タグ

2006年10月6日のブックマーク (5件)

  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: Internet Week 2006 で 「はじめてのPlagger講師」

    タイトル: Plaggerで学ぶ、初めてのRSS/Atomアグリゲーション 講演者: 竹迫良範 (Shibuya.pl / サイボウズ・ラボ株式会社) PlaggerはPerlで書かれたオープンソースのRSS/Atomアグリゲータです。 洗練されたプラグイン機構を持ち、豊富なプラグインを組み合わせることに よって世の中に存在する様々なフィードを自分好みにカスタマイズできます。 設定ファイル(config.yaml)の書き方とその応用例について解説します。 時間: 60分程度を予定しています。 この日はmiyagawaさんの都合がつかないということで、ノーギャラで引き受けました。 タイトルの通り、対象者は今まで一度もPlaggerをインストールしたことがない人向けになります。もちろん「新しいWebサービスのアイディアを思いついたけど、それPlaggerでできそうなので、作るのやめました」と思

    kazeburo
    kazeburo 2006/10/06
    はじめの50分は前フリ
  • [ZshWiki]

    Zsh is a command-line interpreter for the shell programming language. It includes features like completion, context-sensitive help, and directory management. Zsh also supports customization through themes and plugins. The Zsh framework can be used to develop LGBT inclusion initiatives. It provides a structure and guidance on how to implement these initiatives effectively. The framework can be tail

    kazeburo
    kazeburo 2006/10/06
  • KLabもモバイルSNSに参入--動画やデコメを“取り放題”に

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のブームは携帯電話にも押し寄せている。8月にはGREEがKDDIと提携し、auでの新たなサービスを企画中だ。また、ネットマイル創業者の1人である畑野仁一氏が手がける「Any」や、位置情報を利用する「どこよ!」などさまざまなモバイルSNSが誕生している。そして、携帯電話向けのシステム開発を手がける大手もついに、この市場に参入した。 KLabはユーザー間で動画や楽曲、HTMLメール素材などの携帯電話向けコンテンツを共有できるSNS「ケースペ」のベータサービスを開始した。携帯電話からのみ閲覧可能だが、コンテンツの投稿はPCからでもできるようになっている。 ケースペはユーザーが動画や、音声、画像、デコメールなどのHTMLメールのテンプレート、Flashコンテンツ、着信メロディなどを投稿し、ほかのユーザーと共有できる点が大きな特徴だ。動画の容量は無制限で、

    KLabもモバイルSNSに参入--動画やデコメを“取り放題”に
    kazeburo
    kazeburo 2006/10/06
  • Squid の X-Cache ヘッダを消す

    Landscape トップページ | < 前の日 2006-05-14 2006-05-16 次の日 2006-05-17 > Landscape - エンジニアのメモ 2006-05-16 Squid の X-Cache ヘッダを消す 当サイト内を Google 検索できます * Squid の X-Cache ヘッダを消すこの記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [Squid] [http] Squid が付与する HTTP レスポンスヘッダの X-Cache や X-Squid-Error を消す方法。 squid.confg に以下を追加する。squid/2.5.STABLE13 ではこれで当該ヘッダの出力を抑制することができた。 header_access X-Cache deny all header_access X-Squid-Error

  • FindBinモジュールで開発中の複数モジュールにpathを通す - 日向夏特殊応援部隊

    ってかglobがあったか。すっかりその存在を忘れていた罠。 use strict; use warnings; use FindBin; use lib glob($FindBin::Bin . '/../../*/lib');多分こんな感じで動くと思われる。

    FindBinモジュールで開発中の複数モジュールにpathを通す - 日向夏特殊応援部隊