画像を自動生成できます。リサイズ〜名前変更の手間を一気に短縮しましょう。 Retinize It 2.リフレクションする 水面に反射したような効果が得られるリフレクションエフェクトが簡単に作れるアクションです。たったのワンクリックでAppleプロダクトの

    katax1958
    katax1958 2013/06/27
    資料。
  • 飲むコンピュータ: 体内モニター、本人認証、家族の見守りなど用途は様々(小林 雅一) @gendai_biz

    錠剤のように飲み込んで、体内の様子を観察するセンサー・コンピュータが使われ始めているという。 ●"Disruptions: Medicine That Monitors You" The New York Times, JUNE 23, 2013 そのサイズは人差し指の先程の大きさで、形状は細長いカプセルや小さな円盤状など、当に普通の錠剤とよく似ている。その写真を見る限り、飲み込むにはちょっと苦労しそうな大きさだが、気合を入れてぐっと飲めば、飲めないこともなさそうだ。 その用途は、血流や体温など健康状態を体内から計測して無線で医師に伝えたり、車やコンピュータを使うときの人認証など色々ある。また、実際どうやるのかは分からないが、統合失調症やアルツハイマーなど精神疾患の状態も体内からモニターできるという。 スマホやタブレットで体内をモニター 良く出来てるなあ、と感心するのは、その動作原理だ

    飲むコンピュータ: 体内モニター、本人認証、家族の見守りなど用途は様々(小林 雅一) @gendai_biz
    katax1958
    katax1958 2013/06/27
    へー。やっぱコレからは医療電子デバイス。ソニーとオリンパスの統合は正解だったんだろうな。
  • イタリアファッション:縫い手がいない! あるいは機械との競争で勝つにはみんな大学に行かせろ、というのは本当なのか? - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    The Economist で見つけた記事。 イタリアファッション:縫い手がいない! (2013/6/22号) 全部訳すのはあまりに煩雑なんだけれど、つまるところ現在、イタリアの縫製業界が人手不足で困っているという話。イタリアのファッション業界がきわめて高い評価を得ているのは周知のことだけれど、それはデザインだけじゃない。当然ながら、その高度なデザインを支える高い縫製技術があるから。ところが、そうした人々はどんどん高齢化する一方で、若者はそういう職につきたがらない。するともうイタリアファッションがいずれ支えられなくなるのでは、というお話。 イタリアは一方では高失業率で悩んでいる。でも一方ではこういうところで、人手不足がたくさん生じている。でも肉体労働や手作業、工業の現場に対する蔑視があって、みんなホワイトカラーのオフィスワークで楽な高給取りになるのを夢見ている。だから給料はどうあれ、そうい

    イタリアファッション:縫い手がいない! あるいは機械との競争で勝つにはみんな大学に行かせろ、というのは本当なのか? - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    katax1958
    katax1958 2013/06/27
    大卒受難は、ヨーロッパからアラブへ、日本だってばりばり始まってるよね。
  • カンヌ2013プロモ・アクティベーション部門ゴールド受賞!クルマでスペースシャトルを引っ張る!? | PR EDGE

    Case: TOYOTA TUNDRA SPACE SHUTTLE ENDEAVOUR CAMPAIGN 米TOYOTAのピックアップトラック・TUNDRAのキャンペーン。カンヌ2013プロモアクティベーション部門でゴールドを受賞した事例です。 クルマ一台で、スペースシャトルを引っぱって移動させることで“車体の持つパワー”を訴求するというド直球の企画。 引退したスペースシャトル・エンデバー号をヒューストンからカリフォルニア科学センターに移動させる際、高速道路の橋の上では安全面を考慮して、電動台車を使うことができませんでした。 そこでその台車の代わりにTUNDRAが、約14トンもあるスペースシャトルを引っ張ったのです。 この夢のある壮大なプロジェクトはYouTubeで100万回以上再生され、TwitterなどのSNSでも広く拡散されました。 キャンペーン後、実際にTUNDRAの売上げも上がっ

    カンヌ2013プロモ・アクティベーション部門ゴールド受賞!クルマでスペースシャトルを引っ張る!? | PR EDGE
    katax1958
    katax1958 2013/06/27
    じゃ新幹線は?
  • 「光合成で消費されるCO2のOと、生産されるO2のOは同じものじゃない」の解説

    ぐるぐるうづまき @guruguruuzumaki さて、こないだなっこさん( @nacco_86400s )から出題された「光合成で消費されるCO2のOと、生産されるO2のOは同じものじゃない」ってのがよく分かんないってお話について、解説な感じで話をしてみたいと思います。だいぶ長い話なので真夜中にうpするのです。ごめんなさい。 ぐるぐるうづまき @guruguruuzumaki 光合成の化学反応式は 6CO2+12H2O+光エネルギー→C6H12O6+6H2O+6O2 で表されます。これは全体の反応についてまとめた反応式なので、左式の酸素原子と右式の酸素原子の由来がわかりにくいですね。だもんで個別の反応について解説していきます。 ぐるぐるうづまき @guruguruuzumaki 光合成は葉緑体で起きてるってのはご存知かと思うけど、図にするとこんな感じ。 http://t.co/Gc5G

    「光合成で消費されるCO2のOと、生産されるO2のOは同じものじゃない」の解説
    katax1958
    katax1958 2013/06/27
    ナゼそこを問題にするかが分からないのだが、光合成メカニズムの解説はじっくりとトレースしてみたい。