タグ

2013年8月28日のブックマーク (10件)

  • SICP読書会 9/2担当分

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    katzchang
    katzchang 2013/08/28
  • ラジオ体操で弁当もらえる「女子マネ弁当」--ドワンゴがエンジニアの早起き支援 - CNET Japan

    ドワンゴは、不規則になりがちなエンジニアの生活習慣の改善を目的とした企画「女子マネ弁当」を、同社のプラットフォーム事業部で開始する。第1弾として、女子マネージャー(女子マネ)とラジオ体操をすることで、お弁当が無料でもらえる企画を9月2日から実施する。参加者が多ければ継続していきたいという。 エンジニアは、毎朝10時30分からジャージを着た女子マネとラジオ体操をすると、専用のスタンプカードにスタンプを1つもらえる。このスタンプと引き換えに、カフェテリアで通常よりも少し豪華な弁当を、女子マネから手渡しで受け取れる。毎日参加したエンジニアのために月間皆勤賞なども検討しているという。なお、女子マネは同社が別途採用したアルバイト社員がつとめる。 お弁当は和、洋中華が用意されており、毎日6~7種類の中から好みのものを選べる。ちなみに筆者はステーキ弁当を試させてもらったが、肉質はとても柔らかく

    ラジオ体操で弁当もらえる「女子マネ弁当」--ドワンゴがエンジニアの早起き支援 - CNET Japan
    katzchang
    katzchang 2013/08/28
    体操とかいいから弁当ください
  • 「はだしのゲン」電子書籍の売り上げ、昨年に比べ12倍に 

    katzchang
    katzchang 2013/08/28
    1 -------12倍-------> 12
  • TechWaveから緊急のお詫び 編集長・増田真樹 @maskin | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 ・「日の謝罪記事について」という当記事についての補足記事を公開させていただきました。 http://techwave.jp/archives/from_techwave_20130828.html [読了時間: 2分] TechWave編集長の増田真樹で

    TechWaveから緊急のお詫び 編集長・増田真樹 @maskin | TechWave(テックウェーブ)
  • <html>,<body>は要らない?Googleが推奨するHTMLファイルの記法 - Qiita

    つまりhtml, head, bodyなどの使い慣れたお決まりのタグは今更書くまでもないということ。 参考: どのようなタグが省略可能か http://www.whatwg.org/specs/web-apps/current-work/multipage/syntax.html#syntax-tag-omission P.S. STORYS.JP、 coincheck などのサービスを運営、開発しています。興味のある方はぜひ 和田まで連絡を! Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can

    <html>,<body>は要らない?Googleが推奨するHTMLファイルの記法 - Qiita
    katzchang
    katzchang 2013/08/28
    へー。
  • Amazon Linuxに監視ツールXymonをインストール « 東京データネットワーク エンジニアブログ

    こんにちは、坂井です。みなさま、ご機嫌いかがでしょうか? この世で何よりシステム障害がキライですので、サーバ・ネットワーク・サービスの監視は欠かせません。監視ツールは、OSSだとNagios、Zabbixなどが有名ですが、弊社ではXymonを気に入って使っています。Big Brother〜Hobbitの頃から使っていて、WEB画面が直感的でわかりやすく良い感じです。障害がなく、「All Green」な画面を見ると、心が和みます。酒もすすみます。 最近はAWSを使っているので、CPU使用率などの統計情報はCloud Watchなんかを使ったりします。AWSになって、サーバは使い捨ての計算資源になりましたし、オートスケーリングを使っていると、個々のインスタンスの統計情報をXymonで監視するのはありえません。 しかしサービス監視を含めて、依然としてXymonが監視の中心です。24時間365日、

    katzchang
    katzchang 2013/08/28
    ありえないのに、なんで必需品なんだろ。
  • 悟り

    ようやく分かったよ。人生はしんどい、面白くない、ということを。 もう何千年も前にどっかの偉い人が「人生とは苦」である、と言っていたけど、当にその通りだ。 働くのもめんどくさいし、年をとるのもいやだ、けがや病気で苦しむのもいやだ、社会の理不尽さや人間関係の軋轢に苦しむのも嫌だ。人間は一人で生きていけないという仕様も嫌だ、動くのも嫌だ、人生おもしろくない。 もちろん、楽しいこともたまにはあるけれど、そんなものしんどいことの方が圧倒的に多い、世の中は金っていうけど、その金を稼ぐのがしんどいんだよ。ホントなんにも考えずに生きている奴がうらやましいよ。 ほんと、人生って何が楽しいんだろうね。核爆弾で地球壊してしまえばいいのに、そいつこそノーベル平和賞あげたいわ。 みんな、何を楽しみに生きてるの?

    悟り
    katzchang
    katzchang 2013/08/28
    しんどいことを楽しむというのは、よくあるだろ。
  • [CEDEC 2013]人間とは何か? アンドロイド研究から分かった“人間の存在感”とは

    [CEDEC 2013]人間とは何か? アンドロイド研究から分かった“人間の存在感”とは 編集部:aueki 大阪大学特別教授 石黒 浩氏 CEDEC最終日の2013年8月23日,大阪大学特別教授 石黒 浩氏による「アンドロイド・ロボット開発を通した存在感の研究」という基調講演が行われた。 ロボット研究というと,ASIMOのような自立歩行型ロボットや産業用ロボットを想像する人が多いかもしれないが,石黒氏が行っているのはそれらとはまったく異なる「人間に近い」ロボット(アンドロイド)の研究だ。氏の開発による,人間に近い表情などを再現したシリコン製のロボットは,ニュースなどで取り上げられることも多いので,見たことがあるという人も多いだろう。 この講演では,そのような人間に似せたロボットの開発などを経て分かった,人間性や人間の存在感に関する氏の考えや取り組みが紹介された。稿ではその内容をお届けし

    [CEDEC 2013]人間とは何か? アンドロイド研究から分かった“人間の存在感”とは
    katzchang
    katzchang 2013/08/28
    圧倒だ
  • クライミングのルールの考察1~ボルダーのスタートで静止する必要はあるか~|mickipedia

    クライミングのルールで自分の中で整理できていない事項がいくつかあるので、少しずつ整理をしていきたい。 第一回のテーマは「ボルダーのスタートで静止する必要はあるか」。 目次 ■問題意識の発端 ■IFSCルールでは ■草コンペでは ■外岩では ■終わりに ■問題意識の発端 ボルダリングのルールを初心者などに説明する際、以下のような説明をよく耳にする(僕もこう説明する) "同じ色と形(or番号)のテープだけを使って登って下さい。 スタートホールドを両手で持って離陸して静止してから登り始めて下さい。 ゴールホールドを両手で持って静止したら完登です" 「ゴールホールドを両手で持って静止」は全てのクライマーが共通で理解しているルールであると思う。 (この記事では触れませんが、「ゴールホールドに両手で触る必要があるのか」「厳密に静止する必要があるのか」に関しては別記事で整理をしたいです) そして、「スタ

    katzchang
    katzchang 2013/08/28