タグ

ブックマーク / joker1007.hatenablog.com (2)

  • ソフトウェアエンジニアとしての能力を高める方法について考えてみた - joker1007’s diary

    早朝の寝る前ぐらいの時間にぼやっと下記の様なツイートしたらちょっと反応を貰ったので、取り留めは無いが自分なりに考えていることを書いてみる。 人を育てるのも仕事の内というのは完全にその通りなんだが、そこにドキュメントやがあるから読みます、触って作ってみます、生きたコードを読みます、以外に学ぶ方法なんかねえし、知らねえよ。ただやればいいだけの事に説明も何も無いんだよな……。マジ分からん……。— joker1007 (アルフォートおじさん) (@joker1007) March 2, 2023 タイトルは雑に書いたけど、能力を高めるというと範囲が広過ぎるので、技術的な意味でできる事が増える、ということをテーマとして話をしていこうと思う。基的に自分の考え方の話なのでそこは御留意ください。 ツイートした通りで、状況や対象に依って割合は変わるかもしれないが基的にそのためにやることは3つしかないと

    ソフトウェアエンジニアとしての能力を高める方法について考えてみた - joker1007’s diary
    kazuomabuo
    kazuomabuo 2023/03/03
    動機づけがすごく近い。まぁ、そんなもんかもな。
  • FreeNASでZFSなストレージサーバを構築する 運用編 - joker1007’s diary

    前回のFreeNAS構築日記に、 sambaの反応が鈍いのは何故だろうと書いたが、 原因が分かったので、現在の運用状況と合わせて続きを書いてみようと思う。 sambaが遅かった原因 sambaの反応が鈍かったのは、store dos attributesが有効になっていたからだった。 オンにした記憶が無かったが、よく見たらWebUIの設定でチェックが入っていた。 (samba自体のデフォルト設定ではオフ) これがオンになっていると、ディレクトリ参照時や、ファイル読み出し時に かなりのオーバーヘッドがあって、やたらとレスポンスが悪くなる。 ZFS上でしか試していないが、Linuxのext3とかUFS上で 利用している時にも、こんなにレスポンスが悪くなるのだろうか? 一人での利用で、このあたりは全然要らないのでオフのままが良さそうだ。 性能 store dos attributesに気付くまで

    FreeNASでZFSなストレージサーバを構築する 運用編 - joker1007’s diary
  • 1