タグ

2007年12月17日のブックマーク (11件)

  • ようやくサービス開始--韓国セカンドライフの今

    2007年11月30日、韓国でもようやく「セカンドライフ」への入り口となる、韓国語サイト「Sera Korea」がオープンした。まだこれから追加すべきコンテンツが多いため、試験サービスという状態だが、ウェブサイト作りが急ピッチで進んでいる。 サービスは2008年から 韓国での運営は、米Linden Labと契約したT-Entertainemnt(以下、Tエンタ)が請け負っている。同社はオンラインゲームの開発や広報、音楽制作や流通、芸能人マネジメントなど、幅広い分野を手がけるエンターテインメント企業だ。 同社がLinden Labとの契約に踏み切ったのは「今後3Dインターネット市場は大きくなるしかない」(Tエンタ)との確信があったからだ。インターネットコンテンツの3D化への動きは、セカンドライフならずともあちらこちらで見られる。たとえばSK Communicationsの「サイワールド」で

    ようやくサービス開始--韓国セカンドライフの今
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/12/17
    韓国でsecondlifeが遅ればせながらスタート。日本とは違うネットリテラシーを持つ国だと思うので、どう普及するのか楽しみ。
  • L・トーバルズ氏:2008年はスマートフォンへのLinux普及年に:モバイルチャンネル - CNET Japan

    Linuxオペレーティングシステム(OS)は、携帯電話機にはほとんど普及してこなかった。しかし、Googleがモバイルに積極的に取り組んだことから、2008年には広く普及する条件が整い始めているとLinuxの生みの親であるLinus Torvalds氏が語った。 携帯機器用OSの市場は、Nokiaが約50%を所有する英国のSymbianがマーケットリーダーで、Microsoftの携帯機器用システム「Windows Mobile」がそれを追うという展開になっている。 ウェブ検索最大手のGoogleは11月、コンピュータと同じように携帯電話機でもインターネットがスムーズに動作するよう、Linuxに基づくオープンソースソフトウェアプラットフォームを提供することを明らかにした。 Torvalds氏は米国時間12月14日、Reutersに対して「私自身は関わっていないが、Google陣営のおか

    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/12/17
    googleのアンドロイドによって、携帯でのLinuxは普及するのか。コストだけを考えれば普及してもよさそうだけどな。
  • 404 Blog Not Found:惰翻 - あなたを奮い立たせる100の名台詞

    2007年12月16日18:00 カテゴリ翻訳/紹介 惰翻 - あなたを奮い立たせる100の名台詞 100は惰翻には多いのだけど、がんがる。 Funny Love Quotes, Famous Inspirational Short Sayings, Life, Poem, Cute, Movie, Friendship: Top 100 Motivational Quotes 人は何を繰り返すかで決まる。優秀とは、ゆえに行動ではなく習慣なのである - Aristotle 最良の脱出法(way out)は、いつだって正面突破(way through)。- Robert Frost 鉄を打つのに熱くなるのを待つな。打って熱くしろ。 - William B. Sprague 偉大な魂たちはいつだって凡庸な精神による暴力的な抵抗に出会って来た。- Albert Einstein 君が出来ると思っ

    404 Blog Not Found:惰翻 - あなたを奮い立たせる100の名台詞
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/12/17
    ぐっとくるなぁ。毎日一つずつでも読み返したい。私もブログパーツ希望ですm(_ _)m
  • ネットの住人に心地良い居場所を作りたい--「ニコニコ動画」を生み出した企業文化

    2007年のインターネット業界で最も話題になったサービスの1つが、ドワンゴと子会社のニワンゴが共同運営する「ニコニコ動画」だ。多くのユーザーを集めたその開発手法については、記事「ニコニコ動画に学ぶ、人気サービス開発の極意」でご紹介した。今回は、ニコニコ動画というサービスを生み出した企業文化に焦点を当て、なぜニコニコ動画のようなサービスが生まれるに至ったかを見ていくことにする。 ネット上のユーザーを信頼する ニコニコ動画は、コミュニケーション素材となる動画からコメント、分類タグ、掲載するアフィリエイト広告に至るまで、ユーザーの手に委ねている。違法な動画の削除や場を荒らすコメントを書き込むユーザーのアカウントを停止することはあるが、ニコニコ動画のコンテンツは基的にユーザーが作り上げたものだ。 それは、サービス提供側がユーザーの行動を信頼し、ともにサービスを作っているということでもある。 「(

    ネットの住人に心地良い居場所を作りたい--「ニコニコ動画」を生み出した企業文化
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/12/17
    「ネット上で暮らす人に、心地良い居場所を提供したい」という発想自体が面白い。ユーザーを信頼することは梅田氏をはじめ新たなネットサービスを考えるときの大切なキーワード。
  • ココアが運営する日本発の仮想世界「meet-me」、12月16日よりアルファ版サービス:ニュース - CNET Japan

    ココアは12月14日、仮想世界サービス「meet-me」のアルファ版サービスを12月16日15時より開始することを発表した。 ココアはトランスコスモスとフロム・ソフトウェア、産業経済新聞社の3社が3月12日に設立した合弁会社だ。12月3日には伊藤忠商事やフジテレビジョン、みずほキャピタル、産業経済新聞社、クオラス、イオン、スクウェア・エニックスを割当先とした第三者割当増資を実施している。 同社が提供するmeet-meはインクリメントPが提供する実際の地図データを利用して、仮想世界の中に東京を再現した日発の仮想世界サービスだ。ユーザーが仮想世界内でミニゲームなどを提供することで、アクティブでないユーザーに対しても利用を促す仕掛けを用意する。 アルファ版サービスの利用には、まず公式ウェブサイトでのユーザー登録が必要となる。ユーザー登録後、ココアから招待形式でアカウントが発行されるので、そのア

    ココアが運営する日本発の仮想世界「meet-me」、12月16日よりアルファ版サービス:ニュース - CNET Japan
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/12/17
    SecondLifeフィーバーにはだいぶ陰りがある中、日本語版メタパースが始動。これがはやったとしても、国内で閉じたサービスになってしまいそうで心配。
  • 動画共有サイト、利用者数1位は「YouTube」--ただし利用時間では「ニコ動」が1位に

    ネットレイティングスは12月15日、動画共有サイトの視聴率ランキングを発表 した。 発表によると、利用者数の1位は米国の「YouTube(1455万1000人)」で、ほかのサービスを圧 倒、2位の「ニコニコ動画(386万人)」を1000万人以上引き離した。次いで3位はフランスの「Dailymotion(132万8000人)」、4位は「アメーバビジョン(107万9000人)」、5位は「Yahoo!ビデオキャスト(97万6000人)」、6位は米国の「veoh(94万9000人)」、7位は「mixi動画(75万4000人)」、8位は韓国の「Pandora.TV(61万8000人)」、9位は「Flip Clip(36万3000人)」、10位は米国の「Live Video(36万3000人)」と続く。 一方、1人あたりの利用時間では1位がニコニコ動画(2時間50分10秒)となっており、2位のYouT

    動画共有サイト、利用者数1位は「YouTube」--ただし利用時間では「ニコ動」が1位に
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/12/17
    ニコニコ動画の利用時間すごい。Youtubeも含めて、けっこうみんな動画サービスって使ってるんだな。
  • 「ニコニコ動画」はユーザーをクリエーターにする--戀塚昭彦氏に聞く(後編)

    ――開発者である戀塚さん自身が一番、自分のサービスのファンですよね。 フィードバックサイクルと言いますが、何か要求が発生してからそれを作り手に伝えて、実際に作業するまでの経路が短ければ短いほど的確に伝わるし、結果も早く得られます。その最大の形が、自分自身がユーザーであり作り手であること。自分のためのソフトをつくるのが最高のものだということになります。 このことは今まで多くのソフト開発者も言っているんですけどね。多人数でやるのは結局(リソースの問題で)仕方なくやっているだけの話だと。 ですから、(自分の開発したサービスを)自分自身も使うというのはかなり重要なところですね。なのでまぁ、今も普通にニコニコユーザーとしてやっています(笑) ――今後はニコニコ動画をどういう場にしていきたいですか。 どうでしょうね。これだけのユーザーが来て、具体的な活動がかなり行われるようになってきたので、それを支え

    「ニコニコ動画」はユーザーをクリエーターにする--戀塚昭彦氏に聞く(後編)
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/12/17
    「いかにユーザーの人たちと仲良くなるかというのはサービスを作る上では結構重要」「ユーザー=クリエイター=作り手」良い発想。確かにその方がサービスの回転というか、改善スピードが速くなる。
  • 「ニコニコ動画」を創る上で、最もこだわったこと--戀塚昭彦氏に聞く(前編)

    ニコニコ動画の開発に初期段階から携わり、現在のシステムの基礎を築いたドワンゴ 研究開発部 技術支援セクションの戀塚(こいづか)昭彦氏。1990年代にネットワークゲーム開発者集団「Bio_100%」の一員として活躍し、さまざまなソフトを個人でも開発、提供してきた経験を持つ凄腕プログラマーだ。 CNET Japanでは戀塚氏にニコニコ動画の誕生にまつわる開発秘話や、ネットコミュニティと良い関係を築く運営ノウハウなどについて話を聞くことができた。その模様を前編、後編に分けて紹介する。なお、前半は開発秘話、後編は運営ノウハウを中心にまとめている。 ――プロトタイプを開発した経緯を聞かせてください。 もともとは、弊社の中野(ドワンゴ ニコニコ事業部第一セクション セクションマネージャーの中野真氏)が最初のプロトタイプを作ったんです。これは動画とコメントを同時に処理することが技術的に可能かを実験するた

    「ニコニコ動画」を創る上で、最もこだわったこと--戀塚昭彦氏に聞く(前編)
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/12/17
    「フィードバックが早いとインスピレーションが持続する」「提示している選択肢が少なければ、ユーザーは悩まずそれだけをしてくれる」というのはなるほどと感じる。やっぱりシンプルイズベストだな。
  • くねくねハニィの「最近どうよ?」(その18):ゲーム業界のM&Aを語ってみる (1/3) - ITmedia D Games

    メリークリスマース! 12月になってしまいましたん。気がついたら年末でしたね~、今年中にもう1回原稿が上げられるかもしれないので、年末の挨拶はまだしておかないわん(編:当ですか?)。 11月のハニィは珍しくシンガポールへ出張に行っていました。PSPを持って路上で遊んでいるお兄さんたちと、レストランでおとなしくニンテンドーDSでそれぞれ遊んでいる子供たち(兄弟かなぁ)を見て、どこも一緒だなぁとニヤニヤしながら観察。ゲーム屋さんもありますけど、日や欧米に比べるとお店の数も品揃えも寂しい感じ。シンガポールは英語中国語が通じるので、英語版のソフトが多いのかなぁ? と思ってると、日語版のソフトがそのまま売ってたり(これは正規版なのか? 並行輸入なのか?)して、ちょっと興味深いもんでしたよ~。 と、シンガポールから今度はアメリカへと高飛び。アメリカではWiiがまだ足りてない様子。プレイステーシ

    くねくねハニィの「最近どうよ?」(その18):ゲーム業界のM&Aを語ってみる (1/3) - ITmedia D Games
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/12/17
    海外ではゲーム業界でのM&Aが活発化。作る人と考え人(管理する人)が分離していく過程で、M&Aが多くなっていく。アニメ業界も構図は似ている気がする。
  • 携帯で社内メールやグループウェアを確認――「携帯秘書モバセク」に法人向けASPサービス

    アユダンテは12月13日、ビジネスパーソナル向け携帯サービス「携帯秘書モバセク」の法人向けASPサービスの販売を開始した。 携帯秘書モバセクは、携帯メールでPCメールの送受信を行ったり、グループウェアの予定を確認可能にするサービス。法人向けASPサービスでは、5人以上の利用者がいる企業向けに、専用の管理画面を提供する。企業側でモバセクを利用する社員の設定を簡単に行え、管理者は利用者にメッセージを送信できる。 料金は、利用人数5名以上で4万2210円から。料金にはサポート費用も含む。 各キャリアの発表会リポート 国内外の携帯市場動向 通信業界のキーパーソンインタビュー 携帯事業者別シェア/携帯出荷台数 携帯関連の調査リポート記事 携帯業界のトレンドや今後を把握するのに必要な記事だけを集めたのが“+D Mobile 業界動向”。記事はトピックや連載ごとにアーカイブされ、必要なときにまとめてチェ

    携帯で社内メールやグループウェアを確認――「携帯秘書モバセク」に法人向けASPサービス
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/12/17
    これを組み込むだけで外出先からスケジュールを確認したいというニーズには簡単に対応できそう。
  • “写メ”で変換、吉本芸人の顔へ──「写メ芸人判断」「芸人ギャグメーカー」開始

    寺島情報企画は12月14日、iモードサイト“デコメiとり放題”、EZwebサイト“デコメルとり放題”、Yahoo!ケータイサイト“アレメとり放題”で、吉興業所属芸人の画像ジェネレーター「芸人ギャグメーカー」と顔認識技術を使った「写メ芸人判断」を期間限定で開始した。実施期間は2008年3月12日まで、サイト情報料は月額210円(税込み)。 芸人ギャグメーカーは、芸人の人気ギャグ画像にユーザーが好きな言葉を入力してそのまま待受やデコメとして使用できるサービス。出演芸人はたむらけんじ、ですよ。、ハローバイバイ・関(スティーブン・セキルバーグ)、藤崎マーケット、ムーディ勝山など。 写メ芸人診断は、顔認識技術を使った画像ジェネレータ企画。携帯カメラで撮影した写真をメールで送信するとその写真が芸人の顔に差し替えられ、芸人タイプ別の診断書とともに返信される内容。出演芸人はオリエンタルラジオ、麒麟、ケン

    “写メ”で変換、吉本芸人の顔へ──「写メ芸人判断」「芸人ギャグメーカー」開始
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/12/17
    またまた顔ちぇきみたいなサービスが登場。こちらは芸人限定で優良サービスだけど、ヒットするのだろうか?