タグ

2010年10月24日のブックマーク (8件)

  • Androidでほとんどの動画形式が再生できる『VPlayer』 | ライフハッカー・ジャパン

    Android用:Androidのデフォルトのプレイヤーより、もっと多くの動画形式へ対応するプレイヤーはないの? という方には『VPlayer』がオススメです。XviD、DivX、WMV、 MKVなどの動画形式を、簡単に再生できます。 以前ご紹介した『RockPlayerBase』に似ていますが、VPlayerのほうが若干機能が多めで、より細かい秒数単位での操作ができ、動画をどこまで再生したかを記憶してくれ、より広くAndroidのハードウェアに対応しています。 VPlayerは、Android携帯用の無料ダウンロードツールです(寄付を求められます)。マーケットで検索するか、以下のQRコードからダウンロードしてみてください。制作者によると、Droid X・Droid 2では、現在利用できません。 [via Mobiputing] Kevin Purdy (原文/訳:松井亮太)

    Androidでほとんどの動画形式が再生できる『VPlayer』 | ライフハッカー・ジャパン
  • CSS+jQueryでクロスデバイスサイトを作ろう (1/4)

    WebサイトをiPhone/Androidに最適化するには、PCサイトとは別にスマートフォン専用サイトを用意するのがベストですが、コストや時間などの理由で難しい場合があります。そこで今回は、PC向けのWebサイト(HTML)はそのまま利用し、CSSJavaScriptだけでレイアウトやデザインを変更する「クロスデバイスサイト」の作り方を説明します。題材は、筆者が制作した「iPhone/Android Webサイト制作出張セミナー」のWebサイトです。 このサイトは1ページ完結の告知サイトで、左右2段組みで構成されています。左カラムにはナビゲーションメニューを、右カラムにはメインコンテンツを配置し、ナビゲーションメニューをクリックするとページ内リンクで表示する部分を変えられます。iPhone/Androidからアクセスしたとき、このページを以下のように表示するようにします。 PCサイトのマ

    CSS+jQueryでクロスデバイスサイトを作ろう (1/4)
  • ke-tai.org > Blog Archive > jQueryをスマートフォンなどのモバイルデバイスへ対応させるためのライブラリ「jQuery Mobile」の関連記事まとめ

    jQueryをスマートフォンなどのモバイルデバイスへ対応させるためのライブラリ「jQuery Mobile」の関連記事まとめ Tweet 2010/10/22 金曜日 matsui Posted in 記事紹介・リンク | 1 Comment » jQueryをスマートフォンなどのモバイルデバイスへ対応させるためのライブラリ「jQuery Mobile」のAlpha版が、2010年10月16日にリリースされました。 プログラマにもデザイナにも人気のあるjQueryですし、スマートフォン向けサイトの需要が日に日に増している状況ですので、これは期待のプロジェクトだと思います。 そんな「jQuery Mobile」の情報を簡単にですがまとめてみました。 まず家のサイト。 → jQuery Mobile トップ [querymobile.com] → jQuery Mobile Alpha 1

  • 「Ai→Canvas」イラストをHTML5形式に変換する画期的プラグイン 【増田@maskin真樹 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 米Microsoftが運営するMixOnlineが10月12日、アドビ・イラストレーターのファイルをHTML5のCANVAS形式にエクスポートできるプラグイン「Ai→Canvas」を公開した。CANVAS形式で表現されたイラストは拡大縮小はもちろんアニメーションを施すことなどが可能になる。 プラグインインストール後、イラストレーターの「書き出し」コマンドを実行するとCANVAS形式を選択できるようになる。書き出されるのはHTMLファイルで、ベジェ曲線はそのままビットマップ画像はファイルとして保存される。対応ブラウザで表示することができる。(以下参照) 上のスナップショットでCANVAS変換したベジェのみで作成されたイラストを以下で公開している。 http://blog.metamix.com/sample/NAOC_LOGO_Illustration.html ソースを

    「Ai→Canvas」イラストをHTML5形式に変換する画期的プラグイン 【増田@maskin真樹 | TechWave(テックウェーブ)
  • MYSQL で IF(CASE)文が便利 ← Neo Inspiration

    これはめちゃくちゃ便利なので、メモメモ。 例えば tableA に 性別カラム (clmA) (1=男,2=女,3=その他)があって 男のレコードの数 女のレコードの数 その他のレコードの数 を1発のSQLで出すことができます。 SELECT count( CASE WHEN clmA=1 THEN 1 ELSE null END ) as “Men” count( CASE WHEN clmA=2 THEN 1 ELSE null END ) as “Women” count( CASE WHEN clmA=3 THEN 1 ELSE null END ) as “Others” FROM tableA ほかにも CASE WHEN 1>0 THEN “true” ELSE “false” みたいな書き方も可能だし、 もちろんネストも可能。 しかも意外と処理も早いので、 わりとヘビーなD

  • FullCalendar - JavaScript Event Calendar

    npm install @fullcalendar/angular import { Component } from '@angular/core' import { CalendarOptions } from '@fullcalendar/angular' @Component({ selector: 'app-root', templateUrl: './app.component.html', styleUrls: ['./app.component.scss'] }) export class AppComponent { calendarOptions: CalendarOptions = { initialView: 'dayGridMonth', events: [ { title: 'event 1', date: '2019-04-01' }, { title: 'e

    kawaosa
    kawaosa 2010/10/24
    スケジュール管理
  • node.js で エコーサーバと簡易コンテンツサーバ - Block Rockin’ Codes

    追記 ここの内容は Socket.IO のバージョンが v0.7 に上がったことで、古くなりました。 v0.7 については Socket.IO API 解説 - Block Rockin’ Codes を参照してください。 文 リアルタイムWebハッカソン : ATND に参加しました。 みなさん websocket を用いて開発する感じで、websocket の実装としては node.js を筆頭に jetty や ChannelAPI の話も聞けてかなり充実したハッカソンだったと思います。 ここで自分は node.js の websocket ライブラリである socket.io をいじってたんですが、 いくつかアプリ書いて、共通するのは以下のような感じだなということで簡単なメモ。 socket.io でエコーサーバ websocket でリアルタイムなアプリとなると、socket.

    node.js で エコーサーバと簡易コンテンツサーバ - Block Rockin’ Codes
  • node.js とは何か - I am bad at math

    期せずして久々の更新になってしまった。ブログを書く気がなくなったとかそういうのではなくてただ単に忙しかっただけ。その間、まぁ仕事が予期せぬ方向から炎上してみたり、事故をもらって愛車が全損したり(フロントガラスが全面熱線入りなんていう変なオプションなどを諸々付けていたからお気に入りだったのに)と決して良いことばかりで忙しかったわけではないけどね! で、今回は node.js のお話。異様な盛り上がりを見せているものの、じゃぁそれっていったい何かというと「JavaScriptを用いたNon-blocking I/O環境」という非常にシンプルなものだ。 その根底には「うまくスケールできること」と「動作が速いこと」という理念が見受けられる。 まず「うまくスケールできること(多量のアクセスを捌けること)」を解決するにあたり、まずはスレッドモデルか、イベントループかという問題があった。そこで auth

    node.js とは何か - I am bad at math