ブックマーク / ms-righting.hatenablog.com (34)

  • ホームページを作るには - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!

    このブログ、そもそも始めたきっかけは、『ライターさんとつながりたいなぁ』『ライターという仕事に興味持ってほしいなぁ』ということだったのですが。 おかげさまで読者様も増えつつあります。 どこまで増えたらなにをしよう、というのは決めていないのですが、もうちょっとアクセスにしろ、読者様にしろ、増やさないとまだまだ行動には移せないかな、と思っています。 ただ、『ライターという仕事に興味持ってほしいなぁ』はこのブログ発信でよしとしても、「もしライターさん募集するとなったらどうするよ?」ということに気がついてしまいました。 もちろんこのブログで「〇〇について書いてくださる方、〇人募集します!」というのが手っ取り早いでしょうね。 でもそれはできないなぁ、と。 だいたいツイッターなどの流れを見ていれば、私のクライアントさんがどこかというのはわかると思います。 私が募集した記事がそのクライアントさんに使われ

    ホームページを作るには - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!
    kazu-network
    kazu-network 2017/10/31
    なかなか面白そうなことを考えてますね🤔 まだ固まっていないようですが、僕は、興味ありますねー❗️
  • どうヤバイの?どうスゴイの? - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!

    日ごろ文章に関わる仕事をしているわたし。 いざパソコンに向かって文章を書くときにはきちんとした言葉を使うとしても、日ごろから心がけていないと、すぐにできるものではないな~と思います。 普段から使っている言葉や語彙が、文章を書く仕事にはてきめんに現れるのではないかと思います。 例えば「ヤバイ」「すごい」という言葉を日常で使うシーンが多くあります。 ですが「どうヤバいのか?」「ヤバイのは何なのか?」「どうすごいのか?」が伝わってきません。 他の言葉で表せないだろうか?ということを、物書きは考えていかないといけなんじゃないかなと。 以前瀬戸内寂聴さんが、近頃のリポーターは「わーすごい」「すごいきれい」みたいなことを言う、と嘆いていらっしゃいました。 どうすごいのかを、自分なりの言葉にしないといけないということです。 それは何も難しいことではなく、例えば「遠くに山が見えます。その前には川が流れてい

    どうヤバイの?どうスゴイの? - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!
  • 信念があれば大丈夫・・・なはず - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!

    以前より、おやかた(私)は炎上が怖い、チキン野郎だと書きましたが。 ms-righting.hatenablog.com それはもちろん変わらずです。 やはり批判されると凹むと思うんですよね。 ただ間違いを指摘される(さらにその修正記事中でも間違っていたという大失態)だけで凹むというのに。 ms-righting.hatenablog.com だけど、ちょっと考え直したことがあります。 批判されたときに凹むということは、そのことに対して自信がなかったので、「その考え方違うんじゃない?」と言われると「私間違ってたかな?」と思ってしまうのではなかろうか、と。 もし、自信をもって書いたときだったら、「私は気でそう思っているんだから!」と言い返せるのではないかな、と思ったのです。 私は100%自信がある記事というのは書いたことがないかもしれません。 でも90%くらいは自信のある記事を書いていると

    信念があれば大丈夫・・・なはず - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!
    kazu-network
    kazu-network 2017/10/30
    子供の頃に習った歴史なんて20年も経てば間違いだらけ…。正しいことなんてないのかもしれない。 人を殺せば罰せられるが、戦争では英雄。 やっぱり大切なのは『芯を持つ』ことなのかもしれませんね!
  • 同じ思いの人とつながれるのはありがたいです - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!

    最近ありがたいことに、私の記事をブログで紹介していただける方がいてくださいます。 www.kazunetworkpm.xyz しかも私がちょっともがいているような心情もうまく表現してくださっている! こういうふうに評価していただけると、自分もちゃんと相手に伝えられる文章を書けたのかなぁ、とちょっと自信がついたりします。 この方のブログから思ったことは、無理に誰とでもつながろうとしなくても、ちゃんと思いが一緒の人とつながっていくものだし、そのつながりは大事だな、と思いました。 そういう点でやはりブログはブレないほうがいいのだと。 ms-righting.hatenablog.com やはり自分の信念のようなものを示すのは、ブログで1つのことに言及していくことなんだと思うんですよね。 そうすると、そのジャンルについて書いている人なんだったら、読者になって更新されるたびに読んでみようか、となるわ

    同じ思いの人とつながれるのはありがたいです - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!
    kazu-network
    kazu-network 2017/10/30
    紹介していただきありがとうございました。 ブログを通じて多くの方と繋がれることは、ホントに素敵な事ですよね。 これからもよろしくお願いします!
  • そんなに集中が必要だったとは! - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!

    先日校正をしていたときの話です。 お昼ごはんをべた後だったし、風邪薬も飲んでいたし、かなり眠かったんです。 だけど、この校正は早くやらないとなぁ、と思って、頑張って読んでいたんです。 でも読んでも読んでも全く頭に入ってこなくて。 さすがにこれはだめだ、と思って、ちょっと寝ました。 これが在宅ワークのいいところですね。 ちょっと眠いときは、寝てから仕事ができるという。 もし会社なら「そんなに調子悪いなら帰れ!」と言われるところでしょうし、昼休み以外の昼寝は許されないでしょうからね。 で、ちょっとのつもりが、1時間くらい寝てしまって。 おかげ様で頭もすっきり。 それで記事にもう1回取り組んだのですが、「こんなこと書いてあったっけ?」と思うくらい、まったく違う内容に感じで。 さっき、どれだけ眠かったんだ、と自分で笑いが出てくるくらいでした。 校正の仕事は片手間とは言わないですが、会社やライター

    そんなに集中が必要だったとは! - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!
    kazu-network
    kazu-network 2017/10/29
    コーヒー、眠眠打破、目薬。それでダメなら散歩で目を覚ましますね! 元々、集中力がないので、高めるのに必死です(笑)
  • 自分はできてなくても言わなきゃいけない - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!

    私は苦手なタイプがいます。 それは自分ができないことを棚に上げて言う人。 分かりやすく言えば「私には夜おやつべたらいかんっていうのに、お母さん夜ポテチべてるやん!」ってやつですね。 親となったので、自分はできていなくても、子供に注意をしなければいけない立場になってしまいました。 「目が悪くなるからこれ以上ゲーム(タブレット)はだめ!」といってやめさせているけど、寝る前までスマホを見ている私を、子供はどう思って見ているんでしょうね。 子供にはしつけだから、と思って言ってますが、日常では「私もできてないしな」と思って呑み込むことが多々あります。 日常ということは仕事上も含まれているわけで。 なので、ライターさんができてないことがあっても「私も間違うこともあるもんなぁ」と思って、注意できないこともありました。 そのときにクライアントさんに「言わなきゃいけないことは言わなきゃだめでしょ」とお叱

    自分はできてなくても言わなきゃいけない - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!
    kazu-network
    kazu-network 2017/10/28
    僕の持論ですが、子供に本を読ませる一番の方法は、親が本を読むことだと思います。 自分がやらずに、子供に本を読めって無理な気がする。。
  • ライター業と手首の痛み - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!

    ライティングの仕事に、口述筆記を使うようになって2週間ほどが経ちます。 口述筆記をする記事としない記事がありますが、単純にキーを打つ回数が半分ぐらいに減っていると思いますね。 口述筆記をしてみて感じるもっとも大きな変化は、手首が楽になったことです。 1日に10,000文字近く打っていたわたしは、手首がもともと強くないこともあり、夕方には手首がだるく、痛くなることもしばしばでした。 夕飯の支度で冷蔵庫から大きなキャベツを取り出したり、牛乳パックを持ったりすると、ズキっとすることもありましたね。 以前は手首の痛みを治すために、ライティングの仕事自体から遠ざかっていました。 ライティング案件はたくさんあるんですけど、とオファーをいただいても、また手首が痛くなるのが怖くてなかなかお受けする勇気が出なかったことも。 ですが書くことが好きというのもあり、ふたたびライティングのお仕事をお受けするようにな

    ライター業と手首の痛み - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!
    kazu-network
    kazu-network 2017/10/27
    常に腰痛・肩こりです。肩こりがひどくなると頭痛になりますね。。
  • SNSに振り回される - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!

    クライアントさんにブログ運営やってみたい、といって早3か月、ブログの運営を始めてもうすぐ2か月になろうとしています。 ブログの運営をするなら、ツイッターとはてなブックマークははずせない、ということで、そちらのほうも始めることに。 実は今までSNSの類を避けていたところがあります。 興味がないとか、やる気がないとかではなく、どちらかというとやってみたかったことではあります。 でも、はまりすぎて仕事をそっちのけでやってしまうのではないか、という恐れがあったのです。 昔まだ今のクライアントさんと仕事をする前に、そこそこ時間があったのだと思うのですが、GREEにはまったことがあります。 GREEは昔はあんなにCMもやって、すごく話題になっていたのに、今はいったいどうなっているやら、という感じですが。 そのときにすでに内職はしてましたが、仕事はできないけどゲーム友達になった人とのやりとりはする、と

    SNSに振り回される - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!
    kazu-network
    kazu-network 2017/10/27
    わかりますねー❗️ 僕もヒマさえあればブログとTwitter見てますからねー✨
  • 批判上等!とはなれない - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!

    最近ブログの読者も増えて、他の方のブログに取り上げていただくなど、いろいろな方に私のブログを見てもらう機会も増えました。 www.kazunetworkpm.xyz 人とのつながりをありがたく思いながら、記事を書き続けております。 ただ、ときどき自分の意見と違うことをいただくこともあります。 私の読者様は優しい方ばかりのようで、「それは違うだろ~!」とは言いません。 「たぶんそういう意見もあるだろうけど、私はこう思うな~」くらいの感じです。 それでも私の心臓はバクバクしてしまうのです。 『私、もしかして見当違いのこと主張しちゃったかしら?』『その道の人から見たら「何言ってんだこいつ」ってこと公開しちゃった?』と急に不安になってしまうのです。 私はプロのライターでもないし、経営者といえるほどでもないし、ブロガーといえるほどもまだやっていないし、そういう点で自信がないのだと思います。 でもちょ

    批判上等!とはなれない - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!
    kazu-network
    kazu-network 2017/10/27
    素晴らしいテーマだと思います。 僕もプロライターではないので、書き方などを指摘されることがあります。 でも、それって凄く有難いことです。 真摯に受け止めて納得出来れば取り入れていけばいいのだと思います。
  • 過去の記事を追いかける - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!

    私は今までお仕事をしてきたクライアントさんのものは全部保存してきています。 もちろん今のクライアントさんとお仕事をするようになって、ライターさんから預かった記事も全部保存しています。 もちろん『もし何かあったとき』のために保存しているわけですが、「よっぽどのことがない限り、一度使った記事をもう一度使うことはないでしょう?」とクライアントさんに言われたことがあります。 確かにほぼ使うことはないんですよね。 ただ、何回か、記事を掘り起こす作業をやったことがあります。 その当時は日記のような記事を書いてもらっていて、そのような記事であれば、コピペすることもないでしょう、と思ってコピペチェックもやっていませんでした。 でも、あるとき記事を読んでいると「ん?これって一度読んだことあるよね?」と思って。 それで過去の記事からその人の書いた記事を検索して、一致する記事を発見! で、その月に納品された記事

    過去の記事を追いかける - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!
    kazu-network
    kazu-network 2017/10/26
    なるほど。勉強になります。
  • 音声入力・・・自信ない - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!

    以前mackyさんに『音声入力は使える』という記事を書いていただきまして。 ms-righting.hatenablog.com 自分で発信しておきながら、「そうか、使えるのか」と思ってしまいました。 また別のライターさんが誤字をしていたので、それを指摘したところ「音声入力の単純な変換ミスです」という答えが。 結構な文字数で、しっかりした記事を書いてくださるライターさんだったので、音声入力を使っているというのにびっくりしました。 ますます音声入力は使えるぞ!ということがわかってきたのですが・・・。 どうしても使う気になれないのです。 それは自分が話している言葉に自信がないからだと思います。 だって「手持ち無沙汰」をいまだに「『てもちぶたさ』だったっけ?」と考えるような人ですよ。 ms-righting.hatenablog.com 音声入力しているときに「あれ?ぶさた?ぶたさ?」と言ってし

    音声入力・・・自信ない - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!
    kazu-network
    kazu-network 2017/10/26
    面白い記事ですね! パソコンを使い始めて、漢字を忘れました。音声入力を使ったらもっと忘れていきそうですね(;゜0゜)
  • 大人だって成長できる! - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!

    わたしは30代の後半から在宅ワークでライターを始めましたが、初期のころに書いていた文章と、今書いている文章は随分違ってきているなあと感じます。 わいてくるアイデアは同じだと思うのですが、文体がずいぶん変わってきているんです。 30代後半にもなると、もう成長は頭打ちで、なかなか自分が育っているとわかりにくいものですが、やはり3年や5年というスパンで見ていくと、少しずつ変わっているんだなと思います。 わたしは現在ふたりの娘を育てていますが、子どもの成長は割と早く感じられることが多いんですね。 子どもが小さなうちは、寝がえり・おすわり・あんよなどの成長は1ヶ月や2ヶ月でもずいぶん違ってきますし、中学生や高校生でも、半年や1年ではけっこう成長が感じられたりします。 それを見慣れてしまっていたというのもあるかもしれません。 やはり子どもと比べると大人の成長は遅くて、ちょっとした文体の違いや、伝え方な

    大人だって成長できる! - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!
    kazu-network
    kazu-network 2017/10/25
    その通りですね! いくつになっても、成長し続ける意志があれば成長出来るのだと思います!
  • 記事では省略をしないほうがいい - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!

    広辞苑が10年ぶりに改訂されるとニュースになっていますね。 その中には普通に使いすぎていて、「広辞苑には入っていなかったのか」と驚かされるものがいくつもありました。 その中で結構見かけるのが省略されたものです。 「スマホ」とか「ごち」とか「コスプレ」といったものです。 元々は「スマートフォン」「ごちそうになります」「コスチュームプレイ」ですが、逆にこのように言っている人のほうがいないような。 それくらい定着しているので、広辞苑にも加えないと、ということでしょう。 ただ、記事においては、なんでもかんでも省略してしまうのはよくないです。 「スマホ」は広辞苑に掲載されるくらいですから、多くの人が認知しているものといえるでしょう。 ただ、今回「ググる」というのは見送られたようです。 確かに私も知ったのは最近。 しかも私の中では「YAHOOでの検索もググるでいいんだろうか?」というくだらない疑問もあ

    記事では省略をしないほうがいい - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!
    kazu-network
    kazu-network 2017/10/25
    僕もはてなブログを始めて、『はてブ』と聞いて、『はてなブログ』のことだと思っていました。いやーお恥ずかしい。。
  • 頑張るとはどういうことか - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!

    私がまだ中学生くらいのころ、4つ年上の姉が大嫌いだった先生とのやりとりを教えてくれました。 その先生になにかを怒られていたそうなのですが、そのときに「なにか言うことは?」と聞かれて、「今後はこのようなことがないように頑張ります」と言ったそうです。 すると「なにを頑張るの?頑張るって言葉に逃げてない?」と言われて、なにも言えなくなったそうです。 姉はその先生が嫌いだったので、なにを言われても気に入らなかったようですが、でもそのことは刺さったようで。 私も同じく刺さって、それからできるだけ「頑張る」と言わないようにしていました。 でも、当に「頑張る」ってのは便利な言葉だな、とつくづく思います。 クライアントさんとのやりとりでも「頑張ります」ってよく使っていますけど、それ以外に適当な言葉が見つからないこともあります。 自分がどのように進めていこうといったことがまだ固まっていないけど、そのことに

    頑張るとはどういうことか - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!
    kazu-network
    kazu-network 2017/10/25
    記事に使っていただき、ありがとうございます。僕も記事を読ませていただきましたが、本当にその通りです。お客様が求めているのは、『頑張る』かどうかではなく、『成果が出せた』かどうかですよね。