タグ

2007年7月5日のブックマーク (34件)

  • テクノロジー : 日経電子版

    「通信事業を気でやるんですかね」――。2019年10月に"第4のキャリア"として携帯電話事業に参入する楽天に対して、ソフトバンクの宮内謙社長は楽天の取り組みに対して心配顔でこう疑…続き ソフトバンク宮内社長「非通信の新事業、数千億円に」 [有料会員限定] iPhoneユーザーに選択迫る 総務省の「完全分離」案 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/05
    ニフティのエッジの効いた新サービス開発を担うイノベーション・ラボの紹介。色々なサービスをニフティが始めると業界全体が盛り上がってその効果は大きい。
  • 急速に伸びる中国の風力発電:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 前回の記事「中国のリテラシーは高まった?」同様、新規上場の中国株の動きから今の中国を読んでみたい。中国の変速機・歯車メーカーで風力発電向けでは半独占の中国高速伝動設備が【環境銘柄】として大変な人気を集めている。7月4日の香港上場を前にしたIPO(新規株式公開)では5.38~7.08香港ドルで3億株を売り出したが、応募は1270億香港ドル(約2兆円)に達した。一般向け応募倍率は600倍を超えたようだ。 中国では香港、上海を問わず、上場している環境関連銘柄が極めて少ない。自らそう名乗っている企業はあるが、実際に事業の柱となっているのは、香港上場1200社のうち、5~6社程度だろう。中国では「環境関連株」は、あまり注目されない分野だ。政府が言うほど

    急速に伸びる中国の風力発電:日経ビジネスオンライン
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/05
    日本でも風力発電が少しづつ伸びてる。日本よりエネルギー需要の伸びが著しく、広い国土を持つ中国では風力発電(周辺事業)がまだまだ伸びる余地あり。
  • スタッフサービス、専用SNSで新卒内定者の確保へ:日経ビジネスオンライン

    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/05
    スタッフサービスが内定者SNSを開設。内定辞退者を防ぎたい一方、内定者の数が多くこまめなフォローが出来ないことへの対応が目的。確かに、それなりの数の内定者参加者因果いれば成り立つのかも。
  • 投資の自由は、侵されないのか:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「当社の製品をご存じないので、株主になることはできません」 あなたがある会社の株式を購入しようとした時、会社からこう言われるのを是とするか非とするか。 もしくは、既に保有している株式を買い増そうとした時に、 「当社をどのように経営していくのか方針を示していただけないと、買い増しはお断りします」 と言われるのを是とするか非とするか。 舞台を東京高等裁判所に移したブルドックソースと米投資ファンドのスティール・パートナーズの法廷闘争のポイントを分かりやすく表現すると、上記のようになる。例に挙げた「あなた」はスティール・パートナーズ、「当社」はブルドックソースに置き換えられる。 リターンの追求を阻害すれば資主義の根幹を揺るがす 「今後の司法判断いか

    投資の自由は、侵されないのか:日経ビジネスオンライン
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/05
    ブルドックの経営陣だけではないが、経営陣が会見で「●●業の経験の無い人に経営を任せられない」などとトンチンカンなことをいっていた。だから経営しないんだって。何で分からないんだろう。
  • インド企業の東証上場でITサービス業にも大M&A時代到来か

    甘利経済産業大臣と東京証券取引所の西室会長が、タタグループ総帥らインド財閥首脳と会談したという。いよいよインド企業の東証上場が実現しそうで、これにより日ITサービス業界もちょっと面白くなるかもしれない。なぜなら、インド企業による日の大手ITサービス会社買収に向けた“インフラ”が整うからだ。 東証は取引所同士のグローバル競争に打ち勝つため、外国企業に対して上場へ向けた働きかけを強めている。ただ、米IBMが東証から“撤退”したように、欧米企業はあまり相手にしてくれない。で、狙い目はインド企業や中国企業ということになる。インド企業の場合、制度上の問題で直接上場ができないので「預託証券」の上場スキームを使うらしいが、基的に株式を上場するのと変わりはない。 さて、外国企業が東証に上場すると何がよいのか。日での資金調達が容易になるのはもちろん、例の三角合併も可能になる。三角合併は、外国企業に

    インド企業の東証上場でITサービス業にも大M&A時代到来か
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/05
    インドのIT企業が東証に上場するかも。インド企業の技術力には定評があるそうなので、客を持ってる日本企業との融合は面白いかも。
  • Joostに見るグローバルTVの可能性と限界(後編):日本のテレビ局はなぜインターネット事業に消極的なのか

    Joostは,KazaaやSkypeの開発者として知られるNiklas ZennstromとJunus Friisの両氏が,新たに進めているインターネットTV事業だ(前編:国際競争に突入するITメディア産業)。現在はまだ試験サービスの段階だが,米国を中心にViacomなど巨大メディア企業からビデオ・コンテンツを取りそろえ,これをP2P方式でストリーミング配信している。今後は日中国など東アジア地域でのコンテンツ調達にも力を注いでいく予定だ。しかし日テレビ局から番組の供給を受けるのは,極めて難しいとの意見も少なくない。 例えば,視聴率などの調査会社であるビデオリサーチで,テレビ事業局・メディア企画推進部長を務める尾関光司氏は次のように語る。 「Joostが日テレビ局にも受け入れられる,と書かれた記事を読んだが当にそうだろうか。仮に番組をインターネットで流すとしたら,それは自分(テ

    Joostに見るグローバルTVの可能性と限界(後編):日本のテレビ局はなぜインターネット事業に消極的なのか
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/05
    iPhoneについて、ジョブズ自らが説明。この微妙な言い回し、期待を持たせる言い方が好き。早く日本に来い!
  • 「新スパボ」債権流動化で881億円調達 ソフトバンク

    ソフトバンクは6月29日、携帯電話事業子会社のソフトバンクモバイルが、端末の割賦債権の流動化で合計881億円を調達したと発表した。資金は設備投資や借入金の返済に充てるとしている。 端末を割賦方式で販売する「新スーパーボーナス」の債権を流動化し、機関投資家向けにはABS(資産担保証券)とABL(流動資産担保融資)で651億円、個人投資家向けに金銭信託で230億円を調達した。 機関投資家向けはムーディーズで「Aaa」、個人投資家向けは格付投資情報センターで「A」の格付を取得することで、既存借り入れ金と比べて低利で調達できたとしている。 ソフトバンクモバイルの新旧スーパーボーナス契約は6月上旬に500万件を突破している。今後も割賦債権の流動化を進め、継続的に資金調達を実施するとしてる。

    「新スパボ」債権流動化で881億円調達 ソフトバンク
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/05
    ソフトバンクお得意の債権流動化。yahoo!BBでモデムを流動化したり色々と頭を使って資金調達してる。財務チームは優秀なんだろうな。
  • Second Lifeに3度目の正直をかける企業、従来型メディア、代理店

    Second Lifeに関して、日語サービスは始まっておらず、英語サービスでも日人ユーザーはさほど多くないのに、次から次へと日企業がSecond Lifeでオフィス開設や出店というプレスリリースを出しまくるのは滑稽であり、一種のバブル状態になっているという指摘が様々な方面からされてきました。 今回は、なぜ企業はSecond Lifeに取り組もうとするのかを、過去数年間のインターネットサービスに対する彼らの反応と対応からヒントを得てみます。 SNSを見通せなかった Web2.0の代表的な存在としてはSNSとブログがあります。SNSに関しては2003年にアメリカで、そして日では2004年3月から開始されましたが、当初は企業も新聞・雑誌・テレビ・ラジオという従来型メディアもこのSNSに対しては無反応、そして懐疑的でした。そもそも知らないという人達が多く、何らかのきっかけで知ったとしても「

    Second Lifeに3度目の正直をかける企業、従来型メディア、代理店
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/05
    保田さんによるSecondLife流行に関する考察。いや~、この通りだと思う。電通をはじめとした周りが煽り過ぎ。まさに日本っぽい感じで面白い。
  • ITmedia News:家系SNSのGeni.com、5カ月で500万人がプロフィール登録

    家系ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を提供する米Geni.comは7月2日、今年1月半ばの立ち上げから5カ月で、500万人以上のプロフィール登録があったと発表した。 Geni.comは、家族や親族が協力しながら家系図を作成できるよう支援する。同SNSのユニークな点は、ユーザーがほかの親戚のプロフィールを作成できるところだ。これにより亡くなった家族や親族のプロフィール作成が可能となる。 親族の誕生日を知らせてくれる機能、家族カレンダー、写真共有機能などがある。新たに追加された検索機能により、ほかの家族の家系に登録されたプロフィールを検索、自分たちの家系につながる人々を探すことができる。親族が見つかった場合、サイト経由で相手にメッセージを送信することが可能だ。 現在ベトナム在住のスイス人カート・ウォルターさんは、Geniのおかげで20年間音信不通となっていた親族と、再び連絡が取れる

    ITmedia News:家系SNSのGeni.com、5カ月で500万人がプロフィール登録
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/05
    家系SNSというコンセプト自体が面白い。家族のように近い人同士ではSNSなんて使わないと思われがちだが、ちょっと物理的・気持ち的に離れていれば他人同然。そこではSNSのニーズもある。
  • ITmedia News:「世界の技術者、刺激したい」――ライブドアRSSリーダー英語版公開

    ライブドアのWeb型RSSリーダー「livedoor Reader」が英語化され、「Fastladder」として7月3日に世界デビューした(関連記事参照)。ライブドアとしては初の英語版サービス公開。「いいものを世界中の人に使ってもらいたい」「RSSリーダーのレベルを引き上げたい」――開発者の純粋な思いが、世界を目指したきっかけだという。 昨年4月に公開された日語版livedoor Readerは、大量のRSSを受信・管理するユーザーから特に人気だ。Ajax(Asynchronous JavaScript+XML)を駆使し、ほとんどの操作が1画面で完結する簡便なインタフェースと、1000件以上のRSSを登録してもサクサク動く軽快さが高く評価されており、登録ユーザー数は約14万人と「Web型RSSリーダーとしては国内最大」(同社)。1日当たりのアクティブユーザー数は1万人という。 海外の代表

    ITmedia News:「世界の技術者、刺激したい」――ライブドアRSSリーダー英語版公開
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/05
    LivedoorReaderの英語版FastLadderについて。ライブドアの意気込みが感じられると共に、オープン性というか、前向きな明るさのようなものを感じる。期待したい。
  • 「ニフニフ」「グフフ」が示す、ニフティの危機感と変化

    だが公開すると決断した。「新しい一歩を踏み出すためにも、やろうと」。@niftyの正式サービスではなく、「はみだし@nifty」という新コーナーの中に入れ込んだ。「雑誌で言うと別冊付録のような位置づけ。既存サービスとあまりにテイストが異なるので、同じ枠に入れるとユーザーさんがびっくりするだろうから」 「何で?」と驚くほど高アクセス ニフニフ動画はユーザーから注目を浴び、アクセスは想定を大きく上回った。「他社さんの検索キーワードランキングの上位にも入ったようで、正直『何で?』と驚いた」。寄せられた意見は賛否両論。「やりすぎだ。節操がない」などという否定的な意見の方が多かったが「ここまでやるとは見直した」といった肯定的な意見もあった。「肯定的な意見は表に出にくいもの。1つ2つでもあるとうれしい」 ニフニフのヒットは、社内にも強烈なインパクトをもたらしたという。「これまでのニフティではできなかっ

    「ニフニフ」「グフフ」が示す、ニフティの危機感と変化
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/05
    新サービスを続々ローンチするニフティの心理とは。強い危機感が背景にあるということは、今後も面白いサービスが期待できそう。
  • GyaO会員が1500万登録突破

    関連記事 GyaO会員が1000万突破 1年2カ月で 「GyaO」の登録ユーザー数がついに1000万人を突破した。昨年4月25日のサービスインから約1年2カ月で大台に乗せた。 「ニコ動」月間利用時間、YouTubeの倍 ニコニコ動画の1人当たりの平均月間利用時間(5月)はYouTubeの2倍、2時間10分28秒で、全動画サイト中最長だった。 関連リンク GyaO

    GyaO会員が1500万登録突破
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/05
    なんだかGYAOって久々に聞いたな。どのくらいのユーザー数になったら黒字化するんだろ。そうこうしているとJOOSTとかにひっくり返されちゃいそう。
  • 「インターネット白書2007」で見るインターネットの現在(2)

    インターネットの利用実態について統計データをとりまとめた「インターネット白書2007」(監修:財団法人インターネット協会、発行:インプレスR&D、定価:7,140円)が6月21日に発売された。INTERNET Watchでは、その内容の一部を3回にわたって紹介する。今回は、Web 2.0と言われるコミュニティサービスやソーシャルサービスの利用状況などを取り上げる。 インターネット白書第2部の個人利用動向については、NTTレゾナントの「gooリサーチ」モニターの中から、自宅でインターネットを利用する13歳以上の男女を対象にオンライン調査を実施した。期間は4月18日から27日まで。有効回答数5,728サンプルから、第1部のRDD調査で把握した性別や年齢階層別、自宅PCからの1週間あたりのインターネット利用時間別の構成比に可能な限り整合するように2,000サンプルを抽出して分析している。 ● 閲

    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/05
    やっぱりSNSではmixiがダントツ。二番手がYahoo!daysというのは意外だけど。周りに使っている人見たこと無いんだよな。
  • CNET Japan

    人気の記事 1主流になりつつある「自分でデバイスを修理」--iFixitが大いに貢献 2024年03月15日 2新型「iPad」、2024年モデルなど--週間人気記事をナナメ読み(3月8日~3月14日) 2024年03月15日 3トヨタポケモン、ほぼ実物大かつ変形可能で動く「ミライドン」--日比谷で展示試乗も 2024年03月15日 4 (復旧)楽天モバイルで通信障害--「LINEを送れない」「特定アプリが使えない」の声 2024年03月15日 5新型「iPad Air」「iPad Pro」、3月末~4月に発売か 2024年03月12日 6モトローラ、2万円強のエントリースマホ「moto g24」--8GB拡張できる「RAMブースト」搭載 2024年03月13日 7ISTと桐蔭横浜大学、透明ポリイミドを用いたペロブスカイト太陽電池を共同開発 2024年03月14日 8「iPad」2024

    CNET Japan
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/05
    ブラウザが変わるということは、ビジネスゲームのルールが変わること。100万人がブラウザを使えば100万人のトラフィックをコントロールできる。確かに面白い発想。是非がんばって欲しい。
  • CNET Japan

    人気の記事 1主流になりつつある「自分でデバイスを修理」--iFixitが大いに貢献 2024年03月15日 2新型「iPad」、2024年モデルなど--週間人気記事をナナメ読み(3月8日~3月14日) 2024年03月15日 3トヨタポケモン、ほぼ実物大かつ変形可能で動く「ミライドン」--日比谷で展示試乗も 2024年03月15日 4 (復旧)楽天モバイルで通信障害--「LINEを送れない」「特定アプリが使えない」の声 2024年03月15日 5モトローラ、2万円強のエントリースマホ「moto g24」--8GB拡張できる「RAMブースト」搭載 2024年03月13日 6新型「iPad Air」「iPad Pro」、3月末~4月に発売か 2024年03月12日 7マイクロソフト、「Copilot」無料版にも「GPT-4 Turbo」を搭載 2024年03月14日 8ISTと桐蔭横浜大学

    CNET Japan
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/05
    お~、モバゲーのパクリっぽい(笑)っていうかインスパイアされたっていうのかな。どちらにせよ要注目。
  • CNET Japan

    人気の記事 1主流になりつつある「自分でデバイスを修理」--iFixitが大いに貢献 2024年03月15日 2新型「iPad」、2024年モデルなど--週間人気記事をナナメ読み(3月8日~3月14日) 2024年03月15日 3トヨタポケモン、ほぼ実物大かつ変形可能で動く「ミライドン」--日比谷で展示試乗も 2024年03月15日 4 (復旧)楽天モバイルで通信障害--「LINEを送れない」「特定アプリが使えない」の声 2024年03月15日 5モトローラ、2万円強のエントリースマホ「moto g24」--8GB拡張できる「RAMブースト」搭載 2024年03月13日 6新型「iPad Air」「iPad Pro」、3月末~4月に発売か 2024年03月12日 7マイクロソフト、「Copilot」無料版にも「GPT-4 Turbo」を搭載 2024年03月14日 8ISTと桐蔭横浜大学

    CNET Japan
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/05
    字幕.inから新サービスがローンチ。字幕関係はまだまだ面白いことが出来そうで要注目。
  • ITベンチャーは既存の大手IT企業に依存している--情報通信白書が分析 - CNET Venture View

    人気の記事 1主流になりつつある「自分でデバイスを修理」--iFixitが大いに貢献 2024年03月15日 2新型「iPad」、2024年モデルなど--週間人気記事をナナメ読み(3月8日~3月14日) 2024年03月15日 3トヨタポケモン、ほぼ実物大かつ変形可能で動く「ミライドン」--日比谷で展示試乗も 2024年03月15日 4 (復旧)楽天モバイルで通信障害--「LINEを送れない」「特定アプリが使えない」の声 2024年03月15日 5モトローラ、2万円強のエントリースマホ「moto g24」--8GB拡張できる「RAMブースト」搭載 2024年03月13日 6新型「iPad Air」「iPad Pro」、3月末~4月に発売か 2024年03月12日 7マイクロソフト、「Copilot」無料版にも「GPT-4 Turbo」を搭載 2024年03月14日 8ISTと桐蔭横浜大学

    ITベンチャーは既存の大手IT企業に依存している--情報通信白書が分析 - CNET Venture View
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/05
    どうしても信用を重視する日本社会ではVBが単独で販売まで行うのは難しい。アーリーステージの投資が少なくないとは珍しい結果。というか、真実っぽい。
  • Google ブック検索、日本語版がオープン--書籍の全文表示も:マーケティング - CNET Japan

    Google ブック検索やGoogle.co.jp で検索した際のキーワードを含む書籍が見つかると、その書籍名とイメージを検索結果に表示する。 検索結果のリンクをクリックすればより詳細な情報を得ることができる。著者、出版社、発行年、ISBNといったメタデータのほか、書籍内をさらに検索するための検索ボックス、Amazon.co.jpをはじめとしたオンライン書店への購入リンクなどが表示されている。 Google ブック検索にインデックスされている書籍は、Googleが出版社と図書館から集めたものだ。 著作権が消滅している場合や出版社もしくは著者の許可がある場合は、書籍の全文を表示することができる。

    Google ブック検索、日本語版がオープン--書籍の全文表示も:マーケティング - CNET Japan
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/05
    日本語版ブック検索がついに登場。本は買うまで(または立ち読みするまで)中身が分からないのが難点だったけど、これで一部は解消される。興味のある本はどうせ買うんだし、視聴感覚で良いんじゃないかな。
  • ウェブセキュリティ最前線--グーグルが感じる「再取り組み」の必要性

    文:Joris Evers(CNET News.com) 翻訳校正:株式会社アークコミュニケーションズ、國分真人2007年07月05日 16時00分 編集部注記:今回はウェブセキュリティの現状と将来について検証する、4回にわたるシリーズの第1回目です。 グーグルが感じる「再取り組み」の必要性 「パラノイド」:それはヤフーのセキュリティチーム MSがデスクトップから学んだ教訓 問題の解決への道 Douglas Merrill氏が最初にオンラインセキュリティのことを知ったのは、アーカンソー州で育った子供の頃のことである。根っからの「コンピュータおたく」だった彼は、毎週土曜日になると物理学教授の父とともにコンピュータを組み立てて遊んでいた。 10代前半の頃、初期のサイバースペースでさまざまなサイトを探検するうちに、人種差別を扇動するグループが運営する掲示板に遭遇した。それを読んで驚いたMerri

    ウェブセキュリティ最前線--グーグルが感じる「再取り組み」の必要性
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/05
    Googleが取り組むウェブセキュリティ。双方向性やオープン性が特徴の新世代webだけにセキュリティは重要だし難しい。
  • 「iPhone」をローカルでアクティベーションする方法 - ネタフル

    iPhone Independence Dayというエントリーより。 I’ve found a way to activate a brand new unactivated iPhone without giving any of your money or personal information to AT&T NSA. The iPhone does not have phone capability, but the iPod and WiFi work. 「iPhone」はiTunesを通じてアクティベートして、毎月の料金を支払い続けないとその機能を利用することができません。 が、そのアクティベートをローカルで実行してしまう方法、つまり料金を払わなくとも「iPhone」を使い続けることができる方法が公開されています。 hostファイルを書き換え、さらに「Phone Activa

    「iPhone」をローカルでアクティベーションする方法 - ネタフル
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/05
    おっと、こんなのが早くも登場。よいうことは日本でも使える(携帯電話機能除く)ことになるのかな??
  • デジハリ、Podiumと共同でSecond Life内でのポッドキャスト配信実験を開始

    デジタルハリウッド大学大学院は6月29日、同大学院の「三淵ゼミ」と「セカンドライフ研究室」の活動の一環として、ポッドキャスト推進団体「Podium(ポーディアム)」と共同で、仮想世界「Second Life」内でポッドキャストを配信する研究プロジェクトを開始すると発表した。新しいコンテンツ配信サービスとしての可能性を実験・検証する。 今回開始されるプロジェクトは、ネット上で配信されているポッドキャストの番組コンテンツを中継サーバを介して番組管理し、Second Life内のラジオ型オブジェクトにストリーミング配信するというもの。 三淵ゼミは、番組コンテンツ管理システム(C-CMS)とラジオ型オブジェクトの開発を担当し、セカンドライフ研究室は、Second Life内の実験・技術サポート、ラジオ型オブジェクトの配布、視聴アンケートなどを実施する。番組コンテンツの提供協力は、Podiumが担当

    デジハリ、Podiumと共同でSecond Life内でのポッドキャスト配信実験を開始
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/05
    SecondLife内でポッドキャスティングの実証実験のニュース。SecondLife内でポッドキャスティングが出来るとどんないいことがあるんだろ?いまいちイメージが沸かないな。
  • 成功するオンラインオフィスを作るためのツールリスト

    わたしは在宅勤務を多く経験している。当の執筆の仕事が最初にきたのは16歳のときで、フリーライターとして自宅から4,800キロ(3,000マイル)の所に会社があるコンピュータ雑誌のための仕事をしたときだった。以来、数々のブログやウェブ関連の新興企業やコンピュータゲーム会社のために、オンラインのバーチャルオフィスという環境で仕事をしてきた。その間に、メンバーの居場所がばらばらであるチームにとっての成功の鍵はコミュニケーションにあることを実感した。失敗したベンチャーと成功したベンチャーの違いは、いかにうまくコミュニケーションの仕組みを構築したかという点にある。 わたしたちはみなBasecampが大好きだ。分散型チームにとってBasecampはとにかく優秀なアプリケーションだ(Read/Write Webもこれを使っている)。プロジェクトのあらゆる側面でのコミュニケーションや記録を行うのには非常

    成功するオンラインオフィスを作るためのツールリスト
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/05
    オンラインオフィスとまではいかなくとも、みんなで共同で作業を進めるときに有益と思われるツールはたくさんある。これだけあると、大体のことは出来てしまいそう。
  • livedoor Readerの英語版「Fastladder」、半年で10万ユーザー獲得を目指す:ニュース - CNET Japan

    ライブドアは7月3日、ウェブベースのRSSリーダー「livedoor Reader」の英語版を公開した。サービス名は「Fastladder」で、英語圏を中心とした海外ユーザーの利用を狙う。 機能面ではlivedoor Readerと同じ性能を持ち、1000以上のRSSを登録してもストレスを感じない操作性や、重要度をブログごとに指定できるレート機能が特徴だ。 またキーボードショートカットによる高速な操作、ピンを使ったをまとめ読み機能、Ajaxによる高速な読み込み・表示などでも、他のRSSリーダーとの差別化を図っている。 ライブドアによれば、Fastladderの「Fast」は大量のフィードを速く読めるようにという意味が込められており、「ladder」は短縮するとLivedoor Readerを表すLDRになることからサービス名に組み合わせたという。 Fastladderはメールアドレスを登録

    livedoor Readerの英語版「Fastladder」、半年で10万ユーザー獲得を目指す:ニュース - CNET Japan
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/05
    IT][サービス][ライブドア]RSSリーダーという枯れた分野ではあるが、日本発のサービスとして是非うまくいってほしい。
  • ニフティ、ブログサービスを対象にした投票サービス「@nifty 投票ベータ版」

    ニフティは7月3日、同社の運営するインターネットサービス「@nifty(アット・ニフティ)」にて、ブログサービスを対象にしたオンライン投票サービス「@nifty 投票ベータ版」の提供を開始した。 @nifty 投票ベータ版は、同社のサービス実験サイト「@niftyラボ」のサービスとて提供されるオンライン投票サービスだ。ユーザーは投票のテーマと、投票の回答となる選択肢の文言を作成すれば、HTMLタグを使ってブログ上に貼り付けることができる。 作成した投票のテーマに対してはボタンひとつで投票が可能で、投票結果はブログ記事上で円グラフ表示できる。作成した投票のテーマをほかのユーザーと共有できる「共有機能」を備えるほか、@nifty 投票ベータ版のトップページに、作成した投票のテーマを公開することもできる。 また、5月にサービスを開始したプロフィールサービス「アバウトミー ベータ」とも連携しており

    ニフティ、ブログサービスを対象にした投票サービス「@nifty 投票ベータ版」
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/05
    またまたニフティが新サービスをローンチ。アバウトミーとも連動しているようで、面白いかも。
  • 「YouTube」「ニコニコ」実視聴者の注目ビデオは?--メタキャスト、動画横断検索サービスを開始

    動画管理ソフトの開発などを行うメタキャストは7月4日、「YouTube」など動画共有サイトで人気の高い動画の横断検索サービスを開始した。 ネット利用者の動画視聴が一般化し始めている背景を受け、複数の動画共有サイトから話題の動画を検索する需要が高まっていると判断。実際の視聴者が注目する動画だけを検索結果に反映する手法を用いることで、検索精度の質を強みに競合他社との差別化を図る。 新サービスの名称は動画横断検索サイト「SAGURI(さぐり)アルファ版」。同サイトに利用者が任意のキーワードを入力すると、YouTubeを含めた「Google Video」「AmebaVision」「ニコニコ動画(RC)」──の4動画共有サイトの中から、実際の視聴者が注目する動画のみを人気順に表示する仕組み。新着順の表示にも対応している。 人気動画の選定方法は、同社が約30万人のネット利用者に提供している動画管理ソフ

    「YouTube」「ニコニコ」実視聴者の注目ビデオは?--メタキャスト、動画横断検索サービスを開始
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/05
    動画の横断検索はニーズがあると思う。結局最終的にはどこかしらの検索エンジンに組み込まれそうだが、過渡期的状況ではニーズがある。
  • 2つの商品の関連性を可視化するサービス「TilePlex」、ウノウがベータ版公開

    ウノウは7月4日、さまざまな商品と商品の関連性を可視化するサービス「TilePlex」ベータ版を公開した。2つの商品の間にある“○○つながり”をユーザーで投稿し合い、新しい商品との出会いを共有する。 例えば、村上春樹氏の小説に、作中で登場した音楽CDを繋げたり、元となった短編小説を繋げたりすることで、1つの商品に対する知識をより深めることができる。当初はAmazon.co.jpの商品のみを対象とするが、将来的には楽天市場、ぐるなび、楽天トラベルなどにも対象を拡大していく計画だ。 TilePlexは、Wikipediaのような“つながり”データベースを構築することを目標としている。誰でもユーザー登録なしに“つながり”を追加できる。 ウノウはTileplexを「斬新なコンセプトのため、世界を狙えるサービス」と見ており、早い段階での英語版リリースも予定している。

    2つの商品の関連性を可視化するサービス「TilePlex」、ウノウがベータ版公開
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/05
    へ~、これは面白いかも。結局これってamazonアソシエイトに結び付けられるわけで、販促ツールに近いのかな。
  • 「みんクレ」--悪質クレーマーの住所情報を共有するデータベースサービス:ニュース - CNET Japan

    バランステクノロジーは7月3日、悪質なクレーマーの住所情報を共有するデータベースサービス「みんクレ」を開始した。 みんクレは、誰でも悪質なクレーマーの住所情報を投稿でき、検索ボックスに入力した住所の半径50m内にクレーマーがいるかを投稿数に応じて判断することができるクレーマー情報共有データベースサービス。 クレームをつけてきた会社の住所を検索し、過去にその周辺で何件クレームが付いているかを調べたり、近所にクレーマーがいるかどうかをチェックするといった場合に利用できるという。 半径50mの意図的な誤差のある住所情報のみが表示されるため、プライバシーを保護しつつ、クレーマーの情報を共有することができる。 また、イタズラ防止のため、同じIPからの半径50m以内への投稿は1回しかできないようになっており、情報の信憑性は、投稿数に比例するという。 バランステクノロジーでは、企業や個人に過剰に金銭を要

    「みんクレ」--悪質クレーマーの住所情報を共有するデータベースサービス:ニュース - CNET Japan
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/05
    様々な情報の共有化、ソーシャル化が進んでいるが、こういった情報にも当然ニーズがある。あとは情報の信憑性をどう担保するかだな。
  • ソネット、So-net SNSに「ニコニコ動画」と「So-net buzzmap」の貼り付け機能を追加

    ソネットエンタテインメントは7月4日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「So-net SNS」に、動画投稿サービス「ニコニコ動画」および口コミ地図サービス「So-net buzzmap」の張り付け機能を追加した。 So-net SNSは、現在ベータ版としてサービス提供中のSNSサービスだ。無料でユーザー独自のSNSを開設できる。So-net SNSでは、プロフィールや日記、コメント欄などにブログパーツを貼り付けることのできる小窓機能をそなえているが、今回この小窓機能として、ニコニコ動画とSo-net buzzmapを利用できるようになった。 貼り付けにはそれぞれURLの入力が必要で、ニコニコ動画の場合はサムネイルと最新コメントの一部が表示される。So-net buzzmapの場合はスポットの詳細画面URLを入力すると、スポット情報と地図が表示される。So-net SNSユーザー

    ソネット、So-net SNSに「ニコニコ動画」と「So-net buzzmap」の貼り付け機能を追加
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/05
    やはり様々なサービスの連携は進んでいる。元運営会社からしてもユーザーを増やせるいいチャンスでwin-win。
  • ライトアップ、法人向けSNSの活性化支援のコンサルティングサービス開始

    ライトアップは7月4日、企業が運営するSNSの活性化支援を目的とした、SNS運営コンサルティングサービス「BCメディカル」を開始した。 BCメディカルは、すでにSNSを運営している企業のウェブ担当者および代理店担当者を対象とする、法人向けのSNS運営サポートサービス。企業担当者が現状のSNSの状態を把握できる診断ページも用意されている。 同社の運営する21万人のブロガーネットワークを活用した集客や、2300人のクリエイターによるコンテンツ企画制作、SNS内メールマガジンの企画制作など、現在運営しているSNSの状態に合わせて、適切な施策を提案・提供するとしている。

    ライトアップ、法人向けSNSの活性化支援のコンサルティングサービス開始
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/05
    企業内SNSは導入よりも運用のほうが難しい。こういうコンサルサービスが必要なこともうなずける。
  • 渡辺千賀さんが伝えるアメリカの「iPhone」フィーバーっぷり - ネタフル

    iPhoneフィーバー現場報告というエントリーより。 さて、iPhone狂騒、どうなることやら。金塊並の厳重警備で全米に配送している、と朝刊にかいてあったけど、乱闘になったりしないといいですね。 渡辺千賀さんが「iPhone」発売前の行列から、自分が購入するところまでをレポートされています。面白い! 次のエントリーがこちら。 ▼iPhone2:あと1時間でイエス様が馬小屋でお生まれになります iPhone line-waiterの皆さんが何に興奮しているかといって、画期的なソフトが載っていること。「ハード機能偏重」からソフトへフォーカスが移るターニングポイントの瞬間があと1時間でやってくる、ともいえるかも。 駐車違反のチケットを切られた人もいますね。写真がふんだんで楽しい! そして次のエントリー。 ▼iPhone3:日語表示もバッチリ 買ってしまいましたよiPhone。ついウカウカと。い

    渡辺千賀さんが伝えるアメリカの「iPhone」フィーバーっぷり - ネタフル
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/05
    iPhoneの発売に関しての渡辺さんのエントリーのまとめ。やっぱり欲しいな。ソフトバンクから出るのかな。でもそうしたら機種変更しなきゃ。違約金いくら掛かるだろう。
  • ミニブログ「Twitter」と8つのライバルたち - ネタフル

    Miniblogging:8 Pownce Rivals Comparedというエントリーより。 We tested 9 of them: Jaiku, Twitter, Tumblr, Moodmill, Pownce, Hictu, Facebook’s status updates and the spin-offs from Bebo and Xanga. ネタ元では「Pownce」というサービスがメインになっているのですが、日では「Twitter」が有名なので、タイトルを少しアレンジしてみました。 ということで、日でも「Twitter」フォロワーがいくつも誕生しミニブログ業界がにぎやかですが、アメリカでも同様の状況のようです。 Mashableが9つのサービスのテストを行っていましたので、どんなミニブログがアメリカにあるのか、ご紹介しておきます。 1. Jaiku フィードで

    ミニブログ「Twitter」と8つのライバルたち - ネタフル
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/05
    海外におけるTwitterクローンの紹介。Twitterクローンが大増殖している日本以上に機能などでもざまざま奈モノが存在している模様。でも最後はTwitterに勝てないのかな。
  • isologue - by 磯崎哲也事務所:(世界初?)買収防衛策発動の税務

    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/05
    相変わらず、切れ味鋭い検討を行われており、非常に参考になる。良く考えると、買収防衛策の発動ってアメリカでも例が無いから税務とかはややこしいな。
  • アントレプレナー|ネットdeアナリスト

    ネットdeアナリストインターネット&モバイル業界研究所 ネットビジネスを株式市場的視点にたってメスを入れる、 過激でプライベートなアナリストレポートを目指しますアントレプレナー googleのラリー・ページやセルゲイ・ブリン Yahoo!のジェリー・ヤンやデビッド・ファイロ YouTubeのチャド・ハーリーやスティーブ・チェン のような、 技術系アントレプレナーの成功者って 日で生まれるのだろうか? ってことを相談していたことがある。 いるだろうか??? mixiの笠原社長 がまさに当てはまるのではないか! 時価総額1,400億円の創業オーナーだ 他にいるだろうか ・ ・ 熊谷社長も藤田社長も南場社長も落合会長も違うし ・ ・ ・ 成功者では他には思いつかない では、成功しそうなのではいるだろうか ・ ・ ・ みん就の伊藤氏(既に成功者

    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/05
    確かに面白くなってきている技術系VBの社長は楽天出身の人が多い気がする。すばらしい発見です。