タグ

2019年6月10日のブックマーク (8件)

  • あるイベントの終焉、そして運営として考えること

    Financial troubles have forced Maker Media, the company behind crafting publication MAKE: magazine as well as the… 個別の事由はあるのであくまで一般論なのだが、このニュースから得られるひとつの見解は基的にイベント開催というものが利益どころか、継続的に開催するための売上をイベント単体で得ることが相当難しい、ということだと思う。 自分のような人間のやっているイベントの売上は基的に協賛費+チケット料金でまかなっている。このうち、チケット料金は、イベントというプロダクトにへの対価としてエンドユーザが支払ってくれるものであり、イベントそのもののクォリティや方向性によってある程度のコントロールができる。 やっかいなのが、このチケット料金というのはよっぽどの場合を除いてイベント開催の原価

    kazoo_oo
    kazoo_oo 2019/06/10
    今年 ng-japan と Vue Fes のスポンサーを検討して、Vueのチケット料スポンサー料の高さ(と特典の小ささ)に、大企業の後ろ盾が無いのはこういうときしんどいな。。となった。
  • 「もしこのツイートが河野大臣にリツイートされたら、大臣の凄いところ100個言います」がガチRTされたので達成したら本人から「会いたい」とメールが来る展開

    リンク J-CASTニュース 河野外相、ついに「ベーコンの秘密」告白へ 「国家機密が明かされる...」期待高まる 河野太郎外相が「ベーコンの秘密」を明かすと告知し、注目を集めている。河野氏は2019年5月、突如ベーコンについて連続ツイート。その真意を明かさなかったことから、国内はもとより海外メディアでも「謎」だと報じられていた。AFPやBBCも興味津々発端は5月20日早朝、河野氏が「朝の3時半に帰宅したら、愚息が全力でベーコンと叫んでいた。 32

    「もしこのツイートが河野大臣にリツイートされたら、大臣の凄いところ100個言います」がガチRTされたので達成したら本人から「会いたい」とメールが来る展開
    kazoo_oo
    kazoo_oo 2019/06/10
    結婚前に奥様に好きなところを100個綴った手紙をいただいたことがあるのですが、今年はそのうち10個を4歳娘が書いたバージョンをいただいて、ああ棺桶に入れるアイテムができてしまったというこれはただの自慢です。
  • E3のBethesdaカンファレンスにて、ひとりの「日本人女性」が注目集め話題沸騰中。多くの人々の心をわし掴み - AUTOMATON

    ホーム ニュース E3のBethesdaカンファレンスにて、ひとりの「日人女性」が注目集め話題沸騰中。多くの人々の心をわし掴み Bethesda Softworksは6月10日、「Bethesda E3 Showcase」を実施した。『Fallout 76』を代表としたタイトルのアップデート情報や『DEATHLOOP』を筆頭とした新作の発表など、充実のカンファレンスとなった。実はこのカンファレンスにて、ひとりの「日人女性」が注目を集めている。 この日人女性とは、Tango Gameworksの中村育美氏である。Tango Gameworksはカンファレンスにて、東京を舞台とする新作『GhostWire: Tokyo』を発表(関連記事)。ゲームを簡易的に紹介した同社代表の三上真司氏に続き、同作のクリエイティブ・ディレクターを務める中村氏が登壇していた。黒の軽めの衣服と黒縁のメガネをまと

    E3のBethesdaカンファレンスにて、ひとりの「日本人女性」が注目集め話題沸騰中。多くの人々の心をわし掴み - AUTOMATON
    kazoo_oo
    kazoo_oo 2019/06/10
  • 機械学習で「地動説」は生まれない。天才少年が「AIは存在しない」と主張する理由 | Ledge.ai

    機械学習を誰でもアクセスできるようにしたい。そのために世界中をこうして講演して回っています」 その少年は、若干15歳とは思えない口ぶりで聴衆に語り始めた。 インド生まれの天才少年タンメイ・バクシ。5歳からコードを書くようになり、9歳でiOSの時刻表アプリを開発。プログラミングに取り憑かれた。 そのときの経験をもとにプログラミング言語「Swift」についてのも出版。YouTubeチャンネル「Tanmay Teaches」を立ち上げ、アプリ開発、数学から科学に至るまでの情報を発信し、現在はIBMチャンピオン(IBMのソリューションやソフトウェアに対し、年間を通してそのテクニカル・コミュニティーに優れた貢献をしてきた支持者)として世界中を飛び回る生活を送る。 「将来は10万人がプログラミングを学べるように助けたい」と語る少年が、2019年3月14日、15日にかけて開催されたビジネスカンファレ

    機械学習で「地動説」は生まれない。天才少年が「AIは存在しない」と主張する理由 | Ledge.ai
    kazoo_oo
    kazoo_oo 2019/06/10
    このサイト、無限スクロール+URL置き換えでひたすら記事を下に追加していくのか。下の方までいくとガックガクに重くなるけど。
  • npm, yarn による zero install 戦略 - from scratch

    jsconf.eu 2019 に行ってきました。 特に npm や yarn の今後の話とそもそも Registry をどうしていくか、の話があったのでお知らせします。 そもそも Registry をどうしていくかについては次のエントリで話します。 tink: A Next Generation Package Manager npm の次のコマンドラインツールである tink が紹介されていました。 github.com presentation: github.com video: www.youtube.com そもそも npm の仕組み ローカル依存ファイルを読む (package.json, package-lock.json, shrinkwrap.json) 存在しないパッケージのメタデータをfetchする 木構造を計算して、実行する(npm v3 以降だとflattenする

    npm, yarn による zero install 戦略 - from scratch
    kazoo_oo
    kazoo_oo 2019/06/10
  • 独学でUIデザインを勉強する方法を自分の経験をもとに考えてみた|Aoi Sano | デザイナー

    こんにちは。 今回はProjectStepUPでUIデザインをやってきた自分が、独学で勉強する方法を考えてみました。これをやりきれば、『自力で綺麗なUIが作れる状態』にはなるはず。 内容は初心者にわかりやすいというのを大事に、かなり簡素化して書いております。とりあえず4STEPにわけてみました。そういや高校時代に4STEPとかいう数学問題集あったなあ... STEP1:UIデザインに関係する一般知識を得る ◎目的 このステップはUIデザインに関する前提を知るためにあります。STEP2以降と平行してやってOKです。というよりちゃんと学ぼうと思ったら無限に続きそう。 主なトピックとしては、UIUXとはなにか・人間中心設計・デザインの4原則・デザインガイドラインの4つでしょうか。 ・UIUXとはなにか UIデザインはUX(顧客体験)大きな流れの一部なので、そこを理解しているかどうかは質的なUI

    独学でUIデザインを勉強する方法を自分の経験をもとに考えてみた|Aoi Sano | デザイナー
    kazoo_oo
    kazoo_oo 2019/06/10
  • 高速化の観点から new Array(100) を使わない方が良い理由

    別件で V8 の JIT コードの逆アセンブルを眺めている時に気づいたのですが、JavaScriptで new Array(100) という形で配列を作るのは、高速化の観点から言うと V8 においては避けるべき書き方です。 高速化を求める方は、 new Array() や [] で作成して Array#push で追加していくのが良いでしょう。この記事では、その理由を説明します。 今回の記事は、以下の V8 のブログ記事を参考にしております。 https://v8.dev/blog/elements-kinds 「詰まった配列(Packed Array)」と「穴あき配列(Holey Array)」 v8 は内部的に、その配列がどういうタイプの配列であるかの状態を記録しており、その情報を利用して最適化を適用します。状態は内部的には21個あるのですが、今回話題にするのは、その中でも「詰まってい

    kazoo_oo
    kazoo_oo 2019/06/10
  • will-changeで目指す60fpsのぬるぬるCSSアニメーション - Qiita

    こんにちは、CSSVue.jsでアニメーション使いまくりのポートフォリオ作ったり、シューティングゲーム作ったりして遊んでいるゆきです。 今日はCSSアニメーションで無茶しすぎてMacBookがカイロになった反省からの「負荷をかけずにぬるぬるのCSSアニメーションを実現するための試行錯誤」の顛末をまとめます。それでもCSSでアニメーションしたいんだ 今回の目的とサンプルケース この記事では、WebでCSSを使ってゲームやアート的な表現にゴリゴリのアニメーションを使いたい!というケースを想定します。 全体を通してCSSのwill-changeプロパティを使ったGPUレンダリングによる最適化のお話です。will-changeってなに?って方はこの後でてくる参考記事リストを先に見ていただくのが良いと思います。 https://css-anime.firebaseapp.com/ 今回検証するアニ

    will-changeで目指す60fpsのぬるぬるCSSアニメーション - Qiita
    kazoo_oo
    kazoo_oo 2019/06/10