タグ

2021年9月17日のブックマーク (3件)

  • 【検証】うどん生地をプロレスの試合に投入したら攻撃の圧力で美味くなるのか? | オモコロ

    うどんの生地を踏むとコシが出るなら、プロレスの試合に生地を投入したら強い衝撃でもっと美味くなるんじゃない!? こんにちは、ARuFaです。 突然ですが、みなさんは『うどん』は好きですか? 僕は無類のうどん好きなので年に2回以上はべます。 しなやかな麺にツルツルとした喉ごしが特徴の『うどん』は、まさに日が誇る国民! 季節を問わず老若男女に好まれ、しかも安価というPKF(パーフェクト完璧フード)っぷりには驚くばかりです。 ……さて、そんなうどんですが、うどんの生地を作る過程には「足踏み」という特殊な工程があることをご存知でしょうか? 「足踏み」とはその名の通り、うどん生地の上に乗って圧力をかけながら練っていく工程のこと。 生地をグイグイと踏んで強い圧力をかけることで麺にコシが生まれ、うどんが美味しくなるそうなのです。 ……つまり、この理屈が正しければ「うどん生地は圧力をかけるほど美味しく

    【検証】うどん生地をプロレスの試合に投入したら攻撃の圧力で美味くなるのか? | オモコロ
  • 37年前に千葉の海に流したガラス瓶 ハワイの女の子が発見 | NHKニュース

    昭和59年、千葉県銚子市の高校のクラブ活動の一環で海流調査のために海に流されたガラス瓶が、ことし、37年ぶりにハワイで発見されました。 これをきっかけに、ガラス瓶を見つけた女の子などと高校の間で新たな交流が始まっています。 ことし6月、アメリカ ハワイ島の海岸で、岩の間に挟まっている泥だらけの古びたガラス瓶が発見されました。 瓶の中には、日語のほか、英語、ポルトガル語、フランス語で「銚子沖で放流しました。拾ったら、日時や名前を記入して返送してください」と記されたメッセージが書かれた、ぼろぼろの返信用はがきが入っていました。 はがきには昭和59年、千葉県立銚子高校の自然科学クラブの生徒が海流調査の目的で海に流したガラス瓶だという説明も記されていました。 発見した近くに住む9歳の女の子、アビー・グラハムさんは、はがきを高校に送り返し、これをきっかけに、37年ぶりに発見されたことがわかりました

    37年前に千葉の海に流したガラス瓶 ハワイの女の子が発見 | NHKニュース
  • 「親ガチャ」は存在していて、個人の努力で解決するものじゃない派 - 斗比主閲子の姑日記

    当かどうか分からないんですが、親ガチャって言葉が流行っているらしくて。意味は、ソーシャルゲームのガチャになぞらえて、どんな親の下に生まれるかもガチャガチャみたいで運の要素があり、それでスタートが随分違うってことっぽいです。 最近はうちの子どもたちもガチャの概念を覚えていて、「最初にいいカードが引けないならリセマラするといいってYouTuberが言ってたよ」とウマ娘をやっている私に教えてくれたりしました。リセマラはリセットマラソンで、ゲーム内でいいアイテム・カードが出るまでリセットを繰り返すという意味です。 この親ガチャという言葉がそれなりに支持を得ているのは、日社会で経済格差・教育格差の固定化があり、親の学歴・経済状況次第で子どもの人生が大きく決まってしまうという社会背景があると分析する人がいるとか、いないとか。 中には、「親ガチャなんて存在しない」とか「親ガチャと嘆くのは甘え」みたい

    「親ガチャ」は存在していて、個人の努力で解決するものじゃない派 - 斗比主閲子の姑日記