タグ

restに関するkei2100のブックマーク (7)

  • DHHはどのようにRailsのコントローラを書くのか | POSTD

    私たちの救世主DHH™は最近の Full Stack Radioのインタビュー で、 Basecamp の最新版で彼がどのようにRailsのコントローラを書いたかを説明しています。下記は、彼のすばらしい話を書き取ったものです。 これまでに思うようになってきたのは、「RESTの原則に従うには、どのタイミングで新たなコントローラを作るべきかを一度決めたら、ほぼ異例なくその原則を遵守するべきだ」ということです。いつだってその方がうまくいくんです。自分の作ったコントローラの状態を悔やむのは決まって、作ったコントローラの数が少なすぎた時です。多くの処理を任せようとしすぎてしまうんです。 そこでBasecamp 3では、ある程度理にかなったサブリソースがあれば、毎回コントローラを分割していきます。フィルタなどの場合ですね。例えば画面があって、それがある状態になっているとします。もしこれにいくつかのフィ

    DHHはどのようにRailsのコントローラを書くのか | POSTD
  • リソースの一部更新におけるURL設計 - Qiita

    概要 Webアプリケーションにて、リソースの一部更新を行う際、どのようにURL設計を行うとシンプルで美しいか(当はそこまで考えていなかったけど)悩んでいたところ、 @t_wada さんから素敵な設計指針をご教示いただきました。 記事はその内容に加えて、実際に自分で行ったこと、調べたこと、思った事など、まとめております。 あらすじ 数週間前にSIピラミッドからヒモなしバンジーを決めてWebの世界に飛び込んだ私は、小さな小さなWebアプリケーションをrails newから手探りで作っていました。 そんなとき、簡単なリソースの一部更新機能をどう実装したもんかなーと悩んでました。以下、当時(といっても先週)の超雑なぼやき。 リンクをクリックしてモデルの一部を変更するのはどうしたらいいんだろう。 例)不参加をクリック -> 某カラムをtrueからfalseへ リクエストオブジェクトに対象カラムの

    リソースの一部更新におけるURL設計 - Qiita
    kei2100
    kei2100 2015/02/13
  • Web API 設計のベストプラクティス集 "Web API Design - Crafting Interfaces that Developers Love" - フリーフォーム フリークアウト

    移転しました http://please-sleep.cou929.nu/20130121.html

    Web API 設計のベストプラクティス集 "Web API Design - Crafting Interfaces that Developers Love" - フリーフォーム フリークアウト
    kei2100
    kei2100 2013/01/22
  • Web API Design(その2) - winplusの日記

    これApigee | Google Cloud Blogの勝手訳のつづき。ここらから、なかなかの割り切りを推奨していて、いよいよ「実用的REST」になってきた感じ。 関連づけを単純化する - 複雑なものは‘?’の下に一掃する このセクションでは、リソース間の関連と状態や属性のようなパラメーターとを取り扱うばあいの、APIのデザインの検討事項を探索します。 関連付け リソースはたいていいつでも他のリソースと関連しています。Web API でこれらの関連を表現する単純なやりかたとは、なんでしょうか? もういちど、「名詞は良い・動詞は悪い」でモデル化したAPI - そのAPIは犬 dog リソースでやりとりするものでした - をみてみましょう。思い出してください、/dogs と dogs/1234 という2つのベースURLがありました。 HTTP動詞をつかって、リソースとコレクションを操作しまし

    Web API Design(その2) - winplusの日記
    kei2100
    kei2100 2013/01/20
  • 『RESTful Web Services Cookbook』Recipe 3.13, “エラーを返す方法” - winplusの日記

    『RESTful Web Services Cookbook』から。認証に関する401と403の違いに、なるほど。 Recipe 3.13, “エラーを返す方法” HTTPは表現の交換を基にしています。エラーでも同様です。サーバーがエラーに直面したときは、クライアントが送信したリクエストが原因であっても、サーバー内部の問題が原因であっても、いつでもエラーの状況を反映した表現を返します。この表現には、レスポンス・ステータスコード、レスポンスヘッダー、そして発生したエラーの説明を含むボディが含まれます。 課題 クライアントにどのようにエラーを返すかを知りたい。 解決 クライアントの入力に起因するエラーであれば、4xxのステータスコードをもつ表現を返してください。サーバーの実行やサーバーの現在の状態に起因するエラーであれば、5xxのステータスコードをもつ表現を返してください。どちらの場合でも、

    『RESTful Web Services Cookbook』Recipe 3.13, “エラーを返す方法” - winplusの日記
    kei2100
    kei2100 2013/01/19
  • REST APIの良い、悪い、醜い

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    REST APIの良い、悪い、醜い
    kei2100
    kei2100 2011/06/16
  • 制約に従いながらもHTTPを自由にするRESTful――『JavaによるRESTfulシステム構築』:晴読雨読@エンジニアライフ:エンジニアライフ

    JavaによるRESTfulシステム構築 Bill Burke(著) arton(監修) 菅野良二(翻訳) オライリージャパン 2010年8月 ISBN-10: 4873114675 ISBN-13: 978-4873114675 3360円(税込) REST(Representational State Transfer)はアーキテクチャスタイルの1つである。RESTfulとは、RESTの制約に従ってRESTらしい振る舞いをするシステムを指し示す。英語の語感はよく知らないが「RESTらしく」とか「RESTのように」というニュアンスでよいのだと思う。それでは、RESTとは何だろうか。 Roy Fieldingは、HTTPプロトコル規格の策定に尽力した1人である。彼の著した博士論文の中で、RESTという概念は提唱された。 Webがこんなにも普及している理由は何か? Webをスケーラブルにして

    制約に従いながらもHTTPを自由にするRESTful――『JavaによるRESTfulシステム構築』:晴読雨読@エンジニアライフ:エンジニアライフ
  • 1