gameとcommunicationに関するkbeeeのブックマーク (7)

  • ゲーム主人公呼称の共有問題

    『ドラゴンクエスト』(ENIX, 1986) の主人公キャラクターのことを話題にするとき、何と呼べばよいか。とりあえずは「主人公」と呼べばよいのだが、ドラクエの世界を尊重した呼び方としては「勇者」がある。一方、『ファイナルファンタジー』シリーズでは第2作から主人公の名前があらかじめ決まっているが、この名前はプレイヤーが変更することもできる。なので名前を変えるプレイヤーもいたが、話題にするときには、「セシル(『FFIV』)」「クラウド(『FFVII』)」など、既定の名前を使うのがほとんどだ。さて、「ロールプレイングゲーム」として、貴方はどちらのシステムを好むだろうか。そしてそれは何故だろうか。 稿は、エッセイ「『透明な主人公』という類型」で議論した主人公キャラクターの類型をより深く論じるために、主人公の名前をゲームはどう扱ってきたかを調査する過程で思い当たった、上記のような「主人公の呼称を

    ゲーム主人公呼称の共有問題
  • 俺嫁厨は壊滅した、というより、そういうオタクムーブがダサくなった アニ..

    俺嫁厨は壊滅した、というより、そういうオタクムーブがダサくなった アニメに関しては登場人物同士の関係性萌えが男オタクにも浸透したのもあるが、根源はそこではない 俺嫁感情、つまり特定のキャラを溺愛する嗜好自体は今も昔もオタクが遍く抱くものであり、そういった情熱の主たる受け入れ先がアニメではなくソシャゲ・ブラゲになったのが大きい そして俺の嫁への愛を示すやり方が口先ではなく課金になった、つまり態度で示せるようになったことで、口先だけのやつがダサくなったという寸法 オタクがガチャのスクショをやたら貼りたがるのもここに起因していると言っていい

    俺嫁厨は壊滅した、というより、そういうオタクムーブがダサくなった アニ..
  • これは本当にそうで ネトゲでその辺歩いてるだけで誘われるような(つまり..

    これは当にそうで ネトゲでその辺歩いてるだけで誘われるような(つまり退屈でしんどくて自分でやるのはみんな嫌がる)クラスをやってた時 俺も最初はレベルとか狩場とかのコメント書いて誘われるのを待ってたわけだけど 一番避けたいようなクソな奴に限って、そんなんガン無視でとりあえずみたいなノリで声かけてきやがるからな 結局何も書かずにクソな誘いは無視するのが合理的という結論に至った そういう立場を経験したからわかるんだけど、女って結局ネトゲの人気職と同じで 「己のロールに価値がある」ことをちゃんと認識していて だから多少の選り好みもワガママも許されると調子に乗ってるんだよね それだけでも顰蹙買って当たり前なのに、おまけに弱者ムーブまでやりだすから始末に負えねえの

    これは本当にそうで ネトゲでその辺歩いてるだけで誘われるような(つまり..
  • アナログゲームを使って「療育」を行っている人が「ゲーム中にズルをする子」にどう対応しているか、という話

    太一@アナログゲーム療育 @gameryouiku 東京学芸大学大学院卒業教育学修士。自閉症児療育「太田ステージ」開発者太田昌孝先生に師事。 市販のゲームを使ってルールの守り合いの成功体験を作るアナログゲーム療育を提唱中。弓道参段 放課後等デイコンサルはこちら→@houkagodays gameryouiku.com/popular-demand/ 松太一@アナログゲーム療育 @gameryouiku 今日インタビューで「ゲーム中にズルをする子への対応は?」と聞かれて、「その場で淡々と正しいやり方を伝えてやり直してもらい、あとは何事もなかったように進行します。するとズルはなくなり最初から何事もなかったようにゲームが進みます」と答えた。補足説明として→ 松太一@アナログゲーム療育 @gameryouiku その子の発達段階にあったゲームとグループであればその子は自然にルール・マナーを

    アナログゲームを使って「療育」を行っている人が「ゲーム中にズルをする子」にどう対応しているか、という話
  • ゲーム実況配信するときに正直予習してる

    収益化くらいは達成している規模のVtuberをやっていてメインコンテンツはゲーム実況。 ゲーム実況はいい。 話題をあまり用意しなくてもゲームに沿って話せばいい。 毎日雑談配信している人もいるが、みんなどこから話題を引っ張ってるんだといつも不思議に思う。 私のように底の浅い人間に雑談配信は難しい。 ゲーム実況の中でもストーリー系のRPGとかをやるとき、基は初見のゲームを選ぶ。 ただ、如何せん頭が悪いのでリアルタイムでストーリーの理解が追い付かないことが多い。 またいろんなものをめちゃくちゃ見逃してしまう。 そうするとコメント欄がイライラし始める。 これはとてもマズい。 コメント欄がイライラしはじめると、そのイライラに対して自治をしようとする人が現れる。 この世の地獄だ。 なので、最近は初見と言いながらも攻略サイトとかを見てあらかじめ大きな流れは押さえておく。 そのうえでまるで初見みたいなリ

    ゲーム実況配信するときに正直予習してる
  • 新卒1年目がゲームのギルドマスターとしてマネジメントと真面目に向き合った話 - ぴよぴよ.py

    新卒1年目、わたしはとあるゲーム会社に就職した。 就職したゲーム会社の熱狂的なファンだったが、他社のゲームをほとんどプレイしたことがなかったため、勉強をするために様々なゲームをプレイしていた。 その中で、1つのゲームにドハマリした。自分の村を育てながら個人やギルド*1で対戦をするクラッシュオブクランというスマホのストラテジーゲームだった。 ゲーム自体はもちろん面白いのだが、ドハマリした理由はそれよりもチームメンバーとの毎日の雑談が楽しかったのが大きい。オンラインになれば「くーちゃん、お仕事終わったの?おつかれさま!」と毎日言ってもらえる、そんなチームに居場所を感じた。ちなみにそのチームに参加した理由はチーム名に「もふもふ」が入っていて可愛かったからだ。もふもふ。 ゲームにはチーム対戦(5vs5~50vs50)の仕組みがあり、所属していたチームは週に何度か対戦を開催するほどほどにゆるくゲーム

    新卒1年目がゲームのギルドマスターとしてマネジメントと真面目に向き合った話 - ぴよぴよ.py
  • ゲームの勝敗でかんしゃくを起こす子どもにできることは大人げない大人になること|フィンランドワークショップomena

    「ずるい!! なんで勝てないの!?」 コントローラーを床に投げつけ ソファの上で大暴れしながら 小学1年生の男の子は 目に涙を溜めながらそう言った 私は月に数日 友達の子どものお世話をしている 親の代わりに学童に迎えに行って 親が用意しておいた 夕を温めてべさせる その後は一緒に遊びながら 友人が帰ってくるのを待っている 最初はおもちゃや トランプで遊んでいたが 最近はニンテンドースイッチの マリオパーティーという ゲームにハマっている その家にはゲームはあるものの その子はほとんど遊んだことがないと言う 私の友人は元々 ゲームはあまりやらないし 友人のパートナーつまり 子どもの父親がゲーム好きだが 「すぐに怒るから一緒にゲームはしない」 と子どもに言っていたそうだ そこへやってきた ゲームOKの大人に 彼は毎回 「ご飯べたらゲームしよう!」と 目を輝かせているのだ。 最初の頃は 彼

    ゲームの勝敗でかんしゃくを起こす子どもにできることは大人げない大人になること|フィンランドワークショップomena
  • 1