タグ

2014年12月16日のブックマーク (9件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 若い人は特に会社に期待をし過ぎないほうがいい。案外、会社は助けてくれない件 - ゆうじむらた的日記

    若いときって会社に対して何か希望みたいなモノがあると思うのです。 特に就職したことのない新卒の子たちを見ると、意識が高いというか期待しまくり感出してるという感じで。 「自分の夢をここで実現させてみせる!」みたいに目がキラキラしていますよ。 だけど残念というか非情というか、会社ってそんなところじゃないのですよ。 Yahoo!ニュース - ブラック企業の見分け方 「夢・感動は、たいていウソ」常見陽平さん (withnews) 会社なんて、ただ単に「働くところ」と思った方が気が楽であるし、正しいと思うのです。 決して「夢」なんてあるわけないし、たいして感動なんてすることはありません。 だいたいの職業は、いつものことをいつものようにこなしていくだけです。 ほとんどの仕事に夢なんて無いです。 夢も感動も無い仕事をどうやり抜くか 夢も感動も無いなんて言ったらショックでしょうし、「そんなことはない」と思

    若い人は特に会社に期待をし過ぎないほうがいい。案外、会社は助けてくれない件 - ゆうじむらた的日記
  • 安倍首相:一言…恩師「周囲に、いさめてくれる人物を」 - 毎日新聞

    kazutaka_ueyama
    kazutaka_ueyama 2014/12/16
    学校の先生、であれば教え子相手にはダメ出して置くのがお約束、以上の意味を見出せるかどうか。自分の感想としては微妙。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    昭和のおもちゃやゲーム、ビジネスにどう生かす? 新潟産業大が出雲崎レトロミュージアムで出張講義、学生らが当時の流行を体感

    47NEWS(よんななニュース)
    kazutaka_ueyama
    kazutaka_ueyama 2014/12/16
    「ただ深刻化する人手不足に対応するため、介護職員の賃金アップ分の報酬は確保」「特別養護老人ホームなどの利益率が高いとの指摘」
  • 「若者の政治離れ」のウソ

    古谷経衡(著述家) 若年層の投票率は、「年齢の数字」と大差ない、とよく言われる。つまり25歳の投票率は25%前後、という意味だ。実際、2014年2月に行われた東京都知事選挙では、「20-24歳」の投票率はわずかに25.7%、「25-29」では28.38%に過ぎなかった。 第23回参議院通常選挙(2013)では、「20-24歳」の投票率は31.18%、「25-29歳」では35.41%と、軒並み60%を超えてくる50代以上の中・高年とくらべて、明らかに低いのが実態だ。

    「若者の政治離れ」のウソ
  • Google Newsに強制課金する法律、あっけなく失敗

    Spanish Newspaper Publishers' Association Now Asks Government To Help Stop Google News Closure | The Spain Report スペインでは、Webサイトが報道機関のWebサイトをわずかでも引用する場合、報道機関に対し対価を支払わなければならないという法律を、報道機関のロビー活動により成立した。それを受けて、Googleは、Google Newsはそれ自体が金を生み出してはいないので、スペイン版を廃止すると宣言した。 どうやら報道機関のロビー団体はスペイン政府にGoogle Newsを廃止しないように何か行動をせよと言っているらしい。不思議なことだ。 ちなみに、ドイツでも同等の法律ができている。そのときもGoogle Newsは廃止を宣言した。その結果、Webトラフィックが激減したため、報道

  • 選挙所感 特に次世代の党と沖縄の惨敗について - 王蟲の子供

    今回の選挙に関して一応所感を述べないといけませんね。選挙前に巷間言われてたことと概ね一致していたので驚きはないですよね。というかもっと違った結果になっても驚かなかった気はする。 まず安倍政権はこれで消費税を先延ばしはするが2年後には上げることを明言したわけで、そこまでに必ず経済成長し景気回復の実感を多くの人に感じさせる結果を出さなくてはいけないことになったわけですね。 保守として大変残念なのは次世代の党の惨敗ですよね。まあ党として未成熟であるとかマスコミを敵に回したことによる知名度の低さ(これに関しては次世代の党を支持してる人にとっては理解するところだろうけど)は分かるけれども予想をさらに下回ったのはやはり選対の失態と言わざるをえないでしょう。 この辺に関してはエッチ君がとにかくおかんむりでして(笑)。こういうのに関して僕は彼より分析は甘いけれどまあ一応敗因を考えないといけませんはね。今回

    選挙所感 特に次世代の党と沖縄の惨敗について - 王蟲の子供
  • 新聞社の社説は「チラシの裏」より酷いのか

    これ、ホントに意味不明。何を「説」いているのか。 @murachan2671: 社説 - (衆院選)きょう投票―「私たち」になるために:朝日新聞デジタル http://t.co/lbVqnOBvfi 何言ってるのか全然分からん(´・ω・`) — 玉井克哉(Katsuya TAMAI) (@tamai1961) 2014, 12月 14 さっきの朝日新聞の社説、ホントにひどい。法学者が再読して意味不明とは。入試の難問奇問になるのを期待してわざと悪文を載せたのではないかと、疑いたくなるレベル。察するところ、投票日当日なので政党支持の旗幟を鮮明にできなかったのだろうが、こんな社説なら、載せないほうがマシ。 — 玉井克哉(Katsuya TAMAI) (@tamai1961) 2014, 12月 14 記事曰く『民意は数の多寡だけではかられるべきものではない』...民意が正しい選択かは別だが、民意

    新聞社の社説は「チラシの裏」より酷いのか
  • 特定秘密保護法と知る権利と守秘義務と

    何度も言うけど、強烈な守秘義務が付帯するような仕事に就いた経験のある人は「なんでも見せろ、見る権利がある」なんて絶対に言わないよな。機密を見た次の瞬間から守秘義務に縛られるのはわかっているもの。そういう仕事に就いた経験の無い人が「見せろー、知る権利がー」と騒ぎ立てる。 — sis_sis (@sis_sis) 2014, 12月 13 施行されたこともあり、再び色々と騒がしさを増してきた、特定秘密保護法。未だにその内容を誤解している人、当は分かっているのに誤解した解釈の方がウケが良い・都合が良いので誤解釈の上で触れ回っている人などが居る。中にはそもそも論として社会一般における守秘義務関連の話すら経験したことが無いのでは、という感じを抱かざるを得ない内容を口にする人もいる......というか少なくない。また同時に、全ての情報は見る権利がある(特に報道関連、ジャーナリスト的な権限をオールマイ

    特定秘密保護法と知る権利と守秘義務と