タグ

2010年9月21日のブックマーク (11件)

  • 『【すき家】ゼンショー小川社長インタビュー(1/2) - 日経ビジネスオンライン』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【すき家】ゼンショー小川社長インタビュー(1/2) - 日経ビジネスオンライン』へのコメント
    katzchang
    katzchang 2010/09/21
    「虐待を受けたこどもが人の親になると自分の子を虐待するように、労組役員だった労働者が経営者になると労働者を虐待するって話は、労組OB界隈ではよく言われる」
  • 編集者の日々の泡:トンデモ疑似科学「ゲルマニウム商法」、ついに摘発されるw

    2009年06月30日 トンデモ疑似科学「ゲルマニウム商法」、ついに摘発されるw Tweet 今日は日観察ツアー「その後」の予定だったけど、面白い記事があったんで、ちょっと割り込みにて。 国民生活センターが、「ゲルマニウムブレスレットの健康効果は、科学的根拠が確認できなかった」と、販売業者に指導したというもの。 健康増進効果を狙ったゲルマニウムの使われ方は、ブレスレッドだのネックレスだの、小顔ころころローラーだの、温浴だのが多い。私も理系人間として、かねがねこの傾向にはうんざりしていた。 だって、単なる金属というか半導体だよ。風呂に入れようがネックレスにしようが、健康にいいわけ無いじゃん。むしろゲルマニウム飲用で死者も出てる始末で、健康被害すら起こってる。 ゲルマブレスレットの効能は「血行促進」「こりの緩和」「生体電流を整える」など。みんなコミック誌の広告とかで見たことあるよね。国民生活

    katzchang
    katzchang 2010/09/21
    ところで、ピップエレキバンとか、磁力の健康効果ってあるのか20年くらい気にかかっている。
  • Crazy Like Us: The Globalization of the American Psyche by Ethan Watters - masayang's diary

    Crazy Like Us: The Globalization of the American Psyche 作者: Ethan Watters出版社/メーカー: Free Press発売日: 2010/01/12メディア: ハードカバー クリック: 4回この商品を含むブログ (5件) を見る 背景 自分は医者ではないし心理学者でもない。ただ、これだけ周囲で「心の病」に関する話題を多く見かけるようになると、その背景に興味を持たざるを得ないのも事実だ。デフレ、不況様々な原因が囁かれているし、メディアやネット上で医者や学者が何か語っていれば「ほうそうなのか」と納得してしまうこともある。 このCrazy Like Usは、たしかComedy Centralの「The Daily Show」で紹介されていた作品である。著者はEthean Watters女史。30分番組のさらに数分間という短い時間

    Crazy Like Us: The Globalization of the American Psyche by Ethan Watters - masayang's diary
    katzchang
    katzchang 2010/09/21
  • 画面設計とか外部設計とか、もうやめようよ - masayang's diary

    昨日は特徴(Feature)、粗筋(Story)、脚(Scenario)でちょいと言及した「Feature, Story, Scenarioがごっちゃになりかけている」プロジェクトの人達とお話しする機会があった。 よくよく見ると、FeatureとFunctionとがごっちゃになっていた。 つまり、要件分析の段階で実装のことを考えていたのである。 なぜ、そうなったのだろう? 画面から要件分析をすると、こうなる どうやら要件分析する前の段階で「コンサルタント」の人達が、画面を使ってお客さんと「要件定義」をしていたらしい。 「この画面でこういうデータを入力すると、こんな画面に遷移します」みたいなやりとりがあったのだろう。 紙芝居感覚で交渉できるからわかりやすい。 だけど、先に画面を決めちゃうというのはいくつかの(そして時に致命的な)問題を抱えている。 実装をフィーチャとして捉える可能性。 例え

    画面設計とか外部設計とか、もうやめようよ - masayang's diary
    katzchang
    katzchang 2010/09/21
    ほりおこし。
  • ゴキブリの研究してるけど質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 01:51:53.64 ID:201CcPP+0 あるなら聞くよ? 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 01:52:43.48 ID:IEbYZ/ng0 学芸員? それとも企業? >> あそうそう、企業ではないです ある研究機関で研究してまつ 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 01:55:14.19 ID:/aZfT1yA0 地球は、人間とゴキブリの二種類が仲良くできるほど広くはないのだ…… >>7 人間と比べたらゴキさんのが古参だからねえww 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 01:55:46.01 ID:YAyQMQz40 ったら死ぬってホント?

    katzchang
    katzchang 2010/09/21
    あとでみよう。
  • 勉強会よりもブログと実業務 | エンピツとキーボード

    私の周辺では、勉強会が盛んに行われています。 私も参加しますし、一部ではスタッフとして活動してもいます。 しかし、最近は仕事の場が変わった都合もあるのですが、参加の頻度は少なくなっています。 おそらく、勉強会に参加することだけに、それほどの価値を感じることがなくなったからだと思います。 勉強会自体は価値のあるものですし、楽しいものです。 日々の問題意識や悩みが相談でき、問題が解決できたり、悩みが解消できたりします。 会社や業種の枠を超えて、問題意識や興味に共通点がある人々が集まれる場は素晴らしいものです。 しかし、単に勉強会に参加すること、情報をインプットすることには意味がほとんどありません。 情報をインプットすることの価値は、良質なアウトプットにより支えられているからです。 極論をいってしまえば、良質なアウトプットが可能であればインプットする必要がないのです。 良質なアウトプットがないの

    katzchang
    katzchang 2010/09/21
    同感。
  • 富士山の石を持ち出す中国人、ペット連れ登山も…“案内人”は見た (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    静岡県側の富士山登山口で登山指導や観光案内を行った「富士山ナビゲーター」が夏山の閉山に伴い業務を終えた。山開きから約2カ月間、昼夜を問わず登山客を見守り続けた“目”から富士山の観光地としての改善点や観光客増による環境破壊と、富士山が直面するさまざまな問題が明らかになった。(玉嵜栄次) [フォト]富士山を訪れる中国人観光客、前年度の1.5倍に ■頂上行きのバス? 「頂上行きのシャトルバスは、どこで乗ればいいのですか」 富士山5合目の御殿場登山口。ナビゲーターの女性にこう尋ねるインド人男性の姿があった。男性はビジネススーツ姿。女性から「頂上までは歩いて登るしかありません。そんな軽装での登山は無理ですよ」と教えられると、残念そうに肩を落として山を後にしたという。 「富士山がどういう山なのか、外国人観光客に伝わっていない。今後、これまで以上に外国からの客が増えることを考えれば、インターネ

    katzchang
    katzchang 2010/09/21
    いい加減に入山規制すべき。御来光の大渋滞を楽しみにいく人はいない。富士山はもう限界だろう。
  • 国際会計、動く日本企業 消える?「名ばかり」有給 - SankeiBiz(サンケイビズ)

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    katzchang
    katzchang 2010/09/21
    会計上の人件費を増やすのはいいけど、増えた費用はどこに行くんだろう?
  • 日本の景観の悪さはどうにかならんのか、ヨーロッパを見習えよ:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    の景観の悪さはどうにかならんのか、ヨーロッパを見習えよ カテゴリ画像系 1 : 作家(神奈川県):2010/09/19(日) 20:24:19.60 ID:cF2Uscfs0 日画展:須賀利の景観描く--尾鷲 /三重 尾鷲市向井の県立熊野古道センターで、同市須賀利町の風景を描いた「白土会」会員の今井登さん(53)=愛知県豊田市=の日画展「須賀利」が開かれている。 今井さんは「日の里100選」に選ばれた景観に魅了されたといい、高台から眺めた民家の瓦屋根が並ぶ風景を描いた大作(縦横各180センチ)など、4点を出展した。 2年前初めて須賀利町を訪れた今井さんは「心揺さぶる風景と地元の人たちとの温かい出会いで、とりこになった。民家の瓦一枚一枚に思いを込めた」と話す。 複雑に入り込んだ甍(いらか)を微妙な光の変化で落ち着いた色調にまとめた。24日まで。入場無料。【七見憲一】 h

    katzchang
    katzchang 2010/09/21
    良い悪いの問題ではない。この先ずっと続くと思い込んでいるものでも、10年後にはなくなることがあることに注意したい。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    katzchang
    katzchang 2010/09/21
    2度目なら、十分に少ないように見えてしまう。
  • MemoryLeakProtectionとJDBC2 - 人類みんなごくつぶし

    http://d.hatena.ne.jp/muimy/20100918/1284812424 のつづき どうも、WEB-INF/libにJDBCドライバ置かずに、Tomcatのlibに置いたら、怒られないようだ 汎用的なやつをTomcatが勝手に呼んでくれないのは、クラスローダーがらみの問題ぽい。 registerDriverするのとunregisterDriverするのは同じクラスローダーである必要があるとか Tomcatのソースちょっと追ってみたが、警告を出しているのは、 TomcatのWebappClassLoader#clearReferencesJdbcメソッド内の以下の部分 for (String name : driverNames) { log.error(sm.getString("webappClassLoader.clearJbdc", contextName, n

    MemoryLeakProtectionとJDBC2 - 人類みんなごくつぶし
    katzchang
    katzchang 2010/09/21