タグ

cdnに関するkazumichのブックマーク (7)

  • 続々、Publickeyが受けたDDoS攻撃。DDoS対策に効果を発揮した設定紹介編

    3月12日火曜日に始まったPublickeyへのDDoS攻撃に対して、これまでサーバの強化、Cloudflareの導入とDDoS対策のための設定を行ってきました。 その結果、3月24日日曜日の夜に始まり3月27日水曜日の朝まで3日間連続で続いたDDoS攻撃のあいだもWebサイトの閲覧と記事更新などを問題なく行える状態となり、DDoS攻撃がWebサイトの運営の大きな障害ではなくなりました。 ちなみにそれ以後DDoS攻撃は止んでいますが、今後はいつDDoS攻撃を受けてもWebサイトの運営に支障がでることはなくなったと考えられます。この記事では結局どのような対策を行ったのか、実際に効果を発揮したDDoS対策を紹介していきます。 これまでの経緯は下記の記事をご参照ください。 Publickeyが受けたDoS攻撃、これまでの経緯と対策まとめ 続、Publickeyが受けたDoS攻撃、これまでの経緯と

    続々、Publickeyが受けたDDoS攻撃。DDoS対策に効果を発揮した設定紹介編
  • CDN とCNAME Apexドメインの制限 | REDBOX Labo

    CDNを利用する上で避けては通れないのがDNSとの関係です。CNAMEレコードには制約事項がありCDNを利用する上で課題となる場合があります。今回はApexドメインという特殊なドメインとCNAMEレコードの制限についての紹介です。 CNAMEレコードとはCDNはDNSの仕組みをうまく利用しアクセス元から一番近いエッジサーバーのIPアドレスを応答後、最終的にネットワーク的に近い場所にあるエッジサーバーへ誘導します。これらのロジックを利用している関係上、CDN事業者への切り替えはCDNベンダーが提供するサブドメインにCNAMEレコードを定義する方式が必須と言っても過言ではありません。 まず、CNAMEレコードについておさらいです。CNAMEとは既に定義されてるドメイン名の別名を定義することです。おなじみのAレコードは以下のようなフォーマットでドメイン名とIPアドレスを1対1で紐付けます。※DN

    CDN とCNAME Apexドメインの制限 | REDBOX Labo
  • CDN 料金 一覧2017年(高いCDNと安いCDNの違い) | REDBOX Labo

    このように国外CDNは転送量とディスカウント率で料金表をつくることができます。もちろんこれら以外にも、ある程度のボリュームがあるとさらにディスカウントが効いてくる場合もありますがそのあたりは明確化されていないため割愛します。 こちらはAsiaへの配信料金をまとめたものです。Asiaむけ配信はアメリカやヨーロッパの次に高い配信地域となります。※インドやブラジルあたりがAsiaの次に回線コストが高い傾向のためAsiaが最も配信コストが高いわけではありません。 料金の値上げをしたCDN事業者さて、利用者からすると1GBあたり1円でも安く配信できたほうがコストカットできるとおもいますが、従量課金CDNの配信コストというのはもちろん原価割れしない最低価格というのがあります。つまり、安すぎる価格には理由があるということです。 その一例としてどこよりも安くグローバルに配信できることが売りであった、スイス

    CDN 料金 一覧2017年(高いCDNと安いCDNの違い) | REDBOX Labo
    kazumich
    kazumich 2017/11/18
  • Fastly Yamagoya Meetup 2017に参加した #yamagoya2017 | DevelopersIO

    ども、大瀧です。 Fastlyさんのミートアップイベント、Fastly Yamagoya Meetup 2017に参加しました。セッションレポートが大の苦手なので、感想をうだうだと書いてみます。セッションスライドはアップされ次第、載っけるつもりです。 と、その前にまずは前置きとして、イベント名についての補足を。 Fastlyとは Fastly, Inc.はCDNサービスであるFastlyを提供するサービスプロバイダです。 グローバルにPOPを持つのはもちろんのこと、エッジクラウドを標榜しVCL(Varnish Configuration Language)をベースとしたプログラマブルなキャッシュ機構や高速なコンフィグ伝搬、キャッシュ削除など高機能がウリです。 @miyagawaさんをはじめ著名なエンジニアが次々とジョインしていることでも有名ですね。 Yamagoyaとは 告知ページに説明が

    Fastly Yamagoya Meetup 2017に参加した #yamagoya2017 | DevelopersIO
  • リニューアルした日経電子版が高速すぎてヤバイ件|こんぴゅ

    経済新聞は国内を代表する経済誌だ。その電子版はwebでの継続課金を大成功させ、いまや50万以上の有料会員を擁するモンスターサイトだ。 その日経電子版が11月6日に全面リニューアルしたのだが、公開後、web業界がにわかにざわついた。表示速度が爆速だったのだ。日経公式もモバイルで2倍の表示速度を達成したと堂々と宣言していた。 webサービスは継続率こそ神KPIで、その継続率には速度が大きく影響する。 これはチェキらないとヤバイと感じ、友人のkitakさんとスピードの秘密を調査してみた。 Fastlyをコンテンツキャッシュに使う殆どのデータはFastlyを経由して取得されていた。Fastlyは最近注目を集めているCDN(世界中にエッジサーバーを配置し、高速にコンテンツを配信するサービス)で、非常に高機能でユニークなサービスだ。 一般に、CDNはいったん世界中にコンテンツをばらまくと、それを無

    リニューアルした日経電子版が高速すぎてヤバイ件|こんぴゅ
  • Powering the best of the internet | Fastly

    Get better application performance and smarter security on a platform that makes your team more productive.

    Powering the best of the internet | Fastly
  • 0円の広域負荷分散システムCloudFlareが素晴らしい件 | fladdict

    fladdictの非公式プロジェクト(いわゆる裏dicct)に、posemaniacs.com というサービスがある。 絵のデッサン素材を無料配信するサイトだけど、いつのまにやら老舗サイトに。気がついたら1日の転送量が30〜40GBまで膨れ上がっていた。あまりの負荷にホスト元のhetemlさんでアクセス規制、あわや閉鎖の危機の大ピンチ。わりと気で、Pixivとか星海社とかマール社にサービス譲渡とかしようか悩んだ今日この頃でした。 そんな折、@ku_suke さんのご了解で導入してみた、CloudFlareというサービスが、全ての危機を救ってくれた。マジ多謝です。 どういうサービス? CloudFlareはCDN(広域負荷分散システム)。世界5カ所にデータセンターを有し、データをキャッシュして各地に配信するこで負荷分散してくれる。いわゆるAkamaiの同類だけど、ものすごい特徴が1つある。

  • 1