タグ

2022年2月11日のブックマーク (5件)

  • 【Windows 11便利テク】 使ってる? 分かりにくいWindows 11の「チャット」。ビジネス向けTeamsと何が違うのか

    【Windows 11便利テク】 使ってる? 分かりにくいWindows 11の「チャット」。ビジネス向けTeamsと何が違うのか
    kazuau
    kazuau 2022/02/11
    法人向けTeamsと会話できてるけど。画面の注意書きは「組織に属しています。チャットに適用されるメッセージ関連のポリシーがある可能性があります。詳細を表示」詳細は英語で、(要するに)できるって書いてある。
  • 近い将来本当に自動車整備士がいなくなるかもしれないという話:追記してみた

    俺は馬鹿だから文章はうまいほうじゃないからすまんが適当に書いてく 最近トヨタ系ディーラーの不正車検が話題だが何が原因かと言えば整備士の離職率だ とにかく低賃金で整備士を目指したのにも関わらず昇給するには数年整備部門に在籍したあと営業部門に数年異動しなければならず 結婚しても整備だけではって行けずに営業をやりたくないなら辞めるしかない どこもそうかはしらんけど、やっぱり縦社会の体育会系でパワハラも多い 今大手自動車メーカーの名前がついているディーラーで働いている整備士のほとんどが自動車整備の専門学校からだが 卒業生には毎年親戚に自動車整備に興味のある人はいないか?と催促のDMが来るくらい整備士になりたい人がいない というか整備士にお願いしてもきついし給料低いしで誰も勧めたがらない、こんな職業好きでもないとまじで続かない 自動車整備士資格は3級2級1級とあるんだが1級は十数年前に新設されたば

    近い将来本当に自動車整備士がいなくなるかもしれないという話:追記してみた
    kazuau
    kazuau 2022/02/11
    自分の子供が専門(四年制)出た1級整備士で、同級生だったパートナーと合わせて入社3年目で800万円台と言ってたから、そんなに悪くないんだなという印象だった
  • FMオホーツクが11日で放送休止 有資格者の社長死去で|NHK 北海道のニュース

    14年前に開局した北見市にあるラジオ局「FMオホーツク」は、放送に必要な資格を持つ社長が先月、死去したことで放送が続けられなくなり、11日午後6時をもって休止します。 「FMオホーツク」はオホーツク地方で初めてのコミュニティFM放送局として2008年、北見市に開局しました。 開局のきっかけは北見市内で起きた18年前の大雪や15年前の大規模断水です。 「FMオホーツク」では地域に寄り添った生活情報やニュースなどを毎日放送したほか、4年前のブラックアウトの際には自家発電機で放送機器を動かし、市内の停電や店舗の状況などを伝えました。 放送に必要な資格を持つ藤澤利光社長とパーソナリティーなどが運営していましたが、先月27日、藤澤社長が死去し、放送継続ができなくなったため、11日午後6時をもって放送を休止します。 2012年からパーソナリティーを務めてきた服部牧子さんは「皆様に愛されてきたと信じたい

    FMオホーツクが11日で放送休止 有資格者の社長死去で|NHK 北海道のニュース
    kazuau
    kazuau 2022/02/11
    コミュニティFMでも第一級総合無線通信士と第一級陸上無線技術士の両方が必要? そう簡単に見つからないような気がする。無線技士の登竜門としてのアマチュア無線が衰退した現在、需要と供給はどうなんだろうね
  • 北海道民は本当にダウンコートを着ないのか

    北海道在住の大学生。演劇サークルに所属していますが、やったことがあるのは音響担当・舞台装置担当・当日宣伝担当で、一度も演技をしたことがありません。好物はパステルのなめらかプリン。 前の記事:安いカップそばは天ぷらの次にポテチを入れたら満足 発端はインタビュー記事の発言 道民はダウンコートを着ない? 当なのか。 謎の「道民はダウンコート着ない説」その発端はどこかというと、2021年10月に公開されたインタビュー記事(物わかり良さそうな人だったら恵庭を説明する~ジーンインタビュー)での僕の発言である。 そこでの会話をふりかえっておこう。それではリクエスト検証です。 確かに「道民はダウンをあんまり着ない」と言っている 冬になったので調べます。以上、リクエスト検証でした。 こうして、「道民はダウンコート着ない説」が浮かび上がったのだ。これがうそだったら大変だ。話の流れで北海道民全てに奇妙なレッテ

    北海道民は本当にダウンコートを着ないのか
    kazuau
    kazuau 2022/02/11
    JRの札幌駅地上の南口でカウントするのは場所が間違っている。南北線乗り換え方面のエスカレーターで数えたら全く違う結果になると思う。
  • 「残酷日本」鎖国に失望 長引く入国制限、各国で抗議 - 日本経済新聞

    「一方(的)な入国制限いい加減にしなさい!」。金杉憲治駐インドネシア大使が1月22日、インスタグラムに地元大学生との昼風景を投稿すると、外国人とみられる人物から日語で怒りの書き込みがあった。日政府が新型コロナウイルスの水際対策として約2年間継続している外国人への厳格な入国制限に不満を持つ長期の待機を強いられている人たちの抗議の輪がSNS(交流サイト)を通じて世界に広がっている。SNS

    「残酷日本」鎖国に失望 長引く入国制限、各国で抗議 - 日本経済新聞
    kazuau
    kazuau 2022/02/11
    既に水際対策が必要な段階ではないので、搭乗時のスクリーニングと入国時の待機が確保できれば入国制限は不要なのではないか