タグ

2007年7月11日のブックマーク (19件)

  • 【インタビュー】社内SNSは「自律システム」で運用――社内SNS事例(2)

    NTT東日は2005年10月に社内SNS格導入した。すでに2年近くの実績がある。現在は社員約1万人(グループ会社除く)に対し約7700人が参加している。アクティブユーザー数は1週間で7割。導入の目的や現状を担当者に聞いた。 ■社内SNSの導入を考えた理由は 法人営業の部隊を何らかの方法で変えられないか、何か工夫ができないかと漠然と考えていた。社員同士が双方向でユーザーへのアプローチの方法を考えたりできるものがほしかった。 そこで出てきたのがSNS。コミュニティ機能があることが大きかった。ブログにはコミュニティがない。メーリングリストには管理者が必要。ホームページは一方的な情報提供になりがち。こういった理由からSNSが一番よいと考えた。 ■導入して2年、社内SNS導入の効果や具体的な成果は すぐに形になるものではないと思っているし、なればいいともあまり思わない。もちろん、営業上のアドバ

    【インタビュー】社内SNSは「自律システム」で運用――社内SNS事例(2)
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/11
    NTTの社内SNSはほっときっぱなし、よく言えば自立システムで運用。「直ぐの成果は期待していない」というくらいのゆるい導入経緯がちょうどいいのかも。
  • 【インタビュー】先輩や上司からの「頑張れコール」を若手社員に――社内SNS事例(3)

    ソフト開発やシステムの運用・保守などを手がけるクオリカは2007年3月に社内SNS格導入した。導入後3カ月と日は浅いが、すでに社員750人中の約450人が参加している。アクティブユーザー数は3日間で6割。導入の目的や現状を担当者に聞いた。(※インタビューにご回答いただいた各氏――人事部部長 岡元俊美氏、人事部プランニングマネージャー 佐々木通孝氏、アウトソーシング事業部企画グループセールスITアーキテクト 藤野哲氏、システム部第二事業部ビジネスシステム第二部 藤森由美子氏、人事部 松尾忍氏――の発言を編集部がまとめた) ■社内SNSの導入を考えた理由は きっかけは新入社員だ。新入社員は4月に入社して2カ月間研修を行う。その2カ月の研修を終えて、各部署に配属された際に新入社員がスムーズにその部署や部署内の人間になじめるような仕組みを作りたかった。 ただでさえ部長クラスの社員と新入社員に

    【インタビュー】先輩や上司からの「頑張れコール」を若手社員に――社内SNS事例(3)
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/11
    システム会社での社内SNSの活用事例OKWaveは失敗したみたい。Q&Aよりもっと軽い情報交換が出来るのがSNSの強み・
  • あなたは、焼き肉顔? ピザ顔?──顔ちぇき!がHotPepperと連携

    「顔ちぇき!」を提供するジェイマジックとグルメサイト「HotPepperPockets」を提供するリクルートが7月9日、タイアップコンテンツ「HotPepperちぇき!」をオープンした。 HotPepperちぇき!は、自分の顔を携帯カメラで撮影してメールで送信すると、どの料理のジャンルに属しているかを判定するサービス。料理のジャンルは上位3つの料理名が表示され、検索結果からHotPepperPocketsに誘導する。 両社はこのコンテンツについて、ランチやディナーで何をべるか決めかねているときに、楽しみながら事のジャンルや店を検索できるとしている。HotPepperPocketsへのアクセスは http://hppockets.jp/ から。 関連記事 “芸能人の誰に似てる?”をケータイでチェック──「顔ちぇき」登場 携帯カメラで撮った写真をメールすると、芸能人の誰に似ているかが分かる

    あなたは、焼き肉顔? ピザ顔?──顔ちぇき!がHotPepperと連携
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/11
    顔ちぇきの顔判定エンジンを使って飲食店への導線を構築。こういうのは結構面白い組み合わせかも。そもそも顔ちぇきがはやっているだけに。
  • “iPhone”は女性がハマる?──ブロガーたちのファーストインプレッション

    7月4日、ブログ界の有名人が集まる月例イベント「Sblog Dinner」が開催され、ブログ事業者やアルファブロガーと呼ばれる著名ブロガーたちが集合した。この日のブログディナーの1番のトピックは、何と会場に3台も登場した「iPhone」。こだわり派のブロガーたちにファーストインプレッションを聞いた。 直感的な操作に感動 ブログソフト、MovableTypeを日語化し「ブログの神」との呼び名を持つシックスアパートの元最高技術責任者(現在はニューズ・ツー・ユー取締役)、平田大治氏が一番感銘を受けたのは、触り心地だ。 「ユーザーの自然なフィーリングに合わせるように、UIに無駄とも言える遊びを作っているのはさすがだと思う」(平田氏) ブログ「いい感じ」のkwmr氏も同意見だ。 「意外に小さくて薄くて、ただ、ちょっとずっしりして。ボタンの類が、徹底的に削られていて……なんと言っても、ユーザーインタ

    “iPhone”は女性がハマる?──ブロガーたちのファーストインプレッション
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/11
    iPhoneに一度触ると絶対欲しくなるとの指摘。あ~そうなりそうだな。Apple製品はそういう感覚にさせられるものが多い。とにかく一度現物を見たらヤバイ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/11
    iPhoneのnanoバージョンが登場??欲しい!!
  • CNET Japan

    人気の記事 1主流になりつつある「自分でデバイスを修理」--iFixitが大いに貢献 2024年03月15日 2新型「iPad」、2024年モデルなど--週間人気記事をナナメ読み(3月8日~3月14日) 2024年03月15日 3トヨタポケモン、ほぼ実物大かつ変形可能で動く「ミライドン」--日比谷で展示試乗も 2024年03月15日 4 (復旧)楽天モバイルで通信障害--「LINEを送れない」「特定アプリが使えない」の声 2024年03月15日 5新型「iPad Air」「iPad Pro」、3月末~4月に発売か 2024年03月12日 6モトローラ、2万円強のエントリースマホ「moto g24」--8GB拡張できる「RAMブースト」搭載 2024年03月13日 7「iPad」2024年モデルはどうなる?これまでの予想と個人的な期待 2024年03月11日 8ISTと桐蔭横浜大学、透明ポ

    CNET Japan
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/11
    損保ジャパンのSNSを使った取り組み。軽い情報も書ける場を提供することで情報共有を促進する。
  • CNET Japan

    人気の記事 1主流になりつつある「自分でデバイスを修理」--iFixitが大いに貢献 2024年03月15日 2新型「iPad」、2024年モデルなど--週間人気記事をナナメ読み(3月8日~3月14日) 2024年03月15日 3トヨタポケモン、ほぼ実物大かつ変形可能で動く「ミライドン」--日比谷で展示試乗も 2024年03月15日 4 (復旧)楽天モバイルで通信障害--「LINEを送れない」「特定アプリが使えない」の声 2024年03月15日 5モトローラ、2万円強のエントリースマホ「moto g24」--8GB拡張できる「RAMブースト」搭載 2024年03月13日 6「iPad」2024年モデルはどうなる?これまでの予想と個人的な期待 2024年03月11日 7新型「iPad Air」「iPad Pro」、3月末~4月に発売か 2024年03月12日 8ISTと桐蔭横浜大学、透明ポ

    CNET Japan
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/11
    IPO支援は非常に重要。まともな企業と組まないと結局ビジネスに集中できなくなるから。
  • GPS携帯電話で写真とコメントを地図に表示するミニブログ--ザイナス

    有限会社ザイナスは7月5日、同社の運営するSNSサイト「ZIMenu(ザイメニュー)」の新機能として、「みんなの叫びマップ全国版GPS対応ミニブログ」を1日から公開したことを発表した。 みんなの叫びマップ全国版GPS対応ミニブログは、GPS携帯電話で取得した現在位置を、写真と短いメッセージとともに地図上に表示させることができるサービス。投稿された写真とメッセージは、ザイメニューのトップページの地図上にリアルタイムで連続表示される。 全国からの書き込みを次々と時系列にスクロールしながら表示するので、その動きを見ているだけでも十分楽しめるという。 また、GPSで取得した現在位置だけでなく、店舗向け集客ウェブサービスサイト「ZIShop(ザイショップ)」に登録された飲店など、自分が現在いる店からも写真とメッセージを投稿でき、ミニブログからは、店の情報を閲覧することもできる。

    GPS携帯電話で写真とコメントを地図に表示するミニブログ--ザイナス
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/11
    位置情報を組み合わせたTwitterクローンが登場。クローンの登場が一段落したかと思ったけど、まだまだ続きそう。
  • 「モバイル・ビジネス・サミット2007」開催--業界のキーパーソンが大集結

    モバイル業界のキーパーソンが一堂に会する、シーネットネットワークスジャパン主催のイベント「モバイル・ビジネス・サミット」が7月6日、7日の2日間にわたり、福岡県のホテル日航福岡で開催された。完全招待制をとるこのイベントは、第1回目の開催ながら150名以上の業界関係者が集まり、今後のモバイルビジネスを活性化するための方策について議論を交わした。総務省のモバイルビジネス研究会が既存のモバイル業界の構造を大きく変える提言を発表し、今後の業界動向に注目が集まる中で、それぞれのプレーヤーがどんな戦略を描き、市場全体がどのように変化していくのかが見えるものとなった。 基調講演には総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部料金サービス課 課長の谷脇康彦氏が登場。モバイルビジネス研究会の報告書案は、市場環境を携帯電話事業者による囲い込みのクローズド型から、多様なプレーヤーが参入できるオープン型に変えていくのが

    「モバイル・ビジネス・サミット2007」開催--業界のキーパーソンが大集結
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/11
    今、モバイルを取巻く環境は大きく変化している。ARPUを挙げたいキャリア、端末設計の自由を獲得したい人、新機能を盛り込みたい人、様々な利害が絡んでいて面白い状況にある。
  • MSの「LiveStation」がブログ界で話題--「Joostキラー」は本当か

    Microsoftの研究部門と英国の新興企業Skinkersが共同開発したインターネットビデオサイト「LiveStation」が、発表から2カ月以上たった今、新たな注目を集めている。 Microsoftのブラウザ用プラグイン「Silverlight」を利用したこのプロジェクトは、2007年4月に発表され、今もユーザーを限定したベータテストの段階にある。だが、7月第1週にブログでの言及が急に増えており、「Joostキラー」と呼ばれることも多い。 LiveStationでは、ピアツーピア(PtoP技術を利用することで、インターネット経由のテレビ番組のライブ配信がより効率的に行える。LiveStationのデモビデオがMicrosoftの動画共有サービス「Soapbox」に掲載されている。Skinkerの最高経営責任者(CEO)であるMatteo Berlucchi氏はビデオの中で、あと数カ月

    MSの「LiveStation」がブログ界で話題--「Joostキラー」は本当か
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/11
    MicrosoftがJOOSTキラーともいえるP2Pの動画配信プラットフォームを開発中。JOOST自体もまだまだ発展中だがライバルが登場。でも最後は獲得できるコンテンツ次第な がする。
  • GREE、モバイルSNSで仮想世界サービスを開始

    グリーは7月10日、携帯電話向けソーシャルネットワーキングサービス「GREE」および「EZ GREE」において仮想世界サービスを提供開始した。また、これにあわせてSNS上で自分の部屋を持てる「ルーム」、ペットを飼える「Clinoppe」、洋服や髪型をカスタマイズできる「アバター」の3機能も新たに追加した。 GREE/EZ GREEで提供している各サービスを自分の部屋「ルーム」に集約させることで、ルームを中心にGREEを1つの社会として楽しめるようにした。 ルームでは、ゲームで獲得したアイテムを並べたり、自分の分身であるアバターをペットと一緒に生活させたりできる。 GREE/EZ GREE内のコンテンツを一括表示することでルーム中心にSNSを利用できる仕組みだ。従来に比べて、自分のスペースに対する意識を高めやすいインターフェースとなっている。 自分のアバターはプロフィールページで作成できる。

    GREE、モバイルSNSで仮想世界サービスを開始
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/11
    国内のSNSでがmixiが一人勝ちの様相でgreeの影は薄くなっている新サービスはCyworldのようなイメージかな。
  • SNSでの再起なるか?--グーグルとヤフーの取り組み

    各ブログによると、GoogleYahooがそれぞれ新しいソーシャルネットワーキングサービス(SNS)に取り組んでいるという。両社はそれぞれサービスを運営しているが(Googleの「Orkut」とYahooの「360」)、ブラジルでのOrkutの例は除いて、求心力を発揮できないでいる。 Google Operating Systemというブログによると、Googleは2006年、カーネギーメロン大学Human-Computer Interaction Institute(HCII)で、あるプロジェクトのスポンサーになっている。このプロジェクトは、「オンラインソーシャルネットワークの再考案と再構築」を目指しており、同プロジェクトのサイトにはスクリーンショットも掲載されている。「Socialstream」と呼ばれるサービスでは、複数のサービスで作成したアカウントに1カ所からまとめてアクセスでき

    SNSでの再起なるか?--グーグルとヤフーの取り組み
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/11
    GoogleとYahooのSNSに対する取り組み。横断型SNSサービスは色々なサービスを同時に使っているユーザーにはメリットが多い。
  • Facebook、IPO実施か?--株式関連業務で人材募集

    気鋭のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)Facebookは、少なくとも大手次世代メディアから見て、かなり興味深い買収相手かもしれない。しかし、Facebookのサイトに掲載された魅力的な求人を信じるなら、同社は新規株式公開(IPO)実施を目指している可能性がある。 Valleywagが米国時間7月9日に取り上げた求人リストから、Facebookがカリフォルニア州パロアルトの社オフィスで勤務する「ストックアドミニストレーションマネージャー」を募集していることがわかった。職務の説明で「ストックオプション管理手続きに熟練していること」と、少なくとも4年間の「国際的な株式公開企業でのストックアドミニストレーション業務経験、技術系企業であれば望ましい」を求めており、当然、Enron事件後のSarbanes-Oxley規制に関する知識も必要となる。 かなり明確な動きに思えるが、鵜呑みにして

    Facebook、IPO実施か?--株式関連業務で人材募集
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/11
    米国有力SNSのFacebookがIpo準備??もし実現したらどんな評価がつくんだろ。楽しみだな。
  • みんクレ、いい人情報サイト「みんステ」にサービス変更

    バランステクノロジーは7月10日、同社が運営する「みんクレ」を「みんステ」とし、サービス内容の変更を行った。 みんステは、特定した住所をもとに、“いい人”の情報を登録する、データベースサイト。また、住所をキーワードに検索し、その住所の半径500m以内に登録された“いい人情報”の人数を表示することが可能だ。 同サイトは、7月3日にみんクレとしてオープン。当初は、悪質なクレーマーの住所情報の登録・検索が可能な情報共有サイトとしてスタートしたものの、イタズラ目的の投稿などによる情報の信頼性を疑問視するなど、批判的な意見も多数寄せられた。 これに対して、同社では“理不尽なクレーマーからの精神的なストレスを同じ仲間がいることを知り、減らしたい”という同サービスの開発コンセプトに反した反応を招いたことから、「みんクレ」の一時休止を決定。今回、同じ仕組みを利用した新たなサービスとして、提供を開始した。

    みんクレ、いい人情報サイト「みんステ」にサービス変更
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/11
    クレーマ情報共有サイトが早くも頓挫。「いい人情報」って一体どんなものだろ?これも難しそうだな。やりたいことはわかるんだけどな。
  • Second Life版SEO--ウェブスター、集客を最適化するサービスを開始

    トランスコスモスのグループ会社であるウェブスタージャパンは7月10日、仮想世界「Second Life」参入支援サービスの一環として、Second Lifeでの集客を支援する「セカンドライフ最適化(SLO)サービス」の提供を8月から開始すると発表した。 SLOは、インターネットにおける検索エンジン最適化(SEO)のSecond Life版といえるもので、Second Lifeに出展した企業の島(sim)や店舗に集客がなく、埋没してしまわないよう、Second Lifeユーザーにとって“見つけやすい島”の構築を、開発段階から支援するサービス。 具体的には、Second Life内検索エンジンに対してsim情報を最適化し、検索結果を上位表示させる「Second Life内検索エンジンへの上位表示対策」や、ウェブページからSecond Life内の島への誘導を行うSLurlへ、SEMと従来のSE

    Second Life版SEO--ウェブスター、集客を最適化するサービスを開始
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/11
    SecondLife版SEOが登場。一体どうやって人を誘導するんだろ。通常のSEOよりも泥臭い方法をとらなきゃ難しそうだけど。
  • ソニー研究所発、技術指向のネット子会社2社設立--まずは「動画」「無線」から

    ソネットエンタテインメントは7月10日、動画および無線事業を行う子会社を7月3日付で2社設立したと発表した。関連会社となるソネットキャピタルパートナーズの投資事業の一環。ソニーの研究所の技術を使い、将来性を見込めると判断した事業を会社化した。 写真1枚が3次元動画になる「モーションポートレート」 7月3日付で設立したのは「モーションポートレート」と「クウジット」。モーションポートレートの中核となるのは、1枚の顔写真から目や輪郭などの情報を認識し、3次元の動画像を自動生成する技術。マウスや音声などの簡単な操作にリアルタイムに反応して、インタラクティブに動画像を作成できる。携帯電話でも動作する。 ゲーム会社や携帯電話の壁紙、似顔絵アバター付のメール、「着かお」など、エンタテインメント関連での利用方法を提案していくという。 無線LAN電波で現在位置認識 もう一つの関連子会社クウジットは、ワイヤレ

    ソニー研究所発、技術指向のネット子会社2社設立--まずは「動画」「無線」から
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/11
    ソニーが研究所での成果をスピンアウト。社内に残しておくとイノベーションのジレンマなどで開発が進まないケースがあるが切り出すことで外部の力も使えて開発がうまくいくケースもある。
  • モバイルSNSに関する調査--半年間でモバゲータウンの認知率が約50%から約70%に

    Webマーケティングガイドでは、モバイルインターネット調査会社のネットエイジアリサーチと共同調査のもと、モバイルSNSに関するモバイルインターネットリサーチを行った。 その結果、2007年1月に調査した「第1回モバイルSNSに関する調査」では、51.7%だったモバゲータウンの認知率が今回の調査では69.7%に増えていることが分かった。 今回の調査対象は、10代〜50代のモバイルユーザー300人。 男女比は、男性:50.0%、女性:50.0%と均等割付けをし、年齢比は、10代:26.7%、20代:26.4%、30代:28.4%、40代:16.6%、50代:1.9%となった。 またキャリア比は、DoCoMo:50.0%、au:38.7%、SoftBank:11.3%となっている。 まず、Q1でモバゲータウンの認知と利用を尋ねたところ、「知っているが利用はしていない」が43.0%と最も多く、次い

    モバイルSNSに関する調査--半年間でモバゲータウンの認知率が約50%から約70%に
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/11
    モバゲータウンの知名度が更に上昇。若年層での知名度は圧倒的。今後は利用者層を上に広げていく戦略かな。
  • 携帯業界壊す黒船「iフォン」:日経ビジネスオンライン

    6月29日午後、米ニューヨーク5番街のアップルストア前。携帯電話とデジタル音楽プレーヤー「iPod」が一体となった米アップルの「iPhone(iフォン)」を求める消費者と、その熱狂ぶりを伝えるメディアで溢れ返る。 午後6時、発売開始。ハイタッチやハグをして黒いTシャツを着た店員と喜びを分かち合う客。スーパースターのような気分なのだろうか、店から出てくる購入者は皆、大きくガッツポーズをしていた。 この、全米を熱狂の渦に巻き込んでいるiフォンの上陸に、日の携帯電話各社は戦々恐々としている。 揺さぶられる日型モデル アップルは今年中に欧州で、2008年にアジアでiフォンを発売する予定で、「2008年に世界で1000万台」と意欲的な販売目標を掲げている。全米での熱狂ぶりと、iPodが国内の携帯音楽プレーヤーでシェア5割近いことを考えると、日でもiフォンが爆発的に売れる可能性は高い。 ところが

    携帯業界壊す黒船「iフォン」:日経ビジネスオンライン
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/11
    iPhoneの日本上陸がもたらす携帯業界へのインパクトは大きい。でもそれによって日本の携帯業界の競争が一段と厳しくなり、消費者にメリットが出るならいいこと。でもそんなことよりiPhoneが欲しい。
  • SEO業者が歩む、消費者金融業界と同じ道 - Student magazine

    今年8月東証マザーズにフルスピードが上場します。 フルスピードは2001年設立。Webコンサルティング事業やインターネットメディア事業を主力事業とし、特にSEOやリスティングなどウェブ広告のコンサルティングが中心となる。 2006年7月期の売上高は17億9503万円、経常利益は3億4678万円、当期純利益は1億9758万円。 CNET Japan SEOやウェブ広告、自社メディアなどのインターネット関連事業を扱う上場同業他社は現在アウンコンサルティングやアイレップがあります。 業界は絶好調。アウンさんは業績大幅アップ。 検索エンジンマーケティングのアウンコンサルティングが9日発表した2007年5月期単独決算は、経常利益が前の期比55%増の7億1500万円だった。検索連動型広告の販売増に加え、検索結果の上位に表示されるようサイトを改良する検索エンジン最適化(SEO)の受注の伸びが、利益を押し

    SEO業者が歩む、消費者金融業界と同じ道 - Student magazine
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/11
    SEOはGoogleの手のひらの上でやっているビジネス。Googleだけがそのゲームのルールを決めることが出来る。これは非常に危ういビジネス。なんていう発想が必要。