タグ

メンタルヘルスに関するkeina215のブックマーク (2)

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 好きな人の言葉は、よく聞こえますか。

    偶然のように依頼がきた『補聴器キャンペーン』の仕事。 なにかの縁としか思えないくらい、 「ほぼ日」とのつながりを感じました。 耳からの言葉を、ちゃんと考えるきっかけが、 ここから生まれたらうれしいです 俺が補聴器をするようになったら、単純に、 「かっこいい補聴器」 が欲しいなと思います。 隠す補聴器じゃなくて、 見えててかっこいい補聴器がほしいなあ。 補聴器してるの、かっこいいだろって 見せたくなるような。 (darling) この言葉で始まった、 「Communication Aid 2002」のキャンペーンから 早いもので、1年ちょっとがたちました。 聞くコミュニケーションの大切さについて 読者のかたがたと一緒に考え、 コミュニケーションのサポートグッズとして 補聴器のことをとりあげてきたコンテンツでした。 当時は、毎回寄せられる読者のかたがたの たくさんのご意見に助けられて、 あのペ

    keina215
    keina215 2010/02/20
    以下の言葉が心に響いた。まさにその通りだ。「補聴器」というと、 どうもネガティブなイメージをもたれがちですが ほんとはそれを使う事により コミュニケーションに加わろうとする すごくポジィティブなものなんで
  • 引っ込み思案で対人スキルが身に付けられない人が先に進むためのただ一つの方法 読書猿Classic: between / beyond readers

    (あなたの地位と人脈は《スモールトーク》が決めている/ダンバー『ことばの起源』応用篇のサプリメントとして) どんな対人スキルもそうだが、理屈が完璧に分かっても、やり方を一人で100回繰り返しても、人に対して実際に使ってみないことには、結局ものにならない。 この段階で「引き返し」を続けるなら、情報をいくらクリップしつづけても、アイデアを何度と無く並べ替えても、あなたのライフ・ハックと人生は、デスク周りの領域に終始することになるだろう。 A:引っ込み思案や対人恐怖や社会不安は、対人スキルを使う機会を、そして身に付ける機会を奪う。 B:それどころか対人スキルを使う場面を回避することことが、さらに引っ込み思案や対人恐怖や社会不安を増悪させる。 AとBは、察しがつくように、悪循環を構成する。小さな不安から始まった回避は、やがて多くの生活時間を回避のために奪い、不安を手が付けられないほどに大きくするか

    引っ込み思案で対人スキルが身に付けられない人が先に進むためのただ一つの方法 読書猿Classic: between / beyond readers
    keina215
    keina215 2009/12/02
    案ずるより産むがやすし。行動せよ、まずはそれからだってことだよね
  • 1