学力テストに関するkei999のブックマーク (6)

  • 学力テスト,40%抽出しないと正確でない? | Okumura's Blog

    昔このブログでも何度か取り上げたが,2008年9月24日に就任した中山成彬国土交通相は,「日教組が強いところは学力が低い」などの発言で,5日後の28日に辞職。中山氏が文科相のとき始めた全国学力調査は日教組と学力の関係を調べるためのものだったとの発言もあった。 民主党に政権が移り,学力調査は抽出でよいという話になる。しかし,毎日新聞の記事によれば, 全員方式から抽出方式への転換を模索していた文科省の政務三役が、コストを削減した上で、調査の精度を保てる抽出率を統計の専門家に問い合わせるなどしていた。 その結果、……40%程度が必要と判断。 統計の専門家なら,1%で十分と答えるのではないだろうか。 同記事には「国際的な学力調査を日で行う場合も、抽出率は10%程度」とあるが,これは何かの間違いだろう。例えばPISA 2006は,文科省のページからリンクされている要約(PDF)によれば,高校1年1

  • 不利益や権利の否定という言葉に対する疑問 - 今日行く審議会

    「子供の権利否定」=藤里町の学テ不参加?秋田知事 秋田県知事の言う「子どもの権利の否定」というのはどういう意味だろうか。以前,http://d.hatena.ne.jp/kaikai00/20080918/1221676391で銭谷眞美氏が, 「犬山市につきましては、今回の学力・学習状況調査でわかる、例えば、域内の児童生徒が必要な学力を身につけているのか、全国や県内の状況と比べてどうなのか、学習状況や生活習慣等を含めてどこに市としての課題があるのかといったようなことにつきまして、この調査を活用して把握、分析し、施策や指導の改善を図る機会を失うことになるものと考えております。」 と述べたことについて, 犬山市教委が全国学力テストに参加しないことで、「調査を活用して把握、分析し、施策や指導の改善を図る機会を失う」と述べている。この発言は間違っている。何度かこのブログでも指摘してきたが、子どもの

    不利益や権利の否定という言葉に対する疑問 - 今日行く審議会
  • asahi.com(朝日新聞社):藤里町の学力調査不参加、文科相「知事の考え聞きたい」 - 社会

    藤里町の学力調査不参加、文科相「知事の考え聞きたい」2009年1月9日10時18分印刷ソーシャルブックマーク 秋田県の寺田典城知事が全国学力調査の市町村別の成績を公表したことに反発して同県藤里町が今年4月の全国学力調査に不参加を決めたことについて、塩谷文部科学相は9日、「非常に懸念していたところで、こういったことが続くと、参加したくないというところが出てくる。だからそういった公表はしないということでやってきた」と述べた。 また、知事が県教委の反対を無視して公表したことに対して「公表して(調査を)やめさせるというのが意図なのか。何の意図でやっているのか。実際に公表したらこういう自治体が出てきたことを知事はどうとらえているのか。考え方を聞きたいなという気持ち」と語った。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    kei999
    kei999 2009/01/11
    藤里町には小学生22人、中学生27人しかいない。 数年前、子ども2人が殺され、その被告が子どもの頃ひどいいじめを受けていた町。 そんなところで学力テストの点数を下げる犯人探しが始まったら・・
  • やっぱりあった学力テストと日教組の“相関関係” - 雑誌記事 ニュース:@nifty

    朝日新聞「中山前国交相批判」の詐術を暴く やっぱりあった学力テストと日教組の“相関関係” 2008年12月1日(月)0時0分配信 SAPIO 掲載: SAPIO 2008年11月26日号 6ページ中 6ページ目 前のページ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 次のページ -PR- 組合活動と学力との間に相関関係があるのは、第1に自らの勤労条件の改善などに懸命では子供たちに目が向かなくなるからだ。第2に特定のイデオロギーや政治的主張を子供たちに吹き込むのに一生懸命で当に必要な「教育」を行なわなくなるからだ。日教組部が発行する『日教組 政策制度要求と提言 2007〜2008年度版』(07年3月)には在日米軍基地の整理・縮小・撤去、自衛隊の縮小・改編、定住外国人の地方参政権、「人権侵害救済法」の制定、ジェンダーフリー、夫婦別姓、性教育の充実などありとあ

  • 「橋下氏の強い地域、学力低い」と判明 - kei999の日記

    とんでもないことが判明しました。 2008年の大阪府知事選の橋下氏の市町村別得票率と学力テストの成績が負の相関を示すのです。 すなわち 橋下氏の支持が高い市町村ほど学力テストの成績が低いということです。 どうです? 明らかでしょう? 相関係数は小学校で-0.69、中学校で-0.88です。 比較のために、対立候補であった熊谷氏と学力テストの相関も示します。 橋下氏とは逆に正の相関を示しています。 橋下氏熊谷氏の支持が高い市町村ほど学力テストの成績が高いようです。 相関係数は小学校で0.74、中学校で0.88です。 なぜか低所得者層の多い地域ほど、橋下氏に投票した割合が多かったのです。 もちろん橋下氏は新自由主義的で決して弱者の味方ではありません。 データ 平成20年1月27日 大阪府知事選挙 http://www.pref.osaka.jp/senkan/date/h20tiji/tiji_

    「橋下氏の強い地域、学力低い」と判明 - kei999の日記
    kei999
    kei999 2009/01/02
    因果関係があるとは書いていませんよ/学力テストの成績と言うのはある候補者の得票率と相関するぐらい社会的要因に左右されるから、教育現場だけを責めるのは間違いと言いたかったのに誤解されてるなあ
  • 日教組票と学力 | Okumura's Blog

    このブログの日教組組織率と学力:補遺へのコメントで教えていただいたが,日教組組織率と学力に負の相関関係がない(むしろ正の相関があるかもしれない)ことを受けて,産經新聞が,日教組票と学力に負の相関があることを証明しようとしている: 組合と学力に関連性はあるか? 低学力地域は日教組票多く (1/4ページ) - MSN産経ニュース から始まる4ページ 「組合と学力に関連性はあるか? 低学力地域は日教組票多く」話題!‐教育ニュース:イザ! 日教組組織率と学力に相関がないことを証明しようとした朝日新聞と比べて,次の点は良い。 恣意的に選んだ科目の得点ではなく,総合点を使っている 恣意的に選んだ県ではなく,学力ベスト10・ワースト10の県を使っている(全部の県を調べるほうがずっと良いが) MSN産経によれば,「組織率だけでは活動の過激さは分からない。」「そこで日教組の「強さ」を測る指標として、平成19

  • 1