タグ

2007年2月21日のブックマーク (6件)

  • WindowsからLinux領域を読み書きできる ext2fsd

    ext2fsdは,Linux用のハード・ディスク領域へのアクセスを可能にする,Windows用のデバイス・ドライバである。このドライバを組み込めば,WindowsアプリケーションからLinux領域内の各種ファイルを読み書きできる。 WindowsLinuxのデュアル・ブート環境において,どちらのOSで起動した場合でも,もう一方のOS用のハード・ディスク領域に自由にアクセスできると便利だ。 Linuxからなら,WindowsのFATファイル・システムが読み書きできるので問題ない。最近ではNTFSファイル・システムに対しても読み書きが可能だ。一方,Windowsからは,LinuxのExt2ファイル・システムや,その拡張版であるExt3ファイル・システムに対して読み書きができず不便である。 ext2fsdは,Ext2/Ext3ファイル・システムでフォーマットされたLinux用のパーティション(

    WindowsからLinux領域を読み書きできる ext2fsd
    kawajun
    kawajun 2007/02/21
  • SNSブームは終息の兆しか--2006年夏から平均滞在時間は減少へ - CNET Japan

    インターネット利用状況を調査しているビデオリサーチインタラクティブは2月19日、ブログとSNSサイトの2006年の視聴動向をまとめた。 調査によるとSNSサイトの年間訪問者数は1104万人、ブログサイトの年間訪問者数は2687万人、併用ユーザーは1057万人で、これらのサービスをCGMとしてまとめてみると、年間訪問者数は2734万人規模になることが分かった。 SNSサイトの月間のユニークな推定訪問者数は2006年1月時点の241万人から倍増し、2006年12月時点では469万人に上った。ただし視聴動向をみると、SNS訪問者の1人あたりの月間平均視聴ページ数は2006年7月(522.6ページ)をピークに減少、2006年12月は約391ページだった。更に、月間平均滞在時間も2006年6月(3時間13分17秒)をピークに減り続け、2006年12月には約2時間34分となっている。 一方、ブログサイ

    SNSブームは終息の兆しか--2006年夏から平均滞在時間は減少へ - CNET Japan
    kawajun
    kawajun 2007/02/21
  • 【インタビュー】アドビ副社長が語る、未来の写真

    Photoshop LightroomやCS3のパブリックベータ公開など、最近の米Adobe Systems(以下、アドビ)はユーザーの意見を取り入れながら、自らの姿勢を知らしめる活動を積極的に行なっている。こうした活動の一環として、同社が「アドビ・ラボ」で取り組んでいる技術開発を、デジタルイメージング製品開発副社長であるデイブ・ストーリー氏が、デジカメWatchに説明してくれた。 1982年に創設されて以来、デジタルイメージングのリーダーとして君臨してきた同社だが、意外なことに、このような「エンジニアリング・ツアー」を行なうのは初めてのことだという。 「ジャーナリストの皆さんが、アドビのマーケティング部門以外の人間から話を聞くのは初めてでしょう。このエンジニアリング・ツアーを開催する理由は2つあります。1つは、アドビとして、もっといろんなことを語っていこう、もっとオープンな会社になってい

    kawajun
    kawajun 2007/02/21
  • 日本SGI、セグウェイのロボット研究開発支援プラットフォームを発売

    SGIはこのほど、米セグウェイのロボット研究開発支援プラットフォーム「セグウェイRMP」シリーズの国内販売を開始した。 セグウェイRMP(Robotic Mobility Platform)シリーズは、日SGIが2006年10月から国内販売している立ち乗り電動二輪車の新型モデル「セグウェイPT(Personal Transporter)」シリーズをベースに構成されたロボットの研究開発支援プラットフォーム。セグウェイの最大の特徴であるジャイロセンサによる倒立振子(バランス制御)型自立機構を備えている。 セグウェイRMPシリーズによって、従来ロボット開発で障害となっていたロボットの倒立の制御に関する技術に労力を費やすことなく、迅速にロボットの開発環境を得ることができる。研究開発者は、来の目的とは異なるロボットの駆動装置などの開発から開放され、目的テーマに専念してのロボット開発を効率的に

    日本SGI、セグウェイのロボット研究開発支援プラットフォームを発売
    kawajun
    kawajun 2007/02/21
  • asahi.com:生きた細菌にデータを保存 慶応大などのチームが開発 - 社会

    kawajun
    kawajun 2007/02/21
  • MS、Virtual PC 2007を無償ダウンロード開始 - @IT

    2007/02/20 米マイクロソフトは現地時間の2月19日、仮想化ソフトウェアの最新版、「Virtual PC 2007」を無償で公開した。日語版もダウンロードできる。今回のバージョンアップでは、ホストOS、ゲストOSのいずれでもWindows Vistaを正式サポートしたほか、ホストOSでは64bit版のWindowsにも対応した。インテルやAMDCPUの一部が備える仮想化機能にも対応する。また、物理的な実行環境としてマルチディスプレイをサポートし、ゲストOSを、いずれか1つのディスプレイ上でフルスクリーン表示することもできる。

    kawajun
    kawajun 2007/02/21