タグ

ブックマーク / 128bit.blog41.fc2.com (4)

  • HTMLとCSSだけで作るFacebookの「いいね!(like)」ボタン : web memo.Ver.2

    Facebookを利用するようになって各種サイトにおいてある「いいね!(like)」ボタンを自然に押すようになった。ボタンをおいてないところもlike bookmarkletなんかで押せるから問題ないと言えば問題ないものの、やはりサイトにおいてあった方が目に付くし押しやすいという事実はどうしても感じてしまう。 ところが先日記事ごとに「いいね!」ボタンをおいていたサイトにアクセスしたら、ボタンが消えてしまっていた。話によると「(ページ自体が重いので)軽くするために外してしまった」らしい。確かにいいね!ボタンはiframeかJavaScript(XFBML)を使って表示するしかなく、インラインフレームの読み込み時間も相まって少々重いパーツになってしまっていると思う。 しかしこれで納得してしまっては面白くないので、フレームを使わない簡単なHTMLCSSだけでブログなどに設置できるいいね!ボタン

    HTMLとCSSだけで作るFacebookの「いいね!(like)」ボタン : web memo.Ver.2
  • FeedBurnerを利用したままYahoo!ブログ検索にインデックスさせる方法

    GoogleのサービスFeedBurnerはYahoo!ブログ検索と相性が悪いことが一部で有名です。Yahoo!ブログ検索は「BlogとRSSフィードのドメインが違うと検索エンジンクローラの巡回対象にならない(ことがある)」という制限(仕様)が存在するからです。FeedBurnerは「feedburner.jp」や「feedburner.com」のドメインを使用することになるので、多くの場合この条件に引っかかってしまいます。 Yahoo!ブログ検索対策【最終報告】 - FeedBurner Information FeedburnerがYahoo!ブログ検索にインデックスされない件[to-R] この問題をそのまま回避する方法としては、FeedBurnerのサービス(設定)の一つである「マイ・ブランド」でフィードドメインそのものを変更するという手があります。 Travellers Tales

    FeedBurnerを利用したままYahoo!ブログ検索にインデックスさせる方法
  • スパマーが喜ぶアメブロの不思議な「マナー」

    2人に1人はAmeba(アメブロ)?!|サイバーエージェントではたらく広報担当のブログを読んで。 当社でお勧めしているブログアクセス数UPのポイントとしては、3つ 積極的に色々な人のブログの読者になる。 見たブログにはコメントをつける。 ペタをつける。 基的にブログのマナーとして、 読者になってもらったら、自分も読者になったり、 コメントをもらったら、「コメント返し」を、 「ペタ」をつけてもらったら「ペタ返し」をしに行くというマナーがあります 2人に1人はAmeba(アメブロ)?!|サイバーエージェントではたらく広報担当のブログ 私はアメブロは前から「非常に独特なグループ」を形成していると感じていましたが、なるほど疑問が解けました。mixiでいう「あしあと返し」がマナーとして公式に推奨されているんですね。そりゃ特殊になるわけです。 でも、そんなこと不用意に公式Blogで勧めていいんですか

    スパマーが喜ぶアメブロの不思議な「マナー」
    kazunoricc
    kazunoricc 2008/12/08
    アメブロはもはやブログではなくSNSだと思う
  • Blogを途中で挫折した人は「はてブ」を使ってみては? | WebとPCのメモ帳

    「流行っている」とか「面白そう!」と思ってBlogを始めてみたのはいいものの、その後しばらくして放置、もしくは閉鎖というパターンは決して少なくないと思います。実はこのBlogも2度の休止を挟んで現在の形に落ち着いています。再開後そろそろ1周年になるのですが、ここまで続いたのは我ながらちょっと意外ですね。 さて、休止する理由は色々あるでしょうが、主だった理由の中に以下のものがあるのは間違いないと思っています。 ネタ切れ(話題が見つからない) アクセスが想像以上に増えない その延長で反応がまったくない 更新・投稿が面倒になってしまう ネタ切れは説明するまでもないですね。「ネタがない」というネタがエントリとして投稿されているのはよく見ます。 アクセスが増えないというのは、要するに6hotのまま注目を集めることもなく終わってしまうということです。Blogは昔の手作りWebサイトなどに比べればずっと

    Blogを途中で挫折した人は「はてブ」を使ってみては? | WebとPCのメモ帳
  • 1