タグ

ブックマーク / wezz-y.com (4)

  • ナイキCMは「日本人を悪者にしている」のではない 確かに存在する、構造的差別を知る - wezzy|ウェジー

    ナイキ・ジャパンの新CM「動かしつづける。自分を。未来を。」が物議を醸している。サッカーをする3人の10代の少女(1人は在日コリアン、もう1人は黒人とのミックス)を主人公とした2分の作品だ。Youtubeでは「いいね」28,000に対し、「良くない」が22,000付いている。ツイッターでは15,000を超えるコメントが付いているが、圧倒的多数が批判であり、「ナイキ不買」の文字も躍っている(いずれも2020/12/1付)。 CMに登場する3人は、それぞれ「自分は社会に受け入れられていない」と感じている。学校ではイジメに遭い、親とも衝突する。 ヴィジュアル的には、在日コリアンの少女の純白のチマチョゴリ、黒人の少女が級友に髪を触られるシーン、サッカーをしたい少女に浴びせられる男性コーチの冷たい視線が強い印象を残す。 3人は「自分はナニモノ?」「できることなんてあるの?」「普通じゃないのかな」と、

    ナイキCMは「日本人を悪者にしている」のではない 確かに存在する、構造的差別を知る - wezzy|ウェジー
    kaz-nisi_pdx
    kaz-nisi_pdx 2020/12/04
    オレも、普通じゃないから、生きづらい日本です。
  • 日本は巨大な男子校!? なぜ“ヘテロ男性”だけが正常とされているのか - wezzy|ウェジー

    2017.07.04 12:20 日は巨大な男子校!? なぜ“ヘテロ男性”だけが正常とされているのか ▼前編:社会を“男の絆”で占有する強固なロジック 「ホモソーシャル」の正体とは? 男性性にまつわる研究をされている様々な先生に教えを乞いながら、我々男子の課題や問題点について自己省察を交えて考えていく当連載。3人目の先生としてお招きしたのは、男同士の連帯をめぐる問題を歴史的に研究した『男の絆─明治の学生からボーイズ・ラブまで』(筑摩書房)の著者である前川直哉さんです。 踏まれている足より、踏んでいる足のことを考えたかった清田代表(以下、清田) 前川先生は著書『男の絆』で、日のホモソーシャルがどのように出来上がっていったのかについて、明治時代にまでさかのぼりながら歴史的に検証されていました。 前川直哉(以下、前川) 前編で述べたように、ホモソーシャルというのはアメリカのジェンダー研究者イ

    日本は巨大な男子校!? なぜ“ヘテロ男性”だけが正常とされているのか - wezzy|ウェジー
    kaz-nisi_pdx
    kaz-nisi_pdx 2019/10/26
    ホモソーシャルって、女性蔑視と同性愛嫌悪がベースなんだ。 よくないな。 でも、今の男性社会に染み付いてるかも。
  • 『みんなで筋肉体操』の武田真治が筋トレを信じる理由 - wezzy|ウェジー

    筋肉は裏切らない──。このキャッチフレーズを押し出したテレビ番組『みんなで筋肉体操』(NHK)が話題を呼んでいる。筋トレに関する知識が得られることはもちろん、武田真治をはじめとした出演者が息を切らせながらトレーニングに励む姿を応援するのにハマる視聴者が続出しているのだ。 『みんなで筋肉体操』は、筋トレ器具を買ったり、スポーツジムに行ったりせずとも可能な、自重トレーニングだけで筋肉を鍛える方法を紹介する番組で、23時50分から55分までの5分番組ながら、放送されるやいなやツイッターでトレンド入りするほどの人気を見せている。 8月27日から始まり毎日放送されていた『みんなで筋肉体操』も今日が最終回。腕立て伏せ、腹筋、スクワットと紹介してきて、今日は背筋のトレーニングとなる。 『みんなで筋肉体操』で筋トレを実演するアシスタントたちは、マッチョかつイケメンで濃すぎるキャラぞろいだ。 スウェーデンか

    『みんなで筋肉体操』の武田真治が筋トレを信じる理由 - wezzy|ウェジー
  • カミングアウトを受ける前に知っておきたいこと――『カミングアウト』著者・砂川秀樹さんインタビュー - wezzy|ウェジー

    2018.07.16 16:15 カミングアウトを受ける前に知っておきたいこと――『カミングアウト』著者・砂川秀樹さんインタビュー 『おっさんずラブ』(テレビ朝日)や『弟の夫』(双葉社、NHKにてドラマ化)などの作品が人気を集めている。日において同性愛に対する価値観が少しずつ変わろうとしているが、いざ「実は同性が好き」と家族や友人からカミングアウトされたとき、どう受け止めたらいいのか戸惑う人も多いだろう。カミングアウトはなぜ行われ、伝えられた側はどう受け止めたらいいのか、「偏見がない」と思っているからこその注意点とは? 『カミングアウト』(朝日新聞出版)著者で文化人類学者の砂川秀樹さんに話をうかがった。 自分の大事な人に伝えたい――カミングアウトをする理由にはどのようなものがあるのでしょうか。 砂川:カミングアウトを否定する人は「みんな隠していることがある」「すべてのことを話す必要はない

    カミングアウトを受ける前に知っておきたいこと――『カミングアウト』著者・砂川秀樹さんインタビュー - wezzy|ウェジー
  • 1