タグ

2019年6月14日のブックマーク (4件)

  • “坂バカ”ショック! 管理栄養士が指摘する「減量」に隠れたヒルクライマーの“損失”とは | Cyclist

    ◇         ◇ 猪野 体づくりもしたいんですが、一方で減量もしたいと思っています。筋肉を育てるためにはしっかりべなければいけないとも言われるんですが…。 ヒルクライマーとして減量と筋量アップの両立に悩む猪野さん Photo: Shusaku MATSUO 鈴木 体を絞るには、端的にいうと「べるもののカロリーを減らす」ことです。原理として摂取と消費の「エネルギーの収支」をマイナスにすることで体重は減っていきます。ただ、それで筋肉が減ってはいけないですよね。的確に体脂肪を減量するために「減らす中身」を考える必要があります。 それは何かというと脂質、すなわち調理の油やお肉に含まれている脂身です。脂身の量はお肉の種類や部位によっても異なり、調理法によっても全く違います。例えば鶏であればささみや胸肉を選ぶ。もちろん揚げ物はなるべく避け、茹で・蒸し料理に変えるといった工夫が重要です。 猪野

    “坂バカ”ショック! 管理栄養士が指摘する「減量」に隠れたヒルクライマーの“損失”とは | Cyclist
    kearai
    kearai 2019/06/14
  • Interop Tokyo 2019 ShowNetのみどころ:Geekなぺーじ

    2019年のShowNetでのポイントを聞いてきました。色々と盛りだくさんなので、列挙することにしました。 サービスチェイニングも3回目 バックボーンにサービスとして入れたのが3回目 今回は、SRv6で実現 External回線は合計310Gbps 400GbEがShowNetで 昨年も出展社側での静態展示はあった 今年はShowNetでの相互接続検証 テスターを入れてある 400GbEのテスターも大きなポイント 400GbEのインターフェースも多様 400G-LR8、400G-SR8、400G-FR4 400Gでの伝送も展示あり 自動化の範囲が増えている 222出展社と100を超えるピアリング先は、ほぼ全自動でconfigが入る peering portalに情報を入れると自動でBGPのピアリングが行われる 出展社に対するサービスメニューをWebクリックで選択すると自動的にDHCPのあり

    kearai
    kearai 2019/06/14
  • 京大、業務系システムをクラウドに全面移行 AWS、G Suiteなど導入の舞台裏

    京都大学が昨年末から今年にかけて、業務系システムのほとんどをクラウドへ移行した。人事給与、財務会計、教務情報などのシステムをAmazon Web Services(AWS)のIaaSに移した。同じくオンプレミスで運用していたグループウェア、教職員用のメールなど情報系システムも、サイボウズの「Garoon」「kintone」、Googleの「G Suite」といったクラウドサービスに切り替えた。 「プロジェクトのコアメンバーは6人と少なく、ベンダーにも迷惑を掛けた」――京都大学の永井靖浩教授(情報環境機構 IT企画室長)はそう話す。永井教授が6月12日、イベント「AWS Summit Tokyo 2019」で、大規模なクラウド移行の舞台裏や、そこで得た知見を語った。 京都大学はクラウドへの移行前、業務系システム、教職員グループウェア、教職員用メールのそれぞれで課題を抱えていた。 業務系システ

    京大、業務系システムをクラウドに全面移行 AWS、G Suiteなど導入の舞台裏
    kearai
    kearai 2019/06/14
  • ライセンス料が10倍に跳ね上がることを理由にCERNがMicrosoft製品からオープンソースソフトウェアへ移行

    by Olivier Bruchez 欧州原子核研究機構(CERN)ではこれまで20年にわたりMicrosoft製品を使い続けてきました。その理由の1つに、CERNが「学術機関」であることで、特別な条件で契約できていたというのがあるのですが、この方針をMicrosoftが転換。新たな契約はユーザー数に基づいてライセンス料を支払うもので、CERNの負担額はこれまでの10倍に増加するということで、Microsoft製品からオープンソースソフトウェアへの移行プロジェクトを進めています。 Microsoft Alternatives project (MAlt) | CERN https://home.cern/news/news/computing/microsoft-alternatives-project-malt CERNでは、10年かけてライセンス料を上げていく方式の導入を交渉しましたが

    ライセンス料が10倍に跳ね上がることを理由にCERNがMicrosoft製品からオープンソースソフトウェアへ移行
    kearai
    kearai 2019/06/14
    cernならいける気もする