タグ

CopyrightとCDに関するkathewのブックマーク (4)

  • 「サザエさん」主題歌&BGM・効果音集、制作上の都合で発売中止に - TOWER RECORDS ONLINE

    10月30日にリリース予定だった『サザエさん音楽大全~主題歌、サントラ&効果音集』が、制作上の都合により発売中止となった。 来年で放送開始45周年を迎えるフジテレビ系のアニメ「サザエさん」の主題歌や効果音をまとめた初のCD作品として、発売のアナウンスが行われた直後から大きな反響を巻き起こしていた作。宇野ゆう子が歌うオープニング・テーマ“サザエさん”とエンディング・テーマ“サザエさん一家”はもちろん、火曜日にオンエアされていた再放送版のテーマ曲や挿入歌、タマの鳴き声といった効果音の収録も予定した決定版とも呼べる内容だっただけに、発売中止は非常に残念なところ。いつかリリースが実現する日を願って待とう。

    「サザエさん」主題歌&BGM・効果音集、制作上の都合で発売中止に - TOWER RECORDS ONLINE
  • 気になる話 − レンタルCDってコピーしていいの?

    このページに書いてある内容は私の個人的な考察によるものであり、出来る限り正確な資料を使い論理的に考えることを目指していますが、間違っている可能性もあります。あくまで参考意見としてお読みください。 気になる話−レンタルCDってコピーしていいの? 駄目に決まってるじゃん? 私はずっと、「駄目に決まってるじゃん」と思ってました。レンタル屋に金払ったからってCD作ってる人や演奏者・作曲者にお金が渡るわけじゃなし、コピーが10個作られたらCDの売上が9枚減ってしまいます。はっきりした実害があるし、そんなコバンザメみたいな商法が許される訳が無い。レンタル屋だって「コピーしちゃ駄目だ」くらいは言った上で貸してるんだろう、と考えていました。 もちろん、著作権法には「私的複製」は自由かつ無償という規定がある事は知ってましたから、公衆に向けて発信されるFM放送の録音とかテレビの録画などは認められており、家庭内

    kathew
    kathew 2010/10/30
    絶対ダメだと思ってた。ふむむ
  • 購入したCDを自分の分をコピーして、 現物はオークションで売るのは違法ですか? - OKWAVE

    (1) まず、その教材についてコピーガードがかけられていない場合(冊子は物理的に不可能。「CD」が音楽CDの意味であれば、これも不可能)、購入者が複製を行うことは、基的に自由です。著作権法30条1項の、いわゆる「私的使用のための複製」に当たるからです。 そして、この場合、オリジナルを譲渡(販売)しても、原則として問題ありません。なぜなら、そのような行為を「著作権侵害である」として規定する法律が存在しないからです。 したがって、「オリジナルを転売するときは、コピーをすべて破棄しなければならない」というのは、全く事実無根です。 なお、コンピュータソフトウェアの場合は、「オリジナルのメディアを手放しても、複製物を持ち続けて良い」という特約がない限り、コピーを破棄しなければならないことが明文で定められています(47条の2。原則としてオリジナルを手放した後でも複製物を持ち続けて何ら問題ないからこそ

    購入したCDを自分の分をコピーして、 現物はオークションで売るのは違法ですか? - OKWAVE
    kathew
    kathew 2010/10/19
    自分が買う側で、相手が複製した後とおぼしき場合はどうすれば良いのか考えてた。参考に
  • ニコニコ動画に朗読CD「セロ弾きのゴーシュ」がアップロードされていた件について販売元の音の文学館がコメント ウォッチ!声優さん

    音の文学館が販売していた朗読CD「セロ弾きのゴーシュ」がニコニコ動画にアップされていた件について、音の文学館が以下のようにコメントしている。 ニコニコ動画に朗読CD「セロ弾きのゴーシュ」がアップロードされていた件について。 以前から音の文学館では、 「制作費が回収できた場合、その時点から二、三年後に作品を無償で公開する」 ということを宣言しておりました。 しかし、現状として朗読CD「セロ弾きのゴーシュ」の売り上げ枚数は、 およそ500枚(とらのあなさんでの在庫数が不明であるため、およそとなっています)で、 委託販売による売り上げ枚数の方が多いこともあり、 制作費の半分もまだ回収できていません。 ですが、ご購入くださった方からの、「次回も楽しみにしています」との暖かいご声援や、 私自身の文学を、そして朗読のすばらしさを知ってもらいたい、という想いから、 たとえ赤字でもあと二、三年はこの活動を

    kathew
    kathew 2008/02/29
    折角、著作権がある国にいて著作権を蔑ろにする人がいるから、日本のインターネットはまだまだ、黒に近い灰色なんだなと思た/もう何度も取り沙汰されているけど、「違法アップロード動画は宣伝になる」は詭弁だよね
  • 1