タグ

将来と予測に関するkaz5555のブックマーク (2)

  • 【CEATEC JAPAN 2006】 インデックス落合氏、ケータイコンテンツの今後を語る

    インデックス・ホールディングス会長の落合氏 幕張メッセで開催されている展示会「CEATEC JAPAN 2006」の中、10月5日に行なわれた基調講演では、インデックス・ホールディングスの代表取締役会長 落合 正美氏が「デジタルコンバージェンス社会におけるモバイルの可能性」と題した講演を行ない、融合・収斂が進むメディアの将来を語った。 落合氏はまず過去を振り返り、コンバージェンス(融合・収斂)を意識し始めたのは、インデックスの創業期、ポケベル向けにサービスを提供していた頃だと語り、「ファッション雑誌で行なわれた、持ち歩いているものの好きなブランドについてのアンケートのトップが、NTTドコモだった。このとき、ケータイを軸にいろいろなものが集約されていくのではないかと感じた。その後はみなさんご存じの通り、まさにその通りになった」と述べる。 ここ数年の動きについて落合氏は、「めまぐるしく動き、イ

  • スクエニ和田社長に聞く、ネットの未来予想図:日経ビジネスオンライン

    ――和田社長の最近の発言をお聞きしていると、一番のキーワードは「ゲーム機産業からゲーム産業になる」という言葉だと思います。オンラインゲームならば、ゲーム機でもパソコンでもいい。マシンを問わずにコンテンツを受け取れるようになってきた。そんな時代に、ゲームを作る、あるいは遊ぶということは、どのように変わっていくのでしょう? ゲームはいま、産みの苦しみの中にある 「ゲーム機産業からゲーム産業になる」という言葉をキーワードとして捉えていただけるのは、非常にありがたいです。ただ、主役がハードからソフトになるということを申し上げているわけではありません。 いま、ゲームというコンテンツそのものが、産業として脱皮するための産みの苦しみにある。そういった現状認識を持ちましょう、ということを共有できればいいなと思っているんです。 ゲーム機産業というのは、特定のマシンを軸にしたビジネスモデルです。ハードを作って

    スクエニ和田社長に聞く、ネットの未来予想図:日経ビジネスオンライン
  • 1