タグ

vbに関するkazuhiro00のブックマーク (21)

  • 死んだ児の歳を数える - Entrepreneurship Study

    昔の新興市場の株価を整理するなど、死んだ児の歳を数えているなどと注文がつきそうだが、そうは思わずに過去を振り返ってみた。 21世紀の世界の株価指数で最も低迷しているのが東証マザーズ指数である。もとい、・・・だと思う(完全に調査しきっていない)。世界一がどうかは質的ではないが、よくもここまで下落してなおかつ停滞したままであると思うが。 数字を上げると、マザーズ指数は2006年1月16日終値の2799.06を直近のピークに下落、1年9ケ月後の2007年9月18日の620.42が底となっている。ピークから底までの下落率は78%。マザーズの企業価値は2割強まで減ってしまった計算になる。 このピークの2006年1月16日は、ライブドアに証券取引法違反容疑で特捜が家宅捜索を行った日であり、これを契機にマザーズ市場は総崩れになり、マザーズ指数は2月末までに37%下落した。その後も、村上ファンドの村上代

    死んだ児の歳を数える - Entrepreneurship Study
  • 水に流してはいけない不祥事 - Entrepreneurship Study

    年忘れの時期であるが、以下の話題は記録しておくべきなので一文を書く。 今年の国内IPOは22社と昨年の19社に続いて大低迷が続いた。またぞろIPO件数の話題とはうんざり、と感じるかもしれないが、今年はエフオーアイ(6月15日、マザーズ上場廃止)やシニアコミュニケーション(9月24日、マザーズ上場廃止)という『粉飾の大立者』が市場の話題となった年でもあった。 ネットであちこちブラウズしても、不祥事をしでかした上場企業リストがまったく出てこないので、自身でコツコツ作ってみた。門脇徹雄氏等が2008年に刊行したで多数の不祥事企業のケーススタディをされているが、その資料をお借りして修正加筆してみたものである。その数49社。もちろん、これ以外の不祥事も多数あるので厳密な客観性をもった基準ではないことを申しあげておく。 このリストでは純粋な経営不振による上場廃止は除いているが、よくぞこれだけ手を染め

    水に流してはいけない不祥事 - Entrepreneurship Study
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2011/01/04
    素晴らしいまとめ。●株クラスタの方々にもお勧めの資料。
  • 長期的にみた世界のIPO件数 - Entrepreneurship Study

    トレンドで世界のIPO件数を追ったものであるが、アメリカ・欧州が2008年から大きく縮んだ分、最近はアジア(中国)のシェアが大きく増加した。言うまでもないが、株式公開はもう中国企業の時代になっており、グローバル監査法人のIPO部隊は中国人会計士ばかりだという。General Motorsが今夜NYSEに再上場することが決まり、調達額は200億ドル以上と米国史上最大のIPOになる模様だが、これでアメリカのIPOに回復のはずみがつくかどうか。 日のIPO低迷は、経済用語である「逆選択」がまるで教科書のようにはっきり現れている。投資家は不祥事に懲り懲りで、新興市場に上場している企業はインチキな「レモン」ばかりの状態ではないだろうか。過去に大阪市大・翟林瑜(てきりんゆ)教授が証券アナリストジャーナル(2009年2月号)において『IPOにおける逆V字型経営業績と「幻の初期収益率」』を書かれているの

    長期的にみた世界のIPO件数 - Entrepreneurship Study
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2010/11/18
    これは参考になる。東京市場の地盤沈下を示すデータの一つ。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    India’s Adani Group is plotting a move into e-commerce and digital payments, according to a Financial Times report, as the conglomerate seeks to diversify its portfolio and compete with Mukesh…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2010/10/20
    evernoteが大型ファイナンスを実施。SequoiaをはじめDocomo Capitalもラウンドに参加。
  • 5年で3億人のユーザーが使うサービスを作る方法(Facebookの創業者兼CEOのMark Zuckerbergのビデオからの抜粋) - shibataismの日記

    Facebookの創業者兼CEOのMark Zuckerbergはまだ25歳。資産が約$2 Billion(2000億円)でThe Forbes 400 Listに載ったり、いろいろ身辺が騒がしい彼ですが、普段はあまり表に出ません。めずらしくインタビュービデオ(全部で30分くらい、抜粋もアリ)があったので、見てみました。 よくあることですが、賢い若者の英語は滅茶苦茶、早口です。汗 見た目はまだただのお兄ちゃんだけど、受け答えはとてもしっかりしてるじゃないか、と驚きました。 Mark Zuckerberg On Innovation http://www.businessinsider.com/mark-zuckerberg-innovation-2009-10 Zuckerberg: How To Build A Company With 300 Million Users In 5 Ye

    5年で3億人のユーザーが使うサービスを作る方法(Facebookの創業者兼CEOのMark Zuckerbergのビデオからの抜粋) - shibataismの日記
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2009/10/02
    Facebook創業者Mark Zuckerbergのビデオインタビューの邦訳。「自分たちが注力するポイントを定めること」が重要だと改めて感じた。ここがぶれるとグダグダになっちゃう。
  • 速報:新規投資家、Twitterに群がる―$100M(1億ドル)近く調達したもよう

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. OpenAI announced this week that…

    速報:新規投資家、Twitterに群がる―$100M(1億ドル)近く調達したもよう
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2009/09/25
    Twitterが、100億円近い大型ファイナンスを実施!?調達金額もさることながら、1000億円のvaluationもすごい!!
  • 「mixiアプリ」オープンβ版公開--開発者を資金援助する「mixiファンド」も

    ミクシィは4月8日、ソーシャルネットワーキングサービス「mixi」におけるユーザー同士のつながりを利用して、mixi内に独自のアプリケーションを開発できるプラットフォーム「mixiアプリ」のオープンベータ版を公開した。個人の開発者もmixi向けのアプリケーションを提供できるようになった。 これまではmixiアプリは、パートナー向けβ版として、パートナー企業に限定して実行環境と技術仕様を公開してきた。すでに約300社の企業が開発を開始しているという。 mixiアプリでは、ユーザーがアプリケーションで利用することを許諾したプロフィール、マイミクシィ関連情報など、ソーシャルネットワーキングサービスならではの情報を活用できる。mixiアプリ向けAPIは以下のとおりで、今後はフォトアルバム関連情報などの利用を許可することも予定しているという。 Person & Friends API:ソーシャルグラ

    「mixiアプリ」オープンβ版公開--開発者を資金援助する「mixiファンド」も
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2009/04/09
    mixiがmixiアプリ開発者向けのファンドを発表。ココまではFacebookやmyspaceと同じ流れ。あとはいかに外部を巻き込めるかと、開発者をモチベートできるか。
  • ミクシィ ファンドを作るらしい:Grande's Journal

    Grande's Journal の4代目 現在の活動拠点はココでございます。 IRネタに加えて内部統制ネタもちらほらと。 Author:grande 4代目 Grande's Journalです。 IR+内部統制を主軸にしつつ、少しは会計士らしいことも書くかもしれません。(書かないかもしれません) <使用上の注意> 当ブログは、有価証券の価格について、断定的判断を提供するものではなく、売買の勧誘を目的とするものでもありません。実際の投資意思決定につきましては、各自が自己責任で行われますようお願いいたします。 <お知らせ> 当サイトと関係に乏しいコメント、トラックバックにつきましては、管理者の判断により削除させていただきます。 メールやWebclapなどでの連絡もお待ちしてます。

    kazuhiro00
    kazuhiro00 2009/04/09
    mixiファンドに対する会計士の方のコメント。なるほど、企業の資金使途として考えるとこういう見方もあるのね。
  • ベンチャー投資の視点 - ビジネスモデル

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog 小林雅(Masashi Kobayashi)のBlogです。Industry Co-Creation - ICCの活動紹介など定期的に書いております。ICCは産業を共に創る経営者・経営幹部のためのカンファレンス「Industry Co-Creation(ICC)カンファレンス」です。よろしくお願いいたします。 いろいろな理由で掲載をやめたグリーのIPOの事例に少し書いているのですが、ビジネスプランとかみて投資するのは意味がない というところ と ベンチャー投資の視点をまとめてみます。 ベンチャー経営の投資には必ず、ビジネスプラン、ビジネスプラン・・・ という重要性を書いてあります。 私自身はビジネスプランの重要性を否定するわけではなく、結局のところの重要性というのは産業によって異なるということだと考えています。 例えば、飲業の場合、出店戦略を

    kazuhiro00
    kazuhiro00 2008/12/01
    経営チームの重要性については大賛成。「発言も前向きな発言を意識する、信じている、応援しているというメッセージといったところが重要になります」これはVCの姿勢として大事。
  • ジャスダックの時価総額は70億円らしい - VC一夜漬blog - 楽天ブログ(Blog)

    kazuhiro00
    kazuhiro00 2008/11/19
    70億円だったら安いな。へんな会社買うよりよっぽど安くて役に立つ。
  • ICCパートナーズ 小林雅のBlog

    Industry Co-Creation (ICC) の公式サイト オープンしました。セッションの書き起し記事など配信しております。ぜひ御覧ください また、公式Facebookページでは動画などの配信など行っております。ぜひフォロー頂ければ! ICCパートナーズ株式会社 代表取締役 小林 雅 2018年9月にICCサミット KYOTO 2018を開催します。2016年3月に第一回目を開催し、次は6回目の開催となります。 参加人数は第一回目は400名の参加者、1日のプログラム、東京開催でしたが6回目は800-900名の参加者、3日間のプログラム、京都開催という大幅に進化したプログラムとなっています。売上規模も第一回目と比べると5倍以上になる見込みとなっていあす。 登壇者数も200名以上となり、セッション数も70を超える規模なりました。コンテンツの充実に力をいれており、登壇者数やセッション数も

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2008/11/19
    小林さんが力を注いで支援してきたGREEのIPOに関するエントリー。確かにすごい成功案件だと思う。自分もこういう成功例を目指していきたい。
  • ベンチャー経営者のための資金調達マニュアル Vol.1 - president blog

    This domain may be for sale!

    kazuhiro00
    kazuhiro00 2008/10/27
    ざっくりとまとめられていて分かりやすい。でも、実際にVCファイナンスをするときにこれだけ勉強してから来てくれる人は少ないなぁ。
  • ウェブ経由でお金貸します――P2P金融「MANEO」がまもなく開始 (1/5)

    「新しいデジカメが欲しい! だけど金がない!」 そんなときはあなたはどうするだろうか? コツコツ貯金する人が多いだろうが、手っ取り早く安全にお金を貸してくれるしくみがあれば使ってみたいと思う人もいるのではないか? 実はそういった急な財政難に陥ったあなたを救ってくれる(かもしれない)サービスが日でこの秋スタートする。それが「ソーシャルレンディング」と呼ばれるものだ。 ソーシャルレンディングとはウェブを介在して金銭の貸し借りをするサービス。P2P金融とも呼ばれる。2005年にイギリスのZopaという会社が世界で最初にスタートさせた。このソーシャルレンディングのサービスを日で最初にスタートさせるのが、三菱東京UFJ銀行出身の妹尾賢俊氏がトップを務めるMANEOだ。 借り手は低金利ローン、貸し手は金融投資商品として ソーシャルレンディングは欧米や中国ではすでにビジネスとして広がっており、複数の

    ウェブ経由でお金貸します――P2P金融「MANEO」がまもなく開始 (1/5)
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2008/10/06
    このサービスは果たして日本で成功するんだろうか。要注目。
  • 記者の商売道具はペンとノート?

    「どうしてペンとノートを使っているのですか」 ライブドアが球団買収表明を行う直前の2004年。筆者は当時,取材中だった堀江貴文氏(元ライブドア社長)に,こう質問された。 当時の堀江氏は「ライブドアはヤフーを超えるポータル(玄関)サイトになる」と豪語していた。筆者はその宣言をはなから実現性に欠けるものだと捉え,具体策を明かすようい下がり続けた。堀江氏からは「うまく行くか否かは“見せ方”の問題」との回答しかなく,やはり具体的な戦略はないかのように見えた。 「どうして無理だと言い切れるのかなぁ」と苛立っていた堀江氏の口から出たのが,冒頭の質問である。 取材から約1カ月後。球団買収表明をして知名度が急速に高まるライブドアの関連ニュースを見ながら,冒頭の質問に「商売道具ですから」と答えた筆者に対し,堀江氏が投げかけた台詞が脳裏によみがえった。 「どうして今ある価値観にこだわるのですか」 既存の価値

    記者の商売道具はペンとノート?
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2008/10/06
    堀江さんインタビューの関連コラム。「至るところで今ある価値観にこだわらない言動が見て取れた堀江氏という人間が,今のIT業界をどのように見ているのかという意味においてだ」
  • 沈黙を破ったホリエモン,ITを語る - インタビュー:ITpro

    証券取引法違反の疑いで係争中の元ライブドア社長,堀江貴文氏は2008年9月8日,ITproとの単独取材に応じた。堀江氏は8月7日からサイバーエージェントが運営するブログ・サービス「Ameba」で個人ブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」を開設。「思ったことを素直に書きます」と,最高裁判決を前に情報を発信していくことを宣言した。沈黙を破り,約1年半ぶりにメディアの対面取材に応じた堀江氏が,ITを語る。 これまでの沈黙から一転してブログを始めたのはなぜですか。 それは暇なのと,ストレス解消と,メディアに対するけん制ですね。継続中の裁判で一審と二審はあまり目立たないようにということで,2年くらい一方的にメディアに殴られている状況が続いていました。しかし,結局はこういう結果(一審,二審も実刑判決)です。だったら,悪い情報や間違った情報などが流れていたら,ブログできちんと反論していこうかなと。

    沈黙を破ったホリエモン,ITを語る - インタビュー:ITpro
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2008/10/06
    このインタビューは面白い。堀江さんのコメントもいいけど、インタビュアーのガツガツした、普通は言えないような聞き方の質問も面白い。
  • 日本発のWebサービス、米国で大ウケ (1/2)

    新しいインターネットサービスや企業が集まるTechCrunch50。1日目に続いて、2日目の様子もお伝えしよう。 2日目の今日は7時半に会場入り。TechCrunch50の提唱者の一人Jason Calacanisから参加者に届いたメールによると、前日つながりにくかった会場の無線LANをなんとかすべく、夜を徹して増強したという。1500台近いPCをサンフランシスコ郊外の倉庫の中でネット接続させようとする訳で、パワフルさがこういったところにも現れているように思えたのは私だけであろうか? さて、その2日目。前日同様4つのセッションが行われる。TechCrunchや他サイトでもレポートが出てきているので、この記事ではセッションの内容が何を示唆しているか、今Webが抱えている問題にどのような影響を与えるか、といった分析も交える形でお送りする。 午前の部の審査員陣。Marc Cuban(インター

    日本発のWebサービス、米国で大ウケ (1/2)
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2008/09/11
    TechCrunch50の記事。日本のサービスが2つも入っているのは嬉しい。しかもどちらも評価が高かったみたい。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » TC50日本企業第2弾―Sekai CameraはiPhoneでソーシャルタグを提供

    Reliance is nearing a deal to acquire Disney’s India business, according to a report, as Mukesh Ambani’s oil-to-telecom empire eyes broadening digital and television assets. Disney values Dating app users will often sit with friends as they swipe through their matches in order to gain feedback, or even hand over their phone and let their friends swipe for them. Now, that real-life expe

    TechCrunch Japanese アーカイブ » TC50日本企業第2弾―Sekai CameraはiPhoneでソーシャルタグを提供
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2008/09/10
    TechCrunch50で発表された日本発のサービス。No Keyword, No Search. Just watchというコンセプトがイイ!でも広義ではこれも「検索」かな(copyright佐々木さん)
  • 来年大儲けするWeb2.0企業はここだ!(1日目) (1/2)

    新しいWebサービスを展開するスタートアップ企業が集結する「TechCrunch50」。9時からのセッションを前にすでにデモを行っているエリアは人の熱気であふれている。 TechCrunch50が9月8日から3日間サンフランシスコデザインセンターで開催されている。TechCrunch(日語版はこちら)についてはご存じの読者も多いだろうが、新しいインターネットサービスや企業をひたすら紹介するブログメディアである。このイベントではまさにその対象となっているスタートアップ企業(俗に言えばその中でもWeb2.0系)が、資金や事業のパートナーを求めてデモを繰り広げるイベントなのである。 海外では日車を見ることは珍しくない。けれども日発のWebサービスが使われているのを見つけることはほとんど無い。進化し続けるGoogleに象徴されるように、日人の多くは日常的に北米発のWebサービスに依存して生

    来年大儲けするWeb2.0企業はここだ!(1日目) (1/2)
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2008/09/10
    TechCrunch50が開幕。今年もこの中からスマッシュヒットを飛ばすサービスが現れるんだろうな。
  • United States

    Enterprise buyer's guide: Remote IT support software Buying for the first time? Know what your options are. Considering replacing what you have? You might just save 25% or more on licensing costs. Here's what to look for and 12 leading remote support tools to consider.

    United States
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2008/08/27
    話題になっていたGoogleに福利厚生施設に関する話。退職者の増加との関連性は不明だが、企業のステージによって従業員の構成が変わるのはよくあること。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Yahoo Japanの時価総額がYahooに迫る理由を考える

    Unlike Light’s older phones, the Light III sports a larger OLED display and an NFC chip to make way for future payment tools, as well as a camera.

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Yahoo Japanの時価総額がYahooに迫る理由を考える
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2008/08/25
    Yahoo(JP)の時価総額が本家に近づきつつある。売上は大きく違うが、利益水準はかなり近くなってきている。その秘訣は徹底したローカライズなどなど、参考になる。